このページのスレッド一覧(全1153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年12月17日 06:42 | |
| 0 | 5 | 2005年12月9日 21:57 | |
| 0 | 9 | 2005年11月18日 17:41 | |
| 0 | 6 | 2005年11月10日 09:53 | |
| 0 | 6 | 2005年11月3日 01:40 | |
| 0 | 6 | 2005年10月27日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
とある中古ショップのHPで6万円台の三女を見つけてしまいました...
写真を見る限りでは綺麗で問題なさそうです。
ただし、HPは昨日の12時時点となってましたので、売れている可能性大です。
また☆85のような憂き目にあう可能性は高し、されど明日、開店と同時に電話してみましょう!
0点
私も3日前に三宝カメラの31mmリミテッド黒中古、61950円を、購入しまいました。
6万円台は安かったと思います。
書込番号:4653558
0点
>私も3日前に三宝カメラの31mmリミテッド黒中古、61950円を、
>購入しまいました。6万円台は安かったと思います。
2日目に出ていましたね。実は私もマークしていましたが、
黒だったので結局見送りました。色々お買い得感高いのが
揃ってましたね。三宝は。
書込番号:4661233
0点
>色々お買い得感高いのが
>揃ってましたね。三宝は。
その通りでしたよね。
じつは、同時にアリアDボディー59,850円も買っちゃいました。
本当にお買い得な三宝祭りでした。
書込番号:4662311
0点
レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
*istDsのありがたいファームアップに感謝してこのレンズを買いました。
当初、中古でと思っていましたが、思い切って新品での購入です。
マップカメラの通販ですが、在庫があるらしく、明日にでも送ってくれるようです。
評判のいいレンズですし、到着が楽しみです。
これで、レンズ構成が
28.35.50.16-45と揃ってまいりました。
年内に77辺りを購入できればと思っております。
0点
Kiss爺さん、こんばんは。
FA35mmご購入おめでとうございます。
PENTAXは、メーカも律儀ですが、ユーザも律儀ですね。
>年内に77辺りを購入できればと思っております。
私も今年、銀塩一眼MZ-5が新品購入から10年以上故障知らずで使えたことに感謝して、FA77を新品で購入致しました。
FA77を手に入れて思ったこと‥‥もっと早く感謝の気持ちを表して手に入れれば良かった‥‥です。
そういえば、FA35やFA43を購入したときも同じ思いをしたような‥。
三女を来年あたり、「何かの理由をつけて」購入すれば、三姉妹が揃ってしまう‥‥などと考えている自分が怖い(^^;
書込番号:4639293
0点
>PENTAXは、メーカも律儀ですが、ユーザも律儀ですね。
なるほど。
書込番号:4640946
0点
こんばんは。届きましたか?
この秋からMZ−3+35oで幸せになっています。
陽の短い季節ですからF2は重宝すると思います。
書込番号:4640978
0点
やっぱり、ファームアップのお礼をペンタさんにしないと
申し訳ないですかね。DAフィッシュアイが気になっていますが、
う〜ん、三姉妹完成にも惹かれますね〜 でも値段が高いよ〜43mm。
FA50mm F1.4とほんと、悩みますです。先日、*istDを愛用している
友人が姫をゲットしたので、機会があれば、ちょっとだけ付けさせて
もらって、試してみたいです。
直後にマップカメラさんとかに走りに行きそうですが。。。(^_^;
書込番号:4642049
0点
本日、レンズが届きました。
しかしながら、風邪のために試し撮りができません・・・。
若いころは1日寝れば治っていたのに。
皆様お勧めのレンズを連れて散歩が出来るように、
今夜は早寝します。
皆様もお身体にはお気をつけください。
書込番号:4643411
0点
レンズ > ペンタックス > FA☆24mmF2AL[IF]
もはや周知の事実?かもしれませんが、このFA 24mm スターレンズもディスコンになってしまったようです。
先月あたりあたりから、有名量販店のWebページから姿を消しつつあったので、ペンタックスに尋ねたところ、以下のような返事が来ました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%
この度はペンタックスインターネット問合せをご利用
いただきましてありがとうございます。
お問合せいただきました件につきまして、下記の通り
ご回答申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、当該レンズに関しまして
は本年の上半期をもちまして販売終了とさせていただ
きました。
早急に社内の在庫を確認させていただきましたところ、
誠に残念ながら在庫もない状態でございました。
せっかくのお問い合わせにも関わらず、上記のような
回答となりますことを心よりお詫び申し上げます。
今後ともペンタックス製品をご愛用くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ということは現在は新品は店頭在庫のみということになりますか。
おそらくペンタックスの戦略としては、これからは来年あたりに発売されるDA薄型広角レンズをもって代えようということでしょうか。いよいよ35mmフィルム部門から撤退する旗色が濃くなってきたような気がします。
そういえばFA20mmの方も姿を見かけないような気が…。
0点
私も昨日、池袋の量販店にて、ウィンドウのなかの当レンズに「生産終了」というようなプレートが貼ってあるのに驚きました。
私は先日当レンズの中古を購入し、試し撮りをしましたが、その描写の自然さに感心させられました。
目下の目標はFA☆85mmですが(昨日もこのレンズを探しにいったのですが・・)、こちらもディスコンになってしまい、現在「捜索」中です。
よいレンズが消えてゆくのは寂しいですね。
書込番号:4543827
0点
こんにちは♪
そうですか、生産中止ですか...
私もこの前ゲットして、そのコッテリとした描写に痺れていたとこですが、残念ですね。
その反面、FA☆85mmはヤフオクなんかでは価格が高騰してますので、これもそうなっちゃうのかなと思えば、ラッキーと思うことにしましょう。
>nanzoさん
77limitedの書き込み拝見してますが、なかなかFA☆85mmは無いですね...
たまに出ても、ヤフオクあたりはすごい値段になっちゃうし、いま一つ購入に踏み切れませんね。
この24mmも高騰しちゃうんでしょうね。
書込番号:4543931
0点
wrcgra2000 さん こんにちは。
実は昨夜、85mmの入札で惨敗してしまいました。
とても購入できる金額ではなかったのです。
いつかは手に入れたいですね。
おっしゃるように24mmも中古やオークションで「高騰」するでしょうね。
生産終了を知らずとはいえ、24mmを購入できたのはラッキー、というところです(決してヤフオクなどに出して手離しすことはないでしょう)。
書込番号:4544044
0点
そうですか・・・
何か、ペンタックスは☆85といい、いいレンズからなくなっていくような気がしますね。
今年のはじめごろからディスコンの噂はあったんですがねえ。
やはり、大きくて重いレンズは時代合わないのでしょうね。この板では、それなりに評価されてますが、世の中では売れないんでしょうね。
ところで、ディスコンになったはずのFA☆200マクロがヨドバシ秋葉に出てましたが、新品で約20万円、うーん欲しいが手が出ない。いま買わないと、中古でも見ないから手に入らなくなるなるんでしょうけどね・・・
書込番号:4544544
0点
ココの書き込みを見て、ショップの購入ボタンをポチッと押してしまいました。あーお金が飛んでいく〜。
書込番号:4547859
0点
black-chacoさん
レンズが届けば、アイコンが「哀」から「喜」になりますよ。お財布同様心も軽くなるでしょう。
いまや☆24も「見たら買え」状態ですね。
書込番号:4549686
0点
ショップから在庫がないので取り寄せになります。と昨日連絡が入りました。今日は連絡がなかったのですが、取り寄せられそうなのかな??果報は寝て待つことにします。
当方、現在77mm一辺倒です。これがある意味2本目になりそうです。(正確にはもう一つ変なレンズを持っています。)友人にはズームを買えといわれていますが、ほしい単焦点が多くてズームにまだ手が出ません。初めに明るいレンズから始めてしまうと、ズームを手に入れたとして満足できるか心配です。買う順番間違ったかな。
書込番号:4552069
0点
追加報告です。
本日、池袋ビックカメラ(カメラ専門館)の2階で確認(目撃)しましたところ、☆24mmのほか
FA20mm、FA28mm FA100マクロ2.8
が「生産終了」のプレートが掲げられておりました。ただ同池袋本館のカメラコーナーでは情報がまだのようでした。
この分ですと、店頭在庫のみのようで、私は来年に余裕ができたら購入しようと思っておりましたが、そのころには在庫がないという状況になっているのではないでしょうか。
同じビックカメラ内でも情報が不徹底のようですので、当該レンズを検討されている方は、ご自身で直接確認してください(私も情報を集めてみます)。
書込番号:4555618
0点
FA☆24mmを注文していたものです。
PENTAXにも在庫はないらしく、いろいろと探してもらった末入手できそうです。3日前にビックカメラ池袋本館の地下1階でガラスケース内にFA☆24mmがありました。価格は6万円ほどで10%ポイントでした。高くはないと思います。
書込番号:4587638
0点
レンズ > ペンタックス > FA☆24mmF2AL[IF]
ヤフオクでのFA☆85は完全にプレミアがついて、ケースによっては中古でありながら、新品価格を上回る落札がなされてますね。
それにつられて77limitedもじわじわ落札価格が上がっており、販売店の店頭価格と変わらない状態になっていますね。
で、この☆24は4万円を基本として、たまに3万円後半というのがヤフオクの落札相場のようですが、ここに来てじわりじわり上がり始めているようですね。
もう4〜5千円上がるとマップの中古とほとんど変わりなくなってきます。
購入検討をされている方は、見たら買えと言えるのではないでしょうか?
(☆85を何回も見て、買う勇気を出さなかったために悶々として自分にを横から眺めて...)
0点
wrcgra2000さん
こんばんは
ヤフオクの☆85の137,000円にはびっくりしてしまいました。「見たら買え」などと言って多少の責任を感じているところですが、いかに保証残のある美品とは言え、定価税別で98,000円だったことを考えるとちょっと加熱しすぎかなと思います。将来もっと加熱して投機の対象にならないように願うばかりです。
他方、FA77Limitedは5万円台前半から中盤であればまあ相場かなと思います。
マップカメラの☆24は以前から少し高いのではと思っていましたし、実際売れないでヤフオクに出すと相場の35,000円プラスアルファ程度でしたので、まだ健全な取引が行われたと思っていましたが、これから先はわかりませんね。
いずれにしても、少し冷静な相場が出来る事を願うばかりですが、カカクコムで話題なると、ヤフオクに出品が増えて相場が下がると同時に、入札が集中して相場が上がったりして、いいレンズは紹介して、皆さんにそのよさを実感して欲しいのですが、痛し痒しと言ったところですね。
レンズは写真を撮る道具ですから、冷静な対応と現実的な中古相場をを望みたいところですね。
書込番号:4562542
0点
中古相場についてはLXがディスコンになったときも投機対象ですごい状態になっていましたが今はだいぶ静けさが出てきた感もありますし・・・
結局相場はそれでも売れると思う人がいるからあがるもの。
でも☆はFA以外の☆の相場を見てる限りではなかなか下がりづらいんでしょうかね?
しばらくは・・・欲しいけどガマンな日々が続くのかなぁ。
いつか正常な相場に戻るときを願って・・・
wrcgra2000さん同様、私大阪在住時にFA☆85を5万で見つけて欲しかったけど躊躇してるうちに売れてしまって今思えば後悔しています。
とりあえず今の手持ちのラインナップで『写真』楽しむように心がけましょうかね(苦笑)
書込番号:4562791
0点
そうですね。
お二人のおっしゃるように、今は踊らされずに事態の推移を静観するのにかぎりますね。
85は完全にアウトですが、24は4万リミットで勝負かけてもいいのかもしれませんね。
書込番号:4562932
0点
43mm ☆24mm そして最近☆85mm(もちろん中古ですが)を立て続けに購入した者です。
ヤフオクの☆85mmの137,000円のオークション、私も「観戦」しておりました。その高額さに、驚いております。やはり「異常」としか思えません。
が、実は私自身も欲しいレンズであれば、同じことをしたかも知れません。事実、☆85mmを入手する際には9万円台なら支払っていいかなと思っておりました(もちろん10万以上など論外ですが)。実際には、それほど支払わなくて済みましたが、欲しいとなれば「金に糸目をつけず」という「豪の者」はだいぶいらっしゃるのではないでしょうか。
それにしましても14万円近くのオークションは、どう考えても「異常」としか思えません。現在もヤフオクに2本出品されているますが、おそらく終了間際に10万を越えるものと思われます。
wrcgra2000さん
つい、入手のうれしさから気軽に☆85mmの購入を勧めてしまいましたが、すみません。でも、やはり☆24mmと同様、☆85mmはすばらしい(まだ初心者ですが)レンズだと思います。
「弘法は筆を選ばず」と申しますが、私如き初心者なればできるだけ良いもの(良いレンズ)を選びたいと思ってしまいます。今の「異常事態」もそう長くは続かないはずですので、気長に待つしかないようです。
欲しいと思えば、むこう(レンズ)からやってくるのではないでしょうか(もう次の候補が、脳裏の片隅に・・・・)。
書込番号:4564248
0点
nanzoさん
もう少し落ち着いてからヤフオクは挑戦しようかなって思ってます。
今は大手や老舗のショップのHPを巡回しつつ、ヤフオクのバトルを観戦しているという感じですね。
私だって、へたへたですが、でもいいものはいいんです。
しばらくはこの☆24でコッテリシャープな絵を楽しむこととしましょう♪
書込番号:4564934
0点
私の場合は24oはコシナのMFと純正24-90という形で持っていて、24☆はまだ未入手なのですが、コシナはコシナで逆光にめちゃ弱い(フレア・ゴーストの嵐・・・蛍光灯入れたら虹が出たのには笑いました)ですが、MACROと銘打ってるだけあって☆24よりも寄れる良さもあるので、しばらくこれでフットワークを使った広角の勉強をして、機会を見て落ち着いた頃に24☆に手を出そうかな・・・なんて思っています。
ただ・・・中古の世界は『一期一会』
欲しいときだけに身を任せるといくらお金があっても・・・ですが希に出物に出会った時は買い時なのが沼の魔力^^
書込番号:4567664
0点
レンズ > ペンタックス > FAソフト28mmF2.8
???焦点距離も開放絞値も一般的な値の普通のレンズですが???
変なレンズだとは思いませんヨ。写りはとても良いです。
私も\15000で手に入れてスナップに活躍しています。
書込番号:4516103
0点
確かに、
> ???焦点距離も開放絞値も一般的な値の普通
なのですが、「ソフト」はPENTAXが唯一なのでは?
書込番号:4532478
0点
おぉっ ソフトの文字を見逃していました。
普通ではないですね。
私も欲しいレンズの一つです。
書込番号:4533639
0点
皆さん、こんにちは。私もペンタックスのオンラインショップで入手しましたよ。先週日曜日、ペンタックスMZ−Sと*ist Dを持って近くの公園に試しに行ったのですが、Dは原則A位置のあるレンズしか使えないのを忘れていましたよ!シャッター下りませんでした。
でもねじ込み式レンズでも使えるという噂もあるので、使用方法がどこかで入手できないかな。ペンタのサイトからダウンロードすることができるのでしょうか?ご存知の方ご教授ください。ペンタックスに直接聞いてみても良いかも。
ファインダーから覗いて確認しただけですけど面白いぼけというか滲みですね。フィルムがまだ使い切っていません、早くみてみたい。
書込番号:4536949
0点
セント・リカー さん
> 使用方法がどこかで入手できないかな。
取説をお持ちなら、142ページをご覧ください。
> ペンタのサイトからダウンロードすることができるのでしょうか?
お持ちでなければ、ダウンロードしてご覧ください。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html
書込番号:4539834
0点
ちょっと使ってみました
が、なかなかおもい通りに行きませんね〜
まあ、使用本体が*istDなのでフィルムや現像代がかかりませんから
いっぱい使って感じをつかめる様頑張らねば
>セント・リカーさん
おくびょう者2さん の言う様に可能ですよ
カスタムファンクションで設定してあげればOKです。
ファームウェアを最新の物にすれば
Mモードにてグリーンボタン押しで
瞬間絞込測光っていうのかな?
(一時的に絞り設定値まで絞り込んで測光してくれます)
も出来る様になりますので充分実用レベルですよ。
構図や光の状態変わるごとに測り直さねばですが
ソフトとか買う様な皆様はその辺も楽しみつつやる方が多いかと
思いますので差し支えないかと(笑
書込番号:4548311
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
ようやく純正DAの広角ズームレンズとして発売されますが、PIEでロードマップにレンズの開発が示されて以来
順調にラインナップを揃えていくようでうれしい限りです
よくTOKINAの124との関係がささやかれていますけれども
レンズの構成、フィルター径やレンズ群の数などに共通点が見受けられますけれど
重量や外観、また絞り羽の数などに相違点が見られます
はてさてこれをどう見たら良いかは微妙なところですが、
なんといっても写り具合などが早く公開されることを願っています
値段的には7万円台後半ということですから(dcWatchによる)TOKINAよりもやや高めで
NIKONのDX ED12-24oよりは4〜5万割安ということになりますかね
値段の情報も速めに欲しいところです、すぐには無理でしょうけれども
純正では他に選択肢がないということもあるのでチャンスをうかがいたいところです
0点
TokinaのAT-X 124 PRO DXは、どこでそうなっているのか分かりませんが、
デジ専用のあのクラスのスームとしては、最も重いですよ。
軽さも売りにしている*istD系に合わせたDAレンズですから、自社開発じゃないですかね。
書込番号:4380918
0点
PENTAX-DA 12-24mm F4の430gに対し、トキナー12-24mm F4は 570gと
重さはぜんぜん違いますね。つまり別物ってことですね。
http://www.tokina.co.jp/atx/4961607633908.html
PENTAX-DA 12-24mm F4は10月発売ですから、レビュー記事を
ご覧になってからお決めになった方が良いでしょう。
価格は次第に下がってくるものと思います。
書込番号:4381210
0点
もし売価がDA14oとあまり変わりがないのなら、やはりDA14oにしようかな。
確かに12oの超広角が魅力的だけど、単焦点の解像能力がズームレンズよりは優れていると思う。
でも、台湾もまだ売価が高いです、、
書込番号:4386897
0点
楽天GEさんが仰るように出るのはまだ先ですからじっくり構えて待ちたいですね
その前にレビューなどが出てくると良いのですが
正直なところTOKINAの124もなかなか評判が良いのでOEMであっても
別に構わないとは個人的には思うのですが、これから出る他のレンズのことも考えると
やはりここはペンタックスに頑張って欲しいところですしね
SIGMAの12-24oなどとの比較も気になるところです
選択肢が増えるのは喜ばしいですが悩みも増えそうですけれども
>台湾デジカメFUNさん
12mmと14oでは結構画角が変わってきますから広角側をどれだけ重視するかでしょう
また広角レンズは各社銘玉揃いですから
新しく出るレンズがどれだけの解像力を備えているかを見てからでも遅くは無いかと思います
あとチャンプさんだと\71820ですからDA14oと値段的にはさほど変わらないですね
http://www.champcamera.co.jp/lenses.htm#pentax
台湾デジカメFUNさん同様どちらかで悩む人も増えそうです
書込番号:4403301
0点
トキナーとペンタックスのウェブ頁に掲載されている両者の
レンズ構成図をみると酷似しているというより、全く同じと
思います。別個の設計であれほど似るとは考えられないので
99.9%以上の確率でトキナーのOEMと推察します。
重さなどはマウントやメカの違いによって変化するのでは
ないかと思います。
書込番号:4512885
0点
自分も構成図を見ましたがほぼ同一のものと見て間違いないでしょうね。
それは少々残念ですがそのような中でもペンタックスらしさを出したということなのでしょうか
しかし出たのは良いんですけれどなんかどこも「予約受付中、次回入荷未定」で
結局この前は実物を拝むことができませんでした。そんなに売れているんですかね?
書込番号:4532057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




