ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したのは良いんですが…

2009/12/12 00:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

先日、ここの皆さんにとても参考になる意見をいただいて(ありがたい事に装着写真までアップしてもらって)ついに購入しました!
K-7とのマッチングもかなりいいですし、まだそんなに撮ってないですが写りも開放から思ったよりシャープで満足してます。

ただ…ひとつ気になる事があります。
引き出し式のフードは質感もコンパクトさもとても良いのですが、コレって使ってる内に緩くスカスカになって止まらなくなったりしないんでしょうか?
またキャップのサイズの関係上、フィルターを装着していると少しだけフードを出してキャップをする事になりますよね。
少しだけ繰り出して止めておくようなことをするとフードの固定にとって良くなかったりするのかなと(スカスカになりやすい?)思ってしまいました。

取り越し苦労なのかも知れないのですが、そこそこ長く使ってる方の意見が聞けたらなぁと思います。

書込番号:10616235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/12 01:32(1年以上前)

取り越し苦労です(笑)。

僕は発売当初に購入してそこそこ使ってますが、特に問題ありません。
フードの裏側はしっかりした起毛のような処理がされていて、金属素材同士
より摩擦は続きそうです。

また、ペンタックスのレンズの引き出し式フードはこのレンズ以前より
ありますので、実績も問題ないでしょう。カメラメーカーとしても耐久性には
気を使っているはずです。

まあ、一日何百枚も毎日撮るような人が、一枚ごとにフードを出し入れ
すればわかりませんが(笑)、通常のユーザーが心配するようなことでは
ないでしょう。

書込番号:10616584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/12 02:18(1年以上前)

フィルターを付けて専用レンズキャップが付けづらくなったので
PENTAXのレンズキャップ O-LC49を購入して使用しています。

書込番号:10616734

ナイスクチコミ!1


スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/19 10:57(1年以上前)

返信が遅くなりました…。

取り越し苦労だと分かって一安心です。
普段屋内で撮影する時はフードは出していませんが、外に出るとフードの出し入れをするので
耐久性が心配でした。
そうですよね…この方法はPENTAXで実績がありますし、それによる不満やクレームを聞いた事
はないですしね。

心配しないで思う存分使おうと思います。

ちなみに私はハクバの49o用のキャップを使用しています。
純正のキャップはカッコよくて質感も高いし、少しフードを繰り出しておけばフィルターを付
けていても付けられる事は知っているのですが、やっぱり真ん中でつまむタイプのキャップは
使いやすいですね。

書込番号:10653040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのC-PLフィルターは?

2009/12/10 23:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

クチコミ投稿数:11件

このレンズを先ほど注文いたしました。
広角ズームですので、枠の薄いフィルターでないと、ケラレ
がでると思いますが、皆様方はどのようなものを選ばれたの
でしょうか?
よろしければおすすめのC-PLフィルターを教えていただけな
いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10610928

ナイスクチコミ!0


返信する
かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:21(1年以上前)

下手よこさん

こんにちは。

私は、単純に安いという理由で、
http://item.rakuten.co.jp/jttonline/015955/
を購入しました。

DA★16-50mm、DA14mm用に77mmを購入したのですが、けられもなく良かったです。

書込番号:10611443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/11 06:43(1年以上前)

おはようございます

私が初めて買ったPLフィルターは、安いというだけでヨドバシ独自ブランドのライオン印のPLだった(知ってる人は知っている30年以上前の話)
使ってて空の青みがイマイチ(ような気がした)のようでちょっと後悔

以後、レンズ保護用フィルターはメーカーにこだわらないが、PLはメーカー品ということでケンコーのにしています。
16-45mm F4なら厚さは普通で良いと思います。
私はペンタじゃないけど、なんと超広角、標準、望遠とフィルター径が同じ(77mm)なのでワイド用のC-PLにして兼用しています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl.html

書込番号:10612126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/11 21:52(1年以上前)

早速のご返事をありがとうございます。
16mmからの広角ズームとはいえ、35mm
換算で24mmとなるので、特別に薄い枠
のフィルターでなくても良いというこ
とになるのですね。
親切なアドバイスをありがとうござい
ました。
冬の冷たい青空をこのレンズとフィル
ターでどのように表現できるか、大い
にチャレンジ心が湧いてきました。

書込番号:10615265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

2009/12/10 01:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:9件

Kmを使っています。アクセサリーや小物に寄った撮影したいのですが、PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedは、この被写体に対して、最適なレンズでしょうか。smc PENTAX-D FA
マクロ50mm F2.8と迷っています。専門知識がなく、専門用語もわからないので、レンズを買う時はいつも迷います。今持っているレンズはDA21mmF3.2ALimited,FA43mmF1,9Limited,FA77mmF1.8 Limited,です。特にFAシリーズは、明るくてシャープでクリーンな写真が撮れて、とても満足しています。ズームより単焦点の方が軽くて使いやすいです。マクロレンズは多分持ち歩くよりも、家で三脚をセットして使う方が多くなりそうです。諸先輩方のアドバイスをお待ちしています!

書込番号:10606761

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/12/10 02:40(1年以上前)

 
Kmハテナ子さん、こんばんは。

マクロレンズは 35mm、50mm、90mm、105mmを使った事があります。
焦点距離が変わると同じ大きさに写しても背景の入る範囲が変わってきますし、
パースも変わってきます。
また、レンズ先端から被写体までの距離も変わります(ワーキングディスタンス)
2.5cmぐらいの小さな物を画面一杯に撮ろうとすると 35mmだとレンズ先端ギリギリで撮影しないといけませんが、
90mmだと 10cmぐらい離れて撮影できるって感じです。

撮影するアクセサリーや小物はどれぐらいの大きさでしょうか?
撮影環境(撮影場所の広さ等)はある程度余裕があるのでしょうか。

書込番号:10607050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/10 02:53(1年以上前)

私は先輩と言えるほどの知識はありませんし年齢でもありませんが…。

DA35は光学性能はこの値段のマクロとしては優れていますね。
他のリッミテッドと同じく、AFが遅いかわりに、MFはしやすいですし。

気になるのは焦点距離ですかね〜。
35oマクロって、使ってみて思いましたが、等倍撮影するには
相当、被写体に接近する必要があります。
カメラとレンズの影が邪魔になるので、アクセサリーや小物撮影時には
照明環境には気を使う必要あるかもです。
もちろんマクロ撮影時はフードは引っ込めないと撮れません。

レンズの伸び縮みが大きいのにも気を使うかもしれません。
マクロ撮影にとにかく特化されたレンズでは無い、
そこだけは考慮して検討してください。

しかし最短撮影距離を気にせずに使える明るい標準単焦点としても使えます。
室内マクロも野外スナップもこれ付けっぱになるくらいにいいレンズだと思います。

書込番号:10607076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/10 07:02(1年以上前)

アクセサリー類を撮るのなら多灯にして左右から光を当て影が出ないようにして撮影なさるのが良いですが、35mmのマクロだと等倍まで近づくと被写体まで数CM、照明に気をつけなければレンズの影が出やすくなります。
ワーキングディスタンスの長めの100マクロやタムロン90マクロの方が使いやすいかもしれません。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_macro.html

書込番号:10607306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/10 08:46(1年以上前)

すご〜い!皆さま、早々のレスポンスをありがとうございます!!勉強になります!!!
アクセサリーはペンダントヘッドの大きさは、2pくらいです。質感や模様を撮影したい。何個かあって、同じアングルで撮りたいので、三脚も考えています。私の場合、手持ちはほぼブレてしまうので(涙)。
陰ができたり、かなり近寄ることを考えると、今回の目的には35ミリは使い辛いかな?レンズは大きくなっても、50mm、または更に大きい90mmや100mmを候補にすべきでしょうか? 実は、GRをサブで持っていて(持ち物だけは一人前なんです。本当に宝の持ち腐れというか・・・)をマクロモードにしてアクセサリーにかなり近づいて撮影しています。とてもきれいに撮影できます。でも、できればKmですべて撮りたい。一眼レフの方が、きれいに撮れます・・・よね? 再度ご意見をお願いできますか?皆さんのおかげで頭の中が大分スッキリしてきました。本当にありがとうございます。

書込番号:10607506

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/12/10 12:32(1年以上前)

Kmハテナ子さん
 2cmぐらいの小物なら結構寄って撮る事も多いと思います。
 であれば 90mmか 100mmのマクロが使いやすいでしょう。
 私は DA35mm、SIGMA 50mm、SIGMA 105mm、タムロン90mm(272E) の4本を使っていましたが、
 最終的に描写の美しさと使いやすさで タムロン90mm(272E)を残しました。
 後は全てドナドナです。
 272Eは凄くお勧めです。
 こちらへ 272Eで撮影した写真を多数投稿してありますので、よろしければご覧下さい。
 http://delphian.seesaa.net/category/6408481-1.html
 272Eの魅力についても書いております。 

書込番号:10608147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/10 13:16(1年以上前)

こんにちは。
私もマクロレンズ購入時に35or50〜100mmで迷いました。

小さいアクセサリーを拡大して撮るようなら、
50mm〜100mmマクロが使いやすいでしょうね。
35mmマクロだとGRデジタルとほぼ同じ使い勝手
になると思います。

タムロン90mmマクロは、被写体が背景ボケから
浮き上がる描写を楽しめるのが良い点ですが、
被写体の質感描写を重視するなら、個人的には
純正50or100マクロの方をお勧めします。


書込番号:10608338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 U宙世紀な日々 

2009/12/10 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

DFA100M

DA35ML

こんばんは〜。

このDA35とDFA100持ってます。

DA35は、マクロから風景までこれ1本でなんでも撮れるので、私は大のお気に入りなんですが、35mmだとパースがきつくなる分形がはっきり出にくくなります。
アクセサリってことは厚みもなく余りでこぼこしていないと思うので、パースの影響は余りないかもしれませんが、ここはやっぱり、こんど新しく出るDFA100WRをお勧めしておきます。
(逆に中古相場が下がる現行DFA100狙うのもいいかも)。

一応参考として、同じものを撮った写真貼っておきます、って、ガンプラなんで参考にならない?
ガンプラだと迫力が増すので、絶対DA35なんですが^^;

書込番号:10609812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/11 08:42(1年以上前)

みなさ〜ん!ポイントを絞ったアドバイスをありがとうございます。
みなさんの作品例や、アドバイスで、タムロン90mm(272E)か純正の100mmの今月末発売の新作(すぐほしい気持ちを抑えて、発売まで待って)かに、決めようと思います。最終は、やっぱりショップにでかけて、Kmに装着して、比べてみます。ここまで絞れれば、あとは相性でしょうか。レンズ選びは奥が深いですね。タムロン90mm(272E)の作品例、ガンプラ!の作品例も、とっても参考になりました。それにしても、皆さん、リスポンスが早く、嬉しい!!

書込番号:10612328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップについて

2009/12/08 20:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

クチコミ投稿数:6件
機種不明

こんばんは、はじめまして。

K-x用にと、最近このレンズを購入しました。
コンパクトで扱いやすいですね。

ところで、このレンズキャップ、、ネジ込み式というのがどうにも面倒くさいです。
そこで、樹脂キャップに替える予定なのですが、せっかくの「Limited」なのに、もったいない気がしています。

みなさんはどうされていますか?なにか工夫をされている方がおられますでしょうか?
よろしければ、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:10599878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/12/08 23:53(1年以上前)

しろかめ 。。さん 

こんばんは。

自分は通常の樹脂キャップに交換して使用中です。
なんの工夫もないお話で申し訳ないです。

書込番号:10601415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2009/12/09 01:11(1年以上前)

機種不明

しろかめ 。。さん,こんばんは。
おお,ブルー×グリーンですか^^
いろんな色を見るたびに,もう1台欲しくなります(笑)

レンズキャップ,ねじこみ式のはウチでも即お蔵入りで,
クリップオンのプラキャップをつけてます。

でも,プラキャップにも何種類かあるんですよね。
ほんとは「ASAHI」入りのが一番好みなんですが,
微妙に形状が違ってて,うまく嵌まらないのが残念です^^;
(K-7についてるのがDA15です)

書込番号:10601903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/09 21:50(1年以上前)

機種不明

早速レスをいただき、ありがとうございました。

● Tubby sponges さん
やはり普通に樹脂キャップですかね。


● lin_gon さん
探せばいろんな種類のキャップがあるのですね。「ASAHI」入りもしぶいですが、DA15についているタイプも好みです。



今日、ぼんやりと、、ねじ込み式は邪魔臭いけれども、まあ、そう慌てることもないので、気持ちにゆとりを持たす意味で、それはそれでいいのかな〜と、思ってたりしました。
とりあへずは、その時々で使い分けてみようかと思います。

ちなみに、、ためしにFA43Limtedのフードとレンズキャップを付けてみましたが、見た目はなかなか良い感じでしたが、しっかりケラレてました。残念〜ということで(?)、その作例(?)をアップしておきます。。

書込番号:10605416

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/11 09:03(1年以上前)

しろかめ 。。さん、こんにちは。
DA15mm購入おめでとうございます。
私も最近このレンズ購入し、結構な頻度で持ち出しています。
コンパクトなのは、ホント嬉しいですねぇ。
レンズキャップ、面倒なのと落下で傷付くのが怖いのもあって、
すぐに樹脂製に交換してしまいました。
ペンタの新しいレンズキャップが49mmにも対応してくれたので、それを使ってます。
FA77mmも持っているのですが、こちらも同様で、樹脂製に置き換えて使ってます。
じっくりゆっくりという意味もこめて、このレンズキャップを使い続けるのもいいですね。
その場合には落下には気をつけてくださいね。
DA15mmのレンズキャップ、レンズ毎に調整入ってて、
ちゃんとPENTAXが綺麗に見える様になっているそうです。
別で購入した場合、PENTAXの文字が傾いてしまうようです。

書込番号:10612384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/11 22:04(1年以上前)

機種不明

こんばんは、しろかめ 。。です。

● やむ1 さん

いつも丁寧なコメントをされているやむ1さんからレスいただけて嬉しいです。
FA77、私も持っています。
キャップがうまくはまらず、取れやすいことがあるので、なんでかな〜と思ってたのですが、
保護フィルターを付けていたからだということに今日、気が付きました。
こちらはだいたいコツを掴んでますので大丈夫です。。

DA15のレンズキャップですが、まだそんなに使ってないのにいつの間にか傷がついてまして、「PENTA"X」になってます。
もうちょっと丁寧に扱うようにします。


● ● ●

今日、じつは保護フィルターとともに発注していたレンズキャップを受け取ってきました。
「O-LC49」、DA55-200WR用のものです。キタムラネットで360円でした。
クリップが上下にあるので、保護フィルターなしだとフードに指があたって取り付けにくいです。
lin_gonさんの画像にあるレンズキャップのように左右にクリップがあるものの方が良いように思います。見た目にも。。

とりあへず、しばらくは、付属のキャップと樹脂キャップの併用で、その時々の気分で楽しもう(楽しめるのか?)と思います。
(逆光歓迎!の時は、フィルターなしで付属のレンズキャップで、、とか・・)

レスいただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:10615357

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/11 22:55(1年以上前)

しろかめ 。。さん、こんばんは。
そう、そのレンズキャップです、私も同じの使っています。
普段見えるところに置いてある時には、その向きがいいですね。
持ち出して使っている時には、PENTAXの文字が縦になってしまいますが、
押し込むところが横になるようにして使ってます。
フード出しているときでも、簡単に付け外しできるので結構便利ですよぉ。

書込番号:10615708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/12 22:16(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。

やむ1さんも同じものをお使いでしたか。
フード出しっぱなしで、はめられるのは便利ですよね。
クリップを横向きにすれば、確かにはめやすいのですが、
PENTAXのロゴを縦になるのは、ちょっとまずいかな〜、
なにぶん目立ちやすいボディーなもので。。

あと、ちょっと、、
このレンズキャップはDA15"Limited"に似合ってないような気がしてます。。
ま、これからいろいろ試していきます。

書込番号:10620809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

平川純氏の最高傑作は?

2009/12/07 12:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:258件

このレンズですかね?

書込番号:10592877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 00:00(1年以上前)

機種不明

FA645 150−300

追手左官さん、今晩は。

35mmレンズでは、FA77だと思いますが、全レンズでは、FA645 150−300F5.6EDだと思います。

中判レンズでインナーフォーカス、インナーズームを実現し、しかも920gと信じられない軽量コンパクトさです。

さすがに、全サンヨンレンズ中で、ダントツのFA645 300F4EDには負けますが、シャープでハイコントラストな絵を描いてくれます。

機動力もレンズ性能の重要な一部というのを具現化した平川氏渾身のレンズだと思います。

書込番号:10606379

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/12/10 10:04(1年以上前)

強いインパクトを与えたレンズとしては、FA☆85ミリかもしれないですね。

非プラナー型の新しい形を作り出しました。

ニコンの85ミリF1.4のもとになったレンズとしても有名です。

書込番号:10607719

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:258件

2009/12/21 08:15(1年以上前)

ご回答有難うございました。

書込番号:10662597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレートに使えますか?

2009/12/05 00:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDM

クチコミ投稿数:1393件

フィルムでFA77mmを娘のポートレートに使っていましたが、デジの使用率が多くなって、77mmだとちょっと使いにくくなってきました。

DA55mmは良さげなのですが、雑誌のレポートを見るとボケが固いそうで、またDA55mmの板で見ても個体差で開放でのピントが心配です。またDA55mmだとポートレート専用レンズになってしまいそうです。

これまでもっぱら単焦点レンズを使ってきて、先日初めてDA★16〜50mmを購入し、単焦点に負けない描写の良さに驚きました。そこでDA★50〜135mmに興味が出てきたのですが、人物撮影にはどんなものでしょうか。

DA16〜50mmの50mm側ではちょっと足りないことが多く、かといってDA70mmでは単焦点としてはf値がものたりません。

やはりDA55mmを無難に使うか、DA70mmの描写がいいのか、汎用で使えそうなこのDA50〜135mmがいいものか、アドバイスをお願いできれば幸いです。

書込番号:10579514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/05 01:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆50-135mm

DA☆50-135mm

DA☆50-135mm

DA☆50-135mm

えるまー35さん こんにちは

 DA☆レンズはコンプしてしまいましたが、私の好みで言えばDA☆50-135mmが
 一番好きですね・・・。

 フルサイズの70-200mmF2.8という所の位置づけになる訳ですが、重さ大きさ
 で考えれば、200mmF2.8と同じ様なサイズに収まっているので、取り回しが
 良いんです〜。

 ポートレートで考えると90〜135mmの範囲を多く使う感じで、FA77よりは
 少し離れた所からの撮影に向いている様な感じですね。
 DA☆16-50mmに似ていて、テレ側絞り開放で柔らかな感じを受けるレンズで
 絞り込むとコントラストが上がっていく感じのレンズです。

 しかもこのレンズは、プロテクター鏡胴を採用されているので、ズームを
 しても、全長の変化も無いので、使いやすいんですよね〜。

 

書込番号:10580015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件

2009/12/05 10:35(1年以上前)

C'mellに恋して様、いつもアドバイスありがとうございます。

作例の写真、ものすごくいいですね。キレがあるのに柔らかさがあって極上の描写に驚きです。

おっしゃるとおりフィルム時代の70〜200mmクラスの大口径ズームは1キロを超えていたので、取り回しのよさそうな重さも魅力的でした。前にアドバイスいただいたDA16〜50mmも意外に重さは気にならず、K20Dではグリップの指かかりが悪くてペンタで改造してもらいましたが改造後はホールドも抜群で、そうなると急にこのレンズが気になりだしたわけです。

絞りで描写が変化するのもいいですね。DA16〜50mmでは絞り込むと解像力はグッと上がりますが、ニコンのようなカリカリ感がないので気に入っています。

作例を拝見してますます物欲が刺激されました。

書込番号:10581082

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDMの満足度5

2009/12/05 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K−7+DA★50−135

K100D+DA★50−135

K100D+DA★50−135

えるまー35 さん、こんにちは。

私もDA★50−135を使ってます。入学・卒業式、ピアノ・合唱発表会など子供撮りに最も活躍したレンズです。人物はUPできませんが、ポートレートに使えるかどうかは花の作例を見て判断してください。

全て付属ソフトのRAW現像で、カメラ内で設定できる項目以外は画質調整をせずにリサイズのみです。

スターレンズの描写力、ズームレンズの利便性、F2.8固定でズーミングやフォーカシングで全長が変化しない操作性、防塵防滴の耐環境性を合わせ持つ良いレンズと思います。

欠点を上げるとすれば、DAレンズとしてはゴーストが出やすい点でしょうか。

DA★55は、次に購入予定のレンズです。

書込番号:10583652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件

2009/12/05 20:58(1年以上前)

4304様、素晴らしい作例をありがとうございます。

>私もDA★50−135を使ってます。入学・卒業式、ピアノ・合唱発表会など子供撮りに最も活躍したレンズです。

私も子供の撮影がメインで、特にピアノ発表会で毎年レンズ選択に迷ってきました。単焦点だとレンズ交換の時間はないのでこれまでボディ2台を使ってきましたがどうもうまく撮れません。このレンズだと舞台に出てきたときの挨拶から演奏風景までちょうど良さそうですね。

花の作例はズームとは思えない微細な感じでいいですね。これまでズームレンズはせいぜい旅行用と思っていましたが、★レンズの素晴らしさに考えを変えさせられました。でもDA55mmにもちょっと惹かれるものがあります。いずれ両方買ってしまうかもしれませんね。

書込番号:10583948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDMの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/05 23:27(1年以上前)

このレンズはポートレイト主体だがイロイロな被写体を撮りたい人向けなレンズでしょうなぁ…。

ソレが分からないと「望遠が不足気味でイマイチ使い辛いレンズ」になってしまうと思いますなぁ…。

DA★16-50F2.8SDMに続き今度はこのレンズですかな?

嘗てはこの「ダブルズーム」システムが私のメインシステムでしたなぁ…。

シャープさはこのレンズの方が数段上ですから是非、購入を!

お勧めですし、私の一番のお気に入りですな。

書込番号:10584903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件

2009/12/05 23:48(1年以上前)

馬鹿なオッサン様、DA16〜50mmではアドバイスありがとうございました。

DA16〜50mmを使ってみて単焦点レンズ並みの素晴らしい描写にズームレンズの進化を感じました。

>このレンズはポートレイト主体だがイロイロな被写体を撮りたい人向けなレンズでしょうなぁ…。

メインの被写体は子供のアップですが、花や風景なども撮りたいと思っています。あまり視覚を超えるような望遠効果は望みませんので、このような用途では使いやすそうですね。

単焦点ばかり使っていたもので、ズームだと便利すぎて拍子抜けすることがあるくらいです。


書込番号:10585037

ナイスクチコミ!0


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDMの満足度5

2009/12/09 01:02(1年以上前)

えるまー35さん

私はポートレート専門で、おもにFA31mm,43mm,77mm KimiとDA★50-135mmを使用しておりますが、DA50-135mmも問題なくポートレートに使えます。ちょっと開放域では描写が甘いですが、
少し絞れば大丈夫です。

ポートレートの作例はここでは掲載しませんが、CAPA12月号のポートレートセッションをご覧ください。あれはK-7と★50-135mmです。

書込番号:10601871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件

2009/12/09 10:40(1年以上前)

RTK-PNAV様、レスありがとうございます。

早速CAPAを見てみましたところマッケンラブ・フォト賞の作品ですね。

柔らかい描写でボケもいいですね。CAPAのポートレートを見ると入賞作品のほとんどが2.8クラスのズームか単焦点ですね。

娘の節目節目の記念写真くらいなら十分使えそうで安心しました。

書込番号:10602982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング