このページのスレッド一覧(全1153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年9月3日 18:09 | |
| 0 | 3 | 2006年9月1日 08:54 | |
| 0 | 31 | 2006年8月28日 22:30 | |
| 0 | 7 | 2006年8月26日 21:21 | |
| 2 | 2 | 2006年8月15日 09:07 | |
| 0 | 11 | 2006年8月14日 16:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
77/1.8Limitedに続いて姫ゲットおめでとうございます♪
このコンパクトさに勝るもの無しですね。
お散歩スナップには重宝しちゃい1本です。
姫を可愛がってあげてくださいね♪
書込番号:5400426
0点
⇒さん 有難うございます
みんな可愛いですねぇ
一連のレンズの発端となりました31mmが、やっとキタムラから発送の連絡が。
ゆうパックみたいなので日曜に届くかどうか。
明日は両親が仕事なので、孫達と自分だけなので/(-_-)\ 。。
届き次第31mmのほうで御報告とさせていただきます。
m(__)m
書込番号:5401191
0点
「姫」はよいですわ♪
こんなレンズ他にはありませんことよ。
ニコンも最近パンケーキレンズの生産を中止したわよ。
ボディキャップになるし、フードは使いまわしが出来るし♪
いつも付けて、可愛がってあげてね♪
書込番号:5401664
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
お世話になった皆様に( ^.^)( -.-)( _ _)
一番最後に注文したのでしたが、最初に届きました。
他のレンズは時間がかかりそうです、売れ筋なのでしょうか。
マップカメラから明日一本発送の連絡、ほんとかしらん(・_・?)。
暗くなってからの到着でしたが、すぐに装着してそとに飛び出し四・五枚。
ほとんど真っ黒だったのに、風景モードのだけ昼間みたいに。
初心者の便乗質問ではございますが、どなたか御教示を。
画像はアップできません、仕方もよく知りませんし。勉強中です。
まずは御礼ご報告までm(__)m
0点
ご購入おめでとうございます。
使い勝手は如何ですか?
いっぱい可愛がってあげてくださいね。
書込番号:5395149
0点
マリンスノウさん
お世話になりました、有り難う御座います。
何か最初なのでよけいに可愛くなってしまいそうです。
順次他の子たちも・・・コウノトリが(・_・)......ン?
これからも御指導宜しくです。
書込番号:5395678
0点
冉爺ちゃんさん、ご購入おめでとうございます。
今日はあいにくの天気ですが、週末は晴れの予報です。
持ち運びにも苦にならないコンパクトさなので、いっぱい撮影してきてください。
画像アップ楽しみにしています♪
書込番号:5396510
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
いつも楽しく拝見させて戴いております。
さきほどマップカメラのネット販売で購入しました。
中古の玉数も少なそうで値段も大差がないので、新品を購入しました。
FA20F2.8との比較でしたが、
・広角なので、カリッとした感じの写りでも良いかな?
・パンケーキを使って見たかった。
の理由でこちらにしました。
欲しいと思っていたレンズが、中古で立て続けに出回っていましたので、ここ数日間で何本かまとめ買いしましたが、このレンズが最後の1本になります。
このレンズの購入に際しましては、こちらの板を参考にさせていただきました。
謹んで、皆様に御礼申し上げます。
0点
こんにちは。
ますますの「大人買い」感服いたします。
「パンケーキ」はペンタの真骨頂ですから、楽しんで下さい。
〉最後の一本
に、なるといいですけど・・(^^ゞ
書込番号:5348081
0点
立て続けのご購入、まさに「沼会員」のカガミ?と感銘いたします(笑)。
私はどうもパンケーキタイプが好きになれませんので、未購入です(指が太くてリングを回せない?)。
ところで、「最後の一本」とありますが、「今月」はこれでオシマイということで、来月以降どのようなレンズをお考えですか(笑)。いよいよ新ボディ、新レンズの「秋」ですよ。
書込番号:5348368
0点
ご購入おめでとうございます。
カリっとシャープな写りですよね。
フォーカスリングですがFA43と大きさ一緒ですね。
FA43みたいな軽いトルクではなくて丁度良いです。
書込番号:5348571
0点
>立て続けのご購入、まさに「沼会員」のカガミ?と感銘いたします(笑)。
いや”沼の名誉会員”? ご愁傷様です<m(__)m>
書込番号:5348648
0点
>パラダイスの怪人さん
>「パンケーキ」はペンタの真骨頂ですから
もともと初めてのデジ一眼レフに*istDsを選んだのも、機動性が最大の理由だったので、ずっと欲しかったんですよ。ようやく念願が叶いました。
>nanzoさん
>いよいよ新ボディ、新レンズの「秋」ですよ
うっかり忘れてました・・・(汗。
>JCX2さん
>カリっとシャープな写りですよね。
風景やスナップで活躍してくれそうです。楽しみです。
>のらくろ軍曹さん
> いや”沼の名誉会員”? ご愁傷様です<m(__)m>
なにをおっしゃいますか、これで最後ですってば。多分・・・。
書込番号:5348696
0点
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん、今晩は。
早速ですが・・・
>このレンズが最後の1本になります
そんな事言わずに、これからも、皆さんや私と一緒に
「ペンタ王国」でレンズ沼に転げ落ちちゃいましょ♪。
秋には、70mmも有りますよ(ボソッ)。
書込番号:5348995
0点
>最後の1本になります。
よくタバコをやめようとしてる人が言いますね・・・何回も (^^)v
ダイエットする人とか、禁パチンコする人とか・・・も同じ様な事を
戻ってこられるのを、お待ちしております。m(__)m
書込番号:5349028
0点
>ラピッドさん
>yuki tさん
予防線を張るわけでは、決して、け〜っしてありませんが、”欲しいと思っていた(過去形)レンズ”の最後の1本です。
今から言い訳してるわけじゃありませんよ、決して。
誤解なさらないように。(ただ、人生一寸先は闇と申しますよね。)
あ〜っ、なんでこんなにお誘いが多いのか・・・。(見ザル、聞カザル)
書込番号:5349207
0点
フォローです。
>このレンズが最後の1本になります
”最後の1本になります”ではなくて”最後の1枚になります”です。いや、これから、これから
書込番号:5351316
0点
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん
遅まきながら購入おめでとうございます。
レンズのラインアップが似てますね。
今回の旅行でこのレンズ大活躍でしたよ。
楽しんでください。
山に登りたくなりますよ。
私の山登り写真はブログにちびちび載せて行きます。
書込番号:5351469
0点
すみません。おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん。
書き込む場所間違えました。
12-24に書き込んだつもりでした。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:5351761
0点
親戚の子供達来襲のため、レンズともどもパソコンも一時避難させておりました。亀レス、お許しください。
>のらくろ軍曹さん
フォローありがとうございます。じゃ、なくてほんとに本当なんですよ。多分・・・。
>buebueさん
購入の検討には、buebueさんの作例を参考にさせていただくことが多いです。助けていただいてます。感謝、感謝。
書込番号:5360449
0点
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん こんばんわ。
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさんのラインアップには望遠(35mm換算で)の明るい単焦点がないように思えます。
77mmLimitedが必要と判断いたしますよ〜!
(絶対そのうちほしくなりますと占いで出ております)
書込番号:5360487
0点
>望遠(35mm換算で)の明るい単焦点がない
そんなところまでチェックされているとは。
望遠は100mmマクロ1本で間に合わせるつもりでいます。(今のところは・・・。)
足りないところは75-300ズームでカバーする腹積もりです。(きっと、これで大丈夫・・・。きっと)
書込番号:5360532
0点
>(今のところは・・・。)
>(きっと、これで大丈夫・・・。きっと)
大丈夫ですよ〜
必要な時に必要なレンズ買足して下さい。
>このレンズが最後の1本になります。
↑のコト信じてませんから (^^)v
書込番号:5360858
0点
>必要な時に必要なレンズ買足して下さい
Ltdやオールドなんて、必要性とは別の次元でも欲しくなっちゃうんでしょうね。(うすうす分かってますけど)
FA28F2.8とA50F1.2、必要ないのに遊びで買っちゃいました(DA21よりも先に)。楽しいんだな〜、これが!
書込番号:5363211
0点
昨日届きました。
一緒に注文していたプロテクターの入荷待ちで、納入に時間がかかったようです。
今日、初めてDsに付けて肩から提げて歩きました。いいですね〜、コンパクトで。機動性最重視という私の使い方にもピッタリです。
JCX2さんにご指摘戴くまで気が付いていませんでしたが、FA43Ltdもこの大きさなんですよね。この小ささなら、標準ズーム1本の代わりに、DA21とFA43の2本を持ち歩いてもいいかも!なんて思ったりして。
>saintxさん
あと、もう1本だけ
書込番号:5380546
0点
>buebueさん
ショックからは立ち直られましたか?次はきっといいことあるかも。
いつもbuebueさんのblogで、広角の使い方を勉強させていただいております。
>あと1本って???
FA Ltdが欲しいな、なんて、なんとなく思ったりしたりして。
書込番号:5380689
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
描写はいいと思いますが(世間の評価では)、使い方が偏るかなと。
補正ソフトもセットであれば即買いですが。
ニコンで魚眼補正あるので、pentaxもどこでもいいから調達して欲しい。
0点
>ニコンで魚眼補正あるので、pentaxもどこでもいいから調達して欲しい。
やや勘違いしているようですね。
↓ このデジタル専用の魚眼「単焦点」レンズだけが・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/singlefocal/af_dx_fisheye_ed_105mmf28g.htm
↓ ニコンキャプチャーVer4
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/features.htm
フィッシュアイレンズ画像変換
AF DXフィッシュアイニッコールED 10.5mm F2.8Gで撮影した画像を、超広角レンズ撮影に近い形に修正します。垂直ライン基準、水平ライン基準、2つの方法が選べます。
しかし、 ↓ 下のような汎用レンズは該当しません。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/wide/ai_af_fisheye_16mmf28d.htm
ペンタのようにズームの魚眼レンズはニコンにはありません
(デジタル専用並びに汎用含めて)
書込番号:5361445
0点
ashpen様。
このペンタのフィッシュアイズームは、この歪みが非常に面白く、なかなか撮っていて楽しめます。コンパクトですし…。
歪みが気になるのであれば、12〜24等を選んだ方が無難だと思います。
根本的に、フィッシュアイと広角は…別物と考えた方がよろしいかと思いますよ?。
書込番号:5362272
0点
勘違いではありません。
しいていうなら、的外れだった様です。
対角180度の画角と歪む前の絵が欲しいだけでした。
補正画像はnikonでも評判悪いのは承知の上でしたが。
10-20mm持ってるのですが、画角100度止まりですので、
それにしても、人間の目は性能いいですね。
書込番号:5365455
0点
ashpen様。
10〜20をお持ちでしたら、それで十分では?。
それこそ、フィッシュアイの購入を考えているのであれば…この歪みを楽しんでみてはいかがでしょうか?。
対角線画角180度で歪まないなんて、いくら修正しても無理ではないでしょうか?。
それこそ歪まない「パノラマ写真」を撮影したいのであれば、50ミリ程度のレンズで水平に何枚も撮影した写真をフォトショップ等で合成するのも…面白いと思いますよ?。360度のパノラマ写真だって…簡単に出来ますよ?。
書込番号:5366218
0点
過去の書き込みに補正ソフトの紹介ありましたよ。
もちろん魚眼ズームも可
一応、以前それで試したもの紹介しておきます
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/25034186.html
書込番号:5375182
0点
気まぐれ510さん有難うございます。
思い出しました。
itmediaで魚眼レンズ撮り比べで、ありました。
どっかで見た記憶があったのですが。・・・・
人の記憶は、あいまいなので魚眼のおもしろさと
現風景必要と思ったのでした。
abcdefghさん
ありがとうございます。
ただパノラマは合成写真ですので、いまいちかと。
一枚の写真にどう写しこむかが、私には問題です。
各社新製品ラッシュで、レンズどころではないですが、
魚眼は超音波モーター駆動レンズ・VRの次には手に入れたいです。
トキナーもありますので選択肢が増えました。
書込番号:5377916
0点
こんばんわ。
ん〜。ashpenさんのいいたいこともわかりますが、フィッシュアイ=ディストーション(湾曲した)を効かせた映像になるので求めているものが若干違う気がします。
ま、その辺はわかっておられると思われますが。
個人的には、この歪みがたまらなく好きです。とり方によっては、ひずんだように見えなく撮影もすることができますが、実はひずんでるとか。
ちなみに、このレンズ、180度といっていますが、あくまでも対角180度です。なので、左から右が180度ではなく、左上〜右下もしくは左下〜右上が180度ということになります。
※知っていたらごめんなさい。
ま、ちなみにほかのレンズも同じく対角ですが・・・。
あと、12mmとかでもものたりないというとそれ以上になるとかなり別の意味でひずみますよね。補正がきつくなるというか・・・。
180度でソフトウエア補正がほしいのかそれとも可能な限り広角レンズがほしいのかがちょっとわかりませんが、自分の場合、超広角レンズだとしても12mm位でも十分楽しめるかな?って思ったりしてます。(人それぞれですよね。^^)
まだ、12mmの迫力は味わったことないのですが、14mmの短焦点でも十分すごいなぁ〜って思ったりしています。
フィッシュアイは、フィッシュアイで偏ったとり方になりがちだけどとり方しだいでは面白い写真になると思うし、偏った写真にならないようにするのがまた面白かったりしますよね。
でも、根本的に広角気味のレンズってどうしても建物中心になったりローアングルになりがちですよね。^^;ちと反省したりします。
よかったらうちのサイト遊びに来てください。フィッシュアイでとったものあります。
書込番号:5380351
0点
レンズ > ペンタックス > FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL
こんばんは。
だあれも見ていないような気がする板ですが、先日中古屋で見た目だけで買ってしまいました。
*ist DLシルバー+DA18-55とDA50-200を持っています。
このレンズを見つけた時、「オレのシルバーに合うんじゃないか」と感じ、お店の兄ちゃんに「じゃ、これを」って言ってしまいました。
ボディーにつけてみて、「おお〜!いいねぇ(自己満足)!!」
かる〜く撮った感じでは写りは全くOK。
おいおいDA系と比べてみようと思います。
でもきっとだれも見てないので詳しいレポートはしないでしょうが(笑)
1点
こんばんは。
見ていますよ(^.^/
私もFAJレンズは持っています。
レンズをいろいろ付け替えて楽しむのが、一眼レフカメラの最大の楽しみですから、撮り比べて楽しんで下さい。
写真をアップされるのを待ってます。
書込番号:5347024
0点
おはようございます。
私も先日FAJ75-300を買ったばかりですが、なんでこんなに人気ないんだろうと思っちゃいます。
私もピーチたろうさんと同じ*ist DLシルバーですが、付けた感じもなかなかいい感じです。それに安いし、軽いし。
写りもそんなに悪くないと思うんですけどねぇー。
レポート楽しみにしてますよ。
書込番号:5347447
1点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
makotooさんと同じく、K100D購入のために使用頻度が少なかったFA43mmをドナドナしちゃいました。
しかしながら最近調子が悪いPCを危惧し、デジカメ画像のバックアップをしようと、不要な写真などの仕分け中に気付いちゃったんですね・・・「あぁー、FA43ってなんていい色だしてたんだろー」とか「Limitedの中では3番手っぽい評価だけど開放でのボケもこんなによかったんだー・・・」とか、いろいろ。
*istDを買ってFA43を入手して娘を採っていたのは生後間も無く〜ハイハイまでの比較的動かないとき。間も無く2歳になる子供にAFが追いつかないという理由でK100&DA21mmをかっちゃたんです。
DA21も悪くないんですがやはりFALimiとは違いますね。同じDAなら何故か16-45のほうがまだ好きだったりしてます。広くなりすぎてスナップ撮影でも周りが少々煩く感じたり、F3,2だと余りぼけないなぁ(当たり前ですが)とか、無いものねだりになっちゃったんですね。いやいやズームに慣れすぎているのが原因なのでしょうか。
何はともあれ、(大いに)残念無念な今日のこの頃です・・・
まだ品薄状態のDA21を売って、43を再入手するか、ちょいと我慢してFA35・・・いやいや、どうせなら一番欲しい31mm・・・
う〜ん。 サマージャンボ当たっておくれ
0点
おはようございます。
教訓ですね。しっかり比較してから決めなくちゃ。
もう一本逝っときましょう。
書込番号:5333447
0点
アルフェッタさん
私も今所有しているレンズの中で2本は二回目の購入です。
どちらもすぐに買い戻したのではなくて2年以上経ってからですけれど。
私もそうですがお子さんが被写体の場合には成長とともに行く場所、動き、行事、旅行等いろいろ変化しますし、また自然に自分の撮影スタイルも変わっているのではないかと思います。
実際使用頻度が少なかったということで売却されたということですから、それはそれで仕方がなかったということで。
それで改めて各レンズの特徴などを再認識できたなら、そのことでアルフェッタさんに残るものもあると思います。決して高くはつかないと。
購入されたDA21を是非がんがん使って、次にFA43(?)を購入されるときには以前よりもより効果的に使えるようになれるという考え方もできると思います。
因みに私はFA35はもっておりませんが、31mmlimitedは素晴らしいです。画角的にも2歳ぐらいのお子様なら近くから撮ることが多いでしょうから、31mmぐらいの方がいいでしょうか。
私ならDA21を残すなら43mmを先に。1本に絞るなら31mmとすると思います。
ただ、21mmももう少し大きくなっていろいろお子様と出かける機会が増えたときに使い勝手もいいレンズになることもあると思いますので、ご慎重に。
書込番号:5333514
0点
♪ドナ ドナ ド〜ナ、ド〜ナ〜♪
♪はかない いのち〜♪
もう一度幸せの青い鳥を探しましょう。
31Limiはくりくりクリスタル、77Limiはとろとろ、
さて43Limiは何でしょう、「まったり」かな。
>サマージャンボ当たっておくれ
レンズ何千本買う気でしょうか(^^ゞ
書込番号:5334642
0点
>別の色をもう1本!!
後々の自分のためにそのお言葉頂いておきます(笑)。
書込番号:5335017
0点
こんばんは、アルフェッタです。
なさけないスレにお返事頂き有難う御座います(^^)
マリンスノウさん
>教訓ですね。
ですねぇー。腐るものじゃないからあせる必要はなかったんですね。売らないと生活苦になるほどでも無かったですし・・・。
人は逆境から立ち直り強くなる・・・今目前のTVでやっています(プロフェッショナル)(笑)
mm_v8さん
子供の成長とそれに伴う行動範囲の変化ってすさまじいですね。
多くの方が悩んでおられるようにいずれは高倍率ズームの出番にくるのでしょうか。いずれにせよmm_v8さんの仰るとおり、高い授業料になってしまいました。
ちなみに・・・
>2本は二回目の購入です。
この2本ってどのレンズでしょうか?手放すキッカケや再度購入することになった理由など、差し支えなければ教えていただけますか?
パラダイスの怪人さん
いつも書き込みやブログをこそ〜っと拝見しています。
>31Limiはくりくりクリスタル、77Limiはとろとろ、
さて43Limiは何でしょう、「まったり」かな。
この殺し文句?、聞けば聞くほどLtdシリーズを揃えたくなっちゃいますー(^^;
何千本とは行かなくても、皆様非常にたくさんのレンズやカメラ本体を持っておられますが、家族からのプレッシャーをどの様に交わして折られるのでしょうか?こちらも興味深深です。
さてさて、今日はロト6の抽選・・・時間過ぎましたねぇ・・・(TT)
yuki tさん
あ、その手がありました!黒を買い増ししても一眼に無頓着なヨメさんには付け替えても判らないです!
書込番号:5335242
0点
アルフェッタさん
>子供の成長とそれに伴う行動範囲の変化ってすさまじいですね。
ええ、それに伴ってカメラやレンズを買う口実には事欠きません(笑)。
>多くの方が悩んでおられるようにいずれは高倍率ズームの出番にくるのでしょうか。
いや、それをどう避けるかを悩んでいるわけで。。
しかも高倍率ズームは一般的には暗く、子供を撮影する時というのは、静かなときは室内、外かと思えば動くということで明るいレンズが欲しいんですよね。子供は動きの予想がつくF1マシンよりも難しいです。
>いずれにせよmm_v8さんの仰るとおり、高い授業料になってしまいました。
でも授業料であって、どぶに捨てたわけではないという点が大事です。
>この2本ってどのレンズでしょうか?手放すキッカケや再度購入することになった理由など、差し支えなければ教えていただけますか?
ペンタのレンズではなかったので、あえて詳細は書きませんでしたが、ご参考まで。
キヤノンの35mm F1.4Lと70-200mmF2.8L ISの2本、総額35万円以上です(爆)。多少は気が楽になられたでしょうか(笑)。
理由は、70-200の方は70mm側と200mm側の両方を使うときなんてめったにないんです。結局EF135mm/F2Lとたまたま付け替えて撮影したときに単焦点の切れ味を実感し、大きさも重量もあるので使わなくなってしまったんです。ところがファッションショーに子供が出ることになって、その70-200mmを使うめったにないチャンスが来てしまい、せっかくだからと奮発しました。
35mmの方は全く別の理由で、5Dを買ったら明るい単焦点で撮影したくなってしまったということです。フィルムではあまり感じなかったのですが、デジタルとの相性がとてもよいようです。
ペンタとは関係なくなってしまいましたが、どなたも似たような経験をしているということで、多少でもレンズ選び(迷い?)のご参考になればと思います。
書込番号:5335611
0点
アルフェッタさん、DA21mmは失敗でしたか・・やっぱり何でも自分で使ってみないと判らないですよね。私も売ったり買ったりを繰り返したりしてますが、欲しい時、使いたい時に買えばそれでいいと思ってます。
私もなんだか明るいレンズ持ってないので、次はお金を貯めて明るい単焦点を買うかもしれません。
FA31Limitedが一番良さそうですが、やっぱり先立つものが無いと・・
かと言ってFA35やFA50には外観で食指が動かないし・・。
やっぱりFA43Limitedになっちゃいますかね〜。しかも今度はシルバーで^^;
むむ、そういえば重たいレンズしか持ってないから、軽量コンパクトな姫も欲しいな〜。でもちと暗いかな〜とか・・
ああ〜悩ましいですねえ。
書込番号:5335916
0点
こんばんは。
やたらやることがありレスが遅れました。申し訳ございません。
mm_v8さん
社会人になりすぐに中古のMZ-5を購入、レンズはタムロンの28-200(2代目かな?)で登山や旅行の良い友となっていました。あの頃は「こんなに便利なズームって、他はいらんよなぁ」と思いつつも、時折祖父からもらったAレンズ(50mmF1.7)で撮ると「!!!」ど素人でさえその差はわかりましたもんね・・・そうか、これですよね。
>子供は動きの予想がつくF1マシンよりも難しいです。
さすがに2歳の娘をマニュアルで追い続ける腕はありません(しかしやってみたいですね)が、「不便さ」と「便利さ」の塩梅(楽しさ?)をこれから見つけていきたいですね。
この場で諸先輩方からさまざまなアドバイスを頂けるのは、本当に素晴しい教室です。これくらいの授業料、今後の糧となる以上多角はありませんね(嫁を口説くには高いですが^^;)
しかしながら、ファッションンショーとは! Lレンズの見せ場ですね。ウチの娘の将来は・・・(笑)
makotooさん
こんばんは。
DA21mmを購入したことは「失敗」では無いと思います。むしろFA43mmLtdをてばなしたことの方が大失敗ということで(ーー;
黒ボディにシルバーのレンズって凄く格好よかったんです。見てくれも。。。
実は・・・K100D購入に備えてカメラ関連以外にも不要なものを色々オークション出品したのですが、後から考えたら、43mm売らなくても、どころか追い金をちょいとだしたら31mm買えてたんですよねぇ。。。もう一歩踏み出せなかった事が一番の失敗かも(笑)
余談ですが、オークションを上手に利用すれば、物にもよりますが、中古レンズだと入手〜出品で殆ど損失ゼロで色々体験できちゃいます。お店で下取りとなると、そうはいきません。*istDもキタムラ提示の下取り価格の数倍で売れましたし。
売買の信用問題は自己責任ですが、オークション様様です。
書込番号:5344429
0点
アルフェッタさん
>時折祖父からもらったAレンズ(50mmF1.7)で撮ると「!!!」ど素人でさえその差はわかりましたもんね・・・そうか、これですよね。
ええ、そうなんです。万能なんてレンズはないんですよ。
強いていうなら明るい単焦点を買うのが一番間違いないっていうことに気が付くのに随分遠回りをしました。
ズームによるどういう焦点域をカバーしているのかっていうところばかりが気になりますが、実はF値によってどんな光線、どんな動きのところをカバーしているのかっていうのも実はとても大切な部分なんですよね。焦点域を横軸に撮るならF値は縦軸の関係というか。
例えばF4以上のレンズでボケを利用するのは不可能ではないですが決して適切ではないし、いくら手ブレ補正といってもキャンドルの光で撮影するなんていうことも簡単ではないです。
>さすがに2歳の娘をマニュアルで追い続ける腕はありません(しかしやってみたいですね)が、
DA21mmなら被写界深度は深いですからある程度は可能かも。(と言って慰めてみる。。)
>後から考えたら、43mm売らなくても、どころか追い金をちょいとだしたら31mm買えてたんですよねぇ。。。もう一歩踏み出せなかった事が一番の失敗かも(笑)
まあ何もすべてカメラに費やさなくても。。。(私みたいに。。。)
2歳とのことですので、どうせすぐ七五三が来ます。
その際は是非77mmを!
>余談ですが、オークションを上手に利用すれば、
利用したことないんですよねえ。カメラ関係は比較的高価で取引されているようなので、課題にはしているんですが。働きながらだと梱包、発送等どうもうまくできる自信がなくて。
書込番号:5345437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







