ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルと銀塩

2005/09/06 02:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 puerh teaさん
クチコミ投稿数:18件

自分は*istDSでこのレンズを使っていますが、皆さんはデジタルと銀塩どちらで使用されていますか? DFAになっていませんがデジタルでも写りはいいと感じていますが、みなさんはいかがでしょう?

書込番号:4404390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/06 19:40(1年以上前)

DSでオールドレンズを使っていますが、30〜40年前のレンズの佳さを再確認しています。

もっと深みにハマって下さいな。

書込番号:4405870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/06 20:08(1年以上前)

失礼しました。
標記のレンズは銀塩でもデジタルでも、極端にフレアーやゴーストのかかるシーン出ない限り描写性に違いを見出だすのは困難だと思いますよ。
デジタル用のレンズはそれらの対策で内面反射を抑えるとかコーティングに変更を加えるなどMCが主ですから。サイズが違うような場合は多少の差があるかもしれませんけど。デジタルでも銀塩でもどちらでもOK!

書込番号:4405954

ナイスクチコミ!0


スレ主 puerh teaさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/07 03:04(1年以上前)

>マリンスノウさん

返信アリガトウございます。デジタル、銀塩どっちのOKなんですね。それならしばらくはモデルチェンジもなくいきそうですね。

書込番号:4407186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/07 21:22(1年以上前)

puerh teaさん こんばんは

DS購入して1週間のかけだしです。
ズーム1本で済まそうと思っていましたが、常連の皆様が単焦点を強く推されて
いたので、勢いでこのレンズも買ってしまいました。
コンデジのいい加減なズームに慣れていた私にとって、このレンズは驚きでした。
その明るいこと。 室内で蛍光灯だけでもフラシュなしで、きれいに撮れたのには
感動しました。 ズームで行くから、レンズ沼にははまらないぞ、と心に強く誓って
いたのですが、もう既に次の単焦点が欲しくなっています。
・・ぶくぶく

書込番号:4408914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/11 14:18(1年以上前)

>もう既に次の単焦点が欲しくなっています。

35ミリF2AL!! 隠れスターレンズですよ。(ボソッ)

書込番号:4418845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/14 12:51(1年以上前)

>35ミリF2AL

ま、まずい 見透かされているような・・・

書込番号:4426660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

もっと広角へズームしたい

2005/09/11 20:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > Fフィッシュアイズーム17mmF3.5-28mmF4.5

istDsで使ってみました。↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=664994&un=102147

面白いレンズですね。
既に10年前の設計だし、暗いズームレンズなので期待していなかったのですが、
画質もしっかりしています。
ただ、デジタルの1.5倍画角では、魅力半減ですね。
もうちょっと広角にしたくなります。
フィルムカメラで使ってみたくなりました。

書込番号:4419789

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/11 20:53(1年以上前)

フレアの少なさが尋常ではないですネ(^^;)
さすがにコーティングのペンタックスです。
コントラストの高さや、彩度の濃さも並々ならぬ物を感じます。

書込番号:4419807

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/09/12 20:58(1年以上前)

くろこげパンダ さん、返信ありがとうございます。

なるほど、確かに
>フレアの少なさが尋常ではないですネ(^^;)

言われてみればその通りですね。露出アンダー傾向が気になって色々試していましたが、
それなりに露出補正した作画を見ると、逆光をものともしないコーティングの力を感じますね。
魚眼レンズくせに、こんなに「おいしく」写るのですから。

>コントラストの高さや、彩度の濃さ
については、Dsの「青が強め」の現像処理に大きく依存している気がしますが、
レンズの良さが無ければ、こんなに素敵にはできない気がします。

ただ、実はアルバムからは外しましたが、変なゴーストが出たこともあります。
デジタル画角のファインダーや作画範囲には入らないけれど、フードではカットできない
レンズの隅ぎりぎりの太陽が、撮影後の画像に「炎を上げたように」写しこまれたものがありました。
要注意項目として、どこかに記録しておこうと思うのですが、根が不精者なので、放ったらかしになっています。

書込番号:4422385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\44,900

2005/08/27 02:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 kfc10さん
クチコミ投稿数:9件

マップカメラで\44,900でした。
中古とほとんど同じ値段で新品買えました。Dsシルバーボディーにベストマッチ(見たのはなしですが…)
ぼけもいいですね。
一人で浮かれてます。

書込番号:4377884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

抜群!

2003/08/10 09:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 MZ使いさん

普段、標準ズーム使っている方、
一度使ってみてください。ハッとしますよ。
ナチュラルなボケ味、シャープだが階調豊かな描写、
夜景撮ったときのコマ収差がほとんどゼロ、とにかく
性能的には抜群です。他社の同焦点距離のレンズと
比較しても抜群です。
便利さだけ追求してズームばかり使っていた自分を
反省させてくれたレンズです。35mmでF2の明るさなら
室内でもストロボ無しで行けますし、雰囲気重視の
場面ではほんと重宝しますよ。

書込番号:1842248

ナイスクチコミ!0


返信する
C-kunさん

2004/04/09 11:30(1年以上前)

MZ使いさん、こんにちは。私は銀塩のZ1と*istDを使っています。
35mmf2は今もっとも気になるレンズのひとつです。
現在使用している単焦点レンズは50mmF1.7のみです。
もしよろしかったら35mmF2の画像サンプルのURL等を教えて頂けると
幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2682270

ナイスクチコミ!0


Ken05さん
クチコミ投稿数:22件

2005/08/13 13:44(1年以上前)

どなたか、このレンズが本当によいのか情報をご提供下さるようお願いします。(撮影画像の一部の特性だけでもかまいません)

現在、シグマ18-50 DC 3.5-5.6を使用していますが、カメラ本体にも問題があるのか、F11以上で撮っても被写界深度が浅い場合が多々あり、ボケてしまいます。AFがうまく働いていないのかもしれません。このレンズも解像度はよいという評判はありますが、ほんとうのところがわかりません。

というわけで、
私もこの評判のよいレンズを検討しています。比較してみないとわからないからです。町の特急の写真屋などでプリントして比較しても何もわかりません。フィルムならスキャナー(CCDやCMOSセンサ)で読んでしまうため色も変化し、何も指示しなければ、さらに自動補正をかけてしまいます。しかもJpegに落としてしまうのでしょう(これは予想)デジカメのプリントは、もちろんスキャナーは使用しませんが、自動補正はかかけてしまいます。また、リサイズもかけた場合、バイキュービック以外の方法で品質を落としてしまっているかもしれません。
悪いなら悪いなりのプリントで比較すればよい、という考え方は違うと思います。なぜなら撮れた画像の状況によって自動補正のかけかたが変わるからです。

フィルムなら、昔ながらのダイレクトプリント、デジカメならRawで比較する必要があるあかと思います。また、画角はなるべく同一にして、同一条件で同一のものを撮らなければなりませんね。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:4345205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

良いレンズです!

2005/07/12 00:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

クチコミ投稿数:1215件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5 約束の丘。 

思い切って広角の単焦点レンズであるこちらのほうを購入しました。
作例も載せましたけれども広角というのは写していてとても面白いですね
今まで撮れなかったフレーミングが可能になるのは新鮮でとても良いです
あえて難をあげると視野率が95%では広角にするとファインダーに入らない部分が
結構写りこんでしまうことでしょうか
話は変わりますが新しいistDLのほうは視野率が96%のようで、広角の場合には
意外とこちらのほうがしっかり見えるのかもしれませんね
たかが1%なんですが広角レンズではこの1%が意外と重要かもしれませんね

書込番号:4274954

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/12 23:00(1年以上前)

とうとう入手されたのですね。おめでとうございます。
広角は癖になりますよね。私は遅まきながら、DA16-45を入手して、
楽しんでいます。最初は、FA20でも、どうしたものかと思って
いたのに、慣れとは恐ろしいものです。
でも、広角を生かした写真というのは、未だ撮れていません。orz

書込番号:4276677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5 約束の丘。 

2005/07/14 01:26(1年以上前)

TryTryさん、返信ありがとうございます

DA14oは写りのほうもさることながらレンズの重さが心地よく
またAFの際にピントリングが回らず、手動の時だけピントリングが回るので
使い勝手もなかなか良いです
レンズの重さはFA24-90oを付けた時に感じる心地よさに近いかもしれないです
この辺はかなり感覚的なものになるんですけれども
広角で単焦点となるとフレーミングの大切さが身にしみますけれど

TryTryさんも随分と名レンズをお持ちで沼に浸かられているようですね(笑)
Carl Zeissなどにも浸られているというのは・・・羨ましい限りです

書込番号:4278909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/02 22:15(1年以上前)

DSボーイさんの「レンズの重さが心地よく」というセリフに惹かれて今日購入して、まだ本格的に写してもいませんが、本当に”心地よい重さです”ネ(^-^)

書込番号:4322761

ナイスクチコミ!0


a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/06 20:31(1年以上前)

ズッコケさんにお聞きしたいです このところ毎日ズッコケさんのブログのDA14F2.8を見させていただいてます 小生、大きな公園等で木々の緑を見るのが大好きです でも、ファインダー内の景色は、切り抜きでもしたように、目で見たものよりずっと狭く、好きでは有りません それで広角レンズが有れば良さそうに思い、皆さんの広角レンズの作例を見させていただきましたが、欲しいと思っていたFA24ミリF2ALもPENTAXのパンフを見ると広角の持ち味なのでしょうか 建物など人の目で見たものとは全く違う感じがして仕方有りません DA24は超広角と有るのですが、先ほどのように建物を撮った時はもっと歪と言うんですか?それは大きくなってしまうのでしょうか?  またズッコケさんの最近の作例で、思い切り寄らなくてはいけないと有りますが、使いにくいのでしょうか? 知りたいと思います   どうか宜しくお願い致します

書込番号:4330764

ナイスクチコミ!0


a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/06 20:42(1年以上前)

訂正です
(誤)DA24は超広角と有るのですが
(正)DA14は超広角と有るのですが
 の誤りでしたので訂正いたします

 ついでにもう一つ教えてください 狭い場所で人を写すときなど広角 レンズが便利と思うのですが、DA14では不向きでしょうか?
 初心者の為おかしな事を聞いたかも知れませんが、どうか宜しくお願 い致します

書込番号:4330778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5 約束の丘。 

2005/08/07 01:57(1年以上前)

a777さん、こんばんわ

DA14oの写りかた、歪みかたは広角レンズの宿命ともいえるもので致し方ないところでしょう
これは他のメーカーでも同じだと思います
ある程度焦点距離が伸びないとどうしても歪みは出てしまいますがFA35oなどであれば
歪みは皆無といっていいほど出ない(出にくい)と思います
フィルム用のレンズで14oといえばほぼ魚眼となってしまいますし
逆にその歪みを楽しむという使い方もあるはずです
しかし建物などを撮ると陣笠型の歪みが顕著に現れてしまうと思いますが
人や風景などを撮る場合にはそれほど実感しにくいと思います
広角、それも単焦点ゆえに被写体を切り取るのがなかなか難しかったりして
余計なものが入りきらないようにするために寄らないといけないシーンも多いというわけです
しかし寄って被写体を大きく写すと遠近感がとても面白いので良く使う手なんですが
どうしても狭い場所などではこのレンズでないと撮影できないという被写体も存在するのも事実です

書込番号:4331439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5 約束の丘。 

2005/08/07 02:47(1年以上前)

ズッコケさん、こんばんわ

「重さ」だけでお選びになったとは思いませんが使っていて心地よさを覚えるのも事実ですね
他のレンズよりも凝縮感を感じることができると思いますし
もちろん写りも雑誌などで高評価のようですけれども扱いはなかなか難しかったりします
でもこれ一つをカメラにつけてスナップ写真を撮るのもなかなか楽しいでしょうね
おそらくDA12-24oも近いうちに出るのではと思いますが選択肢が増えるのは喜ばしいことです

書込番号:4331495

ナイスクチコミ!0


a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/07 03:43(1年以上前)

DSボーイ さん こんばんは
アドバイス有難う御座いました とても参考に成っています
 
 実は今、病気のぺっとが居ます 体重が減ったと気付き、医者に掛かったのが3ヶ月前の事でした 何匹も居ますが中でも賢くおとなしいやつでした 誤診で有るようにと願いながら、医者を何軒も替わりました
普段から写真を撮らなかった事を本当に悔やみました  それで今までの分も綺麗に撮って残したいと考えた訳でした 今まったく写真が撮れない訳ではないので慌てはしませんが・・・なるべく早く対処したいと思います アドバイス本当に有難う御座いました。

書込番号:4331538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/08 00:21(1年以上前)

a777さん、DSボーイさんが詳しくアドバイスされていますのでお分かりだと思いますが、スナップなどで被写体が人物でバストアップまで撮ろうとすると相手が驚かれる位思いっきり寄る必要があるので慣れが必要です。

書込番号:4333583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/08 00:29(1年以上前)

DSボーイさん、こんばんは。

私の細腕には重さは大変重要なので大いに参考になりました。
撮り始めてみるとFA35の次に面白くて楽しいレンズでした。

書込番号:4333599

ナイスクチコミ!0


a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/10 23:34(1年以上前)

DSボーイさん
ズッコケ さん  
アドバイス有難う御座いました いろいろ考えたのですが・・・すぐ近くに擦り寄ってくる者達の、からだ全体が写るようにと考えると、広角が必須と考えましたが、持て余してもいけません SIGUMA24mmF1.8EX DG ASPHERICAL MACROを購入する事にしましたので連絡します
色々有難う御座いました。

書込番号:4339847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文して1週間で入荷しました

2005/08/01 20:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 梅茸さん
クチコミ投稿数:222件

*istDS購入のさい注文したFA35mmF2.0が、予定どおり1週間で入荷しました。
購入したお店はカメラのキタムラで、お値段は(税込み)35,000円でした。

レンズの方は評判に違わぬ描写の良さで、標準ズーム(DA18-55mm)では、どこにピントを合わせたのか今ひとつはっきりしないピントの山も、このレンズではクッキリと輪郭が描写され、シャープなピントの山を持った切れ味の良いレンズであることが分かります。
標準ズームも解像度が悪いとは思いませんが、ピントの合った部分の輪郭がキリッと締まっていないため、像が甘く見えてしまうという憾みがあります。
35mmF2.0を装着し、ためしに夜間撮影もしてみましたが、*istDSと組みあわせると、優秀なファインダーと相まって暗い場所でもマニュアルフォーカスでピントを合わせることができます。
これからの季節、夜のお祭りなどでの活躍も期待できそうです。

書込番号:4320144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/01 20:45(1年以上前)

梅茸さん  ご購入おめでとう御座います。

でしょ,でしょ! この玉は値段的にも(?)焦点距離的にもお手頃で,単焦点の威力を充分に確認できる性能を持っていますよね。さすがは「隠れスターレンズ」ですね。
8月に入りお祭りがいっぱいあるので,私もDs+35oF2でスナップしようと考えています。F2と明るいのも嬉しいですよね。・・・というか単玉35oF2はフツーですね。(笑)

書込番号:4320197

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅茸さん
クチコミ投稿数:222件

2005/08/03 01:11(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。
単焦点レンズを使うのはずいぶんひさしぶりですが、慣れてしまうとぜんぜん不便に感じることがないのが不思議です。
今までズームを使ってきたのは、いったい何だったんでしょうね。(笑)
現在、RAW撮りしながらこのレンズの性能を評価しているところですが、この性能であれば、将来ボディの画素数が増えてもまだまだ対応できそうな感じです。
(テスト撮影のスナップでは、写真に写っていた6ドット四方の大きさのカタカナを読むことができました)
私の場合、レンズに負けないよう、手ブレさせずに撮影する方がたいへんかも知れないですね。(^^;

書込番号:4323291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング