ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

smc F 50o f1.4が傷んできたので…

2019/06/30 20:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件
機種不明
機種不明
機種不明

雨の日の花屋さんのショーウィンドー 1

雨の日の花屋さんのショーウィンドー 2

遠景でも絞りを開ければ立体感が出ます

今まで50oの単焦点は、smc PENTAX F50o f1.4を使ってきたのですが、最近AF作動時にギアが鳴くような異音を発するようになってきました。

そこで、もし壊れた時のためにと、程度の良いFA50o f1.4を購入しました。

そして今日、試し撮りをしてきたのですが、いやぁ いいレンズですね〜♪

皆さんが書かれているように、開放では柔らかく、絞るにしたがってシャキッとしてくる、使って楽しいレンズです!

f2.8ぐらいでも かなり解像感が増しますね。

梅雨に入り、あまり明るい状況がない中でこそ、活きてくるレンズであると感じました。

これで暫く安心して50単を使い続けられそうです(^^)

書込番号:22769601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度3

2019/06/30 21:52(1年以上前)

一枚目のしっとり感がすばらしい\(◎o◎)/!

書込番号:22769764

ナイスクチコミ!2


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/06/30 22:19(1年以上前)

>杜甫甫さん
こんばんは!早速のコメントありがとうございます!

私も撮ってて「なんて質感描写の素晴らしいレンズなんだろう」と思いました。

最新のレンズには無い「味」がありますね。

書込番号:22769832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/01 00:32(1年以上前)

こんばんは、TULIP LANDさん

>最新のレンズには無い「味」がありますね

このレンズは最後のタクマーレンズと聞きました。
ではいつから続くのかと調べてみましたら、1961年登場のスーパータクマーからのようです。
最新レンズとは違うわけだわ。

もちろん改良はされているので全く同じではありません。
FとFAで違うのは、プログラムラインでMTF優先が使えるのと、レンズ補正が有効になります。
どの程度の効果があるのかは、実は私も撮り比べたことがないのでわからない。
よかったらお試しください。

書込番号:22770076

ナイスクチコミ!4


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2019/07/01 06:42(1年以上前)

>たいくつな午後さん
コメントありがとうございます!

なんとスーパータクマーからずっと続いている光学系なんですね!

もともとスーパータクマーの描写が大好きで、マウントアダプターを使って撮るぐらい好きなので、そりゃ しっくりくるはずですね(笑)

貴重な情報ありがとうございます。

もうひとつ驚いたのはFとFAでは、カメラ側で制御できる内容が違うということ。

今度時間がある時にどれぐらい違いが出るのか試してみます!

書込番号:22770228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤフオク!でゲット

2019/06/19 15:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited [シルバー]

クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

六甲高山植物園

六甲高山植物園

六甲山夜景

ポートレート

中古で状態のよいものを3万円ちょっとで入手しました。
単焦点レンズを探していたのですが、PENTAXの方からTAMRONの17-50mmを持っているならこれだと勧められました。
すでに多くの方が書いておられますが、本当にゆがみの少ない画質に驚きと満足です。
ポートレートにも使えるのでは無いかと思います。
稚拙ながら作例を少し上げます。参考になりましたら幸いです。

書込番号:22745834

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/19 18:19(1年以上前)

高山植物園に行きたくなりました!
最近…海ばっかりだったから( =^ω^)

書込番号:22746115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2019/06/19 18:36(1年以上前)

>松永弾正さん
高山植物園には驚くほど多様な植物が栽培されています。ここでは広角で紹介しましたが、マクロレンズ持って行くと楽しめます(^^)

書込番号:22746152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/06/19 19:30(1年以上前)

緑の発色にペンタらしさを感じますね。

書込番号:22746238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2019/06/19 20:25(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます。
そうですね。緑の発色はペンタの特徴ですね。

書込番号:22746357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/19 21:44(1年以上前)

消えゆくカメラメーカーとして名前が良く出てきますが、写真として出てくる絵や色は大好きです。

書込番号:22746594

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

新世代スターレンズ

2019/05/22 06:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW

スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件
機種不明
機種不明

アストロトレーサー 1枚撮り

撮って出し レンズ補正全てオフ

訳あって手元に来ました。
日頃は星なんてほとんど撮りませんが(^^ゞ

長い付き合いになりそうなレンズです。

書込番号:22683336

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/22 14:25(1年以上前)

>dottenさん
おめでとうございます。
次はこのレンズに見合うボディが待ち遠しいですね!

書込番号:22684019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/22 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>☆Minimalist☆さん

ありがとうございます。
こういうレンズを出すんですから、APS-Cのフラッグシップ機もいずれでしょうね。
KPのようなライトなレフ機がある今こそ、と思います。

書込番号:22684860

ナイスクチコミ!11


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/23 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

花撮りもなかなか良さそうです。

書込番号:22687230

ナイスクチコミ!10


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/24 08:18(1年以上前)

ズバリ、寝不足になるレンズです。

6月初旬からは、また天の川撮影の好適期。
光害の少ない場所へ。
昼間は、深緑の滝なんか撮ったり。

書込番号:22687654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/24 20:52(1年以上前)

あと、山に登りたくなるレンズ。

4、5km離れた向こうの山の稜線の描写とか、思わずニンマリします。

書込番号:22688781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/26 20:22(1年以上前)

機種不明

手持ち 0.3秒

手持ち0.3秒
相方がいたので三脚は使わず。

フルサイズのレンズに比べコンパクトなので、旅行にも持っていけそう。


書込番号:22693410

ナイスクチコミ!8


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/27 21:34(1年以上前)

機種不明

こっちは三脚撮りと光芒サンプル


それはそうと、今やってるテレビでPENTAX出まくりでビビった(^^;

書込番号:22695879

ナイスクチコミ!7


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/05/28 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

APS-Cレフ機のための、DA★超広角ズーム。

DA★標準ズームの噂もチラホラ出てきて、この先楽しみです。

EVFは外界との隔絶感を半端なく感じてしまうので、ハイブリッドファインダーや背面液晶タッチAFとかでレフ機の使い勝手の進化に期待しています。

書込番号:22698181

ナイスクチコミ!6


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/06/02 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

夜街スナップで使ってみた。

11mmって、スナップでも楽しい画角なんだと新発見。

スローSSで人物ぶらしもらくらくだし、これは楽しいなぁ。

作例はノイズリダクションoffで付属ソフト現像

書込番号:22707776

ナイスクチコミ!7


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/06/12 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

旅行で超広角ズームってそれほど使うのかなって思ってましたが、完全に予想外。
超広角ズームをメインにして、標準と望遠かマクロって組み合わせが自分には合ってることに気付きました。

それに、ずいぶんとコンパクトですしね、K-1M2やFFのミラーレスにF2.8超広角ズームの組み合わせに比べたら。
TPOで使い分けしても、描写に不満を感じることはまず無さそうです。

書込番号:22729316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AWの満足度5

2019/06/13 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

>dottenさん
こんばんはです。

私もゴールデンウィーク前くらいにこのレンズを入手いたしました。
本当に、いろいろ撮りたくなるレンズですね。

初心者で、拙い作例ですが、お花の写真をお貼りさせていただきますm(_ _)m

書込番号:22731383

ナイスクチコミ!9


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/06/14 08:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

>こそらティエさん

フォトアップありがとうございます!
それと、新世代スターレンズご購入おめでとうございます。
APS-Cレフ機でこの先ずっとこのクラスのレンズを楽しめるって、PEXTAXユーザーの特権になりそうですね。
ボケも好感触です。

書込番号:22733953

ナイスクチコミ!2


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件

2019/06/15 18:08(1年以上前)

機種不明

アジサイの季節

PENTAXのリッチカラーと耐候性が活きる季節ですね。

雨降り期待して出かけたけど、大して降らんかった(^^ゞ


DA★は、超広角ズムームのくせに、ボケも綺麗で重宝します。

書込番号:22737045

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

初めての草競馬。

2019/05/20 01:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

当機種
当機種
当機種
当機種

がんばれポニーちゃん。

皆さんこんばんは。

この日曜日にいなべの草競馬に行って来ました。
目の前をサラブレッドが砂煙りを上げながら疾走して行くのですから面白いのなんのって!!

おかげでカメラも服も砂だらけになってしまいました。汗。

薄い板切一枚の柵越しですからね。

ところで、初めての事なので設定は甘々。SSも感度も絞りも多い目で臨みました。

今回は連射の効くK-3Uで(KPはお留守番)撮りました。

結論、このレンズなかなか良い仕事をしてくれました。

(お気に入り写真はコンテスト用に残すので掲載写真は3番煎じ位。汗。)

雨も時折落ちて来る様な天気でしたが、そこは防塵防滴のボディーとレンズ。
安心して使いました。(^^)/


ちなみに周りはニコンやキャノンやソニーだらけでPENTAXは私だけ・・・。笑。

皆さん良い写真撮れたかなぁ。


念の為。こういう撮影は初めての初心者です。怖いツッコミはご勘弁を・・・。

書込番号:22678762

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/20 06:31(1年以上前)

>武田のおじさんさん

良い作例ありがとうございます。

書込番号:22678910

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

オマケで手に入れたが実力に脱帽

2019/05/10 01:17(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAマクロ100mmF2.8

クチコミ投稿数:407件 FAマクロ100mmF2.8のオーナーFAマクロ100mmF2.8の満足度5 Loki's Photo Blog 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青が綺麗

美しく撮れます

ヤフオク!でME Superを落札したんだけど、カメラとセットで付いて来たレンズ。肝心のカメラは故障品を掴まされがっかりでしたが、おまけ程度に思っていたこのレンズが実に良かった。
初めて撮った画像を見てビックリ!なんという描写力。とにかく青の美しいこと。自分で撮ったとは思えない出来でした。
不格好で重たいですがこの描写力ならば許します。いえ、感謝しかない。
クランプやらフォーカスリミットは使い方を把握しておりませんが、普通に撮っていてもその絵の美しさに機能的には十分だと思わせてくれます。
手には入ったのがラッキーだと思えるそんな製品です。

書込番号:22656258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/10 05:17(1年以上前)

>bump1009384さん

おまけでラッキー

書込番号:22656337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 FAマクロ100mmF2.8のオーナーFAマクロ100mmF2.8の満足度5 Loki's Photo Blog 

2019/05/10 07:31(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
恐らく単体で購入しようとは考えなかったはずなので、本当に棚からぼた餅という感じですね。
単焦点マクロがこんなにいいとは!

書込番号:22656440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/10 08:26(1年以上前)

このレンズ、寸胴でデカいんですが…それがゆとりであることを教えてくれますよね( =^ω^)

書込番号:22656503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 FAマクロ100mmF2.8のオーナーFAマクロ100mmF2.8の満足度5 Loki's Photo Blog 

2019/05/10 09:45(1年以上前)

>松永弾正さん
最初に手に取ったときは、なんて重たくて、不格好なんだろうと思いましたが、使ってみて評価が一変しました。
鎧のような外観が個性的で味があるなあと。
同じ事書きますが描写力が素晴らしく、手持ちの中では、お花の近接撮影にはこれしかないという思いです。
(^^)v

書込番号:22656602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2019/05/10 10:18(1年以上前)

bump1009384さん

純粋な色とはちょっと違った、落ち着いた写りですね。いいですね。キャラクターが有るというか、味が有りますね。
この写りを頭に描いて積極的に使ってゆきたくなるような写りだと思いました。

書込番号:22656651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件 FAマクロ100mmF2.8のオーナーFAマクロ100mmF2.8の満足度5 Loki's Photo Blog 

2019/05/10 12:27(1年以上前)

>ネオパン400さん
ありがとうございます。
本当に独特の味があります。鮮やかでいて柔らかい。細かいところまで解像してくれています。
作例はPENTAX KPで撮って出し。無加工ですからレンズの特性がそのまま出ていると考えています。

書込番号:22656826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW

クチコミ投稿数:130件
機種不明
機種不明

DA★11-18mm / 11mm f2.8開放

SIGMA 18-35mm / 18mm f1.8開放

先日、DA★11-18mmで星撮りに行ってきましたのでこれまで使用していた18-35mmも一緒に持っていって比較してみました。

最初は両レンズ広角側開放での撮り比べです。
(ISO感度は同じ、絞り値がf1.8とf2.8で異なるため、DA 11-18mmのほうが露光時間は長くなっております)

両方で撮ってみて感じたことは、やはり広角側11mmmは風景と天の川などを写す時に便利だなと感じました!
18mmだと天の川だけを撮るか夜景だけになるかと感じる状況も多々ありましたので。

この日は雲海が出ており、撮影場所付近も水蒸気が多かったため霞んでソフトフォーカス気味だったため解像性能の評価は難しいですが、ぱっと見て両レンズとも目立つほどのコマ収差は少なく感じました。

書込番号:22644264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:130件

2019/05/04 09:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA 11-18mm / 18mm f2.8開放

SIGMA 18-35mm / 18mm f2.8

SIGMA 18-35mm / 18mm f1.8開放

次に焦点距離を両レンズともに18mmに揃えて天の川を撮影してみました。

DA 11-18mmは18mm f2.8開放のみ、SIGMA 18-35mmはf2.8とf1.8開放で撮影しております。
(ISO感度、露出時間は同じ)

星空を撮影する18mmの焦点域においては、やはりSIGMAに軍配があがるかなと感じました。

まず開放時の明るさの差は大きいですね。
18mmだと画角も狭くなるのでシャッタースピードやISO感度を気遣う必要が出てきますが、
3枚目の様にこれだけ明るく写ってくれると結構撮影が楽になります!
設計の難易度やコストの問題もありそうですが、10〜12mmの範囲で開放f1.8〜2なんていうレンズが登場してくれないかと考えさせられます(笑)

お次にf2.8同士での比較ですが、こちらも総じてSIGMAが優勢と感じました。
両方ともコマ収差は申し分なしでDA 11-18mmも非常に素晴らしい出来ですが、やはりDAレンズのほうは開放で周辺減光が見られます。
SIGMAは絞っているので周辺減光が改善されて均一な描写になっています。
しかしながら、個人的にはDAレンズのほうが高コントラストに感じ、中央部付近の天の川の描写はくっきりと見てとれる気がしました!


今回、画角とf値に注目して簡易的な星空の比較しかしておりませんが、購入を検討されている方々の参考になれば幸いです。

書込番号:22644322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング