ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ウェポン化 ver.ショートバレル

2016/03/05 20:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:48件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

わりと普通のウェポン化

件のショートバレル

キャップ付けてもこの状態

FA(フルアーマー)…無意味

フツーのウェポン化はなんとなく長いと感じたので、短くしてみました。
使用したのは58→49のステップダウンリング(マルミ)と49mmのメタルインナーフード(エツミ)です。ノーマル仕様に比べ、25mmくらい短くなります。

長所:携帯性の変わらない、ただひとつのウェポン

短所:レンズ側にフィルター足したら即、減光

とりあえず取り回しは確実に良くなりました!あと若干目立ちにくくなるかも…(※普通に戻っただけです)

ちなみに43mmでも同じフードで同じことができ、そっちは純正フードより5mmくらい短くなります。なお77mmでは意味が無い模様。

書込番号:19661123

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

テレフォトマクロまだああ?

2016/02/28 12:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf

フォーマットサイズが小さいことが大きな利点になる撮影の一つがマクロ撮影なのは
コンデジを見ても一目瞭然なわけですが…

当倍でもフルサイズの×5.5倍相当(注:Q、Q10)だというのに♪

Qのマクロなかなか出ないねええ(´・ω・`)

書込番号:19639420

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/13 17:31(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

(Qシリーズのアップデートは?) Qシリーズは現行製品だが、我々は限られた開発リソースをK-1に集中していた。ロードマップに掲載されているQマウントのマクロレンズを近い将来にリリースする計画だ。

だそうです😃
http://digicame-info.com/2016/02/post-779.html

書込番号:19688934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2016/06/09 16:03(1年以上前)

Q7買っちゃったのでマクロレンズは心待ち状態です(笑)

書込番号:19942269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

標準

2016年3月18日(金)発売

2016/02/23 12:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

公式サイトで,2016年3月18日(金)発売と発表されました.
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20160223_010452.html

いずれ買いたいです.

書込番号:19620909

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/23 21:36(1年以上前)

>藤八さん
 マップカメラでk−1と共に60回払いで予約しました(長っ!!)。ちなみにこのレンズ、3年位前にデジカメINFOで「ペンタックスが70-200の特許を出願」で純粋にペンタックスとして作り上げたレンズなんですかね。
 今後★レンズが出る事を祈っているので、敢えて15-30と24-70は買わないでおこうと思います。、k−1の発売日前倒しして、3月18日に一緒に出してくれないかな〜と淡い期待を持っています(笑)。

書込番号:19622576

ナイスクチコミ!12


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/02/23 22:57(1年以上前)

>藤八さん
>あー休みが欲しい!!さん


エアロブライトコーティングUは如何ほどに・・

光学爆弾のようだ、と風の噂が☆

楽しみなレンズですね。

書込番号:19623002

ナイスクチコミ!10


135blueさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 09:09(1年以上前)

ムラウチさんのフィルターセット218,991円が最安かな?

フル機も気になるけどまずレンズ投資でこのレンズから買おうかな・・・

書込番号:19624110

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/12 18:12(1年以上前)

再予約してきました。

実は、昨年の2月に予約して振り込みもしたのですが、12月に今年の6月になると発表されたので、一度キャンセルしていました。

ただ、ここまで遅れたのにはそれなりの理由があったのでしょうから、発売直後の製品は避けようと思っていたのですが、販売店のキャッシュバック戦略に乗せられてしましました。

どうか、K−3の時のような不具合に遭遇しないように、、、祈るのみです。

書込番号:19685332

ナイスクチコミ!7


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/03/16 08:57(1年以上前)

DPREVIEWのforumに、フライングgetした人の写真が載ってますね!
リアルな描写です。

DFA150ー450といい、Pentax最新の望遠ズームの描写力はたまらんです♪

書込番号:19697681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/17 13:37(1年以上前)

機種不明

私もフライングゲット?

今日到着いたしました。発売延期が続いたのですが、発売予定日より早く着くとはちょっと皮肉です。

すぐに出張ですので、レンズの写真だけでとりあえず掲載します。

ケース付とは知りませんでした。

書込番号:19701394

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:73件

2016/03/18 01:00(1年以上前)

>晴空のち星空さん
レビューと作例また載せてくださいね。



書込番号:19703441

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/03/18 01:15(1年以上前)

晴空のち星空さん

★ゲット、おめでとうございます。
DPREVIEWの人物撮りの写真見てると、シャープだしボケもスムーズ、立体感もあって良い描写ですね〜。
あ、付属のケースも底に足がついてたり、なかなか使い勝手が良いですよ(150-450と同じタイプ)

書込番号:19703464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/23 18:20(1年以上前)

機種不明

ご報告が遅くなり申し訳ありません。

なにせ、普通の写真を撮ることがほとんどないので皆さんの参考になるかどうかわかりませんが、記念のファーストショットをご紹介します。変に加工するとおかしくなるのでサイズが大きいですがご容赦ください。

フォーカス、露出ともすべて機械任せです。K−3のグリーンモードです。
オートフォーカスもあまり使わないので変なコメントですが、手前に電線がある状況で遠景を撮影しようとすると、手前の電線にフォーカスが合ってしまう(これはこれですごい!)ので、私としては慣れが必要です。

かなり重いですが視野の回転ができるのが便利です。三脚座は少し背が高く、幅が狭いように感じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19721469

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ309

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 良さげ…

2016/02/18 11:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

ですね(o^-')b !

書込番号:19602235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/18 11:57(1年以上前)

タムロンなら 10 万円割れなんですけど。。。

書込番号:19602306

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/18 12:08(1年以上前)

☆ME☆さん

ミラクルはじめまして!こんにちミ♪
暇無坂道ことPARKSLOPEと申します( ´ ▽ ` )ノ
以後お見知り置きを( ̄^ ̄)ゞ

つーか、おいらと同じペンタ君とオリンパスも愛する
生粋のキヤノン党員でしたっけ?
お仲間ですね♪

15-30mm FF機なら最高ですね。
APS-C でも最高です(≧∇≦)vv

広角はEF-M 11-22mmをM2 or M3で愛用してますが
仕事で事務的参考写真を撮る時以外は
15mm以下って僕には難しいんです。広大なんです。

屋外でパシャパシャするには22mmではなく
30mmあれば余計なモノを枠から消せるのに...
っていつも思ってます♪

つーか、これからのペンタ君には以下の展開を希望します!
おちゃらけではありませぬ( ̄^ ̄)ゞよくないですか?

11-33
33-99
99-222
222-555

大砲
444mm 2.2
555mm 3.3
666mm 4.4
777mm 5.5

書込番号:19602341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/18 12:09(1年以上前)

純正モデルなのにピント逆回転って酷いな…

OEMかどうか関係なくこういうやっつけ感丸出しなままリリースしちゃうってどうよ?

全くユーザー舐めてると思うなぁ。


書込番号:19602343

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/18 12:32(1年以上前)

個人的にはピントリングの逆回転は気にならないのですが、お値段がアレですね。海外ではキヤノン・ニコン用より250ドルほど高いようですが、やはり、この間の円安が響いていると思います。

書込番号:19602409

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/18 12:35(1年以上前)

割高すぎますよね いくらなんでも倍半分はないですよ

防塵防滴とオリジナル外装でお茶を濁したところで、同じものなのみんな知ってるし
比較されるのわかってるんだから、なんでこんな商品企画するんだろ?
OEMシリーズすべてに言えるけど。

純正買ってもらいたいのはわかるけど、安価なタムロン版が投入されないから
高倍率や普及帯望遠とかニーズの絶対数が多いレンズで
リーズナブルな選択ができないのはもうペンタだけです

選択肢せまくなっちゃってペンタ機そのものを選びにくくなるんだから
結果として自分で自分の首しめてるんじゃないかと思う

OEMなんかやめっちまえばいいのになあ ホント

あるいはシール貼っただけでタムロンままの価格のほうがいっそ清々しいや

書込番号:19602415

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/18 13:23(1年以上前)

>☆ME☆さん

(o^ O^)シ彡☆ららら〜

書込番号:19602565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/18 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今年大注目の湘南とんび君連盟本部

e39先輩はフィールドへ行きました(・ω・)ノ

おいらも早く塀の外へ逝きたい( ;∀;)

fttikedaz2さん

超絶はじめまして♪こんにちわっさっぷ♪

もしかしてお仲間??(o^ O^)シ彡☆ららら〜



☆ME☆っち
スレ主 がんば!
ネタ写真でごみん♪
今年はペンタも熱いね(V)o¥o(V)

書込番号:19602607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/18 19:08(1年以上前)

フルフレームまで手がまわりません。
広角は
K3+
シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM
にて逝ってきます。

書込番号:19603449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/18 19:22(1年以上前)

この辺が悩ましいところで…すっきりしない。

書込番号:19603498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/18 19:34(1年以上前)

巷ではタムロンのOEMと言われてる中。

良いんですよ純正だからぼったくっても。

ですが出目金は間違いなく「逆光は最悪の逆光耐性」

この価格でレンズの輪郭ゴーストが出まくったら論外なのにねw。

書込番号:19603543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/18 21:09(1年以上前)

あ…僕もPENTAXユーザーなのを忘れてました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:19603925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/02/18 22:56(1年以上前)

皆様、レスありがとうございますm(_ _)m


詳しい事は分かりませんが、広角が大好きな私には魅力的なスペックです(^-^)/

OEMナノはチョッピリ残念ですが、重要なのはスペックとかOEMとかよりも写りナノはでしょうね…!?


価格は値下がりするでしょうけど、私が気になるのは、出目で大きく重い事ですね…( ;´・ω・`)

普段使いにはチョッピリ扱いに困りそうです…( ;´・ω・`)

書込番号:19604488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/19 00:15(1年以上前)

こんばんは。
私はαユーザーです。(フィルム機ならペンタックスSLもってますけど・・。)

価格高いのはしょうがないと思います。
利益でる製品ださないと、メーカはつぶれますし。

サードパーティメーカー(シグマやタムロン)がSONYやPENTAXマウントの製品をあまりださないのはズバリ「売れない」からです。
ユーザー数少ないし、必ず出すレンズ買ってくれるわけでもないし。
最低ロット数でどんだけ利益でるのか、でないならそこをどう補うか・・。

タムロンのOEMでも、価格高くても、このレンズを出してきたペンタックスの男(?)気は、個人的には評価したいと考えます!

書込番号:19604897

ナイスクチコミ!9


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRの満足度5

2016/02/19 02:02(1年以上前)

このレンズとHD55-300で、登山セットを検討中♪
モーターも手ブレ補正もないHD55-300の軽さが、ここにきて活きて来そう。
15-30は星景にも良さげですしね(*´∀`*)

書込番号:19605181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/19 08:15(1年以上前)

>サードパーティメーカー(シグマやタムロン)がSONYやPENTAXマウントの製品を
>あまりださないのはズバリ「売れない」からです。

ニコキャノのように売れないのは当たり前なのですが
少なくともペンタックスに関しては、モトが取れないほどではないと思うのですよ
実際*istしか無い時代にもペンタ用はずっと投入されてきましたし。

なくなったのはA018をDA18-250として投入してからですから
おそらくは、OEM採用に付随する不可侵契約が実際の理由では?と
個人的には思い込んでます^^;

書込番号:19605537

ナイスクチコミ!8


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRの満足度5

2016/02/19 08:20(1年以上前)

あ、HD55ー300mmはフルサイズだと厳しいみたいでした。

15 ー30と、DFA50 DFA100のダブルマクロにしようかな。

書込番号:19605554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/19 10:23(1年以上前)

萌えドラさん

〉純正モデルなのにピント逆回転って酷いな…

あれれ、ペンタックスとタムロンって同じ方向ですよね?
他のレンズはズームリング、フォーカスリング共に時計回り方向で、
ペンタックスとタムロンは共通ですが、このレンズだけ特別に逆方向なんですか?

書込番号:19605841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/19 13:47(1年以上前)

>Pic-7さん
手元にあるタムロンSP90mm俗に言うタムキューですが、逆方向ですよ。

カメラ本体のUIは色々考えてるなぁって部分が他社より多く感じますが、レンズに関しては疑問に思えるものもあります。
D FA 150-450のピントリングの位置も三脚立てての使用だとズームリングまわしながらピントリングにも指を掛ける事が難しい。
私は、三脚立てての超望遠はAFではなくMF(QSF含)でピントをあわせる事が多くなりますので、非常に不便に感じています。
QFS/A - QSF/M - Mのスイッチはあまり使い方分かりません(^^:
縦位置でも撮影し易いようにとAFボタンが四つも付いているのに。

個人的には、OEMでも製品化するならばきちんと自社の規格に合わせるべきだと思います。それに元の製品の倍以上の売値をつけるのはいかがなものかと思います。値崩れ見込んで付けているなら、それこそ自社製品のプライドもなにもあったものじゃないです。

K-1では超広角及びフィッシュアイの撮影を主に考えているのですが、ちょっとこのフルフレーム製品群の価格設定にはびっくりポンです。

書込番号:19606363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/19 13:59(1年以上前)

Pic-7様
>あれれ、ペンタックスとタムロンって同じ方向ですよね?

いつの時代の話で止まってます?
商品画像見たらすぐ分かりますよ。
新しいSP35mmに45mmだってそうだし、もっと前のレンズだって向き違いモデルは普通にありますね。

自分もアダプトール時代からタムロン使ってましたから
今のタムロンがキヤノンに日和ってるようで全くガッカリな1人です(^-^;)


書込番号:19606394

ナイスクチコミ!9


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/19 14:59(1年以上前)

The OHMSJさん、萌えドラさん

返信ありがとうございます〜☆
ご指摘の通り、Pentax純正と逆向きでした。
24-70oが同じ向きなので、てっきりそうかと思っていました。

少し調べてみると、Tamronのフォーカスリング回転方向は一定ではなく、各レンズで異なっていて驚きました。
Pentax純正と逆方向
 15-30o (2014)
 90o Macro (2012)
 70-300o (2010)

Pentax純正と同方向
 24-70mm (2012)
 70-200mm (2012)

こうしてみると年代によって方向がコロコロ変わっているようで、、、
ここ2-3年は反時計回りがTamron社内のトレンドなんですね^^

書込番号:19606520

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 28o〜

2016/02/18 11:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

チョッピリ残念(>_<)

書込番号:19602229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/18 11:42(1年以上前)

しかも、高いな。
ホントに、これを(最初から)キットにしないで売る積もりなのか?
シグマが24-105F4を出したら、持って行かれるかも知れんな。

書込番号:19602270

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/18 11:58(1年以上前)

いたずらにズーム比あげて画質に響くぐらいなら、便利さ控え目でも描写性能を底上げしてくれるほうが良いから
敢えての28-105は期待できそう♪

広角28mm・中望遠105mmと各レンジのスタンダードな焦点距離をキチンと抑えてりゃ全く問題ないと感じるけどなぁ。
それに24mm始まりのベーシックなズームなんて大抵画質にデメリットを及ぼしてると思う。

しかし!最短50cmはアカン!
ズームレンジなんかよりよっぽど大きなマイナスポイントだがや!

ペンタなんなんだて〜(`ヘ´)


書込番号:19602310

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/18 13:24(1年以上前)

>☆ME☆さん

(。>д<)ザンネン

書込番号:19602572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/18 15:10(1年以上前)

28〜なら300g切らないと無意味と思う

この重さなら24〜じゃなきゃ

24-90の後継レンズだせばベストなのになぁ♪

書込番号:19602835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/18 19:38(1年以上前)

今出すならどう考えても24mm始まりのF4が標準です。

古臭いカメラの常識「撮る側が努力しろ」的な入りません。

とがった方向性で行くのはいいけど、時代遅れ。

がっかりしました。

書込番号:19603558

ナイスクチコミ!16


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/18 21:20(1年以上前)

うんうんw

広角あと4mm頑張ってほしかった…。

書込番号:19603984

ナイスクチコミ!10


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/18 21:41(1年以上前)

>萌えドラさん
僕はアンチペンタでもないですし以前好きでペンタを使っていました。

今の時代ローコストのレンズじゃなければ24mmはある意味「普通の仕様」になっています。
その技術も十分にあると思いますし。

28mm始まりの標準ズームは2002年発売のタムロンぐらいです。
しかもタムロンはF2.8で今でも愛好家の多い息の長いレンズです。

ニコンも
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
がありますが24始まりでF4,5で押さえています。

いくら廉価版といえど古すぎる規格品。

ペンタックスの何らかの会社力の低さを感じます。
僕自身期待していたので非常に残念です。

書込番号:19604060

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/18 21:44(1年以上前)

大三元のうち2本を外注してるんですよ。
そんな欲張らんと堪忍してつかーさい。

書込番号:19604069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/02/18 22:46(1年以上前)

皆様、レスありがとうございますm(_ _)m


難しい事は分かりませんが、
チョッピリ残念です…( ;´・ω・`)


まぁ、私には関係ないレンズ ナノですが…!?





でも、ナノはチョッピリ関係あるかも…!?( ; ゜Д゜)

書込番号:19604446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/19 00:40(1年以上前)

機種不明

まあ28スタートなら最低限画質のお気楽ズームが似合うと思う

FA28−90の後継機とか♪

とんがるなら35−105/2.8の
ポートレイトズームとか出せばいいのになああ

書込番号:19604983

ナイスクチコミ!6


tohma3さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/20 01:56(1年以上前)

標準〜中望遠ズームなのでワイド端は35mmや28mmの方が使いやすいですけどね。よりワイドに撮りたいなら素直に広角ズームや単焦点にレンズ交換して21、24、28mmで撮る方が楽しいですよ。

書込番号:19608454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度5

2016/02/24 13:04(1年以上前)

描写はかなり良いみたいなんで、広角版も出ると使い易くなりますね。

書込番号:19624707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/27 21:45(1年以上前)

中途半端なレンズよりも、ズームは半額でF2.8のA09ですかな。

書込番号:19637262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRのオーナーHD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/03/22 22:29(1年以上前)

(・。・) へ〜  フルサイズ用なのに 軽くて安いですね
写ん歩用に最適ですね 雨でも平気だし

DFA24-70mmと両方所有すれば使い分けに便利なレンズですね
高画素高解像度のK-1で開発されたレンズだから
描写性能は心配ないですね もっとも純正レンズだから安心だけどw

書込番号:19719352

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

ペンタックスファンの皆さま

3月に,リコーイメージングとファンの交流イベント「PENTAXミーティング」が開催されるそうです.
日時と会場など詳細については,下記URIを参照してください.
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/pentax_meeting/

大阪と東京の各会場,100名程度募集です.
応募受付期間は2月22日23時59分までで,応募にはリコーイメージングフォトIDへのログインが必要だそうです.
皆さま如何でしょうか?

追記:
ボディの板にも同じ書き込みをいたしましたが,念のためレンズの板にも書き込みいたします.

書込番号:19593317

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング