ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
996

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中

2022/05/30 21:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:135件

このレンズとリミテッドレンズの違いを、ご存じの方おしえてください。40mmで比較してます
薄いレンズに興味深々です。
当方K3-Vで、35マクロリミテッドと10-17フィッシュアイを中心に、花やら食べ物撮ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:24770398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2022/05/30 21:56(1年以上前)

レンズ構成は同じです。
Limitedとの違いとしては、本レンズにはフードがありません。あとフィルターはφ27mmでかなり特殊です。
LimitedはHDになって、コーティングがよりデジタル向きに変わりました。

書込番号:24770423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:287件 smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSのオーナーsmc PENTAX-DA40mmF2.8 XSの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/30 22:15(1年以上前)

LimitedとXSの違いとしては
・レンズコーティングがHDかsmcか。
・QSF(AF後にレンズ側でMF調整可能)か否(ボディ側でAF/MFを切り替える)か
・普通っぽいデザインか、気張ったデザインか
・レンズキャップ
位でしょうか。
光学系が同じなので、XSは隠れリミテッド。

書込番号:24770455

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2022/05/30 22:28(1年以上前)

>s_kanさん
皆さんおっしゃっているように、コーティングが違います。
40mm Limitedのsmc版とHD版の両方使いましたが、逆光耐性は間違いなくHD版の方が向上しています。
ただ、色乗りはsmc版の方が濃かったように思います。
HD版は、良くも悪くも「スッキリ」したように思います。

どちらがいいか、は好みの問題もありますが、お使いの35マクロと同じコーティングにされてはいかがでしょうか?
もしNDやC-PLフィルターを使われるなら、φ49mmで統一できるLimitedがいいかもしれません。

書込番号:24770479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/05/30 22:48(1年以上前)

>s_kanさん

こんにちは

40XSユーザーですが、皆様ご指摘のポイントのほか、

40XSには、コンパクト化のため距離指標もありません。

極端な逆光で使うのでなく、AFでパチパチ撮る分には

どちらも大差ないかもしれません。


>薄いレンズに興味深々です。

40XSの価格はキタムラさん、マップさん、アマゾンなどでも

1万円とほぼ投げ売り状態ですね。HDリミテッドは3万円台です。

メインレンズでなく、興味が先に立っての購入であれば、価格

1/3は魅力だと思います。

リミテッドの機能は魅力ですが、自分なら40XSを選びます。

どうせなら最軽量を、というのもあって自分の場合はそうしました。


40XSは外観はチープにみえますが、MFレンズのような

ねっとり感のあるフォーカスリングでスカスカ感もなく、

以外に見えないコストがかかっている感じもします。

書込番号:24770518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:135件

2022/05/30 23:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
>pky318さん
>koothさん
>holorinさん

みなさんありがとうございました。
このレンズにします!
興味のみのレンズです。
出動が多いのかよくわかりません。
装着して違和感たっぷりの見た目で楽しみたいと思ってます!

書込番号:24770552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA645ズーム 80〜160mmF4.5

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件
機種不明

YouTube通り、語り口調も優しい方でした。

久しぶりの日帰り東京ツアー♪
コロナでなかなか行き出せていませんが、ワンシーズに一回は写真展等覗いて見たい??
...と言いつつ、中野某カメラ屋さんを覗いたのが運のつき....いや!始まりっ????
先週何かのご縁で買ったPENTAX 645Zのレンズもコレで5本目です??
来週、ポートレートで試して見ます。

前置きがながくなりましたが、質問です。
次なる広角系レンズならば、単焦点とズーム、何方を勧めらるますか?
ちなみに、本日お邪魔した写真家の渡辺さとるさんは、33-55mmと35mm両方とも、勧めてはりました。
 
PENTAX中判使いの貴方なら、何方をお勧めされますか??
あと、100-300mmと★では無い300mm単焦点と合わせて感想をお持ちならお聞かせださい。

毎週末ポートレート、平日の夜勤上がりに花スナップしています。
※質問する板がおかしいですがご了承下さい。

書込番号:24753325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2022/06/05 08:36(1年以上前)

♯Jinさん こんにちは

>新品価格の10分の1価格

フィルム用の画角に合わせた焦点距離ですので デジタルのセンサーサイズに使うと微妙な画角の違いがある為 人気の問題で 価格が落ちているのかもしれないですね。

広角系の場合 フィルムでしたら35oでも超広角になりますが デジタルだと28o相当の画角になるので もっと広い方が良いかもしれません。

後300oですが 自分も持っていますが 星付き300o描写が別格ですので 星付きも考えてみたらどうでしょうか?

書込番号:24778565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

2022/06/10 22:28(1年以上前)

機種不明

モノクロならどんなカメラでも同じように見える?

>もとラボマン 2さん
やっぱり★レンズですね♪
その前に、35mm単焦点よりも軽い33-55mmも考え中です。
AB+ランクでどちらも6万円と、ちょっと高い気がするのが不思議です♪
★300mmは別格の10万弱かな。
今予約中のシグマ16-28mmf2.8が11万で安く感じるのが不思議です!(笑)

書込番号:24787149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

K-1やフィルム機での使用について

2022/05/01 21:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]の満足度5

こちらのレンズ、フードを着けた状態で撮影するとケラれるでしょうか?

書込番号:24726854

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2022/05/01 21:32(1年以上前)

APS-C判向けのレンズです。フードを付けなくてもイメージサークルが足りません。周辺が黒くなるかまではわかりませんが、大幅に分解能が落ちるでしょう。
フードを付ければ当然ケラれます。

書込番号:24726859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/05/01 21:51(1年以上前)

機種不明

40mmF2.8なので
もしかしたら?ひょっとして?
と思い
ペンタックスDA40mmF2.8を
フルサイズ機で使った人の投稿が
たくさん出て来ました

まぁ読んで見て下さい


書込番号:24726884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/01 22:04(1年以上前)

以下の記載によると、このレンズはほとんどケラレは発生しないようですね。
https://kiseki35.com/da-lens-with-pentaxk1ii#index_id5
このレンズに限らず、DAレンズでもフルサイズで使えるレンズも結構有るようですね。

あと、K-1に装着した場合はAPS-Cにクロップすることも可能で、
この場合はフードを装着しても撮影した写真がケラレることは無いでしょうね。

>大幅に分解能が落ちるでしょう。
????

書込番号:24726902

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/05/01 22:14(1年以上前)

別機種
機種不明

40XS、K-1 mark II (F5)

40XS, α7C+アダプタ (F8)

>Alfakeiさん

こんにちは。

>こちらのレンズ、フードを着けた状態で撮影するとケラれるでしょうか?

自分のレンズは同じ光学系の40XSで、もともとフードがありませんが、

遠方の被写体を撮ると、拡大でごく四隅に十分解像しないところが

あるのがわかります。

周辺減光は通常使う絞りの範囲ではそこまで目立たず、四隅の甘さもぱっと

見はわかりにくいですので、雰囲気で見せたり、中心部に被写体がある場合、

クローズアップの場合などはあまり気にならないかもしれません。

(α7Cの方は電子アダプタ使用のため、ライトルーム上でE40mmという、

実在しないソニー風のレンズ名になっています)。


pentax memoさんのサイトで、本レンズのフルサイズ使用における

フードの影響の話の記載がありました。

https://pentax-memo.brassworks.jp/lenses/hd-da40-f2-8-limited/

フードを外しても、フルサイズでの四隅のケラレなどの有無の違いは

はっきり判らなかったそうです。(=使っても問題ない、ということかなと思います。)

書込番号:24726911

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2022/05/01 22:19(1年以上前)

>>大幅に分解能が落ちるでしょう。
>????

イメージサークルの保証がフルサイズではなされていないという意味ですね。
さて、いろいろ調べるとそれなりに使えそうだというような記述はありますね。ただ、フード付きでどうかということには言及されていないようです。APS-C用のフードであれば、現実はともかくケラレて然り、ということを言いました。
https://blog.hisway306.jp/entry-20120119-1326980891

Kマウントの古いフィルムカメラ(マニュアルカメラでも可)の中古が格安であるので、実際に確認してみるのも手です。

書込番号:24726919

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]の満足度5

2022/05/01 23:03(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます。
周辺の描写については画質は落ちても良いと考えています。何よりレンズ保護を目的とした使用での質問でした。

書込番号:24726973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]の満足度5

2022/05/01 23:05(1年以上前)

>謎の芸術家さん
>つるピカードさん

とても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:24726977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]の満足度5

2022/05/01 23:20(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます!ペンタックスメモに書いてあったんですね。見落としてました・・・
旅先での風景をいくつかフィルムで撮りたくて、なるべく嵩張らない軽量レンズを、所有するレンズ群から選定中でした。周辺の解像度はフィルム機での使用と言うこともあり、あまり問題にしていませんでしたので、このレンズを装着して行こうと思います。

書込番号:24726995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/05/01 23:30(1年以上前)

機種不明

フィルム時代に
ペンタックス40mmF2.8が有りました
現代のDA40mmF2.8も
同じパンケーキレンズなので
同じ譜系だと察し
『ペンタックス40mmF2.8 フルサイズ機で使う』
を検索ワードにすれば
フルサイズ機のK-1で使ってる人の投稿が多くヒットしました

問題はフードがAps-c用なのか?ですよね
薄型レンズですし
大きなフードは似合わない
前玉は落ち込んでるし
前玉径が小さいから
自分はケラれないと予想します

でもケラレても問題ないでしょ
それに合うフードを探せば済むことだし
フードが不要なくらい
前玉が落ち込んでるし

書込番号:24727013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/02 08:39(1年以上前)

>謎の芸術家さん
>つるピカードさん
>とびしゃこさん

なるほど有用な情報ですな、やっぱり使った人の情報は説得力があります。

書込番号:24727379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

表示がF--になってしまう…!!?

2022/01/16 13:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:16件

pentax k-1で使用しています。
接点のクリーニングはしましたが直りません…他のレンズでは表示されるので、やはり修理しかないですかねー?

書込番号:24547280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/16 13:23(1年以上前)

>たむしっくすさん

絞り環はAのポジションでしょうか?

書込番号:24547290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/01/16 13:44(1年以上前)

絞り環は触った事ないんですが8です、
ちなみにここを動かしても変わらずです。

書込番号:24547314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/01/16 13:51(1年以上前)

ありがとうございましたー!
Aのとこにガチっと回したら直りました。

書込番号:24547328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/16 13:58(1年以上前)

  「F--」はレンズの認識エラーだからこのレンズだけで出るならレンズの故障だと思いますが、念のために本体も同時に修理に出したほうが良いですよ。
 と言うのは私が以前使ってたK5でシグマ100-300F4だけ「F--」が出ると言うことでレンズと本体を一緒に修理出したら
本体・・・マウント部にガタがあり重量のあるシグマ75-300F4をつけた時に接触不良が発生する。
レンズ・・・マウント部が無償修理のサービス対応対象だった。
と両方とも修理と調整が必要だったことがあります。

書込番号:24547339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/16 14:30(1年以上前)

>たむしっくすさん

出先だったので言葉足らずですみません。
PENTAXのこの手のレンズは電子接点はAのみなので、
物理絞り環を触ってしまうと表示されません。
当然EXIFも拾わないので不便なんですよね。

解決して何よりです。

書込番号:24547374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントを合わせたときのAF音について

2022/01/14 20:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

クチコミ投稿数:2件

こちらのレンズを本日購入し、k-1markiiで試してみたのですが、ピントが合った時にピーピーという(少し耳障りな)音が聞こえます。
こちらがAF駆動音なのかAF不良なのかわからず...
こちらのレンズをお持ちの方に同様の音が鳴るかお聞きしたいです...

書込番号:24544426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/14 20:30(1年以上前)

ピーピーはAF合焦音だと思われます
ボディ側の設定でピーピーは消せるハズです

但し、金銭的に余裕が無いのに
無理して買ったら
財布からピーピーと聞こえてくる場合も有ります

書込番号:24544444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/14 20:38(1年以上前)

取説読まないの?

書込番号:24544458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/14 20:48(1年以上前)

ボディ内の設定はオフにしているので合焦音ではないです。
ボディ2台両方で試しても同じ音出るのでおそらくレンズ側ではないかと...

書込番号:24544476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2022/01/14 22:36(1年以上前)

SDMの駆動音ですね。
故障とかではありません。

書込番号:24544671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがお勧めでしょうか

2021/12/03 18:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited [ブラック]

クチコミ投稿数:42件

最近マクロ撮影(花とか虫とかの近接撮影)に興味を持ち始めました。
カメラ本体はK3-llを使用していますが、こちらのレンズとSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMだったら皆さんはどちらをお勧めされますか。
マクロとして使い易いのはどちらか、皆さんの忌憚のないご意見を伺えればと投稿いたしました。

書込番号:24475688

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2021/12/03 19:54(1年以上前)

きんたパパさん こんばんは

17‐70oマクロと書かれていますが 最大1:2.8倍になっていて 純正35oの場合の等倍マクロに比べれば 拡大率が低いので マクロ撮影したいのでしたら 35oの方が良いと思います。

書込番号:24475800

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/03 20:12(1年以上前)

>きんたパパさん

35oLimited、17-70oContemporaryともに使ったことがあります。
17-70oはFマウントの標準ズームとしてですが。

35oは手放したんですが、マクロでありながら標準単焦点的な使い方も出来て良いレンズだと思います。

撮影用途を考えるとマクロが良いと思います。
17-70oは標準ズーム、ときに寄って撮影するには良いと思いますが、マクロとして使うレンズではないと思います。

ただ、昆虫だとワーキングディスタンスを考慮すると100oクラスが良いのではと思います。

自分も花の撮影をします。
60o、100oのマクロ使ってます。
出番が多いのは100oですね。

35oは良いレンズでオススメですが、花や昆虫なら50oから100oの方が良いのではと思います。

書込番号:24475827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/03 20:13(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

>きんたパパさん

こんばんは。残念ながら両方持ってたけど両方手放してしまった者です。汗。

どちらかを選ぶならHD35ですね。シグマのは寄れるけどなんちゃってマクロだし、ボケもこのレンズの方が綺麗だと思う。


自分はと言うとタムロンの90ミリマクロだったり、寄れ無いけどFA50F1.8を使ったりするのが面白くてこのレンズは息子のカメラデビュー時に
譲りました。

どれくらい近づきたいのかで趣向は変わってきますね。

書込番号:24475830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2021/12/03 20:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます!
やはりマクロ撮影を主眼に置くとシグマのは物足りないんですかね

書込番号:24475833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/03 20:18(1年以上前)

機種不明

>きんたパパさん


このレンズで撮った写真があったので貼っときます。

書込番号:24475842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/12/03 20:28(1年以上前)

>with Photoさん
>武田のおじさんさん
ありがとうございます!
マクロ撮影…結構奥深そうですね(汗)
他の選択肢を全く考えていなかったので、勉強になります。
価格的にもこの35mmが手頃だったので、安易に考えていましたが、今一度ご紹介のレンズも候補に入れて検討してみます。

書込番号:24475860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2021/12/03 21:21(1年以上前)

きんたパパさん 返信ありがとうございます

>やはりマクロ撮影を主眼に置くとシグマのは物足りないんですかね

APS-Cサイズの場合センサーサイズの関係で 1:2.8でも ハーフマクロ並みに拡大はできると思いますが 等倍マクロとの比較だと 物足りなく感じると思います。

書込番号:24475954

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング