このページのスレッド一覧(全1153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 3 | 2019年2月1日 10:34 | |
| 10 | 3 | 2019年1月27日 11:43 | |
| 4 | 5 | 2018年12月7日 23:26 | |
| 10 | 4 | 2018年12月1日 10:22 | |
| 42 | 10 | 2019年1月4日 18:27 | |
| 136 | 14 | 2018年9月10日 10:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-FA 35mmF2
絞り輪は
F値可変のズームレンズに具合が悪いから
消滅した。
単焦点レンズなら不都合は無い。
ペンタックスは
他社には無いアイディアを出すメーカー
それは
焦点距離だったり
フードの形だったり
リミテッドの金属信仰だったり
その絞り輪も
他社とは違うアイディア
若者からは変わったのと好まれ
年配者からは懐かしいと好まれる
パチンコの台も
昔の漫画を使ったのが多い
書込番号:22432940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Zシリーズが肥大化した直後、アナログ操作でコンパクトにまとめたMZシリーズが出たよね。
K1がデカいから…MZ-D的なやつを出すのかも( =^ω^)
書込番号:22433630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フィルムのMZ-3が 2個あるので、レンズ探してました。
これかなり良いかも。
書込番号:22434805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
皆さまこんにちは。
この度FA31mmを購入し皆さまのお仲間になったRED彗星というものです。
よろしくお願いします。
フィンガーポイントの七宝焼きのスレは過去にもいくつかありましたが、おさらいをすると
made in Japan → 深緑
assembled in vietnam → 黄緑
と、こんな感じでした。
僕の所有するFA31mmとFA77mmはどちらもペンタックスの公式アウトレットで購入したベトナム製の物です。
FA77mmは約1年半前、FA31mmは今週購入しました。
そこで七宝焼きの色を比べてみたところ
FA77mm → 黄緑光沢なし
FA31mm → 少し濃いめの黄緑で光沢あり
と明らかに変化していました。
FA77mmの経年劣化も少しはあると思いますが、FA31mmの個体差なのか仕様変化なのか分かりません。
僕はこの濃いめ黄緑光沢ありの七宝焼きは気に入っています(笑)
だからどうだとか言うことでもないんですけど一応ご報告だけ。
7点
どうも。
カメラはあくまでも趣味道楽の世界
七宝焼き良いじゃん
過去には漆塗りや24金メッキ・爬虫類の革張りなど 興味の無い人から見たらバカじゃ無いの?というのがゴロゴロあった
遊び心があると道具を大事にするよね(笑
書込番号:22418598
2点
これが モロにプラスチックなら
半額でも売れない。
43mmを一つ買うと
31mmも77mmも
全部 揃えなきゃ気が済まなくなる。
他メーカーと比較できない様に
変わった焦点距離にする。
ペンタックスの商売方法。
映写に関係ない部分にお金をかけた無駄も感じるが
品位だけは理解してる。
書込番号:22418621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな小さな部分までこだわってるペンタックスってすげー!
書込番号:22423034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
>automoさん
話の腰を折ったら申し訳ありませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=21825454/ImageID=3002218/
は10秒の固定撮影で撮影したもので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=21825454/ImageID=3002538/
は、ノイズを減らす為に10秒の固定撮影を連続して4回撮影したものを合成したものです。
書込番号:22308347
1点
>量子の風さん
はい、スタックしての画像処理はよく存じておりわたしも多用してます。
今回はお気軽と言うか、気合いか入ってないと言うか、1枚撮りの階調処理だけです。
なんせ、5分で撤収しましたので。(^^;)
書込番号:22308381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>automoさん
私が言いたかったのは、15mmの焦点距離で10秒の露出であれば、星像は流れないから、アストロトレーサーの威力を確かめられないのではないのではないかと言う事です。
書込番号:22308412
1点
>量子の風さん
そういえばそうですね。
今日は気合い入ってなかったので、ボケてますね。(^_^;)
書込番号:22308422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>automoさん
素晴らしい作例をお待ちしております。
書込番号:22308541
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
FA limited31,43,77が全て現代風に生まれ変わったら楽しい!って思うのは私だけですか?
フォルムそのままに、
きれっきれの解像感、柔らかい描写、立体感あるボケ…ワクワクしますw
書込番号:22288811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F1.9って
F2と表示されるのでしょうか?
書込番号:22288837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
風のうわさでは、そのレンズの設計者はタムロンに行かれたそうです。
今のタムロンの高性能単焦点シリーズが絞り解放に若干収差を残すのは、この人拘りの味なのではないかと思ってます。
書込番号:22289466
4点
>ソルティー+さん 皆さん
レンズ内モーターを仕込んだらフォルムは変ってしまいますね
コーティングを変えて逆光に強くなれば…とは思います
FA43Limitedに限っては最短撮影距離をもう少し…とも思いますが、アレコレ言い出したら普通のレンズになってしまいそう(^_^;
FA43Limitedは僕の感触ではキレより色ノリの良さが特徴だと思っています
制限のある中で楽しむのもこのシリーズの味わいなのかも知れませんね。
K-1登場でリニューアルされるかと思いましたが、無さそうなので全部揃えてしまいました(・∀・)
※
>謎の写真家さん
KS2では開放時の表示が間違って表示されることがありますが、記録データに問題無いのでそのまま使っています
ファームアップで修正されるかと思いましたが無さそうで(^_^;
書込番号:22289685
2点
>つよんさん
>ネオパン400さん
たしかにレンズ内モーターでデザイン的な制限がありますね…FAレンズとしてこれからも大切にします。
書込番号:22291930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごく一部 [保証書あり]の商品もありますな
気にいらなければスルーすればいいのでは?
書込番号:22210346
5点
>VallVillはん
ご確認 ご苦労はん でんな
書込番号:22211682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もストアも見て ものすごい違和感を覚えた者です
以前、望遠レンズ購入に利用したことがあるが これは異様すぎる・・。
現在のリコーペンタックス営業部、 落ちるとこまで落ちたな
カメラ業界の恥 と思うホームページだし 信頼回復はむずかしいかも知れん
書込番号:22241372
7点
私はずーっとアウトレットを買ってきたクチですが、その時は1年保証が付いてたんですよね。ところが最近は保証書ナシ…いくらメーカー直販でも、保証書ナシのシロモノに10万も20万も突っ込めないですよね。しかも2019年の福袋もアウトレットは保証書なし。もっと残念なのは、このことに異をとなえるユーザーが少ないこと。諸般の事情で保証期間を半年とかに短くするならまだしも、対応可能なのは購入後2週間ですもん。今まで散々、アウトレットを購入して、保証を使ったことが数回ありますからね。2週間は酷過ぎます。だからメーカーサイトでは買わなくなりました。
書込番号:22362008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ネットの個人店だと保証なしの初期不良のみだと1〜2週間とか酷いところだと3日とか多いですけどメーカーがねぇ。
もっともメーカーも苦しい為サポートにお金をかけれないのか何処のメーカーもだんだん酷くなっています。
このあいだ富士通のPCを中古で買ってサポートで聞こうかと思ったらサポート受けるのにお金を取るって何?って思ちゃいました(^^ゞ
書込番号:22362058
1点
>「保証書なし」
【古物】扱いなんですか?
その通りであれば、メーカー本体またはアウトレット販売部門で「古物商」の資格(認定?)が無ければ、違法販売のような気がしますが、実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:22362482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
古物じゃなくて、自動車で言えば新古車でしょう。
展示車や試乗車を安く売る、アレです。
尤も、それで保証しないなんてことはないですけれど。
中古カメラでも、現行かそれに近い物であれば、3ヶ月くらい保証を付けてくれるところも多いですし、保証なしってのは、よほど壊れない自信があるんですかね。
いや、逆か。自信があれば保証付けるか。
アウトレットの修理費用が巨額でやめたとすれば、それこそ危なくて買えない。
壊れちゃって修理費用が発生するという事態になったら、ペンタックスの信用下がっちゃうのに。
DVDなんかでも買い取り券付けている店もありますよね。
自店で売ったモノの還流で差額返却、中古として再販売という形です。
あと、レンタル屋のレンタル落ちのCDとか。
中古品として販売するのを前提で買い上げるのではなく、自分のものを売るのであれば、バザーみたいなものかな。
書込番号:22363844
2点
自動車の新古車でも、少なくともメーカー系ディーラーであれば、しっかり保証が付きますよね?
自動車と同一視するのもいろいろ気の毒なので「そこまで求めない」としても、
家電では実売数千円でも保証が付きますよね?
家電などで保証無しで売っているというと、新品ではなくて一般的には【古物】ぐらいで、その古物でも中古カメラ販売店は程度に応じて保証を付けてきますから、
新古であっても古物では無いならば、メーカー保証ぐらい付けるか、
保証する気が無いなら、キッパリ廃棄すべきかと思います(^^;
※「日本のマトモなメーカー」であれば。
書込番号:22364597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほんと皆さんの仰る通りですよ。実際にアウトレットを購入して1年以内に保証を使ったことが何度かあります。これでは中判のアウトレットなんて、怖くて買えないですよ。使っているカメラはPENTAXオンリーではないけど、次はKPかK-1と思っていたのに、こんな自信の無い商売するメーカーのシロモノは買えなくなっちゃいます。じゃあ買わなきゃいいじゃん!と言う人もいるでしょうが、そんな問題ではないですもの。
書込番号:22366393 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ギアゴーストでさえアタマを下げに動いたのにね^^
私は理研やアサヒのOBが怒鳴り込んでアウトレット終了 とみていたのですが継続中か
社内で相互チェックさえ出来ない状態というのは・・ かなり危険ですね
ある日とつぜん 海外に売却!とかは許さんよ(笑)
書込番号:22370587
2点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
このレンズに限ったことではないのですが...
細かいところのデザインも、もう少し何とかなりませんかね >PENTAXさん
もちろん、性能第一なのは分かりますがね...
DA☆レンズの方が高級感があるように感じます
20点
でも価格コム
単焦点レンズ 人気売れ筋ランキング 1位 です・・・
このレンズのすばらしさはPENTAXユーザーしか
あじわえないのですからね
書込番号:21984858
17点
もう少し(デザイン的に)何とかなりませんか?...と申しておるだけですがね
書込番号:21985947
8点
筐体のデザインの好みは人それぞれでからね。
写真で上げられてる箇所も、D FAレンズほぼ共通のデザインなんで、
特に、なんという事も感じないのですが。私、個人の感想としては。
スレ主様は、具体的にどうしたいのでしょうか?
バッチをアルミとか素材変更?フォントの変更? 1.4/50も刻印にしたいとか?
D FA50mmF1.4とかもっと文字を増やしたいとか?
何がしら、スレ主様の、「私ならこういうデザインにしたい」的な物が有れば
話も、盛り上がるのではと思います。
書込番号:21986407
19点
>Makro Planar T*さん
MuraPhさんのおっしゃる様に、具体的にどこをどうしたいのか不明です
書込番号:21986512 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
金環のスターが 白星みたいでんな
DFAの DとFの間 スペースがおまへんな
1.4/50 区切り文字やったら スペースでよろし スラッシュにするから ややこしい
まあ あんまり気になりまへん
書込番号:21986576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DFA よう見たら 少し間があいてまんな 狭すぎでっせ
書込番号:21986582 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Makro Planar T*さん
確かに*レンズにしてはさみしいですね
個人的にはまず金環のレンズは外のレンズにもよくありますから、金環の太さを3倍位太くして欲しいです
後DとFA の間のスペース欲しいですね
マウント側の緑の環は*レンズで無くてもありますから、金環にして欲しいです
1.4/50の表記は50*1.4なんてどうでしょうか?
書込番号:21990698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
50*1.4 50が前ならスラッシュでええんですわ 1.4が前やから何のこっちゃ となるわけですわ
書込番号:21991627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Makro Planar T*さん
私もDA★の金バッチ、特別感があって好きでした。
書込番号:21992333
8点
こんなものもありましたよ・・・
あんまりこだわらないので、コストカットで安くなるならいいですね
あとHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWレンズ 人気売れ筋ランキング3位まで上昇中ですね
アップグレードで安く済んだ分、レンズに投資できた人が沢山いるのではないでしょうかね
リコーイメージングさんありがとうございます。
次は、HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4 SDM AWでますかね・・・
スレ主さんに、また突っ込まれますかね?
書込番号:21994951
8点
>Makro Planar T*さん
DFA★のバッチは、★70-200と共通パーツみたいですね。次の★85mmにも使うんじゃないですかね。私はシンプルで気に入ってます。
1.4/50は、フォントが大き過ぎると思いました、レンズの大きさに対して。
そう言えばPENTAXのロゴはどこいったと探してみたら、レンズ側面にありました。スペースの問題で側面にしか入れられなかったんでしょうね(笑)
書込番号:21995353
6点
(開放絞り値)+(/)+(焦点距離)みたいな表記って、Zeissのレンズなどにもありますよね。ちょっと精密測定器っぽい雰囲気を出そうとしている?
緑の輪っかと金の輪っかは個人的には好きじゃないですけどね〜。でもそれ無いと真っ黒になっちゃう???
書込番号:22002246
1点
おっしゃる通りです。 トキナー製造らしいセンスZEROの高級感のないデザインですよね。
書込番号:22098200
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















