ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良いレンズです。

2005/10/12 10:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:1473件

超接写に近い17cmまで寄れて湾曲収差も見事に抑えてあり逆光にも強くて、素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:4498103

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/12 23:49(1年以上前)

ズッコケ さん、こんばんは。

凄く精力的に撮影されていますね、感心します。
私もついつい皆さんに刺激されて、余計にシャッターを押しすぎて、後の整理に追われているのですが・・・

14mmF2.8というと、フルサイズ用でキャノンとニコン、シグマから出ていますが、
いずれも高価で重たいレンズですよね。
またシグマ以外は最大撮影倍率が低く、APSサイズのデジタル1眼で使用する場合
ペンタックスのこのレンズに勝てそうなものは現時点では無いと思っています。

そういう意味で、私も気になっているのですが、
超広角レンズでF2.8の明るさが本当に必要かどうかで、何時も迷ってしまうのです。
所詮F8以上まで絞って、周辺まで写しこむ使い方なら、F4くらいからのズームレンズで
十分では無いかというように考えるのですが・・・
(すでにEFーS10−22mmとかシグマの12−24mmをEOS用に持っているので・・・)

ズッコケ さんは、実際に使われてみて、どの程度の絞り値で写すのがこのレンズの美味しいところだと思われますか?

また、ズッコケ さんが絶賛されていた?FA77mmF1.8と比べて、
この14mmF2.8の持っている素質は、何点ぐらいのレベルでしょう。

勝手な質問で申し訳ありませんが、DS用の次のレンズとして考えていたものですから、
あえて書き込みました。

書込番号:4499604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2005/10/13 01:15(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんばんは。

超広角のこのレンズでf2.8の明るさが生きるのは17cmまで寄れる接写の時や、開放絞りあたりで極く近くの物と遠景とを組み合わせてパースを効かせた作画の時です。

istDsの明るいファインダーと相まってAFとMFを軽快なクイックシフトフォーカスで使い別けながら超広角を撮る醍醐味を味わえるのは今のところペンタックスのこのレンズだけでしょう。このレンズは逆光に非常に強いので開放からf4位まででも充分に美味しさを味わえると思います。

FA77mmLtdf1.8と比べるのは焦点距離があまりにも違いすぎるので無謀ですが、敢えて申し上げれば旧作レンズ生き残りのポートレート用としての最高峰がFA77とすれば、これは超広角での接写作画の可能性の新境地を切り開いたトップレベルのレンズではないかと思っています。

実は新発売のDA12-24mmf4も予約してまして、明日手に入る予定なので撮り比べてみたいと思っています。

書込番号:4499827

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/13 13:54(1年以上前)

ズッコケ さん 、返信ありがとうございます。

やはり、「マクロ的に使える広角レンズ」としての使い方が美味しいということですね。
広角だから余り絞り込まなくても、適当な被写界深度が得られるということですか。

>開放絞りあたりで極く近くの物と遠景とを組み合わせて・・・
ということは、「メインの被写体は大きく鮮明に写し、背景はぼかすけれど、なんとなくわかる」
というイメージですね。
私が、シグマの15mmF2.8魚眼を使う時と同じ様な感じかな?
ゆがみ方が違いますけれど・・・
こんな撮影のときは特にDSのファインダーが明るい事がピント合わせに有利ですね。

それに逆光に強いというところがありがたいところですね、超広角はすぐに太陽が入ってしまいますものね。
シグマの20mmF1.8では太陽が入らなくてもゴーストがいっぱい写りますから。

大体のイメージがつかめました。どうもありがとうございました。
12−24との比較も楽しみにしていますので、またUPしてくださいね。

書込番号:4500571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2005/10/13 20:17(1年以上前)

シャンプーハットAさん、f値が明るい分、開放付近の被写界深度は浅いのでDsの明るいファインダーは有利ですが、やはりピント合わせには慎重を要します。

12-24mmのファーストインプレッションは、smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]板の方に書き込みましたので御笑覧下さい。

書込番号:4501232

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/13 21:15(1年以上前)

ズッコケ さん 、12−24も中々よさそうですね。まずは12mmの劇的な広さの虜になっていますね。
それに、夕暮れの街をISO200のままで撮られていますが、面白いです。
感度を上げなかったことが、クリアな感じになっていますね。

わたしの方は、ズッコケ さん の言われた
>開放絞りあたりで極く近くの物と遠景とを組み合わせて・・・
を、自分の手持ちレンズで再確認してみました。
なるほど、マクロ的に使う場合は、あまり絞らない方が良いようですね。
勉強になりました、ありがとうございました。↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=132616&key=1426499&m=0

書込番号:4501357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

評判通りの良いレンズです。

2005/10/01 21:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

マップカメラさんで税別42,800円で購入しました。
(今はこの価格では無い模様です)
一週間使用して、いろいろ感じたことをまとめてみました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=248
結論から申しますと「評判通りの良いレンズ」です。
色のり、描写、ボケ、レンズの所有の満足度、持ち運びの軽快さに関してはほぼ満点♪

良い買い物をしました(⌒-⌒)

書込番号:4471125

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/01 23:47(1年以上前)

写りの良い明るい単焦点レンズが1本あると
便利でしょう。ズームレンズも確かに便利だけど
単焦点にハマると抜け出せなくなりますね(^o^ノ

書込番号:4471682

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/10/02 19:08(1年以上前)

楽天GEさん 
こんばんは〜。
単焦点も色々あることにはあるのですが、MFばっかりで・・
明るいAF単焦点が欲しくてこれを選びました。
良い写りです〜。
他のLimtedも欲しくなってしまいます・・特に77mm(汗)

書込番号:4473726

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/10/04 20:59(1年以上前)

FA77mmF1.8 Limitedいいですよ〜
LXにつけて楽しんでいますが画質には大変満足しています。

気づいたらFA43mmF1.9とFA31mmF1.8が手元にありました(^^ゞ
ずぶずぶずぶ・・・

書込番号:4479095

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/10/05 21:52(1年以上前)

かずぃさん、こんばんは。
沼の住民の方ですね(笑)
レスありがとうございます。
ですよね〜77mmは間違いなく絶対に良いのですが・・。
私も意識をしっかりもって、知らない間に手元にあった・・という事が無いように気をつけないと・・
といいながら、通販のページを見てしまっている自分が怖い(笑)

私もLXユーザーです。Ds購入後はトンと出番がありませんが・・。

書込番号:4481618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり変なレンズで楽しめます。

2005/09/11 21:00(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAソフト28mmF2.8

ペンタックスの「変なレンズ」ということで、使ってみました。↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=664994&un=102147

変なぼけ方が、面白いですね。
フィルターのソフトレンズとは違って、
「被写体までの距離」や「光の強さ」また「逆光の具合」などで
同じ絞り(ボケ具合の調整)でも、ボケの感じが変わってしまいます。
輪郭の周りが白い帯のようになる変なボケもあります。
何かの拍子に、とても綺麗なぼけが出せたりもします。面白いです。

デジタルで、色々試せるので、簡単に使いこなせないところが、逆に面白いですよ。

書込番号:4419830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/09/18 23:45(1年以上前)

シャンプーハットA さん
こんばんは!

アルバム見せていただきました。
FAソフト28mmでの画像とても素晴らしいです。
わたしの偏見ですがソフトレンズは「花を撮る」ためだけにあるのではないと思っています。

>デジタルで、色々試せるので、簡単に使いこなせないところが、逆に面白いですよ。

PENTAXユーザーがうらやましいです。
いいなあ 28mmのソフトレンズなんて!
それに *istDS なら露出もAutoで撮れるんでしょ!
簡単に使いこなされているじゃないですか。

わたしは Nikon D70なのですが、ソフトは昔の清原VK70Rを使っています。
この70mmレンズは手動で絞りが設定できるだけで 距離指標も無いのです。
D70ではManualレンズには露出計も働きませんので、シャッター速度を
設定絞りに応じて「カン」で決めます。

下のアルバムに清原VK70Rでの画像をUPしていますが、露出失敗作はUP写真数の数倍です。
アルバム後半にありますのでご笑覧くださいね。
       ↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1192209&un=100578

書込番号:4438310

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/09/25 14:25(1年以上前)

なかじまあきら さん、返信ありがとうございます。

このページ、あまりに書き込みが無いので、まったくノーチェックでした。
自分で書き込んだことも忘れていたようで、すみません。

>ソフトレンズは「花を撮る」ためだけにあるのではないと思っています。

私も使ってみて、そのように感じております。
身近な被写体しか撮影していないのですが、
たとえば自宅付近の街並を普通のレンズで鮮明に撮ってしまうと(広角では特に)、
電線や看板が煩かったり、汚れやごみが写ってしまい余りに生活感が出てしまうので、
公開作品に出来なくなってしまいます。
ところがソフトを掛けると、多少の「アラ」は隠してくれるので、案外と雰囲気の良い作品になったりします。
使い方はまだまだよく判っていないのですが、カメラやレンズは表現のための道具ですから
使い手の考え方次第で好きに使えばよいのだと思います。

>それに *istDS なら露出もAutoで撮れるんでしょ!

についてですが、どうにもDsの決定する露出では、暗い画像ばかりになってしまうので、
使い始めて1ヶ月弱の現時点では、ブラケット撮影と露出補正を数段切り替えて撮影し、
後から好みのレベルのものを選び出すという方法になっています。
現場でも液晶画面でヒストグラムを確認して、大体のところは押さえているのですが、
Dsの露出決定は理解しにくく、中々任せっぱなしに出来ない感じです。

こんなところも、フィルムではなくデジタルだからこそ、気楽に楽しんで撮影できるのですけれどね。

フィルムの時もそうでしたが、ぶれやピントはずれ・露出不良を選別すると
良品が残る確立は1/100程度で、
その中から、人に見せても良いかなと思うものはその1/10程度でした。
ですから、いまのデジタルでも撮ったままOKなどというのは1/1000以下か
もっと少ないように思います。
後でレタッチで救ってやって、1/500くらいでは無いでしょうか?
(魚や鳥などが被写体だったので、こんな確立なのかもしれませんが)

Dsでは、超望遠や超連写を使用することは無いと思いますが、
露出補正で色々悩ませてくれるおかげで、楽しい時間が長く続いている状態です。

書込番号:4455358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/09/25 23:14(1年以上前)

シャンプーハットA さん
こんばんは!

HPじっくり見せていただきました。
鳥の写真のかずかず----。
シャンプーハットAさんって、どちらかと言えばわたしに性格が似ていらっしゃる(凝り性)と感じました。

・カメラ遍歴
わたしもこんなです。
   ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=46301&key=478111&m=0

・コンデジ歴
わたしはこんな写真を撮っていました。
   ↓
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=J0IgfweEJ4

・デジ一眼歴
これはシャンプーハットAさんが大分わたしより古そうです。
   ↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1192209&un=100578

・HP
わたしはブログなのですが つい2〜3日前から始めた新参ものです。
機会があればご指導ねがいます。
   ↓
http://nakajimaak.exblog.jp/i0

書込番号:4456730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いレンズですね

2005/09/24 21:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA20mmF2.8

スレ主 HomHomさん
クチコミ投稿数:5件

皆さんが評価されているようにクリアな画像ですね。
このような画像はズームレンズではとても表現できないですね。
かなり寄れるのもありがたい。
勿論すべて良いことづくめとは行きません。広角レンズはどうしてもぼけが
汚いことが多いのですが、2線ぼけというのでしょうか。このレンズのぼけ
味は残念ながら満足行くものではありません。
それにフードがあまり効果的ではないことです。
しかし、そういった欠点がありますが、この画質はもう大満足です。
このレンズ用に出たばかりのistDS2を購入しようかと本気で悩んでおります。

書込番号:4453345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新品購入しました!

2005/09/16 22:51(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA☆ズーム80-200mmF2.8ED[IF]

クチコミ投稿数:13件

新品の本レンズを本日購入しました。
既にディスコンですし地道に程度の良い中古をと考え
オークションや中古販売店の店頭、ネット等で物色していましたが
程度の良いものはやはり高値でしかもタマも少ない。
仕方なく行きつけのお店に新品を探してもらいましたが、
あいにく見つからない...と思ったら後日一本あるとのことで
無事に本日受け取りました。価格も¥159,000で納得価格でした。
大事にポートレートで活躍させます。

書込番号:4432980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/19 11:25(1年以上前)

私も生産終了の噂にあせりながら貯金に精を出しなんとか(9月18日)入手しました。
いざ購入になるとこんなに高価なもの、しかも生産終了品ということで多少の不安になりましたがNET通販で購入しました。

本来は店舗で購入した買ったのですが、大阪近郊では見つかりませんでした(中古品は一点見つかったのですが、かなりの高額でした)。
やはり生産終了の影響か、NET通販でもここに紹介されている通販では1件は入庫不可、1件は商品が見つかりませんでした。結局一番高価なアマゾンで入手できました。
予定納期が1週間後だったので納品不能を覚悟していましたが、予想より早い運送会社からの連絡に驚きました。

商品の感想は、テスト撮影のみでなんともいえませんが、重いというのが第一印象です。あとは、天文撮影に使用するつもりですが、こんな複雑なレンズの経験もなく、夜露や、霜で故障しないかが不安です。

以上 ご報告まで

書込番号:4439322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/19 11:29(1年以上前)

ところで。
”ディスコン”って何のことですか?

書込番号:4439328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/20 16:13(1年以上前)

晴れのち星空さん、購入おめでとうございます。
もうディスコン(生産終了商品)ですし価格の多少の上下はあっても
購入して正解な一本だと思います。

僕はポートレートがメインで早速週末に撮ってきました。
もう最高の描写で買って本当に良かったと思わせてくれる結果でした。
ただ残念なことに僕の固体はAFだと後ピン傾向でMFで撮影しました。
基本的にポートレートの時は僕はMFなのですが、少し前に購入した
FA☆85mmF1.4がAFでもジャストピントを量産してくれるので、ちょっと
ずぼらに撮れるかなっと思っていたので調整に出すか悩んでいます。

本当に重いレンズなんで僕は一脚併用で使ってます。

書込番号:4442385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 19:03(1年以上前)

ぺんたぽんさん、ディスコンの説明ありがとうございます。

注意散漫な私には一脚は怖くて使えません(手を離して倒してしまいそうです)。重いですが三脚での利用になりそうです。

オートフォーカスにピンボケがあるのですか。
ちょっとショックです。他のレンズでもピントズレを経験していますがピントエリアが被写体とズレているだけだと思っていました。ファインダで確認するようにします。

温度変化によるピント位置の変化(発生すると仮定して)にオートフォーカスで対応できるので便利だと思っていました。私のような中途半端な天文撮影者にとっては、ピントあわせもめんどくさいのです(上向きはファインダを覗くとてもつらく、腰に負担がかかります)。

でも、私が考えている程度の画像はそれなりに実現してくれると信じて、使って行くきたいと思います。

書込番号:4445322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/22 18:46(1年以上前)

晴れのち星空さん、こんにちは。
ピントの件ですが明日購入店に持ち込む事となりました。
来月には運動会や撮影会と予定が沢山あるので今のうちに
対応しておくつもりです。一部の予定はこのレンズ無しで
こなさないといけなくなりますが仕方ないです。

僕が今まで購入したペンタ製レンズ数本の中でFA☆85mm以外は
程度の差はありますがピントズレがあって調整に出しました。
僕は被写体がほとんどポートレートで、あまり絞らないせいも
あるでしょうが、気になってしまいます。


書込番号:4447594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DS2とともに…

2005/09/16 16:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

購入いたしました!DS2の板にも嬉しくて書き込みましたが…(笑)

保護フィルターはフードの内側から取り付けてみましたよ。
正面からみるとフィルタのふちのシルバーがワンポイント
となり、高級感UPですね〜!ちょっとオシャレかも。

心配してた画角も、思ったより自然で扱いやすいかもです。
散々悩みましたが、購入して大正解!!

まだ届いていないですが、一緒に購入したシグマ18−200の出番が
少なくなるかも…です(笑)

書込番号:4432085

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedの満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/09/16 21:26(1年以上前)

良かったですね!

私も注文してあるのですが、
ロット生産しているのか???・・・1ヶ月以上の入荷待ちになるそうです。

早く覗きたいよ〜

書込番号:4432684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング