このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2006年10月22日 22:20 | |
| 0 | 9 | 2006年10月21日 16:25 | |
| 1 | 9 | 2006年10月21日 00:34 | |
| 0 | 5 | 2006年10月19日 23:25 | |
| 1 | 14 | 2006年10月15日 14:33 | |
| 0 | 15 | 2006年10月13日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
皆様はじめまして。金獅子といいます。
実は私もデジ一デビューとして、K100Dキャッシュバックすべり込みの一人なんですが、魔女さんや怪人さんを初め(お二人共すみません)、皆さんの甘〜い囁きに耐え切れず、初心者ながらこのレンズ逝っちゃいました。
はやる気持ちを抑えつつ、ファインダーを覗いた瞬間、ホントに目からウロコでした。
そして、つい先ほど、撮った写真をパソコンのディスプレイで確認してまたウロコが一つ・・・。
皆さんのおっしゃっていたことがホントによく分かりました。
今はシャッターを切るのが楽しくて堪りません。写真を撮るってこんなに面白いことだったんですね。
今まで紹介して下さった皆さんに感謝します。
そして、使ってみて分かったことがもう一つ。
ホントに「沼」ですね、これは。
クリクリになったばかりなのに、早くもトロトロになりたくて仕方ありません(笑)
0点
FA31oF1.8Limitedゲットおめでとうございます♪
このレンズはホント素晴らしいですよね♪
自分が上手くなった錯覚すら起こしてしまいます(笑
沼とは深みにはまらない程度に仲良く付き合うようにして早めにトロトロ77oゲットしちゃいましょう♪
その後は43oでFA Limited3姉妹制覇です♪
(こうなると沼にズブズブですけど…)
書込番号:5561006
0点
金獅子さん
購入おめでとうございます。
早速鱗も2枚ほど落ちたようで何よりです。
沼が怖いのは、幸せになれるからなんですね♪
お財布は軽くなりますけど(^^ゞ
次ぎは「とろとろ」で沼の幸せを味わってください (^^v ぶぃ
書込番号:5561125
0点
⇒さん、パラダイスの怪人さん、レスありがとうございます。
>沼が怖いのは、幸せになれるからなんですね♪
そうですね。
撮った写真を見て嫁さんに満足してもらえれば、高い買い物したのをちょっとは許してもらえるかな?(笑
⇒さんもおっしゃるように、まずは自分の腕を磨かないとですね?
書込番号:5561194
0点
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
31mmF1.8 Limited「三女」のご購入おめでとう御座います♪
これから先はイバラの道。キビシイ道。
本格的なsmc沼はこれからよ。
あなたが男なら覚悟しておきなさい。
>写真を撮るってこんなに面白いことだったんですね。
そうよ。その通りよ。ちょっと安心したわ。
書込番号:5561300
0点
追記でアドバイスしておくわ。(ちょっと責任感じたりして・・・)
価格コムの鉄則
鉄則1「欲しいときが買い時」
鉄則2 希少品・限定品は「見たら買え」(欲しい場合には)
鉄則3「買ったら振り返るな!」
鉄則4「買ったら使い倒せ!」
鉄則2には要注意よ。特にsmcオールドにはね。
じゃーね。
書込番号:5561309
0点
金獅子さんおめでとうございます!
僕も↓のスレのとおり31Limiを購入したばかりで同じような境遇で思わず嬉しくなりレスしてしまいました。
みなさんお誘い上手ですよね!こうなるとFA3姉妹がそろう日はお互いそう遠くはなさそうですね!ここの沼はかなり深そうですよ・・・
マリンさん鉄則に一つ漏れがありましたので生意気ながら勝手に追加させていただきます(笑)
鉄則5「迷ったら両方逝っておけ!」
では77Limi板にてお会いしましょう!!
書込番号:5561535
0点
マリンスノウさん、Rolling Waxさん、ありがとうございます。
鉄則は肝に銘じておきます。
今度は違う板でお会いできたらいいですね(笑
書込番号:5561663
0点
FA31oF1.8Limitedのご購入おめでとうございます。
全身撮りにはFA31mm、アップ撮りには是非FA77mmをお勧めします。
できれば、K100Dをもう一台購入し、それぞれのレンズをつけてお子さんを撮ってあげてください。(^^ゞ
書込番号:5561711
0点
>鉄則5「迷ったら両方逝っておけ!」
あら!
Rolling Waxさん、なかなか鋭いわね!
そういえばなぜかペンタックスの板ではよく言われてるわ。
ワタシ、日常的すぎて忘れてたわ♪
書込番号:5561721
0点
最近は「両方逝っとけ」を上回る
「大人買い」もはやっているようで(^^ゞ
書込番号:5562008
0点
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
以前 K100D板でマクロ撮影についてお世話になりました。皆様ありがとうございました。その後K100DレンズキットとDFA100マクロを購入し無事仕事にも快適に使用できています(マクロフラッシュは以前使っていたものがマニュアル調光で使えました)。
前置きが長くなりましたが怪人さまに背中を押されペンタ沼に飛び込んでみましたが・・・ ヤバイですコレ・・・ 目から鱗がって・・・ 本当ですね!! 自分がうまくなったのかって錯覚してしまいます。 これで次は77Limiを・・・。 でもK10Dも欲しいし・・・ はやくFA Limi3姉妹そろえないと・・・ いや来年の☆も・・・ ぼくも沼のほとりに近づいているのでしょうか?
かずぃ様にもう1票! ぼくもブラックにしました!!
0点
>ぼくも沼のほとりに近づいているのでしょうか?
「お前はもう沼にはまっている」(ケンシロウ風で)
管理人さんケンシロウ風のアイコンお願いしますm(_ _)m
それでアイコン「恕」にしてみました。
高い31Limiから手に入れたのは正解かも
鱗もぽろりと落ちましたか。
最近、FALimiも入手難のようで、お急ぎを♪
43Limiも77Limiもシルバーは特に。
次ぎは「とろとろ」の77Limiで (^^V ぶぃ
書込番号:5552705
0点
>管理人さんケンシロウ風のアイコンお願いしますm(_ _)m
ぼくは、ケンシロウとは異なる「愛」深き、闘将 ラオウのアイコンを希望!
「我が人生に、一片の悔い無し!」(言ってみたいけど、なかなかこうは…)
最後にこう言い残して、自ら昇天したラオウの信念に満ちた生き様が好きでした。
ところで、既に、ブラックに決められてしまったみたいですが、
アルミ削り出しの質感、塗装剥がれの面では、上品でエレガントな
シルバーもまかなかですぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776478&un=59775
P.S)こういう誘惑にとらわれず、心眼・初志貫徹で、
「我が選択に、一片の悔い無し!」で、いってくださいね。^^;
書込番号:5553038
0点
このレンズも逝っちゃいましたか。おめでとうございます。
黒ボディには黒レンズが似合いますよね。
近所のヨドバシに行ったら、31Limiと77Limiには品切れの札がありました。結構な値段ですが、K100D人気の為が売れているようですね。
書込番号:5553109
0点
>怪人さまに背中を押されペンタ沼に飛び込んでみました
>ぼくも沼のほとりに近づいているのでしょうか?
おやおや???何か変な文章ですよ〜
「お前はもう(怪人さまに背中を押され)沼にはまっている」(ケンシロウ風で)
書込番号:5553160
0点
「お前は既にはめられた!」(ケンシロウ風で)が最も適当かと・・・(^^ゞ
書込番号:5553874
0点
皆様ご指摘ごもっとも!? 私はすでにはまっている〜 ズブズブズブゥ〜
しかし 31Limiの第一印象は光の諧調表現がすばらしいって素人ながらにも感じました〜!! 間違ってますぅ? これからもレンズに負けないように腕を磨いていきたいと思います〜 皆様よろしくですぅ〜
書込番号:5554347
0点
アータタタタタタタタタタタ!!!!
ウォ〜〜〜ズブズブズブズブズブ〜〜〜!!
あ〜〜ターーーー♪♪♪
お前は既に嵌まっている♪(ダメおし)
ウィグギュア〜ァ。
おー、10Dに77mmがはまってるぅ♪ ペンシロー様ぁ!
北斗奥義、Limitedスター沼拳。
<失礼しました!>
書込番号:5554996
0点
↑
久しぶりに壊れた、マリンスノウさん
を目撃しました・・・(笑)。
書込番号:5555461
0点
オイラはバットだい・・・?
こんな感じかな?
北斗世代でしたが見ていません。
オイラも早くFA31mm欲しい〜
シルバーが!!
書込番号:5557354
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
K10Dの発売が延期になったため欲求不満が爆発!(小爆発)
以前より所有のDA40mmの描写に不満はなかったのですが
FA Limited系が気になり本日購入!
試写しましたが質感も含め中々良い感じ。
DA40mmがより若干柔らかく人物やペットなどには良さそうです。
もちろん描写は素晴らしいです。
風景の場合はDAより鮮やかさを抑えてあり使い分け出来そうです。
無理をしてFA31mmLimitedと思いましたがK10DとDA70mm
を予約しているので今回はパスしました。
以前よりFA77mmLimitedがFALimitedの1番手の購入予定なのですがDA70mmの画質しだいになりそうです。
1点
ヨーロッパではFA35とともにディスコンの噂もあって、
国内でも入手しづらくなっているようですので、
「衝動買い」は正解かも♪
次ぎは77Limiですか?
書込番号:5537248
0点
mesuke5131さん、ご購入おめでとうございます。
K10Dの馬鹿売れ予想とその購買層から、FAリミテッドの品薄を懸念しておりましたが、発売延期でも”欲求不満買い”が殺到しそうな雰囲気ですね。
私も急がなきゃ!
書込番号:5537295
0点
パラダイスの怪人さん返信ありがとうございます。
FA43mmF1.9 Limitedはシルバーを購入しましたが
先ほどから眺めてはニヤニヤしています。
勢いで後2種類逝きそうです。
FA Limited系が私の好みのようです・・・マジでやばい!!
FA35mmも気にはなりますが31mmが先のようです。(見た目優先)
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさんありがとうございます。
是非購入を、ご存知のように後は責任持てませんが。
書込番号:5537512
0点
私もシルバーモデルなのですが、いつも眺めて楽しんでます。
DSに付けっぱなしですわヽ(^∀^ )ノ
というか、、、コレしか持ってないので・・・・
目標はHNのとおりと言う事で^^;
書込番号:5539039
0点
α7D使いですが10Dにひかれ予約しました 最初はDA70を一緒に予約していたのですが書き込みを読ませて頂きFAに変更しました 広角はシグマの15でと思っていたんですがこれもパラダイスさん初め皆さんの書き込みでPENちゃん14に変更 77と43で迷ったんですが良く考えれば43の方がと思い(実は予算もあったりして)この2本で落ち着きました 本体に伴い人気レンズも品薄?との勝手な憶測でカメラもないのにレンズが2本先に入荷です 淋しい 流石に見つめるだけではと思い皆さんの作品を羨ましく拝見してます 45日は長いなぁ
書込番号:5539394
0点
jeritamaさん
カメラもないのにレンズを買う、
そんなの好きかも♪
待ち遠しいですね。
私はカメラが来ないうちに、カードの引き落しがきます、
とほほ・・(^^ゞ
予約の仕方を考え直さねば・・・
次ぎは迷った77Limiで、(^^vぶぃ
書込番号:5540211
0点
パラダイスの怪人さんお返事ありがとうございます 先に引き落とし辛いっすね 何となく感なんですけどちゃんとまっていればそれ以上の喜びを10Dが運んできてくれそうなんで 辛抱します あとは腕をいかに上げるか写真拝見しながら勉強します
書込番号:5540989
0点
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
K100Dの掲示板で、お世話になっている安中榛名です。
ペンタックスのリミテッドレンズは、注目していたのですが、今回、K100Dで、35mm換算で標準50mm前後に一番近くて使いやすそうな、FA31リミッテドを購入しました。これが一番高いのですね(笑)
もしいままで使っていたレンズとの違いがそれほど私にわからなければ、処分してしまえばいいやという判断で、購入しました。
ちょっと、部屋の中のガラクタを撮影して・・・これは凄い!
安いズームレンズの類とは、別格だとすぐ分かりました。
ごまかしの無い正確で緻密な描写性能、鮮やかで正確な色彩、明暗のスムーズさ、ボケもキレイです。
いままでの私が使っていたレンズでは、露出が正確でも、どことなく、色合いや明暗描写などに実際に見た感じとの違い、違和感があったのですが、これは肉眼で見て感じた色彩、明暗をありのまま描写できるとても信頼できるレンズであると感じました。
これで、写真を撮るのは、すごく楽しい事になりそうです。
すごい散財してしまったなぁ(苦笑)でも買ってよかったと本当に思います。
0点
ご購入、おめでとうございます。
このレンズ、確かに価格に比例していて、その描写はとにかくすごいの一語に尽きると思います(伊達に高価ではありませんね)。
画角もデジイチでは銀塩の標準に近く、使いやすいですね。
どうぞ、このレンズ、かわいがってあげてください。
余談ながら、SMCP30mmも31mmに匹敵するオールドレンズです。
書込番号:5551459
0点
安中榛名さん
購入おめでとうございます。
31Limiはペンタ最強の標準レンズで
デザインも渋いですよね♪
目から鱗が2枚ぐらい落ちますが
もう落ちましたか?
高いレンズですが、この描写力を考えると
かえってコストパフォーマンスは
高いのではと思っています。
お名前からすると
近くに紅葉の名所も多いようですので
これから楽しめますね (^^v ぶぃ
書込番号:5551548
0点
このレンズワタシも使ってるわ。
最近山腹から三脚使用で夜の町並み撮ってるわ。
絞ったときの解像感も伊達じゃないわよ。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
書込番号:5551960
0点
このレンズのシルバーに合うプロテクトフィルターを探していて、やっとハクバ
のシルバー枠を見つけました。少し薄いシルバーですけど黒枠より似合います。
書込番号:5552121
0点
レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
以前より、ここでも話題になっていたフジツボフードを使用してみました。
(K100Dにて)とりあえず、フラッシュ使用時もケラレはないようです。
フードとしての遮光効果もとりあえず問題ないようです。
コンパクトに収まるので、かっこよく便利だと思います。
49mmフィルター径の他のレンズ(FA28/f2.8、FA50/f1.4、FA43/f1.9limited)
でもフジツボフードを付けてケラレや遮光効果を試してみようかと。
誰か試された方、おられますか?
1点
>タイムスリップさん
私はFA43mm Limで「ふじつぼフード」使っています。
逆光気味の撮影はあまりしないので、効果のほどはよくわかりませんが、
FA43mmの純正フードよりコンパクトにまとまり、かっこも良いので常用
しています。 ケラレは無いようです。
ただし、正面にデカデカと「40mm Limited」と見えてしまうのが唯一
欠点ですが (^_^;)
書込番号:5319303
0点
私が持っているフィルター径が49oのレンズで試してみたトコロ…タクマー55oF1.8も…FA77oF1.8Limitedまでケラレなく撮影は可能でした。
書込番号:5319401
0点
⇒さん
そりゃあ望遠側は大丈夫でしょう。
ところでDA40mmは、APS-Cサイズを考えてフードはデザインされているのでしょうか?もしそうならフルサイズで設計された43mmのフードよりも遮光効果は高いということになりますよね?
書込番号:5319554
0点
mm_v8さん、こんにちは。
以前、銀塩ist+DA40で試したことがありますが、フジツボフード付きでもケラレは無かったですね。
でも、FA43mmのフードはかなり浅いので、遮光効果はフジツボフードの方が良いようです。
書込番号:5319578
0点
すみません、便乗で恐縮なのですが、同じ49mm径のDFA100マクロにも
フジつぼフードつけて問題はないのでしょうか?
レンズとっかえひっかえするので、DFA100マクロのフードをつけた
りはずしたりするのが結構めんどくさいのです。
もし問題なければフードを購入してみたいです。
書込番号:5320450
0点
buebueさん
試して見ました。ケラレはもちろんありません、使えるようです。
逆光でも試して見ましたが、フレアも出ず使えるようです。
フードの効果はどちらがいいのかわかりません。
DFAマクロ100は純正フードで見かけ上全長が変化しませんし、
鏡胴の保護にもなってますので私は純正で行きますけど。
書込番号:5320521
0点
>そりゃあ望遠側は大丈夫でしょう。
そう言われればそうですね(笑
書込番号:5320534
0点
パラダイスの怪人さん。早速のお返事ありがとうございました。
そうですね。ピントリングをまわしてもフード内に納まるので全長がのびないように見えるんでしたね。
忘れてました。
そうするとやはり純正フードですね。
DFA100マクロはそうでもないですがFA☆24mmはフードを付けにくく感じてます。
でも67mm径広角レンズなんでほかにいいフードは見つからないですが。
スレ主さん、場所借りしてすみません。
書込番号:5320549
0点
フードによるケラれを知る簡単な方法をご紹介します。
フードの先端に接するくらいに白い紙をあてがい、懐中電灯でルーペ側から光を入れます。
光を入れる方向を上手に探すとファインダーグラスの端の角の映像が紙に投影されます。このとき、フードにより端が遮られていなければOKです。
ただし、映像グラスは大体95%くらいが普通ですので本当の画面の大きさはもう少し大きいと思って判断してください。
ピントリングの位置やズームリングの位置により変化しますので一番大きくなった時で判断します。
お試しあれ
書込番号:5320573
0点
馮道さん
>以前、銀塩ist+DA40で試したことがありますが、フジツボフード付きでもケラレは無かったですね。
ありがとうございます。
ということはやはり40mm相当ということでしょうかね。
まあそこまでぎりぎりの設計をしているわけでもないんでしょうね。
>でも、FA43mmのフードはかなり浅いので、遮光効果はフジツボフードの方が良いようです。
私もフードの微妙な部分の話はよくわかりませんが効果の大小だけでなく、ただ入る光線の角度が違うように思うんですけど、どうなんでしょうか?
まあ、ある程度の効果が認められれば、よほどデジタル特有の特徴でもない限り、使い勝手の良い方、デザインの好きな方で選ぼうとは思いますけど。
デザインとしては個人的にはオリジナルのフードもフジツボもどっちも悪くないと思います。
書込番号:5324550
0点
DA40mmのフードを2個も手に入れてしまいました。
FA43mmのフードは結構気に入っているので、このフードどのレンズにつけようかと思案中です。
書込番号:5335070
0点
私も土曜日に、GETしました。
DM40mmのフード&キャップと30.5mmのフィルータを各2個と
クローズアップNo.3とPLを手に入れました。
NDを買うのを、忘れました。
早速、1個は、お散歩レンズのFA35−80 に付けて、お散歩に
クローズアップとPLをポッケに入れてと−−−とても小さいので
持ってても邪魔にならないのが、とても良いですね。
さてと、どのレンズに付けようか楽しみです。
書込番号:5343869
0点
甚だ亀レスですが。
FA28/F2.8の板でフードの話題になったときに、こちらのスレッドを紹介されました。今回フジツボフードを入手しましたので、FA28/F2.8についてご報告しておきます。
K100D+FA28/F2.8+フジツボフードではケラれます。
書込番号:5539478
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
皆さんすでに御存知かもしれませんが、
ペンタックスオンラインショップに
DA70の作例が出ていますね。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003i/index.html
ちょっと小さいですが、
ボケの感じを強調して、
F2.8からF11まで比較したりしていますが、
こちらではあまり2線ボケの感じはなくて、
絞り羽9枚(あまりメーカーは羽の数をいいませんが)
のいいボケ具合が感じられますね。
0点
良いですね〜
PENTAX使ったことないんですが、こんな魅力的な単玉を増やして行ってくれるメーカのカメラなら一度使ってみたくなりました。
Limited全部欲しくなるだろうなあ〜
書込番号:5529490
0点
DA Limitedもかなりやりますね☆彡
ここまで作例出せるのもペンタックスの自信の表れでしょうか。
…で怪人 さんやマリン さんは逝っちゃうんですか?
書込番号:5529734
0点
紹介しておいて、なんなんですが、
私はたぶん逝きません(^^ゞ
9枚絞り羽にはちょっとぐらっときましたけど。
とりあえず、K10Dで
☆85や77Limiをしゃぶって楽しみます(^^v ぶぃ
書込番号:5529759
0点
>とりあえず、K10Dで☆85や77Limiをしゃぶって楽しみます(^^v ぶぃ
ということは、怪人さん、K10Dを購入なさる(予約された?)んですね?
書込番号:5529790
0点
こんにちは、ちょっと便乗して質問したいんですが、
>絞り羽9枚(あまりメーカーは羽の数をいいませんが)
>のいいボケ具合が感じられますね。
勉強不足で質問なんですが、絞り羽の枚数が多い方が、いいボケが出るんですか?
また、絞り羽で色々な特徴が出るのなら教えてほしいんですが??
書込番号:5529847
0点
>K10D
ペンタックスの「フラッグシップ」にちょっと惹かれるものがありますがけど。
来年中、あるいは来々春までに姿を見せそうですが・・・
ストロボのワイアレス同調や、
ローパスフィルターなど若干の不満はあるものの、
エポックメーキングなカメラとして、予約いたしました(^^/
もう少し高くても、
もうちょっとつくりこんでほしかった、
という思いもありますけど。
せめて、シャッターユニットは新開発にしてほしかったですね。
それにしても、振り返って見ると、
istDは一号機と言うこともありますが、
贅沢な機能と資材を投入したカメラだったと
つくづく感心しています♪
書込番号:5529852
0点
>絞り羽
1眼レフ用のレンズには絞り羽は少なくても6枚使われているようです。
6枚だと背景に木漏れ日などがあると、6角形のボケが出たりします。
ボケ味は絞り羽だけで決まるものではないようですけど、
円形絞りなどを採用しているレンズもありますが、
絞り羽が多いほど、円形に近い綺麗なボケ味になるとされています。
偶数枚より奇数枚のほうが綺麗なボケになるようです。
絞り羽の枚数でコストダウンすることも出来ますが、
枚数が多いからいいレンズと言うわけでもなく、
10数枚の絞り羽を持つレンズもあります。
レンズ設計には、職人技みたいな所もあるようですね。
ちなみに、絞り羽ではありませんが、
反射型のリーフレックスレンズでは、
リング状のボケが出たりします。
いろいろなボケはレンズの味ともいえますね。
書込番号:5529869
0点
パラダイスの怪人さん、ありがとうございました。よくわかりました。
ちなみに、私の持っているMFレンズのを見てみたんですが、
SMC PENTAX-M 50mmF1.4 8枚
SMC PENTAX-M 35mmF2.8 5枚
SMC PENTAX-Mズーム 80mm〜200mmF4.5 8枚
でした。
20年以上前のものなんですが、5枚のこれって珍しいんでしょうか?
書込番号:5530782
0点
>5枚
パンケーキのM40F2.8が5枚でした。
ちょっと前は広角系には5枚と言うのはあったようです。
書込番号:5530899
0点
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
折角だけどこのレンズは見合わせるわ。だってF2.4でしょ。
それに、パンケーキには惹かれるけど、70mmじゃー77mmと近すぎるし、きっと77mmのボケの方がキレイだと思うの。
それから絞り羽の数だけど、ワタシは円形にこだわらないわ。
枚数は偶数よりも奇数よ。開放付近で円形でも絞れば角がつくんじゃないかしら?
奇数多角形で光芒がでる感じ。ワタシは好きよ。
たとえば、アニメなんかでもわざわざ多角形の光芒入れて雰囲気だしているシーンあるでしょ。あれも一種の「味わい」よ。円形じゃ無理ね。
このことは気にしないで。ワタシの好みなんだから。
書込番号:5531762
0点
>たとえば、アニメなんかでもわざわざ多角形の光芒入れて雰囲気だしているシーンあるでしょ。あれも一種の「味わい」よ。円形じゃ無理ね。
アニメだけではなく、最近では最新鋭のCG映像(『スター・ウォーズ』や『スーパーマン・リターンズ』など)にも敢えて多角形のゴーストを入れているシーンが目立ちますよね。
CGなんだから、ゴーストなんて出るわけないのに敢えて入れるということはそれによって醸し出される雰囲気を重視しての措置なんでしょうね。
書込番号:5533921
0点
月並みさん
followして頂き有り難いわ。
そうね。アニメだけじゃないわね。「最新のCG映画」でもよく見るわね。飛びモノが太陽や月何かを横切ったりするときに。
そうよ、敢えてフレアー、ゴースト発生させるなんてカメラ・写真の特徴をよく捉えているってことよね。
映画の製作者って侮れないわ!
書込番号:5534209
0点
>followして頂き有り難いわ。
いいえ、こちらこそ。いつも楽しく読ませて頂いております。これからもよろしくです。
書込番号:5534377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




