このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 217 | 37 | 2019年1月29日 00:04 | |
| 19 | 4 | 2018年12月21日 20:00 | |
| 33 | 1 | 2018年12月6日 13:22 | |
| 23 | 1 | 2018年12月1日 18:38 | |
| 19 | 2 | 2018年11月24日 07:35 | |
| 4 | 0 | 2018年11月23日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
ePHOTOzineレビューでは、
四隅も開放f1.4からexcellent。
エッジからエッジまでの均一性は、Zeiss Otus 55mm f / 1.4のものに非常に近いシャープネスのレベルで立派です。
新型の強力なSDM駆動のAFは静音・高速で非常に正確だ。
絹のように滑らかなボケ。
などなど。
https://www.ephotozine.com/article/hd-pentax-d-fa-50mm-f-1-4-sdm-aw-lens-review--32731/performance
↑についての紹介記事
https://asobinet.com/hd-pentax-d-fa-50mm-f1-4-sdm-aw/
個人的に、実際の使用感はそんな感じで、驚きの多いレンズです。
今後に予定されているFF用85mmと35mm, APS-Cの11-18mmも楽しみですね。
21点
K-1Uでの使用では、f1.4でのAF精度が結構良くて、楽しく撮れていますよ。端のラインセンサーも、こっそりスペックアップ?
書込番号:22153394 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
f1.4開放、手持ち撮影の作例です。
1枚目は、これなら今後は、夜間撮影で三脚無しでも撮影がかなり楽しめるなぁと感じた1枚。
2枚目は、中央の鍋のヘリにピント。
50mm単にしてはデカ重だけど、70-200等に比べれば大したことないし、結構気軽に持ち出せてます。
メーカーのいう、いつもの標準レンズが違う存在になる、そんな感じです。
書込番号:22162921
15点
>MuraPhさん
F8ネイチャー作例ありがとうございます。
日射しの強いシーンだと思いますが、コントラストが自然に保たれていて色彩も美しいですね。
書込番号:22172461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちも、F8作例で。
標準レンズで歪曲もほぼゼロなので、風景ではスッキリとした画になります。
手持ち撮影
RAW(付属ソフト) ナチュラル 彩度+2 ファインシャープネス+1
書込番号:22174257
12点
神レンズ爆誕や♪
自分はOTUS55ですが、
重さも
値段も
最短撮影距離も
ペンタが勝ってますネ。
防塵防滴も。
日夜問わず標準1本で街撮りが楽しくなるレンズですネ
ご購入おめでとうございます
書込番号:22182018
6点
>おりこーさん
コメント、どうもです。
予想よりお安く発売してくれたので、なんとか購入出来ました。
レンズ構成やらコーティング、新型のリングタイプAFモーターとかも含め、お値段以上でした(^_^)
手に入れる前は、50mmよりも85や35が先でしょと思ってましたが、使ってみると50mmて汎用性がありますね。
書込番号:22182618
2点
>MuraPhさん
フォトアップありがとうございます。
1枚目の、実の渋い色合いとボケ、特に気に入りました!
海外の方達は3D POPとか言って、このレンズのボケを楽しまれてますね。
こちらは、遠景をボカしたのをアップします〜。
書込番号:22196100
7点
>MuraPhさん
コントラストの低いシーンでも、きっちりと色集めが出来るレンズとコーティングですね。
こちらはごく薄ピント遊びです。
50mmでこんなにボケると、もはや何ミリのレンズで撮ってるのか分からなくなります(笑)
書込番号:22232791
6点
>>dottenさん
流石に解放からキッチリとした描写で、前景、背景ともいい感じにボケますね。淡い感じも素敵です。
この季節なんで、濃口も良いかな?
書込番号:22233684
5点
>MuraPhさん
コッテリと濃口の紅葉もいいですね、
この時期は、青葉黄葉紅葉と色がたくさんありますし!
濃口といえば雨に濡れてしっとりとした紅葉、このレンズで雨を気にせず撮ってみたいですね。
こちらも、少しコッテリと。 f4/0
書込番号:22235730
4点
発売からもうすぐ4ヶ月ですね。
50mmという焦点距離と最短40cmが、想像していたより使いどころが多くて、凄く得した気持ちです。
AFも正確で速くて快適!
書込番号:22246528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
あまり書き込みがないので、KPでの作例として
先日 ベルギーに行ってまいりました。
春には16-85mmも買ったんですが、やはり、旅行、特にヨーロッパではAPSで12mmは欲しい
持って行って大正解!
建物の全容がきちんと入る。
KPだと強力な手ぶれ補正とISOの耐性的に、レンズの暗さも気にならない。
でも。。。。50を過ぎた体力無しには重い。
2日間持ち歩くので精一杯。2日目の昼過ぎにはクタクタ。3日目は諦めて、コンデジになりました。
軽いボディが欲しいです。(でも手ぶれ補正は必須)
14点
重いですよね。
でも、標準レンズだと入りきれない部分が収まり良いと思います。
私は、16-85を持っていますが、10-24mm前後を物色しています。
こちらの純正か、タムロン10-24、シグマの10-20と悩み中。
書込番号:22326989
2点
ケイン@さん
返信遅くてすみません
10mmスタート からだと、もっと全体像はとらえられるんでしょうねぇ
でも、ペンタの8mmスタートは魚眼だし・・・・どの範囲まで魚眼なのかは勉強不足で存じ上げないのですが
シグマもタムロンも、QFSが使えないんですよねぇ・・・それだけが残念。
広角だから、QSFはあまり使わないとは思うんですが、たまに使う事があって・・・・
でも、シグマでもタムロンでも、広角でズームとなると、どうしても400g越えになってしまうので、
ペンタの一眼とセットすると1Kgを超えてしまう・・・・フォーサーズにしても、結局、大差ない。
ただでさえ、足腰が弱って、旅行に行っても休憩ばかりなので、出来るだけ荷物を軽くしないと・・・と、思いますが
(とりあえずは、iPadminiを辞めてiPhoneにしました。今度は文字が小さすぎて夕方には読めなくなる)
DA15mmで、どれだけカバーできるのかなぁと 検討中です。
書込番号:22330546
0点
けいごん!さん、こんばんわ
私も、KPを旅行の共にって同じように考えてて、このスレのおかげで自分の考えが決まりました(笑)
メインはDA20-40リミテッドなんですが、DA15リミテッドを買い戻そうかとずっと思案してたんですよね。
で、やっぱりDA15リミテッドだなとふんぎりがつきました。
望遠側は、手持ちの軽いDFA50マクロをセットに。
書込番号:22331655
2点
あら・・・・返信したつもりだったんですが・・・出来てなかったみたい
ケイン@さん
DA15 私はまだまだ悩みそうです
軽いのは本当に魅力的なんですが、12?24の24mm側の便利さというのが
これまた捨てられない。
でも、24mm側はコンデジで間に合わせて、広角は15mmにするのもありかなぁ
Panaのコンデジ LX-9。
逆光に弱いし、夜は荒いんですが、欲を言えばキリがないし・・・
でも、景色の綺麗なところには、KPに31mmか77mm”も”連れて行きたい!
重いんだけど
みなさん フルサイズ振り回して 元気ですよねぇ
書込番号:22339916
1点
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
みなさんおはようございます。
今年はFA31を使って紅葉を撮ってみました。
若干偽色も見られますが、良い感じに撮れました。
私の一番のお気に入りのモミジの木です。
透明感のある葉っぱで大好きです。
観光地にある木ですが、あまり人が来ない場所にあって誰にも邪魔されずに撮影できるのもツボです。
今年も綺麗な紅葉を見せてくれました。ありがとう。
ペンタックスの単焦点レンズはコンパクトでありながら味のある写りをしてくれるので手放せません。
27点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
前々から色々と質問させて頂いていましたが、結局のところ「PENTAXユーザーなら一度は使ってみたい」と言うことで購入しました!
状態の方はほんの少し、キャップに傷がある程度で値段の方は6万程でした。
しかも、「made in japan」でしたので特をした気分でした(^^)/
書込番号:22292937 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
どうも。
良いもの手にしたお祝いとして
1970年代のマッカランを購入して祝杯を挙げてください(笑
書込番号:22292982
3点
レンズ > ペンタックス > FA☆24mmF2AL[IF]
このレンズ、暫く使っていなかったので久しぶりに出動しました。
箱根登山鉄道の風景写真です。
紅葉がイマイチで残念でしたが天気が良かったので気持ち良かったです。
9点
ごっつええ色出でまんなあ、ペンタックスってええなあ
こういう景色選んだ、おこたんぺ子さんのセンスもええわ
書込番号:22274442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>青連赤道さん
コメントありがとうございます!
紅葉写真を撮るつもりで撮りに行きました。
もっと木々が赤色に色付いていたら良かったのですが、ただの風景写真になってしまいました。残念。
ペンタは記憶色に近い色が出るので好きですね。
書込番号:22275249
5点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
先週中古でポチリました。
始めにDA35mmF2.4が送られてきたり、私的にバタバタしたりしてやっと今週半ばから使い始める事が出来ました。
超広角面白いですね。
書込番号:22274157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























































