ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

接写性能がなにげにすごい件について

2017/02/18 09:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM

クチコミ投稿数:209件
当機種
当機種
当機種
当機種

駅前のツルニチニチソウをスナップ

公園のパンジー

いかにもな広角接写

ちょっと遊んでみました

自分は広角派なので、これまで色んなフォーマットで広角レンズ使ってきましたけど、こんなに接写できる広角レンズは珍しいです。
しかもシステム全体がコンパクトで、コートのポケットに入れても怪しまれないので、最近は毎日の通勤時にスナップしてます。
これまで憂鬱だった通勤路が楽しくなりましたよ!
これから季節的に花も増えてくるかと思いますんで楽しみです!

ただ、すでに終わったシステムなのが残念・・・。
ここも最終書き込みが半年以上前とか。
まあ、細々とユーザーやってきますよ。

書込番号:20668104

ナイスクチコミ!17


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/18 09:27(1年以上前)

日中シンクロっぽいのに発光禁止 これってLEDとかあてて撮ってるんですかね

書込番号:20668164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 09:55(1年以上前)

当機種

外部ストロボ「VITROX JY610II」

>AE84さん

すぐに書き込みあってビックリです!
ありがとうございます。

「発行禁止」の件、EXIF情報のことですよね?
外部ストロボだと多分カメラ側からストロボ認識しないのでEXIFがそうなっちゃうんですよ。そもそもカメラ側で発光禁止設定にしないと外部ストロボが光らないし・・・。

ちなみにストロボは中国製VITROXとかいう3千円のやつです。22段階で光量調節できるのが素晴らしい。

書込番号:20668242

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/18 10:14(1年以上前)

>ええでガンスさん

ありがとうございます^^
しかしいい写りしますねQは

書込番号:20668299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/02/18 11:33(1年以上前)

>ええでガンスさん
3枚目の 水仙夜景ポートレート♪ 技ありですね。

最初、背景の露出を決めて
それに 水仙に オフライティング ストロボ照射でしょうか?
良い感じです。

書込番号:20668492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

植物園にて

植物園の温室にて

公園にて

公園にて

>へちまたわし2号さん

ありがとうございます!

背景の露出は毎日同じなので、ほぼ固定という感じで、撮りながらプラスマイナス微調整です!
ちなみに、ストロボは小さいので通勤カバンには2つ常備してます。

書込番号:20669883

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2017/03/26 23:06(1年以上前)

別機種
当機種

スペック記述では最短撮影距離25cmとあるが・・・?

撮影距離10cmで撮影

このレンズ、あまりに近付いて撮影できるので、改めてスペック表見てみたら、最短撮影距離は25cmとのこと。
えっ、そんなに距離あったっけなあ・・・?

そこで実際に計ってみました。AFで合焦する限界点は・・・10cmでした。これは誤差の範囲を超えてますがいかがなもんでしょう?
いや、もちろん嬉しい誤差なんですけれども。

書込番号:20769928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件

2017/04/07 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通勤の行き帰りで撮ったんですが、やっぱこのレンズ、ちょっとおかしいです。
レンズ単体でここまで接写できるなんておかしすぎ!

たぶん、Qシリーズを打ち止めにするのを決めて、マクロレンズ出さない代わりにこのレンズにマクロ機能を追加したとしか思えません!

というわけで、QシリーズでAFマクロ撮影したいならこのレンズを買うべきでしょう!

書込番号:20797824

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/23 09:56(1年以上前)

ええでガンスさん

素晴らしい写真を拝見し感動です。

私は最終的にK1を一年半前に購入も大きすぎてお散歩カメラには仰々すぎて先日お遊びの感じでQS1をチョイスしました。

ノートPC(13インチ)で画像チェックしてもK1 24mm星レンズコンビと大差なくびっくりしています。

因みにK1用には20mmも所有していますがQS1で動画を撮るとき軽すぎてぶれるので利用が多そうなのでポチりたいのですが

併せて>国製VITROXとかいう3千円のやつです。を解体のですが検索してもNIKON用等はあるのですがPENTAX QS1がヒット
しませんので型番を教えて戴けたら助かります。

しかしこのカメラ、動画では最高スペックのPanasoniにも劣らず、ISO、シャッター、露出が固定できその上自動でピントが合います。

従って部屋の中で360度パンしても明暗距離関係なく一切画面の変動なくピンも合います。

さらにまだ試していませんが動く被写体の追尾機能も付いています。

K1にもこの機能はありません。仕事以外ならビデオカメラは不要です。
れら
素晴らしい。

書込番号:21534250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2018/01/24 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベゴニア

エスキナンツス

エスキナンツス

ウツボカズラ

>dragongateさん

感動いただきましてありがとうございます。
その感動はひとえに、このレンズと被写体のおかげであります。

さて、中国製VITREXのストロボ、なるほど確かに検索するとニコン用とか出てきますね。
でも私の買ったのは汎用ストロボでした。これならばニコン用とかペンタックス用とか区別ありませんので、自由に使えます。ただしマニュアルストロボなので、発光出力は自分で調整する必要がありますが・・・。

ところで、このレンズに匹敵あるいはもっと寄れる広角レンズを見つけました。
Canonのミラーレス用レンズ11-22mm F4-5.6です。レビュー投稿しましたので、よろしければそちらもご覧ください。

書込番号:21539157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

試写

2018/01/21 14:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc P-A マクロ 200mmF4 ED

クチコミ投稿数:848件
機種不明
機種不明
機種不明

K-1を買ってからこのレンズを使っていなかったので、散歩がてら道端の花を撮ってみました。
手持ちだとピント合わせが難しいですね。

書込番号:21529170

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:848件

2018/01/21 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

連投すみません。

書込番号:21529174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/22 07:48(1年以上前)

おこたんぺ子さん
エンジョイ!


書込番号:21531475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2018/01/22 13:25(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。

K-1、本当に良いカメラですね。
撮影するのがとても楽しいカメラです。

書込番号:21532151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/22 21:01(1年以上前)

おこたんぺ子さん
おう。

書込番号:21533124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

こらえきれずに(笑)

2018/01/05 22:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

しばらく我慢していましたが、ついにポチりました(笑)
明後日には到着する予定です。
キャッシュバックも決め手になりました。
HDコーティングのレンズは初めてです。
飛行機、白鳥やバイクなど撮ってみたいと思います。

書込番号:21486447

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/05 23:15(1年以上前)

高評価のレンズですよね。
18-135oもリニューアルして欲しいですね。

書込番号:21486600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2018/01/05 23:40(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
18-135、周辺が解像してくれれば、尚良いですね。
ペンタックスさん、是非HD、PLMの採用をお願いします!

書込番号:21486646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/06 06:21(1年以上前)

piro2007さん
まちゃなぁ。

書込番号:21486994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2018/01/06 08:49(1年以上前)

>nightbearさん
もう少し先にはたぶんですね(笑)

書込番号:21487178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/06 08:51(1年以上前)

piro2007さん
おう。

書込番号:21487186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2018/01/07 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

届きました。
早速装着しました。
EF100ー400と較べると、コンパクトさが分かりますね。

書込番号:21490260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度4

2018/01/07 12:29(1年以上前)

>piro2007さん

ご購入おめでとうございます。

KPとの組み合わせ、コンパクトで良いですね。

楽しんでください。(^^)/

書込番号:21490366

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2018/01/07 14:31(1年以上前)

>武田のおじさんさん
ありがとうございます。
とても良い写りのレンズですね!

書込番号:21490618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/07 18:12(1年以上前)

機種不明

>piro2007さん

ご購入おめでとうございます。

私も5日の日にポチって、今日届きました。
以前から気にはなっていたのですが、キャッシュバックも決め手では一緒ですね。

今までは旧DA55-300から、シグマ70-300OSと使ってきましたが今一で。
これは写りもクリヤーだしAFも早く使い勝手がよさそうです。
このレンズを使ったら、前のレンズには戻れません。

これから使い倒していきましょう。

書込番号:21491105

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2018/01/07 20:09(1年以上前)

>ペンタでゴーゴーさん
ありがとうございます。
とてもコンパクトで、解像もよい感じですね。

書込番号:21491411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

在庫ありって本当?

2017/06/14 22:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]

みなさん、こんばんは。

前々から気になっていたのですが、このレンズは本当に在庫があるのだろうか?
店に電話!って来そうだが、いや、5万近く出して買う気ないし。

カメラ板すべてで見てる方のために、製品のページ貼ります。
http://kakaku.com/item/10504510346/
http://list.qoo10.jp/kakaku/511208265/200002128?ITRACK_INFO=088126000902581520170614132638

だって10年前にはカタログ落ちしていたんですよ。
ショップのサイトでは黒が載せられていたけど、最後の方はシルバーしかなかったし。
おかしいと思うんだけどな。

書込番号:20968145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 22:47(1年以上前)

>たいくつな午後さん

売れ残ったのです。
ヤフーショッピングで
タムロン 24-135mm F3.5-5.6で
検索しても6〜7本新品が出てきます。
これも10年以上前に、カタログ落ちした機種です。

この様な、古い製品の売価は
当時より高価なのが通例です。

書込番号:20968196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 22:56(1年以上前)

>たいくつな午後さん

その10年前ってのが
売れ残り易いのです

2007年は
aps-cデジタルが普及しだした年

フィルム用の28mmスタートのレンズは
デジタル一眼レフでは
広角不足になるから
売れ残ったのです

キャノンは
大量に作った フィルム用レンズを売ってしまいたいから
当初からフルサイズボディを用意したのです。

書込番号:20968223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/06/14 23:08(1年以上前)

>2007年は
aps-cデジタルが普及しだした年

またいいかげんなことを

書込番号:20968247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 23:13(1年以上前)

2007年は
デジタル一眼レフが7万円程度〜になり、
普及しました。

それまで 85mm F1.4の中古が45000円くらいだったのが
デジタル一眼レフの普及で60000円くらいにハネ上がりました。

2006年は10万円〜

書込番号:20968265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 23:23(1年以上前)

ソニーが一眼レフに参入したのが
2006年の7月
価格は戦略価格の10万円
10月には78000円まで落ちました。

その頃ペンタックスだと
k.10D 8万円台

翌2007年には
6万円 7万円が
登場して 一気に普及しました。

24mmスタート
28mmスタートの
フィルム用標準ズームは
在庫になってしまいました。

書込番号:20968295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 23:30(1年以上前)

機種不明

デジタル一眼レフ販売台数です。

2007年
2008年が伸びた年と言えるでしょう。

書込番号:20968317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2017/06/15 00:37(1年以上前)

>M郡の橋さん

え-、そんなわけないでしょう。
絶対怪しいって。

そのヤフーショッピングのタムロン調べたら6本あったが、いかにも怪しい。
リンク貼ろうと思ったけど、規約違反になりそうだからやめとく。

同じ店、同じ商品で、なぜ価格が違う。
取り寄せとか正規輸入品となっているが、どこから取り寄せるんだ。
日本製の正規輸入って、そんなのありえない。
4店のうち2店は書かれている文章がほぼ同じ。
店の評価が全般に低く、商品が届かないという書き込み多数。

私があげたQoo10も評価低いんですよ。
カネ取られたのに届かないはなかったけど、悪い評判がたくさん。
カメラ店の通販なら在庫ありもわかるが、Qoo10が在庫を持つショップとは思えない。

それから私は2005年からデジイチ使っています。
*istDsレンズキットを69,800円ポイント20%で買いました。
ボディのみなら59,800円ポイント20%。
旧モデルとはいえ当時としては破格値だった。

普及したのは2003年登場のキヤノン10DとKissからじゃないだろうか。
この2機が10万円台で出されたのが大きかった。
特にKissの売れ方はすさまじく、当時デジイチ持っている人のほとんどがKissという状態でした。
2007年ころだと、もう完全にデジタルの時代。

キヤノンがフルサイズを用意できたのは当然でしょう。
もともとOA機器などを作る電機メーカーで、電気関係は得意ゆえ高価なCCDも自社生産。
プロユーザーが多く、百万円台でも売ることが出来る。
マウントが最も新しく、大口径で設計に余裕がある。
もちろんフィルム用レンズを売りたいのはあるが、それは他社も一緒。

ニコンはFマウントにこだわっているから、フルサイズが作れないと昔は言われていた。
他は庶民相手だから、フルサイズは高価すぎて売れないのが目に見えていた。
今みたいに10万円台でフルサイズが出せるなら、APS-Cは出なかったかもしれない。
というのが私が見てきて思ったことです。

話は戻って、このレンズの在庫が本当にあるのだろうか。
価格コム事務局に連絡すると調べてくれるのかな?
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1240&type=1

書込番号:20968462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/15 01:34(1年以上前)

>たいくつな午後さん
他社も一緒ではないですね。
コンタックスは
ワザにフルサイズデジタルの為に
巨大なコンタックスNマウントの
レンズを出しましたから。

シグマ DG
タムロン di
トキナー D
ペンタックス dFA
とフルサイズ対応記号があったのに

Nikonとキャノンには
記号を着けなかったのは
フィルム用のレンズをはかせたかったから

書込番号:20968535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2017/06/16 00:11(1年以上前)

あのさ…

キヤノンやニコンの悪口書きたいなら他行ってくれる。

私もペンタックスのフィルム用レンズをデジタルで使ってますが、それがいけないことみたいな言われようだわ。

書込番号:20970741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/31 17:47(1年以上前)

>たいくつな午後さん

このレンズ持っているけど、めちゃくちゃ軽い。

本当に硝子レンズ使っているの?ってくらい。

せめて24始まりだったら今も使っていると思うけど、微妙なレンズで眠ってます。

書込番号:21474121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2018/01/01 21:20(1年以上前)

機種不明

>武田のおじさんさん

レスありがとうございます。
実はこのスレッドの後に中古で買ったんです。
6,000円くらいでした。

K-1シルバーの標準ズームとして用意しました。
色がぴったりでよく似合います。
しかし、しかし、K-1のときは単焦点ばかり持ち出すので出番がない。
荷物を少なくしたいときはAPS-Cなので、これまた出番がない。
なにやってんだか。

まあ確かに軽いです。
しかも明るい。
IFにもなっている。
割と力入れて作った感じはするけど、FA時代は標準ズームを11本も乱発したから埋もれちゃいましたね。

それにしてもいまだに売られているって、本当に在庫あるのかよ。

書込番号:21476769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルター有無による画質検証

2017/12/24 22:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]

スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件
機種不明
機種不明

UVフィルター有り ISO100 f3.2

UVフィルター無し ISO100 f3.2

先日ようやく このレンズを購入でき、撮ってみて その緻密な表現力に驚いています!

さて、フィルターを付けるか否かで以前にもスレが建っているようですが、せっかく買ったのでフィルターの有無で写りがどう違うか試してみました。

カメラはKP。

フィルターはケンコーの43oUVフィルターをフードの裏に付けました。

マニュアル露出で全くの同条件。違いはフィルターの有無だけです。厳密に言えばフィルター無しはフードも付けていません。(フードの有無による影響のない状況でしたので)

私もフィルターを付けると画質が落ちると予測していたのですが、結果は反対で、UVフィルターを付けた方が、より鮮明に写っています。

アップした写真はどちらも絞り値は3.2ですが、f4.0、f5.6、f8.0で試しても全てフィルター有りの方が鮮明に写りました。

ピントは「AEONMALL」の左端のAに合わせてます。

画像を拡大して見ていただくと、その「A」の鮮明さ、またその下のソーラーパネルの縦横のラインの鮮明さが明らかに違うのが分かると思います。

全ての撮影条件で同じ結果が出るかどうかは分かりませんが、少なくともUVフィルターが良い効果をもたらすこともある事がわかりました。

ただ、フィルター無しでも充分高い解像力を持つレンズなので、自分好みの使い方でいいと思います(^^)

書込番号:21457667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/24 22:57(1年以上前)

>TULIP LANDさん
そもそも UVフィルターの利用目的は
紫外線の多い 晴天時に
紫外線をカットして
遠景の霞みをとって、スッキリ写す事です。

一番 眼の良い生物 「鷹」は
茶色いオイルを出して、紫外線をカットし
遠景もスッキリ クッキリと聞きました。

ただ 前玉とフィルターに距離があるほど、画質低下が起こり、
マクロレンズの様な、前玉が落ち込んでるタイプのレンズだと、
フィルター装着の画質低下が大きくなります。

書込番号:21457834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2017/12/24 23:37(1年以上前)

テストお疲れ様です。

デジカメは本体にUVフィルターが有るからレンズに付けても意味ないとずっと思っていました。
しかし、随分違うものですね。これは驚きの結果です。

しかもフィルターを取り付けても、発色もそんなに変わりませんね。若干暖色にも見えますが問題ないと思います。

書込番号:21457951

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2017/12/24 23:52(1年以上前)

差がありすぎますね。ちょっと興味深いところです。

書込番号:21457989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/25 01:24(1年以上前)

TULIP LANDさん
おう。

書込番号:21458140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2017/12/25 06:23(1年以上前)

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。
「鷹」の目の話、知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。

前玉とフィルターの間に距離があるほど、悪影響があるんですね。勉強になりました。

このレンズの場合、その距離が短く、また遠景を撮影したので、UVフィルターの良い面がでたのでしょうね。

また いろいろ試してみます(^^)

書込番号:21458299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2017/12/25 06:38(1年以上前)

>ネオパン400さん

>デジカメは本体にUVフィルターが有るからレンズに付けても意味ないとずっと思っていました。
しかし、随分違うものですね。これは驚きの結果です。

ですよね!私もこの結果を見て本当に驚きました。
今まで他のレンズにもUVかプロテクターを付けてましたが、フィルター有無の差のテストをしたことがなかったので、やってみたのです。

あと、不思議なことに、UVフィルターを付けた方が、少し明るく撮れるのです。
アップしなかった、別カットでも全てフィルター有りの方が少し明るく写りました。

理屈は良く分かりませんが、その事にも驚きました。

書込番号:21458308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2017/12/25 06:43(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます。

そうなんです、差が有りすぎて私もビックリです!

他に、逆光で木の枝等を撮ってみたのですが、これもUVフィルターの効果が出て、パープルフリンジをかなり軽減出来ました。

書込番号:21458316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2017/12/25 06:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

近距離。木肌の質感の表現力にビックリ!

中距離。一面の落葉が緻密に描かれています。

>nightbearさん
いぇい!

このレンズ、フィルター無しでも めっちゃ良く写りますよ。

買ってすぐに、神社の木立を撮ってみたのですが、その質感表現と緻密さは今まで体験したことのない驚きでした。

近距離から中距離ぐらいの被写体を撮ると、その凄さが実感できます(^^)

書込番号:21458326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/25 06:54(1年以上前)

TULIP LANDさん
エンジョイ!


書込番号:21458327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/25 07:50(1年以上前)

レンズによってですがPro 1Dに代えて、Skylight 1B、UV SL39などを装着しています。
特にSigmaについては色調補整の意味もあって、
短波長カット系を装着して他レンズと協調を取れるようにしてます --- つもりです。

書込番号:21458392

ナイスクチコミ!2


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2017/12/25 08:09(1年以上前)

>うさらネットさん
なるほど!フィルターをうまく使い分けておられるんですね。ご教示ありがとうございます。

スカイライトフィルターの使い道を迷っていたのですが、とても勉強になりました。

ちなみに今回のUVフィルターはSL39です。

書込番号:21458416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

デコトラ+55

2017/10/03 00:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5
機種不明

デコトラミーティング

.
in 輪島

なぜこの地でミーティングが始まったのか知らない

バキバキのトラックが集結 

APSCで35か55か あるいはコンデジ28か

いわずと☆55で勝負か ここは  31は持っていないので 


書込番号:21247449

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/03 10:42(1年以上前)

suzakid77さん
エンジョイ!


書込番号:21248090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/10/03 11:56(1年以上前)

だれ?と思ってググりました。
中村 中(なかむら あたる、本名同じ、1985年6月28日 - )は、
日本のシンガーソングライター、女優。東京都墨田区出身
4thアルバム『少年少女』で第52回日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞した。












戸籍上の性別は男性wwwビックリですwww

書込番号:21248220

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/10/03 15:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

洗車がたいへん過ぎる

基本モードは伝統だけど時代のロゴが面白い

能登北西部はフロンティアの魅力が健在です

.

うおぉ  彼女の不思議な魅力はそういうことだったのか!

ちなみに85年6月28日とはF1のニコロズベルグと一日ちがい

と、プチ情報  へんなこと知ってるでしょ^^

しかし、なぜ輪島なんですかねえ


書込番号:21248600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/03 16:22(1年以上前)

>しかし、なぜ輪島なんですかねえ

多分警察の取り締まりの関係だと思いますよ

例えば旧車会(暴走族車両)のイベントは新潟県の間瀬サーキットと岡山サーキット(国際じゃない方)でしか出来ませんし・・・・

書込番号:21248687

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/10/03 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このバナーに気付いていませんでした

であれば輪島市の歓迎もうなづけます

うまく撮れなかったがよく来た場所です

.

なるほど、それもあるかも知れませんね  改造具合がすごいですから  ありがとうございます

で、他のスナップショットを眺めていて いまさら感ですがね^^

過去の能登沖地震のときに 彼らがいっせいに救援物資を運んだのでは?

ヨコの絆がつよく任侠の世界がプンプンしていますからね

イヨッ 輪島へ集まれ! よしきた!

そんなことがあったのかも知れませんね


 

書込番号:21248936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/10/04 11:28(1年以上前)

>suzakid77さん

輪島! っていう時点で漢気を感じます。
なのでデコトラ違和感皆無!
(個人の感想です)

日本海の荒波にマッチしますよねえ。
そこからロボットに変形するとなお良し。

書込番号:21250672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/10/04 20:08(1年以上前)

機種不明

55もペンタの良心価格ですかね 5万なかばなら絶対買いの玉

.
日課は犬の散歩さん、ありがとうございます

ロボ変形する漢気のデコトラ・・・ 

これは誰もやっていない 盲点でした 

50インチ液晶TVとかトイプードルさん4匹いたりするのはナウなトレンドですが

これは近いうちに 日課は犬の散歩さんが 突如 首にタオルをまいて実現するかもしれませんぞ〜〜

いえ、私はいいんです  撮る専門ですから^^

とかいって遊んでますが ☆55 ☆300 

こんな野武士のようなレンズをバンバン出してくれるペンタックスであってほしいですね


書込番号:21251644

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/10/04 20:53(1年以上前)

当機種

カメラ女子風

そして、suzakid77さんのカメラが”コレジャナイロボ”に変形するんですね!!



周辺減光が多少ありますが
K-1で使える標準レンズで
この価格は、バーゲンプライスです。
DFA☆50の邪魔になるので終売するんじゃないかと
要らぬ心配をしています。

書込番号:21251746

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/10/04 21:21(1年以上前)

.
なるほど・・

('jjj')さんもUsと55で・・

わたしにはヴォケショットは あと6〜7年ほどムリです(根拠はないが)

ですから 645Zに なぜコレジャナイロボバージョンがないんだ!と ブーブー言っていたんですよ

ペンタックスは3U後継機とD FA50 のふたつで世界の判断が下されそうで少しこわい

広報も ぼっこいままじゃアカンよねえ^^


書込番号:21251827

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/12/12 15:32(1年以上前)

機種不明

プリズム機がんばってね

.
55のエンブレム ここまでゴールドづくしだと かえって笑えるくらいレアで

なぜか超B級グルメふうに貴重感すらあります いまどきこの垢抜けない重量感 いいよ^^

ペンタックスは軽量小型のDAリミテッドシリーズで自らの首を絞めてしまい 

このキレキレレンズを作った設計士はヨソへ去り OEMとHDと色味だけで延命しつつもあるが

ついにDFA50の登場を待つことになった・・・ とはいっても55の焼き直し感はあるかもしれんなあ

いつか 25/2.0 モータ付きくらい出したらムムッ と思うんですがねえ

まだフジに飲みこまれたくないんで^^  がんばって



書込番号:21426318

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2017/12/13 18:10(1年以上前)

機種不明

正月境内の水神

.
1.4 深夜の境内 ミラーレス機で手持ちスナップ

レンズがあれば ミラーレスでも戦闘力はある

いつまでファインダにこだわる・・

GRのズームレスもそうだが  頑固は老化ともいえるのですから

☆300と55 これがデジペンタの両雄というのは ちょっとさびしいですかな

ともかく ながく待て・・






書込番号:21429128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング