このページのスレッド一覧(全1153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2022年10月10日 21:28 | |
| 17 | 1 | 2022年12月17日 22:11 | |
| 3 | 0 | 2022年10月2日 20:53 | |
| 6 | 0 | 2022年10月1日 20:49 | |
| 57 | 5 | 2023年7月8日 08:30 | |
| 6 | 2 | 2022年2月13日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
後継レンズが出るのかは不明。
https://digicame-info.com/2022/10/da60-250mm-f44.html
書込番号:24954284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このレンズと55-300plmのどちらにするか悩み、小型軽量で評判の良い55-300plmを選びました。製造終了は残念ですが、55-300plmのコスパとAF性能の高さや、フルサイズ用DFA70-210 f4との焦点域の重なりを考えると、ディスコンも仕方がないのかもしれません。
ペンタックスは現行製品を長く売り続けて欲しいので、レンズラインナップの中から売れ行きの低いものから整理していく必要があると思いますが、性能に定評のある★レンズが製造中止になるのは残念ですね。
DA★200mm f2.8もほとんど売れないレンズだと思いますが、こちらも描写性能に定評のあるレンズなので残念です。
書込番号:24959080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
このレンズはフルサイズで使っている方も
いらっしゃるようですね。
以前から、ペンタには70-210/4もいいのですが、
70-300/4-5.6のフルサイズ版がよさそうに
感じていて、これを機に出てこないでしょうかね。
フルサイズはボディ更新も必要ですが。
書込番号:24959615
2点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4ED SDM AW
昨晩、久しぶりに天気が良かったので 明かりの有る住宅街の庭先で撮影しました。
K-1 U 赤道儀追尾(修正無し)
DCU5で現像のみ。(ただそのままでは、52MBに成ってしまったため ☆☆ で出力。)
12点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
昨晩、久しぶりに天気が良かったので 明かりの有る住宅街の庭先で撮影しました。
K-1 U 赤道儀追尾(修正無し)
DCU5で現像のみ。(ただそのままでは、48MBに成ってしまったため ☆☆ で出力。)
3点
SMC PENTAX 20mm F4 という素晴らしいレンズを入手しました。
が、合うフードがありません。24mm用ではけられます。
そこで、花形フードを自作しました。
キタムラで220円で売っている中古の筒型フードを花形に削り、
58mm → 62mm のステップアップリングを接着します(コニシの黄色いボンドを使用)。
このとき、フィルタ枠にねじ込んで回し切ったところで花形の位置が合うようにします。
このレンズ専用のフードになりますね。
レンズ自体がかっこよいので、装着時の見た目は悪くない(かも?)です。
花形なのでコンパクトになりました。
正直なところ、フードとしての効果はよくわからないことが多いです。
このレンズ自体、逆光に強くはないけど、弱いというほどでもないので。
しかし添付した例は、かなり効いていますね。シチュエーションによるようです。
自作してみての感想は、花形の上下部分は、もっと深くてもよいと思いました。
今後の課題ですね。
6点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR [ブラック]
D-FA初のリミテッドが超広角で来るとは思わなんだ。。
リミテッドは収差を残した味わいレンズだから人物撮影にこそ有意であって、たとえばFAリミの三姉妹なんかは広角、標準、中望遠それぞれのポートレートで重宝してる訳です。
円安・物価高で値上がりする前にと、これ買ったはいいけど21mmで人物は撮ったことがないし使い方もわからん状態。ふと、APS-Cで使えば31mmになるんじゃねと気づいてK-3で使ってみました。
普通に撮ったら普通の画にしかならない。思い切って寄ったり、下から煽るなどひと工夫がいるな。。それなりに使いこなしが求められるレンズかと。自分の腕がついてかない。
(モデルはNaonさん)
20点
>日課は犬の散歩さん
こんにちは。
モデルさんやカメラマンさんの腕もさることながら、
ピント面からのボケ具合が大変美しいレンズですね。
気になっているレンズです。
書込番号:24846520
3点
>とびしゃこさん
そうですねボケは確かにリミテッド!
ところでピンが甘い個体だったので、調整がてら新設のクラブハウス行こうかと。
書込番号:24846613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D-FA初のリミテッドが超広角で来るとは思わなんだ。。
→超広角レンズのほうが
逆光になりやすいから
デジタル対応のコーティングになったと察します
書込番号:24846793 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>謎の写真家A
コーティングの話なんかしていないだろ。
規定違反の無関係機種画像の貼り込みを控えたらどうだ。
誤解を招くという理解ができないのかな。
書込番号:24847434
18点
素晴らしい撮影事例有り難うございます。
モデルさんもお綺麗ですね。
書込番号:25334730
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
昨年マップカメラで中古ではありますが美品を手に入れて噂にたがわず素晴らしい写りで
下手な自分の腕あがったかに思わせてくれるレンズに大満足です。
ところでスレ違いになるかとは承知の上でひとつの事例として報告です。
レンズ本体は何も問題はありませんが三脚使用時に水平から縦位置に動かした時に
カメラがズレたので慌てて押さえたら銅鏡を支えるリングを固定する爪が欠けました。
三脚座をネットで探したらペンタックスでは3000円をちょっと超える値段。
ヨドバシで税送料込みで2150円であったのでそちらで購入。
DA300mmF4用の純正品ですがサイズが一回り小さくなってます。
今後のことを考えるともう一個くらい予備で購入しておこうかと。
1点
>くろやぎ散歩さん
落下しなくて良かったですね。
小型のは300of4でも使えるようですが、元々はKマウントレンズ用アダプターQ用の三脚座ではと思います。
確かに同じものでも2,000円少々のショップもあれば3,000円オーバーのショップもありますね。
最近は部品なども価格が上がってるようなので予備として安い時に入手するのも良いと思います。
書込番号:24596268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
こんな爪で止まるのかと不安があったので常にストラップを右腕に巻き付けていたので落とさずに済みました。
ペンタックスの今後を見据えたら今のうちに予備の部品は購入しようと思っています。
ありがとうございます!
書込番号:24598082
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















