ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

接写性能がなにげにすごい件について

2017/02/18 09:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM

クチコミ投稿数:209件
当機種
当機種
当機種
当機種

駅前のツルニチニチソウをスナップ

公園のパンジー

いかにもな広角接写

ちょっと遊んでみました

自分は広角派なので、これまで色んなフォーマットで広角レンズ使ってきましたけど、こんなに接写できる広角レンズは珍しいです。
しかもシステム全体がコンパクトで、コートのポケットに入れても怪しまれないので、最近は毎日の通勤時にスナップしてます。
これまで憂鬱だった通勤路が楽しくなりましたよ!
これから季節的に花も増えてくるかと思いますんで楽しみです!

ただ、すでに終わったシステムなのが残念・・・。
ここも最終書き込みが半年以上前とか。
まあ、細々とユーザーやってきますよ。

書込番号:20668104

ナイスクチコミ!17


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/18 09:27(1年以上前)

日中シンクロっぽいのに発光禁止 これってLEDとかあてて撮ってるんですかね

書込番号:20668164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 09:55(1年以上前)

当機種

外部ストロボ「VITROX JY610II」

>AE84さん

すぐに書き込みあってビックリです!
ありがとうございます。

「発行禁止」の件、EXIF情報のことですよね?
外部ストロボだと多分カメラ側からストロボ認識しないのでEXIFがそうなっちゃうんですよ。そもそもカメラ側で発光禁止設定にしないと外部ストロボが光らないし・・・。

ちなみにストロボは中国製VITROXとかいう3千円のやつです。22段階で光量調節できるのが素晴らしい。

書込番号:20668242

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/18 10:14(1年以上前)

>ええでガンスさん

ありがとうございます^^
しかしいい写りしますねQは

書込番号:20668299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/02/18 11:33(1年以上前)

>ええでガンスさん
3枚目の 水仙夜景ポートレート♪ 技ありですね。

最初、背景の露出を決めて
それに 水仙に オフライティング ストロボ照射でしょうか?
良い感じです。

書込番号:20668492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

植物園にて

植物園の温室にて

公園にて

公園にて

>へちまたわし2号さん

ありがとうございます!

背景の露出は毎日同じなので、ほぼ固定という感じで、撮りながらプラスマイナス微調整です!
ちなみに、ストロボは小さいので通勤カバンには2つ常備してます。

書込番号:20669883

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2017/03/26 23:06(1年以上前)

別機種
当機種

スペック記述では最短撮影距離25cmとあるが・・・?

撮影距離10cmで撮影

このレンズ、あまりに近付いて撮影できるので、改めてスペック表見てみたら、最短撮影距離は25cmとのこと。
えっ、そんなに距離あったっけなあ・・・?

そこで実際に計ってみました。AFで合焦する限界点は・・・10cmでした。これは誤差の範囲を超えてますがいかがなもんでしょう?
いや、もちろん嬉しい誤差なんですけれども。

書込番号:20769928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件

2017/04/07 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通勤の行き帰りで撮ったんですが、やっぱこのレンズ、ちょっとおかしいです。
レンズ単体でここまで接写できるなんておかしすぎ!

たぶん、Qシリーズを打ち止めにするのを決めて、マクロレンズ出さない代わりにこのレンズにマクロ機能を追加したとしか思えません!

というわけで、QシリーズでAFマクロ撮影したいならこのレンズを買うべきでしょう!

書込番号:20797824

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/23 09:56(1年以上前)

ええでガンスさん

素晴らしい写真を拝見し感動です。

私は最終的にK1を一年半前に購入も大きすぎてお散歩カメラには仰々すぎて先日お遊びの感じでQS1をチョイスしました。

ノートPC(13インチ)で画像チェックしてもK1 24mm星レンズコンビと大差なくびっくりしています。

因みにK1用には20mmも所有していますがQS1で動画を撮るとき軽すぎてぶれるので利用が多そうなのでポチりたいのですが

併せて>国製VITROXとかいう3千円のやつです。を解体のですが検索してもNIKON用等はあるのですがPENTAX QS1がヒット
しませんので型番を教えて戴けたら助かります。

しかしこのカメラ、動画では最高スペックのPanasoniにも劣らず、ISO、シャッター、露出が固定できその上自動でピントが合います。

従って部屋の中で360度パンしても明暗距離関係なく一切画面の変動なくピンも合います。

さらにまだ試していませんが動く被写体の追尾機能も付いています。

K1にもこの機能はありません。仕事以外ならビデオカメラは不要です。
れら
素晴らしい。

書込番号:21534250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2018/01/24 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベゴニア

エスキナンツス

エスキナンツス

ウツボカズラ

>dragongateさん

感動いただきましてありがとうございます。
その感動はひとえに、このレンズと被写体のおかげであります。

さて、中国製VITREXのストロボ、なるほど確かに検索するとニコン用とか出てきますね。
でも私の買ったのは汎用ストロボでした。これならばニコン用とかペンタックス用とか区別ありませんので、自由に使えます。ただしマニュアルストロボなので、発光出力は自分で調整する必要がありますが・・・。

ところで、このレンズに匹敵あるいはもっと寄れる広角レンズを見つけました。
Canonのミラーレス用レンズ11-22mm F4-5.6です。レビュー投稿しましたので、よろしければそちらもご覧ください。

書込番号:21539157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック届いた

2017/02/13 21:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件
機種不明

EAST JAPAN・・・がつぶれずに読める!

1月に入り購入したこの製品のキャッシュバックが2月10日(金)に届きました。
1月18日に郵便局から送って1月足らずで届いたので、うれしい誤算でした。
もっとかかると思っていましたので。

ところで、キャッシュバックへの郵送を皆さんはどうしているのでしょう?
私は心配で普通郵便でなく、簡易書留で送りました。
以前nikonのキャッシュバックの時も悩んだ末に簡易書留で送りました。
普通郵便でいいんじゃないのという心の声と、たかが310円をけちって届かなかったらどうする
という心の声との戦い(大げさですね)でした。

今回、リコーからやはり簡易書留で為替が届いたので、互いにちょっと安心方式で郵送したことになるなあと思っています。

そんなことよりこのレンズ、ビックリ驚きの高解像度。買ってよかった。
ありがとうが〜たんさん。あなたのブログのおかげです。

書込番号:20655947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度4

2017/02/20 13:54(1年以上前)

hisadogさん、 こんにちは

 チョット遅いレスですが…
 私も、1月17日に投函、2月11日にキャッシュバック(郵便為替)が到着
 郵送は普通郵便でした…簡易書留までは思いつかなかった(^^;;

 まだ2回ほどしか使っていませんが、確かに軽量小型+解像力の
良いレンズですね
 今まで持っていたDA★50-135mmF2.8の出番が無くなりそうです

書込番号:20674965

ナイスクチコミ!2


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2017/02/20 22:34(1年以上前)

>稲美の花丸さん
こんばんは。レスありがとうございます。

k-50が対応したので、このレンズを購入し使用したのですが、
これはすばらしい!ならば、これで連写もしたい!と考え、
k-3Uも購入してしまいました。

このレンズのおかげで、k-3Uの優秀さまで認識している次第です。
誰だペンタックスの連写性能が悪いといった奴は!(笑)

自分には十分な連写性能でした。

書込番号:20676270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度4

2017/02/25 19:34(1年以上前)

hisadogさん、こんばんわ

>k-3Uも購入してしまいました。

私は、K-3を使用、K-3IIはパス、KPを予約して購入しました
連射は少し遅い7コマ/秒ですが、バッファーが少ないので連射枚数が落ちるのが
問題だと連射好きの人の話です。

新55-300mmのお陰で、標準ズーム16−50〜85mmも新しいのが良いのかな
と思ったり、悩まされています。

書込番号:20690096

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2017/02/26 18:11(1年以上前)

>稲美の花丸さん、こんばんは。

KP、手に入れられたのですね。とんがり頭がK-1みたいで、ぼくは好きです。いいなあ。

<新55-300mmのお陰で、標準ズーム16−50〜85mmも新しいのが良いのかな
と思ったり、悩まされています。

私も全く同じというか、K-50に18-135をつけていたのですが、
55-300の高解像度ぶりに驚いて、HD16-85も買ってしまいました。
こちらも大変高解像度で満足しています。

結局、この年末に結構な出費をしたことになり、
また数年、いろいろ我慢しなければならないようです。

書込番号:20693017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ570

返信200

お気に入りに追加

標準

HD150-450ファン シーズン 5!

2017/01/19 13:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ああ、シマエナガが撮りたい〜

望遠不足は大トリミングで(^^;

広角端 ただの葦原ですいません(^^;

せっかくシーズン4まで続いたスレを無くすのはもったいないのでシーズン5!をたてさせていただきました。
※自分が皆さんの作例見たいってのが一番の理由ですが(^^;
歴代スレ主さん達のように頻繁にはレスできないと思いますがご了承お願いします<(_ _)>


PENTAXにはレンズラインナップ事情含めてAPS-Cでセンサーサイズに頼らない高画質に拘って欲しかったと考えていたのですが、
結局我慢できずに年末にK-1購入。

で一月ほど使ってみての感想です。
このレンズの場合、広角端150mmと長いのでフルサイズになった事で広角端が使い易くなりました。
逆に望遠は不足するのですがトリミングとクロップでなんとでもなるかな?って感じです。
※作例の鳥3枚はどれもトリミングしてます。
K-3からの変更でダウンしたのは連写のコマ速くらいで他は全て上がったかな?って感じてます。
AFも各段にとは言えませんが良くはなってますね^^

結果、K-1最高です^^

書込番号:20582836

ナイスクチコミ!16


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/20 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミング 4017 x 2681

トリミング 2831 x 1899

菊銀さん、

スレ主、ありがとうございます!
ゆっくりまった〜りで、宜しくお願いいたします。
このレンズを若沖レンズっておっしゃってたのは菊銀さんでしたっけ?
まさにそのとおりのメジロさんのお写真ですね。

こちらはありきたりですが、白鳥さんのドアップを。
リトルKとか、KPとか、このレンズのポテンシャルをさらに発揮する本体が出そうな予感にワクワクです。

書込番号:20584820

ナイスクチコミ!7


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/01/20 03:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ズームレンズなのを忘れる解像度

ISO8000でもK-1ならこのディティール

カモメ程度ならペンタのAFでも困る事ないです

こういう状況はセンター一点じゃないと抜けちゃうけど...

>dottenさん
レス&作例ありがとうございます。
白鳥良いですね〜
自分の住んでる方ではまず見れませんので羨ましい限りです。
このくらいの鳥だとペンタのAFでも不足はないと思いますしペンタの写りの良さが際立ちますね^^
鳥撮りでペンタを使うメリットが十分あると感じます。


>このレンズを若沖レンズっておっしゃってたのは菊銀さんでしたっけ?
自分じゃないです(^^;
若沖って画家の伊藤 若冲かな?
こういった例えをしそうなのはsuzakid77さんかな?^^


>リトルKとか、KPとか、このレンズのポテンシャルをさらに発揮する本体が出そうな予感にワクワクです。
リトルKとKPは同じなのか別物なのか。。。
K-3U後継?
はたまたフルサイズミラーレスとかだったり、コンパクトなAPS-Cミラーレスだったりなのでしょうか?
まさかのミラーレス中判とか?
全くわかりませんが楽しみなことですよね^^

書込番号:20585013

ナイスクチコミ!7


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/20 11:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

>菊銀さん
>dottenさん
こんにちは。
新スレありがとうございます。
天気と休みが合わず、なかなか行けてません。
正月は500の慣らし運転とフアーストライトに時間を取られ、
そうするとますますK1が欲しくなる、という堂々巡り。
今年もトホホな一年になりそうです。

書込番号:20585684

ナイスクチコミ!6


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/20 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

昨年ののこり香ですんません^^

HD35とK01かな ペンタおもしろい

これはUsと55で 基礎練習〜〜

.
Pentaxファンのみなさまこんばんわ 昨年は皆さま 多くのUPありがとうございました

そして菊銀さん、ありがとうございます  引継いでくださってペンタファンも感謝の嵐!

4!でヒコーキ撮りにパワーを使い果たしてすみませんでした^^

メジロの胸毛! もふもふ感がたまりませんね ジョナサンの飛行もバッチリです

dottenさん、コハクチョウさんに激突しないでね^^

FLmomoさん、また貴重な野生動物ショット楽しみにしております

北陸はシビアなシーズンに入り、充電も兼ねた総点検のときかな?と考えております

35や55で寺とか、地味に撮りつづけておりますが またUPしていきたいと思います

 

書込番号:20586519

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/01/21 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

目の前にいるかのような臨場感

K-1の解像感も凄い

もはやAF精度は一番かも知れない

>菊銀さん
スレ建てありがとうございます。
野鳥の解像感素晴らしいですね。

>dottenさん
白鳥のドアップの写真、素晴らしいですね。

>FLmomoさん
フクロウはこちらには出没してくれません。
是非撮りたい被写体です。

>suzakid77さん
百里はF-4オンリーです。
小松のF-15がもっと見たいです。

ヒコーキ写真テクニック2017冬号が発売されました。
3社フラッグシップ機のヒコーキ撮影パフォーマンスでは
EOS 1DX markU、D5に続きK-1が!
飛行機撮影機材の勢力図を変えるハイCPフルサイズ!
本レンズ使用の写真が4枚も掲載されています。

買いませせんでしたが、雑誌カメラマンにも洲崎さん撮影によるPENTAXの作例が、、、

私の作例は何時もと似たようなものしか出せませんが、ご容赦を。

書込番号:20587618

ナイスクチコミ!8


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/21 06:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO 3200

ISO 6400

今週は、梅ジロー撮りかな。

PENTAXファンの皆さん、おはようございます。

菊銀さん、

ハイ、若冲は驚愕の精密描写の伊藤若冲です。
このレンズを若冲に例えてたのが妙にしっくりきました。
例えてたのは、ん〜どなただったかなぁ、まあいっか(^^ゞ

白鳥もまたアップさせて頂きますね。
あたらしいカメラのKPは、今週水曜日くらいには拝めそうでドキドキですね。

>FLmomoさん
温かそうな羽毛が北の寒さを物語っているようです。
500、おめでとうございます。ゆっくりめの撮影にはK-1も是非(^^ゞ

>ronjinさん
わたしはペンタオンリーなので分かりませんが、K-1のAF精度は他社比でも良さそうですね。

>suzakid77さん
同じく戦闘機撮りに目覚めた2016でした。
厳しい北陸の冬、充電をたっぷりとお取り下さいませ。
立山湾の旅、行きたいなぁ〜


作例は、冬枯れの薄暗い森の、地べたの小鳥たちです。梅も一輪添えときます。

書込番号:20588012

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/01/21 09:29(1年以上前)

>FLmomoさん
500ってN様のD500?!
Nikonは300mmF4とD500の組み合わせを一時考えてましたが結局このレンズにK-1買い足しに収まりました。
他にも候補は有りましたが写り、質感の高さに満足してるしK-1にして良かったかなと思ってます。


>suzakid77さん
>そして菊銀さん、ありがとうございます
引継いでくださって〜

suzakid77さんのようにはいかないと思いますがHD150-450ファンの情報交換の場として有益なスレにしたいですね。
いろいろご教示よろしくお願いします。


>ronjinさん
カワセミ流石です。
自分も何度か挑戦はしてますが今のところ機会にも恵まれずなかなか。。。
K-1のコマ速はカワセミにはちょっとキツイです^_^;
AFについては自分の場合K-3比ですがK-1のセンター一点AF-CでのAF精度はかなり良くなってますね。
コマ速遅いからかちゃんと被写体捉えてればそう大きく外さない印象。
多点AFも少し信頼性上がった気がします。


>dottenさん
伊藤若冲名前しか知りませんでしたw
精密描写の伊藤若冲ですかぁ〜
若冲レンズ
ウマイですねその例えw
座布団一枚!

お写真の方は
アトリにアオジ
こいつら居るのはだいたい茂みなど陽の当たらない場所です。
こういう条件でもK-1はかなり頑張ってくれますよね。

書込番号:20588299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


K+CXさん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/21 13:57(1年以上前)

機種不明

ペンタックスフアンの皆様 初めまして

書込番号:20589088

ナイスクチコミ!4


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/21 16:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

500様

若冲

色がね、やっぱり

白い歯(羽)、ふ~う-(古い)

皆様、こんにちは。
>菊銀さん
座布団どうもです。
500は確かにN様の500です。
若冲に手を出す際に最後まで迷ったのが500でした。
先に若冲買うたので、500は年明けになったとさ。
フィルム時代からの3マウント、PとN、それにY/C使いなので
デジでも継承しています(Y/Cは除く)。
しかし、ここでK1クロップ見るたびに、連射は500で若冲はK1でも
よくね?と皆様の悪魔のささやきに抗して踏みとどまっています(無い袖は云々)。
二台同時運用は、かなりきついです。
>suzakid77さん
お疲れさまでした。
4の200レスがなかなか上がらないので、・・まさか
等々考えてしまいましたよ、お元気そうで何よりでした。
>dottenさん
>ronjinさん
鳥も動物も白い毛ってずるいですね。
キタキツネよりホッキョクギツネのほうが万倍可愛いし、
シマエナガも某プロの仕掛けで人気上昇中のようで・・。
なんだかなー。
で、◯◯フクロウ探してますが、今季は遭難しそうです。
>K+CXさん
初めまして、よろしくです。

書込番号:20589432

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/01/21 22:15(1年以上前)

>FLmomoさん
若冲レンズとおっしゃてたのはFLmomoさんでしたか^^
ナイス命名ですw

D500のレンズは200-500oでしょうか?
かなり良い写ですね。
ショップで試写した印象ではイマイチな印象だったのですがここでの画像見る限りでは若冲と良い勝負に見えます。
というかこの2本を持って行ったのですか?剛腕ですね(^^;

K-1の泣き所は連写の遅さなのでD500との2台体制は理にかなってますね。
D500お持ちなら連写はD500がカバーできるのでK-3UからK-1への変更は良いですね。
コスト度外視ですけど。。。


>K+CXさん
初めまして〜
作例貼りありがとうございます<(_ _)>
お気楽にまた作例貼りしてくださいね〜

書込番号:20590557

ナイスクチコミ!4


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/21 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

相手が静止していれば

来い!ロブロス!!

>菊銀さん
こんばんは。
春にこの玉を買って、コマドリ撮ってそう思いました。
ま、伊藤若冲の様に被写体を見つめたい、ってことで。
飛びものでも、どこか一カ所あの精彩感をだせたら良いのですがね。

>この2本を持って行ったのですか?剛腕ですね(^^;
新雪こいでいったので、悲惨でした。
袈裟掛けに2~500D500、首から若冲K3ll、と。
吹雪だったら間違いなく遭難です。

>連写はD500がカバーできるのでK-3UからK-1への変更は良いですね。
だから~悪魔が来たりて・・・、
実際同時運用は体力的にきつかったのがわかったので、
NでFXDX、PでフルとAPS-Cの四台計画は白紙でもいいかなと思ってます。
そうすると750をK1と入れ替えてもいいーんです。
しかし、最後のプラナーはFマウントなんですよ~。
でもなー☆300を本来の画角で使いたいなぁ。
先立つものがあれば、こんなに悩まないんですがね。

書込番号:20590739

ナイスクチコミ!4


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/22 00:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RWY24 第一ターンのポイントは機によって違うがこのアングルにやられてこだわった

同ポイント航空祭後の通常訓練 コクピットしか狙わない^^

逆光との戦いが常にあるけどそれがどうした

ナイロビにて(うそ小松です)民空の世界も美しいですね

.
みなさまこんばんわ 錦織がんばれ〜です Pentaもがんばれ〜

>ronjinさん、1枚目から 神ってますが! 
そうそう、あの本 目に毒やなあとまだ手にしておりません
ヤバすぎです ちょっと距離をおかねば!
いままでの出版物のショットもすごすぎて見るたびに脱力してしまいます^^

>dottenさん、 この1年、ヒコーキ三昧させてもらいました ほぼ病気です
このレンズのおかげです^^
私も枝かぶりの野鳥ばかりですが練習は続けております
銀嶺立山は積雪と快晴のセットがむづかしいですね

>菊銀さん、このレンズはとても魅力ある描写力なので、じわじわとファンが増えるでしょう 
逆にいえば、もしこのレンズが出ていなかったら・・ こわかったかも^^
これからのHDレンズのアンカーになってゆくかも知れませんね
いわば男が挑戦するに値するレンズってことです!(言い切ったぞ〜)

>K+CXさん、ようこそいらっしゃいませ  マツダ車、エンジン改良あたってますね
走るよろこび ペンタの撮るよろこび!

>FLmomoさん、その時はドブでも前向きに逝きたいものです^^ いたって元気です
以前にTVでアメリカ人の若冲コレクターの番組を見ましたが・・ すごい
目がマクロレンズなお方のようですが、裏から色を塗ったりのアイデアも驚きます
複層センサーのはしりです^^
巨大な屏風に編み物のマス目ふうに描いたり無限の才能を発揮されていますね
いろいろインスパイアされます 

えーと、やおら昨年の駄ショットを見直していましてね
1枚1枚が思い出というか、こんにゃろう的にドヘタな反省材料なのですが
ともかく、撮る作業自体が楽しい1年でしたね
1時間2時間待ちなんて慣れてしまいましたし、その日つぶして手ぶらで
帰ったことなど数えきれないくらい・・ まだまだそんな段階ですが やるだけですね!

書込番号:20590978

ナイスクチコミ!10


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/22 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

昔は食べてたの?

スズメさん、どこ見てる?

ペンタックスファンの皆さま、こんにちわ

若冲レンズ命名はFLmomoさんでしたか! ありがとうございます。ベニマシコでしったけ、鮮烈な描写ですね。
suzakid77さんも言われるように、このレンズはPETAXファンが待ちに待った超望遠ズームでしたね。発売の噂が出たときは、APS-C専用で手頃な値段でと希望しましたが、登場したのはフル対応の超ド級レンズ(笑)   50-300PLMも出た今、この若冲ばりの超ド級レンズで正解だったとつくずく思います。鏡筒の造りや三脚坐のしっかりした作りも惚れ惚れしますし。
今日は、ronjinさんに教えて頂いた飛行機+K1+HD砲の本を探しに行ってきます。
>K+CXさん、いらっしゃいませ!



またまた地味な鳥さんで失礼します。

書込番号:20591678

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/01/22 10:05(1年以上前)

>dottenさん
FLmomoさん一枚目の写真の鳥はコマドリですね。
北海道なので固有種のなんとかコマドリかもですが(^^;)

ツグミと言えばこないだ鳥図鑑見てたら
ルリビタキとジョウビタキは分類上はヒタキではなくツグミの仲間なんですよね。
ハヤブサは鷹じゃなくインコだし

書込番号:20591722

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/01/22 10:23(1年以上前)

>ルリビタキとジョウビタキは分類上はヒタキではなくツグミの仲間なんですよね。

と思ったら
少し前にツグミ科自体が消滅してたみたいです^_^;

http://s.webry.info/sp/torihana.at.webry.info/201210/article_47.html

書込番号:20591775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/22 10:46(1年以上前)

グハハ、ぜんぜん違いました(笑) 菊銀さん、ご指摘ありがとうございます。ツグミ科無くなりましたか!

只今、DFA望遠ズーム2本担いで、FA43をレンズキャップがわりにつけて移動中です!

書込番号:20591846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K+CXさん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/22 17:29(1年以上前)

機種不明

みなさん こんばんは 我が団地 第38回美鈴が丘とんどです。
宮島の不消霊火堂の火で小学生と70歳以上の年男、年女が点火。無病息災と安全祈願をお祈りしました。
K-1 HD PENTAX DFA 1:4.5-5.6 150-450mm ED DC AW

書込番号:20592952

ナイスクチコミ!5


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/22 21:08(1年以上前)

機種不明

典型的な振りあげショットです 土手の上で

.
あちゃああ  錦織フルセット負けでした 悔しい!

1セット目から2ブレイクしてフェデラーに引導を渡すときが来たかと思いきや

甘くはありませんでしたねえ・・・ くそう^^

と、いうことで カメラ界も甘くはありませんね

どんばれ Pentax!!




書込番号:20593702

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/23 23:30(1年以上前)

機種不明

トリミング

ペンタックスファンの皆さま、こんばんわ。

日本海側は雪、雪、雪ですね。
まだ冬景色は撮り足りないけど、春も待ち遠しくなってきました。
菜の花でも。

>K+CXさん
高速シャッターで迫力の切り取りですね!

>suzakid77さん
あのあたりですね。昼過ぎの光線状態、参考になります。

書込番号:20596868

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/01/24 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

虫食うんだw(ブレてます)

望遠端付近ですがあまりにも遠いので風景みたいに(^^;

>K+CXさん
とんど焼きを上からの望遠で切り取るとはかなり斬新ですね^^

>suzakid77さん
イーグル子供のころプラモ作ったなぁ。
でもファイティングファルコンやファントムの方が好きでした。
F104はもっと好きです^^
垂直尾翼一枚の方が好みなのかな?

>dottenさん
KP近いうちに発表されると噂ですね。
K-3Uの後継が濃厚らしいですね。
凄く気になります。
ただK-7からつづくボディ形状が大きく変わってしまいそうで残念。
個人的には斬新なのより更に磨きをかけたK-3Vで良いんですけどね。


投稿画像は。。。撮影行けてないのでネタ切れです(^^;

書込番号:20597024

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック。到着しました。

2017/01/14 17:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:435件

PENTAXさんとの相性はあまりよくないので申請書類が認められるかどうか不安だったのですが、無事審査に合格したようです。
年初から多忙なため忘れていたのですが、書留の封筒をみると”RICHO”とあり、キャッシュバックを思い出しました。

箱のバーコードを切り取るという難題(箱にぽっかりと穴が開いた)に躊躇していたのですが、これで、報われた気がします。

買っただけでほとんど使っていないでアップする写真がありませんので、とりあえず報告まで。

※PENTAXさんに到着しないか不安だったので簡易書留にて送りましたが、受け取りをなくしてしまったようです。
 キャッシュバックが到着して一安心です。

書込番号:20568685

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/14 18:37(1年以上前)

私のところも昨日届きましたよ。週末なので、換金忘れそうです。

書込番号:20568825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/01/14 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE




>晴空のち星空さん

自分の方もレンズは違いますが、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
の郵便為替送付が先程、届きました。

換金期日は半年間の猶予があるようです。7月11日まで(郵便局)

5.000円のキャッシュバックですが、とても有難いと思ってます。(^^



書込番号:20569132

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/01/14 20:53(1年以上前)

今回のCBは、かなり盛況だったんじゃないですかね。
魅力的なレンズが増えましたね。

書込番号:20569194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2017/01/15 09:23(1年以上前)

>‡雪乃‡さん
 週末というのが微妙ですね。週明けはふつう憂鬱なものですが今回ばかりは。。 
 それとも、待ちきれないので中央郵便局(対応してくれるよね?)まで、、、

>毎朝納豆さん
 ホントに貴重な資金です。現金なので自由に使えるのも嬉しいです。

>dottenさん
 しっかり、背中を押されました。
 レンズも対象なのも助かりました。

次回もあったら。。嬉しいような、怖いような。。

書込番号:20570478

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

さて、軍配はどちらに?

2016/12/26 22:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:3931件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE F6.3

DA★300oF4.0 F6.3

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE F8.0

DA★300oF4.0 F8.0




先のスレでは皆さんの参考になったのかはわかりませんが
ご覧いただいた方々、ありがとうございました。

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
を購入して、DA★300oF4.0と撮り比べをしてみました。

同条件
(三脚使用、LV撮影、2秒タイマー、同じ距離からの撮影)
(カスタムイメージ、ナチュラル、ファインシャープネス)


先程、室内撮りですがやってみました。予想はしてましたが、
さすが、単焦点DA★300oF4.0はやはり、違いました。
しかし、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
は、かなり単焦点DA★300oF4.0に肉薄する写りであることを
実証して再認識した次第です。また、解放値F6.3とF8.0の差は
殆どないと言っていいように思いました。また、中心部から周辺
部にかけて解像度の差が殆ど感じられないです。DA★300o
F4.0は中心部と周辺部の差が割と出ますね。レンズ口径の差も
多少あるのかもしれません。


で、もって、55-300oはズームレンズでありながら、F値もやや暗く
300o解放値F6.3のハンディがありながらも、重量を500g以下に
抑え、防滴レンズ性能αAF速度&AF精度を考えると一体、どちら
に軍配を上げられるのか正直、自分にはわかりません。


余談ですが、作例をご覧になればお分かりかと思いますが、300o
ズームレンズと単焦点300oとの画角の違いがよくわかりますね。
同じ300oでもDA★300oF4.0の方が大きく撮れるということです。





書込番号:20516834

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 楓の写真ブログ 

2016/12/27 08:13(1年以上前)

おはようございます。

同じ絞り値でも、☆の方がボケるのですね。

書込番号:20517491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/27 09:55(1年以上前)

コントラストはHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの方が良いようですね。

Carl Zeiss LoxiaとかVoigtlander ULTRON等の単焦点を持っていますけど開放F値と
絞った時の差がボケ以外は非常に少ないので、このレンズも素性の良さを感じます。

書込番号:20517653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/27 21:18(1年以上前)


>写真は光さん

そうですね、そのような見方もアリかと思います。(^^


>ズッコケさん

コントラストが高めなのはこのレンズの味付けなんでしょうね。
好みは分かれるかもしれませんが、個人的には好感蝕です。
素性の良さからいろんな場面で使いたくなるレンズになりそう
です。(^^




書込番号:20518923

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信12

お気に入りに追加

標準

似て非なるもの

2016/12/24 20:27(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:3931件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このような表示が出ます。

ボタンを押さないと回りません。

この状態で広角端55oが使用できます。

300oで撮影するときはこんな感じです。



このレンズ、HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRと
名称は似ていますが、中身は全く違うレンズですね。

昨日、手元に届いたので本日、早速、試し撮りしてみました。

まずは使い始めに関して。

一枚目、このレンズを装着した時、背面液晶にこのように表示されます。

二枚目、焦点距離表示数字前にあるボタンを押して、上端の位置まで回します。
      一番、短くする時も同様にこのボタンを押しながら回さなければなりません。
     
三枚目、広角端55oでは鏡筒がレンズ先端までマウント位置から13p伸びた状態
     になります。

四枚目、望遠端300oでは鏡筒がレンズ先端までマウント位置から20p伸びた状態
     になります。何か、SIGMAの70-300o、macroを想像しちゃいました。


上記の焦点距離表示前のボタンですが、ズームレンズでありがちな下に向けると
ビヨ〜ンと伸びてしまうのを防ぐ用途も合わせ持っているのかなと、いわゆるロック
ボタンと同じような印象を持ちました。




書込番号:20511130

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2016/12/24 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのマウント部分

DA35ミリF2.8 macroのマウント部分


マウント部分は電磁絞りになったことで画像にあるように今までの
FA&DAレンズにあった、絞り制御の突起がなくなっていることが
判ります。



書込番号:20511149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/24 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300o F6.3 手持ちAF撮り

55o F4.5 手持ちAF撮り

55o F4.5 手持ちAF撮り

55o F8.0 手持ちAF撮り



このレンズで撮った作例を載せます。


一枚目、望遠端、最短撮影、解放値F6.3

二枚目、広角端、最短撮影、解放値F4.5

三枚目、広角端、解放値F4.5で風景を撮る。

四枚目、同様にF8.0で撮る。


最短撮影での写りも、解放値での写りも素晴らしいの
一言に尽きるかと思います。





書込番号:20511178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/24 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



逆光の作例を載せます。

他の方のレビューで見た通り、逆光性能もすこぶる良好でパープルフリンジ
&、ゴーストが殆どわからない位でビックリ!です。

太陽を入れたファンダー撮影では眼をやられるのでLV撮影にしました。



書込番号:20511196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/24 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



望遠端、解放値F6.3で撮った作例をアップします。

おそらく、HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRとの
決定的な違いはこの部分に寄るところが大きいのかもしれ
ません。


書込番号:20511242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/24 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



ボケの作例もアップしておきます。

シャープな写りなので若干、硬い印象を持つものの、決して
五月蠅い感じではなく、円形絞り採用のおかげでスッキリ感
をもつ印象です。


書込番号:20511271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/24 21:26(1年以上前)

>毎朝納豆さん

同じくクリスマスプレゼントでしたか、このレンズ良いですよね!、私もきょう一日撮りまくっていました。

書込番号:20511309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/24 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

単焦点レンズに迫る高描写

ISO3200 ノイズリダクションOFF




その他の作例をアップして終わりにします。

解放値からの描写がとても良く、どの焦点域でも大げさかもしれないが。
単焦点レンズに肉薄する写りは今までのペンタのレンズと一線を画すも
ののように実際に撮影して思い知った感じです。AFもギュイーンなる音も
皆無でストレスを全く感じさせません。

それに軽くて、収納性もとても良く、コストパフォーマンスも最高かと。

このレンズはK-70とベストマッチングになると思いました。

このレンズ購入にあたっては、が〜たんさんのレビューがとても参考に
なり、自分でも実際に購入して使って見たい衝動に駆られたからです。

自分も今度、DA★300oとの比較をしてみようとマジで考えてます。


が〜たんさん、ありがとうございました。


最後に、このスレがご覧いただいた皆様のご購入の参考になれば幸いです。






書込番号:20511319

ナイスクチコミ!16


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/24 22:58(1年以上前)

ワル猫だーw

書込番号:20511563

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/25 00:22(1年以上前)

これほど逆光に強ければ無敵ですね (*^^*)

書込番号:20511806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/12/25 17:59(1年以上前)

(;^_^A 毎朝納豆さん レンズ沼に引き摺り込んでスミマセン、、、

でも・・・・軽くて良いレンズです 安くて写りの良いレンズです
並レンズの位置付けですがボケ味など とても満足の仕上がりです
ここまで良いレンズにしちゃうと高級なレンズが売れなくなりそうな感じです
大丈夫なんでしょうかリコーイメージングさん(笑)

キャッシュバックの5000円も大きいですよね
2017年1月9日(月)までなので ボクもポチってしまった口です
毎朝納豆さんのウキウキ感に 乾杯です♪ ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

書込番号:20513492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件

2016/12/25 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明




>ズッコケさん

このレンズ、購入されたのですね。おめでとうございます。

購入のきっかけはもちろんズッコケさんのスレでして、
このレンズが発売されたのも全く知らなかったものでしたから。
ありがとうございました。



>AE84さん

確かにふてぶてしくてワル猫に見えちゃいますね。



>Green。さん

今まで使ってきたペンタのレンズではこれほどまでに逆光性能の
高いレンズは経験したことがないので驚きました。



>が〜たんさん

レス、いただきありがとうございます。
ホント、これほどの描写をするレンズでお値段以上ニトリではない
ですが、心配しちゃいますよね。

キャッシュバック5000円の案内はレンズが届き、梱包に入っていた
ことで初めて気づき、本日、必要事項及び貼り付けしたものを郵送
で送ったので楽しみに待っています。



JPEG撮って出しでも何故かEXIFにレンズ名が表示されず、他機種に
なるのは????




書込番号:20513955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/26 08:22(1年以上前)

私も、が〜たんさんのHPを拝見してコレは良いかもと他のサイトのレビューや
インプレを漁り尽くして購入に至りました。イブに到着して撮りまわっています。

余談ですが、ペンタックス純正の82mmレンズキャップがレンズフードにピッタリ
合うので安価ですし、フードを常用して運用される方は埃除けには最適です。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-RICOH-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PENTAX-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-F-82mm/pd/000000102108601424/

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NTQMO6/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:20515021

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング