ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

常用ズーム

2006/03/19 14:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 gotonatureさん
クチコミ投稿数:6件

皆様こんにちは^^
先日、DA16-45mmを購入しました。*istDLで使ってます。風景を撮ることが多く、キットのDA18-55mmの描写力に満足が出来なくなり、常用ズームレンズとして使用中です。
DA18-55mmより描写力もあると思いますし、今のところ満足しています。

書込番号:4926486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私も購入しました。

2006/03/11 01:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

ぽちさんに続き私も購入しました。これで沼卒業です。
☆85とどっちがどうとは、まだ判りませんが、こんなに軽くて写りが良いレンズってあるんだなと感心しました。
そのうち撮り比べなどやってみたいと思います。

書込番号:4900481

ナイスクチコミ!0


返信する
pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/03/11 09:36(1年以上前)

TryTryさん、おめでとうございます〜♪
ですね、軽くて小さいのも大きなメリットですね〜。
撮り比べ楽しみにしています♪

書込番号:4901048

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/03/11 10:45(1年以上前)

おめでとうございます。

>これで沼卒業です。
3月は卒業シーズンですね・・・そして4月になると入学(就職)シーズンですよ!
結局のとこ卒業しても・・・次の沼が・・・

書込番号:4901217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/11 10:52(1年以上前)

TryTryさん、ご購入おめでとうございます。

私も資金繰りに苦しみながらおよそ一年かけやっと購入しましたが。購入前にふらっと立ち寄った名古屋のビックでこんレンズを覗いたときからいてもたってもいられなくなり。。。。。
激しくとろけるボケ具合は,こんレンズを覗いた人たちの心もとかしてしまいます。ペンタックスにはこのほかにも魅惑のレンズがありますので,乞うご期待!
次のターゲットは31mm。

書込番号:4901226

ナイスクチコミ!0


スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

2006/03/11 22:20(1年以上前)

>pochidayoさん
レンズが小さいと威圧感を与えないせいか、写真を撮られるのが嫌いな、
うちのチビの表情が心なしか柔らいだ気がします。
写りの良さも相まってかわいさ2割増しで撮れてます。。ってホントかあ?

>yuki tさん
>・・次の沼が・・・
う、最近、銀塩ボディーも気になるものが有ったり無かったり。。
イカン、イカン。卒業したので働きに出ないと。。

>マリンスノウさん
31mmといい、リミテッドシリーズにはペンタックスの魂が凝縮されていますよ。
小型、軽量、高品質で上品、スターレンズよりペンタックスらしいと思います。
スターレンズは、別方向ですごいんだが。。

書込番号:4903041

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/03/11 22:29(1年以上前)

TryTryさんブログ見て来ました!!
さっそくすばらしい写真がアップされてますね。
31mmはお値段が高くてまだ手が出ていませんが、77mmは一番最初にふんぱつして買ったレンズです。
そして徐々に私をレンズ沼へとひきづり込む要因となってます。
21mm 70mmが新しく出るようですが、コンパクトにまとめられているのせいかF値がちょっと大きめなので現行のFA limitedは将来的にそろえることになりそうです。

書込番号:4903094

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/03/11 22:53(1年以上前)

銀塩ボディですか・・?
Z-1PとLXを押さえれば、ヘンな沼にハマらずに済むかと(笑)
それで我慢できなければ、MZ-3とMXを追加ですかね
・・・って立派な沼ですね(笑)

77リミでのウチの娘は少々大人っぽく写る様です。
43リミで慣らしてあるせいか、77リミの時には油断してる様ですよ(外観上の区別はついていないようで・・笑)

書込番号:4903185

ナイスクチコミ!0


スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

2006/03/11 23:48(1年以上前)

>buebueさん
>現行のFA limitedは将来的にそろえることになりそうです。
DA70は、F値を妥協しているところを見ると、かなり薄型になりそうですね。
他のDAレンズの写りから想像するに、FAリミテッドレンズのこの柔らかさは出ないと思うんです。
そういう意味ではカリカリDA系としなやかFA系は両立してしまうかも。

>pochidayoさん
買うなら、LXはちょっと手が出ないので、Z-1Pですが、急いでないので、めぐり合わせが良ければってところですか。
ウチのちびは、☆レンズの巨大なフードにびびらせていた甲斐が
あって(笑) 77limitedは気にならないようです。

書込番号:4903419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/03/05 22:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

先日このレンズを買ってさっそく土日に試してみました。
買う前にこれかTAMRONの90mmマクロか散々迷いましたけど
純正であること、クイックシフトフォーカスがあることで
2万円ほど高いですがDFA100mmMACROに決めました。
TAMRON買っても後悔はしなかったと思いますが、このレンズ
買っても後悔はしません。
やはりクイックシフトフォーカスは便利ですね。
あと、ボケが余りよくないという話もあったんですが、自分
としては「悪くないんじゃないかな」って思います。
DFAの作例は少ないので、参考にと思いコメントしました。
マクロ初心者ですので、まだいい写真とはいきませんが。

書込番号:4884937

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2006/03/05 23:08(1年以上前)

僕もこのレンズ使っています。
近接撮影でのAFはよく迷うので、MFで使うことが多いです。
描写は十分に満足しています。銀塩の一眼レフカメラでも使えるので重宝します。

マクロは忍耐だとつくづく思い知らされます。微風でも簡単に失敗写真のできあがりです。

タムロンのA09とこのレンズの組み合わせで出かけることが多くなりそうです。

書込番号:4885115

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/03/05 23:32(1年以上前)

かずぃさんこんばんわ。
私はQSF使って撮影しましたが、かずぃさんはMFですか?
風が強いと大変そうですね。
明るくてシャッタースピード稼げても、撮る瞬間に狙ったところにピントが合わなくなってしまったって事多そうですもんね。
ところで、ペンタックスのフォトブラウザーでQSFで最後にマニュアルで合わせるとAFモードが「シングル」って出るんですよね。
シングルってどういう意味なんでしょうね。

書込番号:4885230

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/03/05 23:35(1年以上前)

かずぃさんのマクロ作例見て来ました。
河津桜のマクロいいですね。参考にさせていただきます。

書込番号:4885245

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/06 08:19(1年以上前)

buebueさん かずぃさん おはようござます。

季節柄、私もマクロレンズが気になってしょうがありません。現在、smcFマクロ50mmf2.8を主に使用しておりますが、少し離れたところからの撮影には100mmが良いかなと感じております(地面に這いつくばって撮影するのはしんどい)。M100mmf4も持っておりますが、最近前玉に若干のクモリがあることに気づきました。

そこで、buebueさんも迷われたように、本レンズかタムロン90mmが候補としてあがってきました。どちらが自分の好みにあっているか検討中です。ご両人の「作例」で勉強して自分にあったマクロレンズを探してみたいと思います。
「作例」どんどんUPしてください(笑)。

書込番号:4885989

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/03/06 21:06(1年以上前)

nanzoさん。こんばんわ。
TAMRONの90mmマクロとDFAが同じ価格帯であったならば迷わず
DFAマクロを選択するんですけど。
TAMRONを買われた方で失敗だったっていわれている方もあまり
いませんよね。
私の場合、写真の写りはもしかしたらTAMRONのほうが好みだっ
たかもしれません。(持ってないので断定はできませんが)
でも、コンパクトさとズームしたときに長くなった部分がフー
ド内に収まるようになっているため、全長が変化しないのと
クイックシフトフォーカスが決めてでした。
DFAの作例はTAMRONに比べて圧倒的に少ないので、私もできる
限り作例をのせてnanzoさんの購入の手助けができればと思い
ます。
といっても平日は写真を写す暇がないので週末毎になります。

書込番号:4887659

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/06 21:20(1年以上前)

buebueさん
早々にご意見、ありがとうございます。
私も正直どちらにしたら良いのか(どちらの画が好みに合うか)迷っております。
学研『交換レンズ2005』によれば若干タムロンに分があるようですが、レンズはその画の好みによると思いますので、実にむつかしいですね。現段階ではタムロンに若干傾いております。

>私もできる限り作例をのせてnanzoさんの購入の手助けができればと思います。
「感謝感激雨あられ」です(笑)。早速buebueさんのブログ、お気に入りに登録させていただきました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4887715

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2006/03/06 21:24(1年以上前)

buebueさん

>明るくてシャッタースピード稼げても、撮る瞬間に狙ったところにピントが合わなくなってしまったって事多そうですもんね。

風でピントが合わなくなるどころか、ファインダーから被写体が消えてしまうことさえあるんですよね〜〜

>ところで、ペンタックスのフォトブラウザーでQSFで最後にマニュアルで合わせるとAFモードが「シングル」って出るんですよね。

AFモードには AF.S と AF.C の二種類あります。詳しくは使用説明書のP.121をご覧ください。動く被写体にはAF.Cが良さそうですね。


nanzoさん

>季節柄、私もマクロレンズが気になってしょうがありません。

春の花の季節はすぐそこまで来てますよ。
僕の場合、タムロンの90mmマクロより小さく軽いのが決め手でした。

書込番号:4887741

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/06 21:31(1年以上前)

かずぃさん
>僕の場合、タムロンの90mmマクロより小さく軽いのが決め手でした。
私もマニュアルでピントを合わせることが多いので、参考となります。
かずぃさんのアルバムも登録させていただきました。作例、よろしくお願いします。

書込番号:4887776

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/03/06 22:00(1年以上前)

nanzoさん。こんばんわ。
お気に入りに入れていただけて光栄です。
私もnanzoさんのHPをブログのリンクに入れました。
私もぎりぎりまでタムロンに傾きました。
でもかずぃさんと同じくお店で見た印象がコンパクトだった
のが心の中に引っかかっていたんでしょうね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:4887893

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/03/06 22:05(1年以上前)

かずぃさん。
使用説明書読んでみます。
いままでマニュアルしかほとんど使っていないので
QSFはすごく便利でした。
まだ、買ったばかりなので経験してませんが、風が吹くと
ファインダーから被写体が消えてしまうこともある・・
そうかもしれませんね。
まだ早いですが、藤の花なんかは難しそうですね。
そういった意味ではピンと合わせが早くできるQSFはすこし
優位なんじゃないですか。

書込番号:4887916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイレンズ画像変換

2006/01/15 08:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:63件 飛行犬撮影所 東日本本部 

DA FISH-EYE 10-17mm は、お気に入りのレンズです。

Nikon Capture 4 の機能の"フィッシュアイレンズ画像変換"みたいな湾曲補正?の記事を書きました。
http://ryubun.net/modules/wordpress/2006/01/12/346/

私は、広角は16mmまでしか持っていないので、魚眼の画像処理まで含めると、DA FISH-EYE 10-17mmは重宝しそうです。

書込番号:4735915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/18 20:56(1年以上前)

中々貴重な情報をどうもありがとうございます。
幸いPhotoshop CSも持ってるしDA FISH-EYEを購入出来たら試してみたいですね。

書込番号:4745930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/02/11 06:25(1年以上前)

ジローさんの記事を参考に
シグマ15mmFISHEYEで試してみましたがおもしろいです。
いいですね〜 情報ありがとうございます。
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/25034186.html

しかしやっぱりもっと強烈な魚眼効果のある
DA FISH-EYE10-17mm欲しい…

書込番号:4811311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やはり良いですね、このレンズ

2006/02/08 23:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

こんばんは。ようやく、このレンズを手に入れました。
純正の50mm F1.4とSIGMAの50mm F2.8 Macro DGと悩みましたが、
この度、各社ディスコンが相次ぐ今としては、結構安く入手できたのが
大きかったです。

付属のフードを外すと、パンケーキっぽく、銀塩でも使えるのと、
開放F値がF1.9と明るいのも良いですね。
また、描写ですが、77mmと31mmに同じく、Limited共通傾向の
色ノリの良さがとても気に入りました。
ただ、一点、気になった点を書きますと、個人的には、もう少し
寄れれば最高だなぁ、と感じました。

同社のレンズ開発ロードマップでは、これから、DA Limitedが
充実していくようですが、DA Fisheye 同様、PENTAXならではの
魅力的なレンズにも期待が持てますね。こちらも楽しみですね。

書込番号:4805218

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/09 00:12(1年以上前)

>付属のフードを外すと、パンケーキっぽく、銀塩でも使えるのと、開放F値がF1.9と明るいのも良いですね。
>もう少し寄れれば最高だなぁ
銀塩は持ってませんが、全く同じ意見です。
姫ではなくて、フードなしでFA43mmシルバーを*istDS(私のは黒)に付けっ放しです。レンズキャップはFA35のを使ってます。フィルターも銀枠のを探しました。
このコンビを「単焦点の(大きな)コンデジ」として持ち歩いてます。

書込番号:4805483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/09 00:46(1年以上前)

yuki tさん、こんばんは。どうもです。
>フィルターも銀枠のを探しました。
宜しければ、これ、どこで手に入るか教えてくださーい。
(ニコンのAi 45mm F2.8PのSilverも同色枠のフィルター付いててカッコイイので)

P.S) PENTAXの銀塩は持っていませんが、将来のフルサイズに期待してたりして。σ(^^;

書込番号:4805594

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/09 01:12(1年以上前)

こんな感じです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tsweblog/vwp?.dir=/istDS/FA35F2AL&.dnm=4953.jpg&.src=ph

Kenko製のMC PROTECTORなんですが、コンデジ用のフィルター売り場で見つけました。若干色が違いますし、内側も銀色なのが気になりますが...
FA77は使う時外してます...FA43も外しますが、お気楽な時には付けっ放しで撮ります。

書込番号:4805660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/09 03:27(1年以上前)

yuki tさん、ありがとー
早速、43mm用に、買いに行きますです。

書込番号:4805853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/02/09 22:25(1年以上前)

>DEGIC信者になりそう^^さん
 長女のご購入、おめでとうございます。
 私も昨年の暮れに購入しました。
 専用のフードをはずし、FA43mm(姫)のフジツボフードを付けっぱなしで
 持ち歩いています。 少し長めの姫のようです。

>yuki t さん
 お久しぶりですね。 復活ですか?
 相変わらずレンズ買いまくってますか。 (^^)


書込番号:4807883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/02/09 22:51(1年以上前)

間違えました。

  誤:FA43mm(姫)
  正:DA40mm(姫)  (^_^;)

書込番号:4807977

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/10 13:24(1年以上前)

>相変わらずレンズ買いまくってますか。 (^^)
買いまくってますよ〜今年になってからでも、
京セラ1本とペンタックス1本とコシナ1本とリコー1本を中古ですけど...コシナだけ新品でした。

書込番号:4809294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/01/24 06:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA28mmF2.8AL

クチコミ投稿数:19件

以前から欲しかったこのレンズをついに購入しました。
当方istDSとの組み合わせでの使用ですが、
主に子供の写真を撮っているのでこの画角は使いやすいです。
描写については当方まだまだ未熟者の為云々言えませんが、
よく写るいいレンズだなと思います。

少し前にこのレンズもディスコンになったと聞き
新品で購入できてよかったです。
購入時店員さんと話していて、店員さんもこのレンズは
生産中止になって、後は流通している分だけとの事でした。
欲しい方は急がれたほうがいいと思います。

書込番号:4761519

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/24 17:37(1年以上前)

>以前から欲しかったこのレンズをついに購入しました。

ずーっと気になっていたものを手に入れるのは非常に嬉しいですよね!
いーっぱい楽しんで下さい。
でも、もう次候補のレンズに心が…(笑

書込番号:4762431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/24 21:48(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

これだけコンパクトで安価でも抜けがいいし、ボケ味も満足できるレンズなのでワタシも評価しているレンズです。
生産中止とは知りませんでした。残念です。
最近悲しくなるような話題ばかりでつらいですね。

書込番号:4763041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/25 06:57(1年以上前)

f3.5さん、返信有難うございます。

>でも、もう次候補のレンズに心が・・

大丈夫です。
2004年12月にDSレンズキットで一眼レフを始め、
それからレンズを買っては手放しを繰り返し(当方常に金欠で
本当は購入したレンズを手元に置いていたかったのですが、
金策の為泣く泣く手放してきました。)今回購入したFA28mmと
FA43mmリミテッド、そしてA50mmF2の3本で一段落です。
暫らくはこの3本で楽しもうと思っています。
しかし..秋には子供の保育園の運動会があるので、28-200か
28-300の高倍率のズームが欲しい...。まぁ秋までには時間が
あるのでしばらくはい〜らない!

マリンスノウさん、返信有難うございます。

当方、FA35mmF2を購入する際、DSの板やFA35mmの板で
購入を検討している方の背中をドンと押しているマリンスノウ
さんの書き込みを見て、私も購入しました。
その後、FA43mmリミテッドがどうしても欲しくなり、FA50mmF1.4
と共に泣く泣く手放しました。
FA28mmを購入する際、店員さんに聞いたところFA35mmと
FA50mmまだ生産しているとのことでした。
ちょっとひと安心。

書込番号:4764101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/25 23:13(1年以上前)

現行品ならまだ手に入りますから安心ですね。
実はワタシも35o「隠れスター」は2本目なんです。
1本目は専門学校に通うオイッコに持っていかれてしまって。。。
生意気にもFM3A、MZ5n、D50とMF、AF、デジタルと全部機種ちがう機種!
これじゃ各種「沼」にはまるのは明らか!

書込番号:4766116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/26 06:41(1年以上前)

マリンスノウさん、有難うございます。

オイッコさんに持っていかれるとは...。
しかしMF、デジタル共にニコンでAFがペンタックスなんですね。
何かこだわりかな。

当方、レンズは暫らく上記の3本でいいと思っているのですが、
最近違う欲求がふつふつと沸いてきました。
それは、私は一眼レフはistDSしか知らないので、手持ちの
レンズを35mmフィルムの一眼レフで使ってみるとどんな風に
写るのかなと思い、フィルム一眼レフに興味が出てきて、
ネットオークションをチェックしたり、中古のカメラ店を
覗いたりしています。
父が持っている古いFE2を触ってみると、MFでのピント合わせ
やフィルムを手動で巻くところなどとても楽しいと思いますし、
金属ボディーの質感がなんとも言えません。
LXは高価で手が出ないので、程度の良いスーパーAが欲しい
と思う今日この頃です。
しかし、FA28mmをクレジットカードで購入したのでその支払いが
まだ残っているので、今はガマンです。



書込番号:4766789

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2006/01/26 17:35(1年以上前)

このレンズ、FA35mmF2ALほどの評判はありませんが
良い写りをするので気に入って使ってます。

もともとは、MZ-5nで室内で使える明るい単焦点が欲しくて
購入したのですが、その後、MGをいう古いカメラにくっつけて
お散歩するのに好んで使ってました。
で、現在はDS2の標準レンズとなっております(^^;

フィルムボディもいいですよ。特に古いMF機だと二束三文で
流通してますから(大汗) ME SuperとかMGとか。
ホントは、フルメカニカルなMXだとO/Hすれば一生モノに
なると思いますが、同じ考えをするひとが多いのか若干
お高めのようです。

・・・コレは、『オールドボディ沼』か?(^^;

書込番号:4767839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/26 20:40(1年以上前)

>・・・コレは、『オールドボディ沼』か?(^^;

フルメカニカルなら問題ないのですが、AE搭載機は電池が問題ですよね。水銀電池がないので。

セレックのアダプターかメディアジョイで代替電池が売られていたようなきがします。(脱線)

書込番号:4768310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/26 20:53(1年以上前)

>AE搭載機は電池が問題ですよね。水銀電池がないので

これがあれば大丈夫ですよ

 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_47/2253485.html

書込番号:4768354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/26 21:05(1年以上前)

関東カメラサービスがありましたか。

書込番号:4768387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/26 21:07(1年以上前)

>関東カメラサービスがありましたか

はい、私も数年前にSRT101用に購入しました (^_^.)

書込番号:4768395

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2006/01/26 21:16(1年以上前)

>フルメカニカルなら問題ないのですが、AE搭載機は電池が問題ですよね。水銀電池がないので。

私の持ってるMGは、普通にLR44が使えますが・・・
コレが無くなるワケじゃないですよね??
# 水銀はSR44でしたっけ

書込番号:4768413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/26 22:02(1年以上前)

電池に関しては疎いのですが、電圧大丈夫ですか?

書込番号:4768579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/27 06:31(1年以上前)

ALPHA_246さん、有難うございます。

当方、FA35mmF2を使っていた時(今は手放してありません)
もう少しだけ広角なレンズが欲しくて、このレンズを何時かは
買おうと思っていました。
室内ではFA35mmF2ほど明るくないですが、F2.8でもしっかり
構えれば私でも何とかブレずに撮れます。
暫らくは、このレンズがDSに付けっぱなしになりそうです。

オールドボディー沼か?
レンズの後はボディー沼か・・・。えらいこっちゃ。
A50mmで使えるボディーと思ったのでスーパーAがいいかな
と思っています。
ところで、レンズを買う際、店員さんと話していたら、
その店員さんも機械式のMXがいいのではと話していました。
しかし、少し高値ですが・・。

iceman306lmさん、マリンスノウさん、有難うございます。

電池の問題があったのですか?
これからも勉強させてください。

書込番号:4769473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/27 07:42(1年以上前)

マリンスノウさん おはようございます。

>電圧大丈夫ですか
関東さんのは、水銀電池の電圧に合わせるタイプと無変換タイプがあります。
http://www.kanto-cs.co.jp/sale/adapter/adapter.html


スレ主さん おはようございます。

スレタイとは違った話題になってしまい申し訳ありません m(__)m
でも、いいレンズが手に入るとそれに合うボディも欲しくなってくるのが「沼」ですから、話題もだんだんそちらのほうに・・・。

書込番号:4769517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/27 21:23(1年以上前)

iceman306lmさん 了解! ありがとう御座いました。

             m(_ _)m

書込番号:4771124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/01/27 21:28(1年以上前)

コンパクトで安価、それでいて高性能、いわゆる”優等生”のレンズです。末永く大切にしてください。
私も持っています。ペンタックスが主張する真の意味での標準レンズ、つまり、APS-Cのデジタルの世界ではフルサイズ相当43mmの画角、これだと思います。
いろんなところの書き込み評価を見ても、ほめる意見はありますが悪口は見たことはありませんから・・・・

書込番号:4771149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/28 06:08(1年以上前)

iceman306lmさん

どうぞ、お気になさらないで下さい。
人と会話をしていても、話題はいろんな方向へ
展開していきます。それが楽しいのです。
そして、ここは色々な知識を吸収できる良い板ですので
当方は大歓迎です。


のらくろ軍艦さん、返信有難うございます。

>コンパクトで安価、それでいて高性能、いわゆる"優等生"の
レンズです。

私も買って間がないのですが、そう思います。
このレンズを買う際、色々なところでこのレンズの事を調べても
良い書き込みばかりで、安心して購入できました。
もうすぐ発売されるであろう似たような焦点距離の
DAリミテッドレンズを待たずにこちらを購入したのは、
上記のような理由と、新品で手に入れたかったからです。
そして買ってみて間違いはありませんでした。

これから大切に使っていこうと思います。

書込番号:4772305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/28 07:26(1年以上前)

のらくろ軍曹さん

上の返信で軍艦さんと間違えてしまいました。
大変失礼しました。

書込番号:4772336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング