このページのスレッド一覧(全1153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 60 | 3 | 2021年7月31日 05:56 | |
| 26 | 12 | 2021年7月15日 12:46 | |
| 10 | 0 | 2021年5月16日 11:26 | |
| 23 | 6 | 2021年5月11日 01:28 | |
| 11 | 1 | 2021年5月3日 14:46 | |
| 31 | 4 | 2021年5月2日 16:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited [ブラック]
いきなり、HD FA Limitedが三種類もあるぞ。
一番使っているのは間違いなくFA77。
しかし、最近修理に出したばかりで絶好調だし……。
一番の変更点は、変更点は、七宝焼のフィンガーポイントか!
というわけで、唯一シルバーで購入していたFA43の更新を図るため、オフィシャル通販での購入を決定したのでした。
頑張れPENTAX記念と云うことで、オフィシャルサイトを利用した次第です。
他店よりちょっと高いのはポイント還元分だ!
ところで、クーポンコードを打ち忘れたのはどうにかなりませんかねえ。
すっかり忘れていましたよ。
オフィシャル通販を本日中に利用される皆さんはお忘れなく〜。
スレッドを立てるまでもない購入報告と思い立ててみました。
買いましたの一言でもあると界隈が賑やかになるかもしれません。
38点
本日、18:39着信のメールにて、発送の連絡が参りました。
GWのエゾヤマザクラの撮影に持ち出せそうなので、非常にありがたいです^^
今年の、北の大地の桜が少しだけ早く咲きつつあるのは、このレンズの到着をタイミングを合わせてくれたのでしょう!
日頃のストレスを右手の人差し指に込めて、子供たちの写真を撮りまくりたいと思います。
(早く撮影したいなあという、独り言のような発言で恐縮です。)
書込番号:24102847
9点
レンズが届きはしたのですが、仕事の都合で全く撮影できていない状態です。
緑色のフィンガーポイントを眺めて、ニヤニヤしているだけ……。
そのような事情により、感想等を呟けません。申し訳ありません……。
書込番号:24130943
9点
HD FA Limitedを3つ揃えておられるようで、羨ましいペンタキシアンですね。このなかで何を使うかは好みで選ぶで正解でしょうね。smcは3つそろっていましたがHDは43mmと77mmを買いました。古参のsmc 31mmは使いづづけます。
書込番号:24265992
4点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
果たして今月下旬に発表されるのか。
試作品を見る限り全長が短くなって多少コンパクト化されている様に見えますが、少しでも良いので軽量に仕上がっていて欲しいです。
新型ボディが高く重くなっているので、このレンズ530g \130,000くらいに抑えて欲しい!
6点
私もこのレンズ発売は楽しみにしてますが
初値は15万前後、、、もしかすると18万前後くらいじゃないかと予想してます。
最新ペンタレンズも全体的に高値傾向ですよね・・・。
最近はペンタックスも他社に習って高級路線歩みたいのか、魅力がどんどんなくなって来てて
ボディもレンズも高級路線進むなら最新ペンタ機材使うメリットは無くなってきます・・・(´・ω・`)
ペンタ新ボディに同じ25万出すなら
他社APS-CやM4/3ミラーレス機の方がより高性能で魅力的な機種が多々ありますね・・・。
書込番号:23947151
3点
>しぼりたてメロンさん
18万とか設定されたらK-3Vと合わせて40万超え必至ですね💦
何か他に手頃なカメラやレンズの発表が合わせてあると、置き去りにされるユーザーも救われるんですが、他に予定されている新製品はDFA 21mm Limitedにしても高額でしょうし・・
書込番号:23947301
0点
現行製品を所有しているので新製品には手が出そうにはないですが、ズームにより全長が変化するのはなるべくなら避けてほしい気がします。変化しないレンズではバックにしまうのが楽です。
話題がそれますが、私の個体だけかもしれませんが長時間保管庫に入れたまま使用せずいたんですが、本日久々に使っていみると合焦しないことがありました。30秒ぐらいシャッターの半押しを繰り返しをしていると合焦してくれました。他のレンズでも発生したので機械もんなんでちょっとは使ってやらないと機嫌が悪くなったかもしれません。
書込番号:23949558
1点
>晴空のち星空さん
その繰り返しのあと全く動かなくなる可能性が有りますね
広角から望遠にわたるF2.8の3倍インナーズームはちょっと難しいかな大きく高価格なものになりそう
書込番号:23949893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おまっと〜さん
ズームの件は価格がネックになりそうで諦めるしかない様ですし、今のところ自重でズーム位置が変化しない様で助かります。
フォーカス動作の件は、カメラを変えたりしてやってみましたが改善がない様です。
私にとって不要不急でもないし、ピックアップサービスには不信感がありますのでコロナが落ち着いたら気晴らしに都会に出てサービスセンターに持ち込んでみます。
スレッドには少し外れた件でしたがありがとうございました。
書込番号:23953674
0点
重量は現行品よりも重くなる様ですね。と言う事は600g台になる訳ですが、まだKPでもバランスは保てそうです。
先行レビューを見る限り現行の弱点は解消されている気がしますので、非常に楽しみなレンズですね。
DA★11-18o F2.8を週末購入しようと決めたのに、テレ端がこれと被るのを考えると15mm以下の焦点域がそれほど必要かどうかまた迷いが・・あ〜やっぱり先にHD 31o Limitedかなー!なんて優柔不断な俺 (^^;
書込番号:24132624
3点
8月発売の様ですね。
さて、入れ替えるかどうか。
書込番号:24215535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽しみなレンズですね
K-1クロップで、人物撮りにもいいかも
書込番号:24218359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発表きました!
8月下旬発売。23.6万円だそうです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1338127.html
書込番号:24241109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
高価なレンズは買えないけど、標準ズームレンズで星景写真を撮影したい方の参考になればと思い投稿します。
自分のことですが…。
PENTAX K-5IIs 18o ISO-1600 f/4 120秒
スターリーナイト MC プロソフトン (A) アストロトレーサー使用
Lightroom 5.7.1で補正
フィルター使用でケラレが出ました。
10点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited [ブラック]
資金は確保しました!
しかし、優先順位はどれも同じ。今回買うのは以下の内1つのみ。
・K-3 MARKV
・HD PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
・HD PENTAX-DA★ 11-18mm F2.8ED DC AW
う〜ん、悩む・・どれか背中を押してください!
所有機材
・KP
・HD DA 21mm F3.2 Limited
・タムロン 28-75mm F2.8 A09
・シグマ Art 30mm HSM F1.4
・smc DA 35mm F2.4
・HD DA 40mm F2.8 Limited
・smc FA 43mm F1.9 Limited
・smc DA 50mm F1.8
・コシナ Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm
・HD DA 55-300mm PLM
7点
>Alfakeiさん
ボディは待てば値下げありそうな気がしますのでレンズが良いのではと思います。
31oが良いのではないですかね。
書込番号:24104220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Alfakeiさん
所有機材に広角域のレンズがないですね。
候補に HD PENTAX-DA★ 11-18mm F2.8ED DC AW
が上がっているので広角が嫌いでもないようですし。
ですので、HD PENTAX-DA★ 11-18mm F2.8ED DC AW を推します。
このレンズは、私も欲しい。
書込番号:24104575
3点
>with Photoさん
やはり評判の31mmは使ってみたいです♪APS-Cでも中々使い勝手が良さそうですね。1票入れておきます(^^♪
>雲太さん
はい。11-18mmは噂の段階から買うだろうと思いながら今に至っています。
GRVで28mmの画角に慣れて来たので、そろそろ超広角域を埋めたいなと思っている所です。
これ1本で旅に出ても面白そうだなと考えたりしています。1票入れておきます♪
書込番号:24104609
2点
>Alfakeiさん
悩み方が絶妙w(失礼しましたorz)
新★16-50とFa21も気になってますよね?
動体と連写を少しでもされるのであればK-3V行くのもアリかなぁ(固定液晶許容できれば)
動体と連写を全くされないのであれば
Da21の使用頻度がArt30より多ければ★11-18(個人的にめちゃくちゃ楽しいレンズ、気にしていた重さは楽しいと気になりませんw)
Art30の方が多いなら新★16-50まで静観
Fa31は★16-50の出来(レビューや評判)で決める。
私ならそうするかなぁ(^_^;)
書込番号:24107933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>(Calamity)さん
返信ありがとうございます♪
新HD DA★16-50mmやFA21mm Limitedはもちろん気になっていますよ。
しかし今は考慮すると決められないので、発売されてから必要なら入れ替え等検討しようと思っています 笑
野鳥撮影や天体撮影はたまにするのですが、頻度は低いため動体や固定液晶を重視していません。
一昨日K-3 MARKVを軽く触った限りでは、良いカメラと思っています。ダイナミックレンジがKPよりもかなり良くなっている様なので、レンズとどちらを優先するのか悩ましい・・
DA21mmとArt 30mmでは後者の方が頻度は高いですね。HD FA31mmを買うなら、1mm差&重量差から手放す方向に向かうかもしれません。
Calamityさんの考察からHD DA★11-18mmに1票入れておきます。
ありがとうございました(^^♪
書込番号:24108450
2点
GW中に随分と想像し考えましたが、やっと決めました(^_^;)
HD DA★11-18mm F2.8です!
KPを使わなくなりそうなのでK-3 MARKVは見送り、HD FA 31mm F1.8 Limitedはラスボスらしく欲しいレンズの最後にしようと。
これで超広角から〜300mmまでの焦点域をほぼ揃える事になります(^^♪
個人的にはあとDA24mmの単焦点とか出てくれれば嬉しいのですが、そこは新DA★16-50mm F2.8でまかなえるでしょう。
ちなみにフルサイズを視野に入れて購入していたタムロン28-75mm F2.8(A09)は、使用頻度下降気味だったので、活躍の場を他ユーザーさんに譲り旅立って行きました・・・。良いレンズでした。
アドバイス頂いた>with Photoさん>雲太さん>(Calamity)さん ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24129626
3点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW
星撮り撮影用にこのレンズを買いまして、実践の前にフィルターがけのテストをしてみました。
フィルターはK&Fの光害カットにケンコーのプロソフトンクリアです。
今まで使ってたシグマ10-20mm F3.5では10mmでの減光が激しく、12mmあたりから使える状態ではありましたが。
同じフィルターサイズでワイドは1mm狭くなったものの、F2.8と明るいコレではどんな結果になるか気になってました。
星空撮影で2枚がけがデフォルトなため、フィルター無しとフィルター2枚がけで11mmのワイド端でF2.8とF3.5のテストです。
結果としては若干暗くなったものの、夜空相手なら11mm開放でも行けるような気がします。
10点
K&FのUVフィルターに
鼻油を塗れば
プロソフトン代わりとなり
フィルターが1枚になり
10mm域が使えるかもしれませんぞ
書込番号:24115774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited [ブラック]
FAリミ三姉妹をsmcからHDに入れ替えました。
HD化で最も期待していたのが77mmのフレア低減なので、さっそく試写しました。
逆光もそうですがsmcは横や斜光に弱い印象があり、それを意識しています。
サンプルは全てK-1で撮影、WB晴天、ナチュラル(調整なし)
補正は周辺光量のみで、他は手を入れていません。
内蔵フードのみ使用。
原寸でアップロ−ドしています。
結論から言うとHD効果は出ていると思います。
ただ背景によって後ボケが煩いと感じることがあったので、これは別の機会に試します。
10点
上の試写は敢えて厳しい条件で撮ってますので、普通に調整したサンプルも載せときます。
二枚目のレモンボケと、三枚目の煩いボケ、四枚目の巻きボケが気になったので、次回は少し絞ってみようと。
ところで三姉妹ともイメージングスクエアで診てもらいましたがピント調整不要でした。
smcは全員調整だったので、地味ながらこういう改善は嬉しいです。
書込番号:24112229
7点
PENTAXのgreen綺麗だにゃぁ〜(ФωФ)
書込番号:24112252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
逆光でコントラストが低下した時
後から編集で
○コントラスト
○彩度
をいじると見やすくなるね
古いレンズはそうしてカバーしてます
書込番号:24112259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アートフォトグラファー53さん
フレアの多かった写真は単なるコントラスト低下なら補正できるかもしれませんが、限界はありますね。盛大に出ると難しいと感じました。
書込番号:24113925
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















