ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
996

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

DAスターからFA-LTDへ買い替えってありか

2015/06/27 04:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

みなさん、こんばんは。

FA-LTDが欲しいという思いが止まりません。
今月MZ-5Nを買ったのだが、MZシリーズにFA-LTDが似合うのを見たらもういけない。
作例を見たらメロメロ。
でもカネがない。
だって他にレンズとストロボとフィルムと、その他小物色々と買ってるのだから。

いっそDAスターレンズを売って資金にしようかなんて考えるように。
16-50/2.8と50-135/2.8があり、これなら万単位の金額になるのではないだろうか。
代わりはキットの18-55と50-200で賄う。
三脚とストロボがあるし、MF単焦点だってあるから、暗いときでもなんとかなる。

いやいや、スターレンズを手放すなんて馬鹿げているだろう。
5,000円のMZ-5Nにそこまですることないではないか。
いや、でも、デジタルでも使えるし。
キヤノンのLレンズよりいいなんて書いてるサイトもあるし。

こんな感じで、ただいま物欲と格闘中です。
FA-LTDは絶対のお勧めだろうけど、そのためにスターレンズを手放すなんて話は聞いたことがない。
そりゃスターレンズは持ち続けた上でFA-LTDを手に入れるのが最良なのはわかってますけど、少なくとも当面は無理。
かといって資金が貯まるのを待つうちにフルサイズが出て、新レンズに切り替わってFA-LTDは生産中止なんてあるかもしれない。
それで多くの中古が出て安く買えればいいけど、逆に誰も手放さなくなって入手困難になったら困る。

どっちを選ぶか悩んでいますなんて書いたら、返ってくる答えはわかっています。
スターレンズは手放さずに、今すぐFA-LTDを買いましょうである。
だって価格コムだもん。

ではひとつだけ質問させてください。
FA-LTDは、DAスターを手放してでも手に入れるべきレンズですか?
まずは77/1.8を最優先で手に入れたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:18912251

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/27 07:57(1年以上前)

その先に…噂のアレが見えてるならあり。

書込番号:18912501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/27 08:18(1年以上前)

「あり」に一票。
FA Limited、なかでも77mmはダントツのお気に入りです。
DA★16-50、50-135とも所有しております。いずれも悪くない…ですし、むしろ欠点はあれど良いレンズだと思っていますが、それでもなお77mmは良い。
防塵防滴のF2.8通しズームと、旧設計で耐候性のない明るい単焦点。
まったく方向性の異なるレンズですから、嗜好によってどちらを好まれるかは全く自由です。
是非!

書込番号:18912560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/06/27 08:32(1年以上前)

たいくつな午後さん こんにちは

リミテッドレンズの描写 気になるのでしたら 良いと思いますよ。

でも自分の場合 レンズやボディなど デザインが合うとかでレンズ購入する事はなく 使いやすいか 描写が自分に合うかで決めていませんので デザイン重視で購入する事は有りません。

書込番号:18912599

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/27 10:07(1年以上前)

AF大好きっ子ならオススメしない(*´∀`*)

ワイはペンタ使うときは99%MF。その方が楽しめる。

書込番号:18912834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2015/06/27 10:34(1年以上前)

たいくつな午後さん こんにちは

 DA☆からFALTDに買い替えもありかと〜。

 理想は、DA☆を残しFALTDを購入という事になるのではと(笑)

 >だって価格コムだもん。

 よく解っていらっしゃる(笑)



 >FA-LTDは絶対のお勧めだろうけど、そのためにスターレンズを
  手放すなんて話は聞いたことがない。

 過去に価格コムの書き込みでその様な事をされた方もいたように
 記憶していますので、まったくいないということもないのではと〜。


 >A-LTDは、DAスターを手放してでも手に入れるべきレンズですか?

 便利なズームと、不便な単焦点レンズですので性格が違うレンズですので
 難しい問題ですが、FALTDに惚れたのであれば良いのではと思います。

 そうなりますと、シルバーにするかブラックにするか、さらなる
 悩み種が生まれてしまいますね〜。

書込番号:18912897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件

2015/06/27 13:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
松永弾正さん、白KOMAさん、もとラボマン 2さん、arenbeさん、C'mell に恋してさん、レスありがとうございます。

しっかし、誰も止めないのね (笑)
あり2:やめとけ1くらいと予想してたのに。

決心が付きました。
DAスターは売りに出しましょう。
あとは売値しだい。

いったん解決済みにしますが、無事購入できたら続けて報告します。
アドヴァイスありがとうございました。

書込番号:18913380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/28 16:51(1年以上前)

一番出番が多いのがFA 31mm Limitedです。

人物撮影には最適!(明るいですぅ)

まぁ、FA Limitedの基本ですね♪

たいくつな午後さんま。子猫のテラスです。

 MZ-5Nを購入されてとは…。
 わたしは今でも、MZ-3をちゃんとメンテナンスして使っています。
 MZ-3+FA 50mm F1.4は、産婦人科に持ち込んで、子供(生後5日目)の写真を、
 ベット越しに初めて撮った思い出のカメラですから…。

 FA Limitedっていうと、上にサンプル写真のある組み合わせに惚れ込んでしまったのですね♪
 それは、【あり】です。

 でも、DA★16-50mm F2.8 Limitedを手放すのは、覚悟は出来ていますか(笑)。
 キットレンズとは違いますよ♪

 と、言いつつ、FA Limitedを付けたMZ-3の写真をアップしてしまう、
 わたしは魔女ですっ☆

書込番号:18917270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4894件

2015/06/28 20:28(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは。

いやいや、素晴らしい写真をアップしていただきありがとうございます。
きれいですねぇ〜
どんだけ気合入ってるだいね!

MZシリーズを買おうと考えたときに調べたサイトがまずかったのでしょう。
これですもん。
http://homepage2.nifty.com/kjya/camera/mine/mycamera_m.html

そのあとこんなレスをもらってしまい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=18856390/#18905189

今回の相談なら誰か止めるだろうと思ったら、一人も現れないし。
そこへ魔女出現で、とどめ刺されましたわ。
そういえば、もう一人の魔女は登場しないですね。
大口径…、これ以上は書かないでおこう。

MZ-5Nを買って、この軽快感、スタイリッシュなデザイン、これがペンタックスだよと思い出させてくれたんです。
DAスターはハッタリ効くけど、そういうのは二大メーカーにやらせておけばいい。
だから手放してもいいかな。

もっとも、まだ買うと決まったわけではないですからね。
結果はもうしばらくお待ちください。
レスありがとうございました。

書込番号:18917948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/30 20:02(1年以上前)

>>たいくつな午後さま。

|いやいや、素晴らしい写真をアップしていただきありがとうございます。
|きれいですねぇ〜
|どんだけ気合入ってるだいね!


 いやいや(笑)

 冗談(?)には、冗談で。(っえ?違うの?)

 ホンのちょっと気合を入れました♪

 グラデーションペーパー出して、台に乗せて、18%グレー紙で露出とホワイトバランスを決めて。
 そこまでしてたら、子供がオークションに出品の写真を撮ってくれと言うので、<自分で撮れっ!
 そちらに気合いれたら、
 MZ-3+FA Limiteds の写真の方は疲れてしまって。。。

 適当ですっ。

 テーブルフォト用に使っていた背景用の台は壊れてしまって処分してしまったし、
 ライト2灯をプラス持ち出すのも面倒だったし、
 反射板も乗せづらかったので無しで、
 オークション出品が立体的なものでなかったので、いい加減に済ませてしまいました。

 本当なら、ワンポイント☆
 赤いリップスティックか、お気に入りの時計でも入れるところです v(^o^)/~

書込番号:18923951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件

2015/06/30 21:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

経過報告です。
いい買取値が付いたので買うことにしました。
ということで本日77/1.8到着〜 \(^▽^)/

小さいのにずっしりと重い。
ファインダー覗いただけで見え方が違う。
これは只者ではない。

まだ続きがあるのですが、それはまた後でということで。
画像アップ考えてますが、子猫のテラスさんのような写真は無理だわ。
10年以上前のカメラには絶対見えない。

書込番号:18924173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 14:40(1年以上前)

>>たいくつな午後さま。

 FA 77mm F1.8 Limited ご入手、おめでとうございます〜☆
 本当に買ってしまったのですね。
 冗談かと思った(と言う冗談はさておき)、
 お色はシルバーでしょうか?ブラックでしょうか?

 ウェポン化するのを忘れないでくださいね♪
 この画面の右上のクチコミ検索で「ウェポン化」検索すると、
 特にFA Limitedのウェポン化が沢山出てきます。

 ちなみにわたしは、
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/#tab
 を参考にしました。

 調べたら、最近はシルバーでのウェポン化も出来そうなので、わたしもやってみようかな?

書込番号:18926070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 14:57(1年以上前)

あ、そうそう。

 あとFA 77mm Limitedの1つの特徴でもあるのですが、

 【明るい】のです。

 F値が明るい、と言うのではなくて、T値(Through the lens)が明るいのです。

 仮にわたしの持っているタムロンの28-75mm F2.8(A09)と比べてみると、
 1EVも【明るい】のです。

 タムロンA09で、75mm F2.8開放、
 FA 77mm Limited で、F2.8開放。

 この両者をAvモードで撮影すると、なんとシャッタースピードが2倍違うのです。
 FA 77mm Limitedの方は、シャッターが2倍速いのです!

 ボケもA09は優秀な方ですが、FA 77mm Limitedにはかないません!
 お宝レンズですよぉ♪

書込番号:18926101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 18:16(1年以上前)

正誤表

 誤:FA 77mm Limited で、F2.8開放
 正:FA 77mm Limited で、F2.8絞り込み

 空気感なんてわからないのですが、FA 77mm F1.8 Limitedの方がボケも綺麗で、発色もみずみずしいの♪

書込番号:18926519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/01 23:52(1年以上前)

MZ-5N やはりこれが一番お似合いだね

K-7 デジタルのメイン機

MX MFのときはこれ

八仙堂フード使ってますよ

みなさん、こんばんは。

お待たせしました、結果報告です。
77と43の2本ゲット v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!
色は77が黒、43が銀。

中古探して、下取りがんばってもらって、そしたら2万の追い金で手に入りました。
さすがスターレンズ、下取り高いわ。
43は絶対銀と決めてたので希望通りですが、77は黒しか出ていませんでした。
黒も捨てがたかったので、これでよかったのかも。

とりあえず3台に付けてみたけど、やはりMZ-5Nにシルバーが一番似合いますね。
ほれぼれしちゃう (゚・゚* ホレボレ
丸いデザインのカメラに似合うから、これの撮影に使った*istDsも似合うんじゃないかな。
*istDsもシルバーだし。

あとは31を手に入れたいところですが、これ一番高いんだよねぇ。
しかも中古も高い。
新品が10万で中古が9万では、中古の旨味ないなあ。
今は買えないから、まずは資金集めです。
色も考えておかなくては(また悩みが…)。
2月の特価情報、まだセールが続いてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511847/SortID=18473989/#tab

ウエポン化は「FAリミテッド」で検索するとたくさん出ました。
フィルムで撮る場合もやった方がいいのでしょうか?
八仙堂さんのフードは持っていて、FA28-70/4に広角用を、FA100-300に望遠用を付けています。
つくりのいい製品ですよね。

あとはこれで撮りにいくのが楽しみです。
きれいなボケ、みずみずしい発色、どんなだろう。
手に入れたら、スターレンズのことはどうでもよくなっちゃいましたね。

子猫のテラスさん、色々教えていただきありがとうございます。
Goodアンサーはもう付けられないけど、代わりにベストアンサー差し上げます 拍手♪パチ☆(p´Д`q)☆パチ☆(´pq`)☆パチ♪
ちなみに本日アップした画像のブルーバックは、工事現場などで使うブルーシートです。
ずくなしのわたしゃこんなもんだわ (笑)

書込番号:18927603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/04 18:51(1年以上前)

FA Ltd 43

DA18-55

FA28-70

M40

みなさん、こんばんは。
お決まりのハンドリングテストです。

比べましたレンズは、
FA Ltd 43-1.8 VS DA18-55/3.5-5.6, FA28-70/4, M40/2.8
FA Ltd 77/1.8 VS DA50-200/4-5.6, FA100-300/4.7-5.8, M85/2
です。

カメラはK-7、三脚固定、レリーズ使用、手ブレ補正オフ、ライブビューで拡大しMF、ISO100、F5.6で統一しています。
ピントはチラシの長期保証の文字に合わせています。

まずはFA43からですが、やはり解像度もボケのきれいさも違う。
チラシの文字が一番クッキリ読めます。
意外と検討したのはFA28-70/4で、フィルム時代のレンズだから期待していなかったのですが、DA18-55よりもいいですね。
これ中古で4,000円だったんですけど。

次はFA Ltd 77に続きます

書込番号:18935654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/04 18:58(1年以上前)

FA Ltd 77

DA50-200

FA100-300

M85

続いてFA Ltd 77ですが、43以上に差がつきました。
ズームとは比較になりません。
M85は古くてもさすが単焦点(しかも中古でも4万とかしたくらいだし)といった感じですが、背景ボケのきれいさは77ですね。

まだ続きます

書込番号:18935675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/04 19:17(1年以上前)

Dスター16-50/2.8

FA Ltd 77/1.8

FA Ltd 43/1.9

最後に手放してしまったDAスター16-50/2.8との比較画像です。
といっても同条件での撮影ではないのですが。

これらは価格コムの書き込み用に撮ったものなのですが、77で撮ったストロボの文字がクッキリしていること、ボケも美しい。
FA Ltd ファーストショットがこれらで、撮れた画像見てびっくりしてしまいました。
いやはや、これほどとは。
これならDAスターからFA Ltdへの買い替えはありだわ。

これをもしキヤノンやニコンが作ったら、10万では買えないでしょうね。
F1.8ではインパクトがないと無理やりF1.4にして、そうなるとサイズが大きくなり、価格も15万とか20万なんてことに。
ペンタックスを使ってきてよかったと、つくづく思いました。

なるべく早いうちに31/1.8も手に入れなければ。
フルサイズ登場にあわせてリニューアル、絞りリングが省かれフィルムカメラで使えないなんて勘弁してくださいよ、リコーさん。
特に赤鉢巻は、キヤノンコンプレックス丸出しで恥ずかしいからやめてくれ〜

書込番号:18935734

ナイスクチコミ!4


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/04 23:25(1年以上前)

スレ主さま
ご購入おめでとうございます!
喜びが文章の端々から、写真のそこここから伝わってくるようです。

「特に赤鉢巻は、キヤノンコンプレックス丸出しで恥ずかしい」
…実は僕も食わず嫌いで当初はそんな気もしていたのですが…。
偶然中古で入手したHD DA70mmがきりっと小型でK-01にもK-5Usにもよく似合うこと!
ついついヤフオクでHD DA21mmまで落としてしまいましたわ…orz.

個人的には金リング、緑リングより落ち着いてて好き…。

書込番号:18936667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/05 00:45(1年以上前)

白KOMAさん、レスありがとうございます。

そりゃうれしいですよ。
10年以上前から気になっていたレンズですもん。
自分が手に入れられるとは思っていませんでした。

予想外の収穫だったのがFA28-70/4。
もしやと思いFA20-35/4も試してみたら、これもDA18-55よりよい。
フィルム時代のレンズではと思っていたが、いいものもあるんですね。
MZ-5N専用のつもりだったけど、デジタルでも使いたいレンズです。

赤鉢巻はMV-1を思い出してしまって。
当時人気だったキヤノンAE-1の名前にあやかって出したペンタックスMV-1。
すぐにキヤノンからAV-1が出され、当然歯がたつはずがなかった。
あれはペンタックスに対する報復攻撃だと思う。
もし今度はEF Limitedレンズなんて出されたら、こわいこわい。

DFA150-450が緑リングに戻ったので、少なくともDFAレンズは赤鉢巻にはしないのかも。
個人的には白か銀がよさそうに思います。
あっ、でも、銀レンズだとリングが目立たなくなってしまうか。

書込番号:18936886

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/05 01:55(1年以上前)

なるほどです〜。
FA20-35mmは僕も好きなレンズです。
軽いしコンパクトだし、光芒もきれいだし。

>EF Limited
…きっと赤帯でLより高くてデカくて重いんじゃ…?
おっかねぇ。

書込番号:18937027

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:1397件

みなさま、こんにちは。子猫のテラスと申します。

 今現在、K-3U+DA 18-135mmのレンズキットを買おうと資金を貯めている最中なのですが、
 現在の価格を検討したら、別々に買った方が安い事に気づきました。

 もちろん、アフターケアのこともあり、買うお店もある程度決まっているのですが、
 それでも別々に買った方が安いのです!

 そこで、レンズの方を優先しようと思い、質問させていただきます。


 このレンズの使用目的は、一般用途です。
 風景、人物、人物(中程度の動きもの)を考えています。
 現在、一般用途としては、DA ★ 16-50mmmを使っています。

 気に入っているのは、
 ・18−135mmと、使用する大体の焦点距離をカバーしている点。
 ・WRで気楽に持ち出せる点。
 ・そこそこAFが速そうな点。
 です。

 知りたいのは、このレンズの、
 ・解放付近での解像度の程度と、
 ・特にボケ味
 です。

 解像度が高いに越したことはないのですが、わたしはボケ味重視です。
 特に2線ボケがダメなのです。

 出来ましたら、18mm、30mm、50mm、90mm、135mm辺りで
 ボケの分かるサンプル画像とコメントを頂ければ幸いです。

よろしくお願いします☆

書込番号:18891076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/06/20 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18m/m f/3.5 -1

31m/m f/4.5 -1

48m/m f/4.5 -1

100m/m f/5.6 -1

こんばんは

K-3での簡易撮影してみましたが参考になりますかどうか・・・・

過去データーを見てみましたが開放で撮影しているものでアップできるものがありませんでしたので三脚でAV開放設定、ISO100でほぼ最短距離の条件です。

書込番号:18891228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/06/20 20:01(1年以上前)

機種不明

135m/m f/5.6 -1

最後に135m/mのデーターです。

評価測光のため露出にばらつきが出てしましました。

書込番号:18891240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/06/20 20:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

40m/m f/5 ISO400

135m/m f/5.6 ISO400

68m/m f/4.5 ISO200

屋外で開放付近の撮影でアップできるもの・・参考になればいいですが

少し絞らなければ解像度は少し厳しいかな??一応SCで調整はした組み合わせです。

書込番号:18891311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/06/20 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

21m/m f/4.5 ISO1600 1/40

68m/m f/4.5 ISO400

ぼけ味の参考になるかも・・です。ならなかったら無視してください。

書込番号:18891365

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/20 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

135mm/F5.6

135mm/F5.6

135mm/F5.6

135mm/F8

ご参考になるか、分かりませんが・・・・

1〜3枚目・・・135mm/F5.6
4枚目・・・・ 135mm/F8

 耐逆光性は、
 DA☆16-50よりありますが、
 広角での周辺減光や、
 条件によってパープルフリンジが、
 目立ちました。

 高倍率ズームなので、
 過度の期待は、
 しない方が良いかも・・・・
 旅行に持ち出し、
 絞って使うことが多いです。

書込番号:18891540

Goodアンサーナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/20 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA 18-135の評価

HD DA 20-40の評価

DA☆16-50

HD DA 16-85

追記です。

参考にする海外サイトです。

DA 18-135
 Sharpness: 8.1
 Aberrations:7.8
 Bokeh:8.3
 Autofocus:9.4
 Handling:9.4
 Value:8.5

 http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-DA-18-135mm-F3.5-5.6-ED-AL-IF-DC-WR.html

 あくまで、参考程度ですが、
 HD系の最新レンズと比較し、
 解像度・収差・ボケともに、
 良いとは言えませんね。

K-3Uを活かすには、
今後の発売も含め、
ズームは、HD系かな・・・・

書込番号:18891705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/21 05:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

一応、玉ボケあり

玉ボケ、その2

おはようございます。

私はK-3でDA18-135を常用してまして
このレンズのテレ端の解放は結構ボケるのでそれなりに遊んでます(笑)

あんまり参考にはならないと思いますが
テレ端の解放絞りの写真をアップします。

書込番号:18892565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 11:25(1年以上前)

http://www.photozone.de/pentax/597-pentax_18135_3556

ご参考まで。

書込番号:18893319

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/21 12:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/06/21 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18ミリf3.5

28ミリf4

88ミリf5.6

子猫のテラスさん こんばんは。
自分はこのレンズはk-5Uのキットレンズとして買いました。
主な使用用途は、雨の日、雨が降るかもしれない日、それとお気楽乗り鉄&撮り鉄のときです。
PモードのMTF優先で使ってますので、開放付近というのは滅多に使いませんが、
ボケ味を楽しむとかそういうレンズでも無いような気はします。
所謂便利ズームって、まぁやっぱり欲しくなることはあるもので、
フィルム時代に買ったT社の28-200は大失敗でしたが、このレンズについては、
簡易とはいえWRなこと
逆光に強いこと
そこそこコンパクトなので持ち出して使わなくても後悔しない(折り畳み傘みたいなもの?)
価格もだいぶこなれてきた
ことから、自分としては買って良かったと思っています。


書込番号:18895376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/21 23:39(1年以上前)

所有はしていません。
K-7の中古を購入したときに、欲しいと思いましたが予算の都合で断念しました。

万能なレンズで1本で大体の撮影がこなせるレンズだと思います。

ボケ味を期待するレンズでは無いと思いますな。
ボケ味を優先するならズームだとf2.8レンズでしょう。
広角側は犠牲になりますが、タムロン28-75などがボケ味を優先するなら良いと思いますな。

AFスピードは差がないのではと思いますが、解像度ならHD16-85mmだと思います。

予算の都合もあると思いますが、K-3Uを購入するならHD16-85mmがベターだと思いますな。

書込番号:18895755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/22 00:28(1年以上前)

こんばんわ。

解像度については他の方にお任せして、ボケに関してです。
まずはサンプルを適当に撮ってみましたので、写真見てください。
4つまでしか写真はれないので、18mm、31mm、78mm、135mmです。

正直ボケを楽しみたいのなら、いまいちだと思います。
望遠端であれば、それなりに楽しめると思いますが、広角から標準域は
開放でもそんなにボケないと思います。
何より、ボケ味はやぱり単焦点と比べると・・・です。
スターレンズ持ってないですが、単焦点に近い写りと想像するとして
満足できない可能性があるかなと思います。

子猫のテラスさんはA09など他にも良いレンズを持っているようなので、
ボケを優先させるのなら18-135はパスした方が良いと思います。

自分は子猫のテラスさんが気に入っている点を優先させて購入しました。

書込番号:18895895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/22 02:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

31mm

78mm

135mm

画像をアップし忘れたようなので、アップします^^;
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18896093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件

2015/06/23 18:29(1年以上前)

>>天国の花火さま。

 返信、ありがとうございます。
 また、お写真ありがとうございます。

 ボケよりも、思わず「男っぽい写真だなぁ」(笑)と、思ってしまいました。
 ムーミンの何とかっていうキャラクターの写真よりも、次の写真が役立ちました。
 周辺はボケが少し流れるんですね♪
 まぁ、高倍率レンズだから多少は仕方が無いのでしょうね。

書込番号:18900895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件

2015/06/23 18:50(1年以上前)

機種不明

GUAM (DA 50-135mm)

>>1641091さん

 どこかのサイトでも「パープルフリンジが見られる」とありましたが、
 DA 50-300mmもピクセル等倍にするとパープルフリンジが見られます。
 これも高倍率なので仕方が無いと割り切っています。
(でも、パープルフリンジが無い方が嬉しいに決まっていますが…)

 望遠系の通常レンズは、
 ・DA 50-300mmと
 ・シグマの70-200mm F2.8
 しか持っていないので、
 ちょっとした撮影ではDA 50-300mmを持ち出します。

 プリントではA4では何とかなります。まぁ写真次第と考えています。

書込番号:18900935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件

2015/06/23 19:02(1年以上前)

機種不明

りりしい顔しているけど、おばかさん。

>>ルナルナ♪さま。

 別の所で「ねこちゃん」の前ボケ・後ろボケのある写真を拝見いたしました。
 前ボケがあったので、とても参考になりました。

 わたしも当然ねこ好きですが、うちの猫は家猫です。
 おもてに出してあげたいのですが、おばかさんなので(涙)

書込番号:18900963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件

2015/06/23 20:13(1年以上前)

機種不明

結婚式レンズ

>>fuku社長さま。

 タムロン28-75mm F2.8(A09)は、わたしにとって、結婚式レンズとして
 大活躍しています。

 マクロ的にも使えるし、とっても便利ですよね♪
 結婚式の話題がでると、必ず薦めています☆

 HD16-85mmは良さそうですね。
 大いに悩むところです。

 実は子供がCanon EOS 70D+EF 18-135mm STMを使っていて、
 135mmまであるって便利だなぁ。と、うらやましく思っているのです。

 タムロン28-75mmは、本当に結婚式ばかりでアップできる写真が無いのですが
 先ごろ結婚した弟の結婚式で写した無難な1枚をアップします。

書込番号:18901188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/06/28 16:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA21 f4

DA18-135 21ミリ f4(開放)

DA21 f5

DA18-135 21ミリ f5(MTF優先)

子猫のテラスさん、再度こんにちは。
手持ちの単焦点レンズと比較してみました。
DA18-135の開放絞りと、MTF優先の場合での絞り値の2種類で、各々単焦点レンズでも撮ってみました。
まずは、DA21です。
ちょっとした記念写真なら、DA18-135でも十分行ける気がします。

書込番号:18917133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/06/28 16:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA31 f4.5

DA18-135 31ミリ f4.5(開放)

FA31 f5.6

DA18-135 31ミリ f5.6(MTF優先)

続いて、FA31です。

書込番号:18917167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/06/28 16:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50 f4.5

DA18-135 53ミリ f4.5(開放)

FA50f7.1

DA18-135 53ミリ f7.1(MTF優先)

FA50との比較です。
50ミリに合わせたかったのですが、53ミリになってしまいました。

書込番号:18917188

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズで迷っています

2015/06/10 20:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:16件

現在、K-xに、18-55mmのキットレンズを使用しております。

出産を控えているため、子供の撮影用にと室内でも撮影できる明るいレンズ、外出の際も携帯しやすい軽量の単焦点レンズの購入を考えています。

@明るいレンズ
A軽量なレンズ

の2点を考慮した結果、以下の4本のレンズに絞りましたが、ここで悩んでいます。

・DA 50mmF1.8
・FA 43mmF1.9 Limited
・FA 50mmF1.4
・SIGMA 30mmF1.4 DC(上記3本に比べ重いのが難点ですが)

最適な画角でも悩んでいます…
使用用途は子供の撮影などのポートレートが主になると思います。
みなさんのご意見をお聞かせいただきたいです。
よろしくお願い致します!

書込番号:18858331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/06/10 20:26(1年以上前)

せらぴ☆さん こんばんは

この中では 少し大きく Aとは反しますが 画角的にも30mmF1.4が 常用レンズとしては 使いやすいと思います。

書込番号:18858351

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/10 20:28(1年以上前)

せらぴ☆さんこんばんは

お子さまの出産楽しみですね。是非奥さま共々お体ご自愛ください。

さてレンズですが候補にないDA35 limited MACRO をオススメします。
とにかく寄れて撮れますしスナップもこなす万能レンズ。
赤ちゃんの指などをとるにも最高です。

よろしければご参考までに。

書込番号:18858354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/10 20:36(1年以上前)

ご出産が待ち遠しい日々ですね。おめでとうございます〜。

FA 50mmF1.4あたりのレンズは確かに明るいですが、室内で50mm(APS-Cだと換算75mm!)は結構構図が限られること、それなりに絞らないと被写体深度が非常に浅いことなどから、かなり用途が制限されるかもしれません。

個人的には、
@HD DA35mm Limited macro
AHD DA40mm Limited
をお勧めします。それぞれ旧モデルのsmc DA...だと少し安く買えます。特にAはカメラの大林でアウトレット価格になっててすこぶる得した気分です。
@は何と言ってもかなり「寄れます」。赤ちゃんの手とご両親の手のUP、ちょっとした玩具や干している肌着、全部思い出溢れる被写体になります。離乳食なんかも好きに写せます。
Aはそれはもうコンパクトです(おまけに結構安いです)。この画角は意外と便利です。寝返りも打たない最初の頃〜外に出てよちよち歩くようになるまで、守備範囲が広くて出番が多いのは実はこの辺かもしれません。

なお、写りはどちらのレンズも良いと感じています。
お手元のズームレンズで画角を35mmや40mmにしてみて、室内で構図を確認してみられるのも一手ですね。

お健やかに出産までの日々を過ごされますよう〜。

書込番号:18858378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 20:46(1年以上前)

もとラボマン2さん
ご返信ありがとうございます!
私も50mmは少し長すぎるかなぁと思っておりましたが、やはりそうですよね。。
貴重なご意見ありがとうございました☆

書込番号:18858420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 20:49(1年以上前)

てつぷさん
ご返信ありがとうございます!
初めての子供なので、楽しみです。

まさに、赤ちゃんの指など、撮ってみたいなーと思っておりました!他の方からもお勧めいただいているので、検討してみますね。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:18858432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/10 20:55(1年以上前)

機種不明



自分もDA35o macroをお勧めしたいと思います。

候補のレンズは最短距離が30p前後と意外に寄れない
ですから。

寄って撮れるというのは撮影時にストレスを
感じないで撮れる魅力がありますよ。

柔らかなボケ味を望むのであればスルーしてください。(^^


書込番号:18858445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 20:55(1年以上前)

白KOMAさん
ご返信ありがとうございます!
そして大変丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
Q10も所持しており、単焦点レンズ(F1.9)を使用していますが室内でも難なく撮影できるその明るさに感動しました。その影響で同じF値付近のものをと考えておりました。
お勧めの2本ともF2.8ですが、室内での撮影も簡単にできるものでしょうか?
初歩的な質問ですみません…

書込番号:18858446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/10 21:02(1年以上前)

赤ちゃんはあまり動きませんのでベッドに寄りかかりなどしてカメラを固定すればなんでも大丈夫です。
動き回る年になればK-3などのボディを新しいものに検討されれば良いと思いますよ。

書込番号:18858486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2015/06/10 21:26(1年以上前)

こんばんわ K−3と単焦点にて子供メインにて撮っています。^^

お勧めは HDDA35マクロリミテッド です
理由 よれる、解像感有り 
ただし 
FA50 のやさしい描写は F1.4から2.2ぐらいでしか撮れないのも事実です。
現在では DA☆55の方をお勧めします。

確かに赤ちゃんから2歳くらいまでは 50ミリ前後でいけますが
その後 35ミリ前後から30ミリ 24ミリと 
子供の成長にあわせ 広角レンズを買い足しました
現在 12歳5歳ですが 35マクロリミが付けっぱなしです。

FA43にして クローズアップフィルタで寄る 
FA43,77,50みんな フィルタ49ミリで使いまわしが効く
FA43にDA40のフジツボフィルタで ケラレないのでコンパクトですよ

やっぱり FA43をお勧めしておきます
赤ちゃんのころは少し離れて撮りたいので

書込番号:18858604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/10 21:41(1年以上前)


候補のレンズをF2.0で使うとしてF2.8のレンズとのSSの比較は
F2.0をSS1/30秒としたらF2.8なら半分のSS1/15秒となります。

SSは多少ISO感度を上げるなり対処すればそんなに大きな差は
なのではないかと思います。



書込番号:18858669

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/10 21:42(1年以上前)

・FA 43mmF1.9 Limited
・FA 50mmF1.4

フルサイズも控えてますので^^)v

書込番号:18858677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 22:08(1年以上前)

毎朝納豆さん
ご返信ありがとうございます!
とても素敵なお写真ですね!マクロレンズを持っておけば、花など撮るのも楽しくなりそうですねー
マクロレンズといえば寄って撮る、という概念しかありませんでしたが、ポートレートとしても使えるんですね。

SSについてもご丁寧に教えてくださりありがとうございます!なるほど、ISOで調整すれば差はないのですね…勉強不足でした(>_<)

書込番号:18858800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 22:10(1年以上前)

てつぷさん
K-3、金銭的にこの先私が手にできるものか分かりませんが(笑)、やはりK-xだと役不足になるでしょうかね…

書込番号:18858810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 22:15(1年以上前)

czちゃんずさん
ご返信ありがとうございます!
FAのレビューなどにもある通り、柔らかい描写というのにすごく惹かれたんですよね…

クローズアップフィルタはMARUMIなどから出ているものですよね?クローズアップフィルタでもかなり寄ることができるのでしょうか?
その組み合わせでコンパクトというのはとても魅力的です!

書込番号:18858833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/10 22:18(1年以上前)

arenbeさん
ご返信ありがとうございます!
FA43mmF1.9リミはやはりとても気になるレンズです(>_<)
フルサイズは出ても私の手に届くものかどうかは分かりませんが…(T_T)

書込番号:18858846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/06/10 23:02(1年以上前)

赤ちゃんは小さいですから、APS-C の 50 ミリは全然長くないというか、丁度良いです。
お母さんが赤ちゃんの世話をしながら写真を撮る場合に 35 ミリも良いと思います。

書込番号:18859038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/10 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

かわいい手のアップ

かえるの足みたい?

こんばんわ。

候補にあがってませんが、FA35はどうでしょうか?
子供の誕生とともにFA35を買いました。
F値も2.0と明るく、値段も3万ぐらいでお手頃です。
やわらかい表現が得意なレンズです。

せらぴ☆さんと同じk-xで撮った作例をあげておきます。
でも今ならFA35Limitedもおススメです。

書込番号:18859090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/11 00:04(1年以上前)

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
http://s.kakaku.com/item/K0000566945/

マクロが良いと思います!
手や足、色々なパーツを大きく撮って下さいp(^-^)q

書込番号:18859267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/11 04:35(1年以上前)

せらぴ☆さん おはようございます。

赤ちゃんのご誕生予定とおめでとうございます。

赤ちゃんのポートレートと考えるとお考えのレンズでも良いでしょうが、外出の際1本でと考えると私的にはあり得ない画角(焦点距離)だと思います。

但しあなたの撮りたい画角はあなたしかわかりませんので、キットズームのズームリングを色んな焦点距離に固定されて試して見られたら良いと思います。

あなたの撮りたい画角が確立出来たとすれば次はレンズの明るさやマクロが必要かどうかだと思いますが、F1.4 F2.0 F2.8の明るさの違いはたった1段ですが被写界深度は違い同じ焦点距離ならばボケはF1.4のトロけるようなボケから、F2.8の周りの感じも解るボケとかなりボケかたも違いますし、通常の最短撮影距離よりもあなたが寄って撮りたいならばストレスなく寄れるマクロは最高になると思います。

書込番号:18859569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/11 07:24(1年以上前)

せらぴ☆さん
寄れるレンズ。

書込番号:18859733

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

購入すべきか…悩んでいます

2015/06/10 08:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

300mm単焦点レンズの購入を考えています。
第一候補は以前から気になってたこのレンズなのですが、DA★200mm f2.8と1.4倍テレコンを持っているので同等の明るさになるシステムがあるというのも購入を躊躇する理由の一つなのですが、もう一つ、SHIGMA APO 300mm F2.8 EX DG/HSMが気になっています。
これなら所有システムより明るいのですが、所有者が少ないせいか作例が少なくて、DA★300mm f4よりも倍の価格を支払う価値があるかどうか判断しかねているという状況です。

つきましては、下記二点についてご存じの方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
・300mm f4と200mm f2.8+1.4倍テレコンの写りの差がどれほどあるか
・DA★300mm f4とSIGMA APO 300mm F2.8の写りの差がどれほどあるか

カメラはK-3(間もなくK-3IIに更新予定)、被写体は野鳥、昆虫、花、花火を主体に考えています。比較の作例をお持ちでしたらぜひ拝見させていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18856806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/06/10 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

ittsさん

ニコンD200で非DGレンズですが、、、

書込番号:18856853

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/10 09:25(1年以上前)

>・300mm f4と200mm f2.8+1.4倍テレコン

あくまで、私感ですが、・・・

 両レンズ所有してます。
 (DA☆200は、ヤフオクで7万円台で、
  美品入手で、メーカー点検・調整済み)
  現在の新品価格では、入手しないと思います。

 撮影倍率が、
 300o:2.4倍、200o:2.0倍なので、
 近撮の場合、単体では300oが有利です。
 マクロ的に花や小動物を撮るなら、
 DA300oを持ち出します。

 耐逆光性でのフレアやパープルの出方は、
 DA☆300oの方が、出現は少ないです。

 DA☆200oは、動物園で暗め環境で、
 F2.8を活かして撮る時に、主に使用してます。

 テレコンを装着すれば、
 合成した焦点距離は、伸びますが、
 画質の劣化は避けられませんね。
 テレコン倍率で、計算される
 焦点距離/開放F値は判りますが、
 描写の過度の期待は、禁物です。

 200oクラスのF2.8のラインナップが
 なかった時は、出番がありましたが、
 現在、
 HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AWが
 あるので、明るい中望遠であれば、
 こちらが選択肢でしょうかね。
 AF性能も含め、おそらく、
 SDM仕様の旧製品より上だと思います。

 200o限定で、F2.8が必要なら
 良いかもしれませんが・・・・
 室内スポーツ等であれば、D FA★70-200mmF2.8。

 マクロ撮影であれば、 D FA 100o マクロ
 あるいは、DA☆300かDA☆300に1.4×テレコンです。

蛇足ですが、35o判フル移行も考慮するなら、
イメージサークル的には、
DA300☆は、35o判フルに使用可能ですが、
DA200☆は、厳しかったと思います。
D FA★70-200mmは、D FAなので、
問題無しです。
  
>SIGMA APO 300mm F2.8

 写りは、分りませんが、
 操作性(回転が逆)や
 トータル面の安心感や
 防滴/防塵の信頼感は、純製でしょうね。

書込番号:18856950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/10 09:41(1年以上前)

追記
 
>APO 300mm F2.8 EX DG HSM

 重量が、2.4sですね。
 手持ち可能ではありますが、
 三脚等の機材も必要でしょうね。

 一度、カメラに装着して、
 ハンドリングテストをされたが、
 良いと思います。

 手持ちでの、
 DA☆300oの優位性が
 感じられると思います。

書込番号:18856984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/06/10 09:56(1年以上前)

ittsさん

> 被写体は野鳥、昆虫、花、花火を主体に考えています。

ボケ味は、花と昆虫には必要かも知れませんが、
野鳥と花火の撮影には、SIGMA APO 300mm F2.8までの明るさは必要なく、純正の「DA★300mm f4」で十分かと思います。

書込番号:18857016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/06/10 10:03(1年以上前)

1641091さん

スレ主さまで、
> 比較の作例をお持ちでしたらぜひ拝見させていただきたいです。
と記載されています。

じゃあ、DA☆200とDA☆300oの作例を出してあげては如何でしょうか?

私は、他社マウントのシグマ300mmF2.8(非DG)を参考程度にあげましたけど・・・

書込番号:18857037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/06/10 10:10(1年以上前)

1641091さん

> >APO 300mm F2.8 EX DG HSM
> 一度、カメラに装着して、
> ハンドリングテストをされたが、
> 良いと思います。

このレンズって、展示している店舗無いかと思いますけど・・・
シグマの120-300/2.8ですと、田舎では判りませんが、都会の店舗ですと展示しています。

書込番号:18857051

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/10 11:32(1年以上前)

>DA☆200とDA☆300oの作例を出してあげては如何でしょうか?

 出先なので、元画像がありません。

 過去レスを見れば、ありますが、
 上記の理由で、DA☆200の画像は、
 あまりありません(-_-;)

適当に選択した、
作例リンク先です。
私のペンタのレンズでは、
DA☆300oの稼働率が高いです。

DA☆200
 かなり逆光気味
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=18527934/ImageID=2155649/
 近撮 トリミング
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=18527934/ImageID=2155647/

DA☆300
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=17506974/ImageID=1906450/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=18557595/#18569385
 
DA☆300+1.4×
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=18527934/ImageID=2155951/

>展示している店舗無いかと

 まったくないとも言えないと思いますが、
 地方では厳しいでしょうね。
 同程度の重量や口径のレンズで、
 ある程度感覚は、掴めますね。
 別マウントの150-600購入時は、
 展示がある店舗を探し、手持ち確認しました。
 高価格のレンズは、
 可能なら一度手で持って、確認が無難ですね。
 Otus 1.4/55も、買えませんが、
 ハンドリングテスト済みです!(^^)! 

書込番号:18857198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/10 12:54(1年以上前)

すでに

DA★200mm f2.8と1.4倍テレコンを 持っているので

と言うことですね


書込番号:18857399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/10 22:47(1年以上前)

機種不明

手持ち 撮ってだし

K-3Uを導入予定でDA★200mmも既にお持ちとのことでしたら、
最新のDFA150-450mmも候補に如何ですか?
AF-C、AF-Sの向上、エアロブライトコーティング。


f2.8が必要な場面はDA★200mmがありますし、
焦点距離とズームを使いたい野鳥にはDFA150-450mmと、
良い組み合わせかなとも思います。

DFA150-450mm、K-3とのの作例ですが。。

K-3UやFF機との組み合わせも楽しみなレンズです。


書込番号:18858978

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/06/11 00:18(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

作例1 花火

作例2 花

作例3 野鳥

作例4 昆虫

ittsさん
こんばんは

野鳥、昆虫、花、花火が主体とのことですが、

花火については、望遠では撮ったことがありません。
全景を撮るなら広角レンズでしょうか。
作例1はK-5Us+DA★16-50mmで撮ったものです。

残りの被写体は望遠であったり、マクロであったり、様々なシーンで活躍するレンズといったら
dottenさんお勧めのHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWでしょう。

F5.6と少し暗いのが難点ですが、解像感ばっちりの描写をするので、マクロ的な使い方も出来ます。

作例2〜4はK-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWで撮ったものです。
このレンズを購入してからは、DA★300mmF4.0の出番がなくなりました。
ズームレンズらしからぬ描写で、これ1本でなんでもこなす万能レンズですよ。

是非、HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWも候補の一つにしては如何でしょうか。

書込番号:18859307

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/11 01:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆300

DA☆300

DA☆300

DA☆300+1.4×テレコン

>被写体は野鳥

 野鳥中心になれば、
 私は、動体は他マウント移行気味で、
 所有してませんが、
 300mmでは、不足する場面もあるので、
 dottenさん、ronjinさんお勧めの
 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
 が、D FAで将来性もあり、
 AFも含め、使い勝手も良さそうですね。

DA☆300oの過去画像です。

1〜3枚目・・・・DA☆300
4枚目・・・・・ ・DA☆300+1.4×テレコン

書込番号:18859460

ナイスクチコミ!4


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/06/11 07:30(1年以上前)

皆さまから色々とコメントを戴いたのにお返事が遅くなりすみませんでした…。
自宅PCじゃないとEXIF情報が見れないので深夜帰宅後に見てましたら、知らぬ間に寝落ちしてました…(^-^;


おかめ@桓武平氏さん

絞り開放ではさすがのボケ感ですね!
こういう感じの花の写真を撮りたいのでやはりサンニッパは魅力的です。
ちなみにどれくらい絞ったら描画がシャープになり始めるか、感触をお持ちでしたら教えていただけると嬉しいです(^-^)

書込番号:18859739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/06/11 08:12(1年以上前)

1641091さん

いろいろな視点から情報を戴きありがとうございます。あとややこしい書き方をしたせいで混乱させてしまいすみませんでした。。。

当方、既に200mm f2.8を持っているので、200mm f2.8+1.4倍テレコンの描画・ボケ感と300mm f4のを比較したいたいうのが希望でした。

野鳥用には超望遠レンズとしてSIGMA APO 150-500mmを持っていて、さらにTSN-664+RX100というデジスコシステム(換算f〜3000mm)を保有しているので遠方の鳥はそれで撮影し、皆さんが撮影しているようなカワセミの飛び込みなど比較的近くでの飛びもので羽根の動きを止めて撮影したいと考えています。

カワセミノのいる環境より薄暗い山の中で撮ることが多いので、f2.8がいいのかなと思っているんですけど価格が倍なので悩んでいる、というところです。。。


作例の300+テレコンの画像もステキですね!300mmf4もよ良いですねえ…(^-^)

書込番号:18859829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/06/11 08:44(1年以上前)

機種不明

猛禽の野鳥

ittsさん

ピントが甘いですが・・・
シグマサンニッパに2倍テレコン(=900mm)を装着した写真です。

書込番号:18859901

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/11 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆200

FA☆30mm/F2.8

HD−DA560mm

他機種

>花の写真を撮りたいので
>カワセミの飛び込みなど

 サンニッパは、憧れるレンズです。
 FA☆300/2.8も所有してました。

 F2.8なので、基本ボケを活かした
 写真はとれますが、
 花の場合も含め、マクロ撮影では、
 絞っても被写界深度が浅く、
 それなりにボケます。
 被写体とボカす対象物との距離等で
 変化してきます。
 恐らく、DA☆200oは寄れないので、
 ストレスが溜まるのでしょうか。

 花撮りメインであれば、
  D FA マクロ 100mm F2.8 WR
  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
 MFで、ディスコンですが、
  Makro Planar T* 2/100 ZK
  smc-A★ MACRO 200mmF4ED

 鳥撮であれば、F2.8でSSは稼げますが、
 私は、ピンをばっちり追い込めないので、
 動体で、F2.8では、あまり撮りませんでした。
 また、開放より絞った方が画質も良かったです。

前述内容とダブりますが、
 サンニッパ、手持ちでは、
 体力・気力次第かも知れませんが、
 マクロ的なものは撮ろうと思いませんでした。
 三脚使用にしても、動体であれば、
 ビデオ雲台/ジンバル雲台も欲しくなり、
 三脚本体と雲台に投資が必要になると思います。

 暗い条件で、
 ISOが上がり、SSも稼げないなら、
 APS機でなく、センサーサイズアップも一考です。
  ISO 11400での画像
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18818967/ImageID=2232661/

ご参考までに
 Exif情報は、抜けているのもありますが、

1枚目・・・・DA☆200mm

2枚目・・・・FA☆30mm/F2.8
中古でしか入手できません^_^;

3枚目・・・・HD−DA560mm
       純正望遠なら、最終的には・・・・
       http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416085/SortID=17028388/ImageID=1776882/

4枚目・・・・他機種35o判フル、500o+1.4×テレコン
       http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=18318262/ImageID=2126128/

書込番号:18860455

ナイスクチコミ!1


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/06/11 12:49(1年以上前)

1641091さん

あと、実物を装着してみて重さなどを確認した方が良いというのは、確かにそうだと思います(^-^)
当方は大阪に住んでいますので探したらありそうな気がするので、一度試写も合わせて実施しに行ってみます♪

テレコンなしで少し絞った300mm f4の写真(黄色い花)も良いですね!この写真はすごく好きです(^^)

書込番号:18860468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/11 12:51(1年以上前)

>FA☆30mm/F2.8

 FA☆300の間違いです。m(__)m

Kマウント所有であれば、
DA☆300/F4は、お勧めのレンズです。

書込番号:18860471

ナイスクチコミ!1


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/06/11 12:56(1年以上前)

dottenさん

コメントありがとうございます。
このレンズも気になっていたんですけど、見て見ぬふりをしていたんです…SIGMA 150-500があるからということで。

単焦点で!というこだわりがありましたけど、この作例を見るとピントの合い具合とボケ具合が絶妙でいいですね〜!悩む…

現時点では補欠候補ということにして、フルサイズを買ってから考えようかな、と今は思っています。。。

書込番号:18860487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/11 13:41(1年以上前)

>SIGMA 150-500

 APO50-500と購入時迷いましが、
 50-500の方が、評価は良かったと
 記憶してます。
 
 ただ、両製品とも古い部類になり、
 現行望遠ズームは、
 150-600 SとCです。
 APO 50-500と比べ、Sは良かったですよ。
  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
   http://kakaku.com/item/K0000693433/
  
  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
   http://kakaku.com/item/K0000779084/

残念ながら、Kマウント仕様はないので、
最新望遠ズームの選択肢なら、
DFA 150-450mmになると思います。

書込番号:18860591

ナイスクチコミ!1


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2015/06/11 20:39(1年以上前)

☆300は素晴らしいレンズです。
色々レンズ持ってますが、DFA 100 MACRO WRと☆300は、絶対手放せないレンズ!

でも、☆200をお持ちなら、☆60-250はどうでしょうか?
私も持っていませんが、60mmスタートは利便性が段違いに良いと想像します。
ズームレンズですが、☆レンズですから悪かろうはずは無い!?

野鳥/蝶/トンボ/花なんかを撮っていますが、
野鳥なら☆300+AFリアコン1.4X AW
昆虫や花は、DFA 100 MACRO WRですね〜。

予算があるなら、DFA 150-450で決まりでしょうが、
ちと高価だし、重たいですね…DC WRは魅力的?

書込番号:18861571

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズを検討中ですが・・・

2015/06/10 00:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:238件

今の候補は、以下の3つでして、アドバイスをいただけますと、うれしいです。

・PENTAX-DA 18-135 F3.5-5.6
・TAMRON 28-75mm F2.8(A09)
・TAMRON 16-50mm F2.8(A16)

撮影対象は主に子供です。
基本はK-3でFA31、FA77を使ってますが、旅行などレンズ交換しにくい時用に1本ズームを買おうかと思ってます。
また、直近結婚式が2回あるので、それにも使えればとも思ってます。
ちなみに外付けストロボは持ってないです。

特に迷っている点は、
・PENTAX18-135はAFが速いのがうれしいですが、TAMRONはやっぱ遅いか?(FA31と同じくらい?)
・望遠側が135まであると便利だけど、結婚式を考慮するとF2.8通しじゃないときついか?
というところです。

書込番号:18856390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/10 02:29(1年以上前)

ゆっか7さん
TAMRON 16-50mm F2.8(A16)
広角側!

書込番号:18856509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/10 02:43(1年以上前)

こんにちは。

結婚式など屋内ですと、明るいレンズがいいですので、F2,8のタムロンA16がいいと思います。F値が明るいと、速いシャッタースピードを稼げて、ISO感度も低く抑えられます。

絞ると、中心部分は、シャープで、周辺は、中心部分と比べると、ちょっと甘いかなという感じでしょうか。

書込番号:18856519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 05:29(1年以上前)

機種不明

おはようございます。

私はKマウントのズームレンズはDA18-135しか持ってませんが
普通の標準ズームより便利なのは確かです。

しかも簡易防滴付きなので、日常使う分には何かと精神的に心強いですね。

それにテレ端の解放F値では結構ボケるので
何かと遊べます(笑)

書込番号:18856595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/06/10 06:30(1年以上前)

ゆっか7さん

買うのは、ペンタックスだー!!

書込番号:18856645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/10 06:48(1年以上前)

ゆっか7さん おはようございます。

旅行などに1本ズームをと考えるとA09はフルサイズ用の標準ズームであなたがその画角(焦点距離)で撮りたいならば別ですが、一般的にはあり得ない画角だと思いますので純正とA16の二者択一だと思います。

F2.8が欲しいと思われるのであればこれも考えるまでもなく選択肢は自ずとA16になると思いますが、当然AFは遅いですが画面中心部の描写は良いですが画面端は結構歪曲しますので結婚式など人物中心ならば気にならないでしょうが、風景などならかなり気になるレンズだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000338445_K0000152662_10505511925_10504511833

書込番号:18856669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/10 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

内蔵ストロボ

外付けストロボでバウンス

ノーフラッシュ

ゆっか7さん、おはようございます。

レンズより外付けストロボが先かと。
バウンス撮影が出来るタイプであれば、自然光と見分けが付かない自然な写りで撮影できます。
明るいレンズだと前後に並んだ人の片方しかピントが合っていないなんてことになりますが、外付けストロボなら絞って撮れるので両方に合います。
ISO感度を抑えられるので、ノイズもなくせます。
K-7+AF540FGZで撮影したサンプルをアップしました。

あんなもの面倒だろうと持つ前は想像しますが、 持ってみると内蔵ストロボは使わなくなります。
写りをよくするという目的であれば、カメラやレンズを変えるよりも効果は大きく、多くの方が「もっと早く買えばよかった」とレビューに書くほどです。
明るいレンズも必要ありませんので、レンズ購入費用を抑えられます。
なかなか理解していただけないのですが、まず追加するならレンズより外付けストロボですよ。

今なら旧型のAF360/540FGZが1万円台と格安ですよ。
在庫処分ですので、なくなってしまう前に手に入れましょう。
大は小を兼ねますので、540がお勧めです。
予算が出せるなら新型の540FGZ2がいいのですが、こちらは検討中のレンズと同じくらいの価格になります。
私自身はDAスター16-50/2.8を持っているのですが、外付けストロボを手に入れてからはF2.8で撮ることはなくなりました。
http://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=251

外付けストロボを購入すると、レンズに使える予算が減ってしまいます。
候補の中ではタムロン17-50/2.8ならなんとかかなと思いますが、私なら最近出たHD DA18-50/4-5.6WRを選びます。
前述の通りF2.8は必要ありませんし、小さく軽くAF早いメリットは大きい。
HDコーティングやWRも魅力です。
それにFA-LTDをお持ちなのですから、大口径が必要なら31/1.8、望遠は77/1.8で代用できるでしょう。
せっかくのいいレンズなのですから、どんどん使わないともったいないですよ。

書込番号:18856753

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/06/10 08:44(1年以上前)

ゆっか7さん こんにちは

単焦点のサブでしたら 暗い場所では単焦点に任せ ズーム比が1番大きい18-135 F3.5-5.6が使いやすい気がします。

後 結婚式の場合明るい単焦点に 内蔵ストロボでもある程度の撮影は 出来ると思いますが 本格的に撮影するのでしたら ストロボは必需品だと思います。 

書込番号:18856883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオーナーsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの満足度3

2015/06/10 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構寄れます

三脚がほしい

風景には最適かも

ちょっとAFは?

18-135oを購入してK−7で使ってみました。
旅行にこれ一本という便利ズームという位置づけです。
ちょっとハイキングにも使いましたが汗だくになっても安心感がありました^^

K−7だとちょっときびしいのですが、K−3をお使いなので大丈夫だと思います。

書込番号:18857177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/10 15:00(1年以上前)

f2.8ならタムロンですな。

個人的にはPENTAX16-85mmが良いと思いますな。

書込番号:18857625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/10 17:09(1年以上前)

18ー135と28ー75を持っていますが…
旅行なら18ー135が便利です
結婚式なら28ー75を持ち出します

書込番号:18857869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/10 18:58(1年以上前)

結婚式を、記録として様々な場面をちゃんと撮りたいならばF2.8じゃ焼け石に水です
どうやってもストロボは必要になります。
そこまで撮らなくていい・ストロボまで使う気がないなら、単焦点お持ちなんですから
それを活かして印象的な場面だけ撮るとかすればいいんじゃないかと。

また旅行や普段使いでは、16-50にしろ28-75にしろカバー域があまり広くありません
構図の自由度と画質の差を天秤にのせると、50mm付近でF2.8が必要な状況が頻回じゃないなら
大口径ズーム選ぶ意味は少ないと思います。
いくら画質がよくても、作画がダメなら写真はダメですから。
欲しいのが写真じゃなく「精密な画像データ」なら別ですけどね
もっとも、それとてハッキリ目に見えるような差になる事はまずないですが・・・

いずれにせよ、「F2.8通しの標準ズームじゃないとダメ」ってハッキリした理由がなければ
単ほど露出や描写優れていないし、F値可変ズームほどカバー域広くなく携行性も悪い
中途半端なレンズで、あまり選ぶべきではないと思います。
すでに重なる焦点域の単焦点お持ちならなおのこと。

ってことで普段使いのズームならDA18-135でいいんじゃないでしょうか

書込番号:18858097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/10 19:51(1年以上前)

ふたたび、こんばんは。

予想通りにそれぞれの製品がお勧めされて、かえってわからなくなってしまったかな。
私からもうひとつ提案です。

中古という選択はだめでしょうか。
DA18-135が2万円台で手に入ります。
この価格なら、前回お勧めした外付けストロボと併せても予算内に収まるでしょう。

価格コム中古比較
http://kakaku.com/item/K0000152662/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

キタムラネット中古
http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=DA+18-135%2F3.5-5.6+ED+AL+%28IF%29+DC+WR&style=0&sort=price

キットレンズは大量に出回るため、値下がりが大きく狙い目ですよ。
もちろん新品より壊れやすいことは間違いありませんが、中古半年保障がある店がほとんどですので、それほど心配しなくていいかと。
発売されてそれほどはたっていない製品ですので、それほど酷使されてはいないでしょうし。
こういう方法もあるということで、ご検討ください。

書込番号:18858261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/06/10 22:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
返信しながら、考えたいと思います。


>nightbearさん

普段、広角は使わないですが、かぶらないという意味ではありですね。
でも、結局あまり使わないかも。


>アルカンシェルさん

やっぱり結婚式などの屋内を考えるとF2.8は有利ですね。
タムロンは開放付近は柔らかい印象があるので、そこは好みです。
SP90も持ってますが、ポートレートにはFA77があるので、花専用になってます。


>ルナルナ♪さん

簡易防滴で広角から中望遠までカバーしてるのは、便利ですよね。
当初18-135を買おうと思ってたんですが、結婚式に2つも御呼ばれしたので
悩み始めてしまいました。
テレ端は思った以上にボケてますね。(ねこちゃんの表情が素敵ですね☆)


>おかめ@桓武平氏さん

純正のF2.8通しがお手頃価格であると嬉しいんですが・・・。


>写歴40年さん

比較ありがとうございます。
普段はFA31をつけていて、そこまで広角が欲しいと思ったことがないので、
A09でも良いかなと考えていました。
逆に風景も撮るならA16と考えてましたが、歪曲が目立つようであれば
自分の場合はA09とPentax18-135のどちらかですかね。
☆レンズも気になりますが、頻度を考えると価格を抑えたいです。

書込番号:18858854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/06/10 22:40(1年以上前)

>たいくつな午後さん

結婚式のストロボの重要性はよく聞くので、結婚式を中心に考えるなら、
やはりストロボでしょうか。
でも、普段はフラッシュは使わないので、結婚式ぐらいしか今のとこ
用途が思い浮かばないです。
そうすると、もったいないのかなぁと。
前回の結婚式はFA31とFA77でノーフラッシュで望みましたが、進行の
速さにとてもついていけませんでした・・・。
望遠をあきらめれば、DA18-50も候補になりそうですね。


>もとラボマン 2さん

ご祝儀の一部のつもりで、18-135とストロボの組み合わせを考えた方が良いのかなぁ・・・。


>杜甫甫さん

やっぱり18-135は便利そうですね。
結婚式がなければ、決まりだったんですけど。


>fuku社長さん

PENTAX16-85はK3Uのキットレンズにもなってるやつですね。
悪くはないですが、値段の割にF2.8じゃないんですよね。
(もちろんF値がすべてではないですが)


>ほら男爵さん

どちらか1本だとどうですかね?
旅行と回数の少ない結婚式のどちらに比重をおくかですかね?

書込番号:18858944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/10 22:52(1年以上前)

吾輩は『人』が撮りたいので
28ー75の方が多いですが…
撮り手次第かと…(;^_^A

…いずれ、あるかもしれないフルサイズも見据えるならば、持っていて損をしないと思いますが、見据え無いならば
A16+360FGZUとかも良いかも知れないですね♪

書込番号:18859002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/06/10 22:57(1年以上前)

>オミナリオさん

結婚式は写真を頼まれてるわけではないですが、それなりに
色々撮りたいなとも思ってます。
うまく撮れれば、ちょっとしたフォトブックも作ってあげたいなと。
F2.8でも焼け石に水なんであれば、結婚式を考慮するなら
やっぱりストロボですね。
ストロボも色々設定がありそうですが、使いこなせるか心配です。
基本、天井バウンスでオート発光でもいけそうですかね?


>たいくつな午後さん

またまたコメントありがとうございます。
中古とさほど値段の差がないので、18-135はキット崩れを狙ってました。
今のところ、18-135+ストロボが有力になってきました。

ちょっとストロボも調べてみます。

書込番号:18859022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/06/10 23:05(1年以上前)

>ほら男爵さん

撮り手次第ですよね・・・(^^;
フルサイズはひとまず頭にないです。
単焦点はFA31、FA77、FA35持ってるので、いざとなったら!

書込番号:18859049

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/10 23:37(1年以上前)

機種不明

HD DA16-85 咄嗟のシャッターチャンスにも

FA31、FA77をお持ちなら、
結婚式はそれらのレンズで十分だと思います。
というか、描写抜群だしPENTAXらしいし(^^♪

私も先日、会社同僚の結婚式にK-3とDA21,FA31.FA77を持って行きましたが、
結局使ったのはFA31だけでした(F2.8-4.0あたり)。
照明をおとした時だけ内蔵ストロボを使いました。

明るい単焦点をお持ちなので、ズームは割り切って便利ズームでもいいと思います。
HD DA16-85mmがおススメです。
描写力は専門家のレビューどおりだと思いますし、作例のようなシャッターチャンスにも強いですよ。

書込番号:18859162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/10 23:44(1年以上前)

16〜50mmF2.8で良いんじゃないですか?

私は結婚式ではフルサイズ機に24〜70mmF2.8と50mmF1.4、135mmF1.8の3本のみで、あまりフラッシュは使いません。16〜50mmメインで、ここぞってポイントではFA77mmで大丈夫でしょう。
18〜135mmは正直止めるべきかと。


ただしなにより大事なのは、式場の採光状態(および照明)と撮影ポジションだと思います。自然光をじゅうぶん取り入れた式場だとノーフラッシュでもISO800以下でほぼイケます。

フラッシュを使えばキレイに撮れるとも限りません。スタジオなどで完璧にコントロールできる場合を除いて、かえって顔が平坦に写ったりもしますし、基本「硬い光」になります。モデル級の美貌ならそれでもOKでしょうが現実は・・・・いずれにせよ、記録的にちゃんとした写真はプロが撮ってくれますよね。

ノーフラッシュで問題なのは、(極端な話)屋内で撮った全てのコマのRAW現像が必要なところです。露出・トーン・WBを調整しないと、暗くて地味な写りになりがち(´Д` )。OVF機なら露出が撮影時読めないからなおさらです。


まああまり難しく考えず、楽しく撮るのが宜しいかと思いま〜す(^O^)/。

書込番号:18859190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/06/11 00:02(1年以上前)

>dottenさん

写りだけならFA31、FA77で十分すぎるのは承知してます。
ただ、進行が速いとついていけないことがあるのでズームがあるといいなと思いました。
でも、今気づいたのですが、最近k-3を買い増ししてるので、結婚式はK-xとの2台体制ができる!?
そうすればレンズ交換の手間がないのでいけるかも。


>アダムス13さん

式場の状況というは、本当にそう思いますね。
前々回の結婚式は自然光が多く、ノーフラッシュで満足いく写真が撮れてました。
前回は雰囲気のある照明で、非常に難しかったです。
なので、安易にフラッシュがあればよいのかと思ってしまいました。

気軽に楽しくとなるとフラッシュはやっぱいらないかな。
アダムス13さんのおかげで、また悩みそうです。(もちろん良い意味で)

書込番号:18859261

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K3Uのレンズキット用と単品販売について

2015/06/03 06:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

スレ主 世も末さん
クチコミ投稿数:3件

6月20日に使用したいイベントがあり、単品で購入するか、いっそのこと19日発売予定のK3Uレンズキットで購入するか迷っています。

単純な質問ですが、単品もレンズキットも同じものですよね?!

初心者ですみません。

書込番号:18834607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/06/03 06:44(1年以上前)

16-85mmは単品もキットも同じものですよ。

書込番号:18834624

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/03 06:49(1年以上前)

同じです、
販売店としては別々に買ってくれたら売上が増えるので、
店員の笑顔が増えるかも\(^o^)/

書込番号:18834633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/03 06:57(1年以上前)

同じです(^-^)/

ボディ付きレンズを買って下さい\(^_^)/

書込番号:18834646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/03 07:12(1年以上前)

こんにちは。

全く同じもので、キットで買うと、お買い得です♪

書込番号:18834669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/03 07:12(1年以上前)

世も末さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18834671

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/03 07:14(1年以上前)

S2の18−55mmでのことがあるのでご心配でしょうが、K3Uの16−85mmはカタログを見ると同じ型番なので問題ないでしょう。

書込番号:18834677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 07:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000772461_K0000772459

レンズキットのほうが、お買い得なようです。

書込番号:18834689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/03 08:00(1年以上前)

コスパを考えるとボディとレンズを別々に購入するよりレンズキットでしょうな。

後々ボディ追加予定ならレンズキットをオススメしますな。

ボディ購入予定が、2年後とかなら話は別ですが。

書込番号:18834761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/03 09:30(1年以上前)

どうでもいいけど、
新しいカメラとレンズって、
使用予定の前日に買うもんかね?

書込番号:18834938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/03 09:38(1年以上前)

しかも現時点では、レンズキットの方が無意味に高価です。
みんな何を考えてレスしてるのかよく理解できません。

ひょっとしてみんな冷やかしとか?

書込番号:18834953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/03 09:42(1年以上前)

みんなっていい方失礼でした。ごめんなさい。
正しくは、レンズキット勧めてるみんな。でした。

書込番号:18834967

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/03 11:08(1年以上前)

私も疑問に思いました。レンズは『DA16-85WR』ですよね。

このK-3Uレンズキットで189000円程、
ボディ+16-85レンズ111500+64500=176000円程なので、
別々に買った方が安いと思いますがどうでしょう。??

書込番号:18835165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/03 12:33(1年以上前)

K-3Uに拘りがないなら八百富さんとかで出ているお得なセットのK-3&DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRが132,800円で良いかもですよ(^o^)v

書込番号:18835367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/03 15:20(1年以上前)

世も末さん こんにちは。

購入したわけではないので箱はキット用と違うかもしれませんが、レンズに関しては全く同じレンズだと思います。

購入の仕方は普通はキットが割安ですが、ここの最安値はキットは発売直後なので逆転現象がおきていますが、あなたが購入されるところの安い方で購入されれば良いと思います。

書込番号:18835735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/03 18:42(1年以上前)

しゃれきさん

まだレンズキット未発売です。



16-85キットのレンズと単品販売のそれは、
パッケージに相違はあれど同一商品。

・ボディとレンズの単品は現在発売中。
・レンズキットは19日発売予定。
・主にそれが理由で現在の価格が逆転。
・スレ主さんは20日に使用予定。

レンズキットではなく、
ボディとレンズを個々に購入すべき。

書込番号:18836192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 世も末さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/04 06:36(1年以上前)

皆さまありがとうございます。イベントの直前なので、リスクを覚悟でレンズキットにするか、単品で購入するか迷っておりました。同じものであれば事前に購入して訓練(笑)調整して使用したほうが良さそうですね。

重ねて皆さまに感謝申し上げます。

書込番号:18837679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/04 05:38(1年以上前)

世も末さん
おう。

書込番号:18933701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング