ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

表示がF--になってしまう…!!?

2022/01/16 13:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:16件

pentax k-1で使用しています。
接点のクリーニングはしましたが直りません…他のレンズでは表示されるので、やはり修理しかないですかねー?

書込番号:24547280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/16 13:23(1年以上前)

>たむしっくすさん

絞り環はAのポジションでしょうか?

書込番号:24547290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/01/16 13:44(1年以上前)

絞り環は触った事ないんですが8です、
ちなみにここを動かしても変わらずです。

書込番号:24547314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/01/16 13:51(1年以上前)

ありがとうございましたー!
Aのとこにガチっと回したら直りました。

書込番号:24547328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/16 13:58(1年以上前)

  「F--」はレンズの認識エラーだからこのレンズだけで出るならレンズの故障だと思いますが、念のために本体も同時に修理に出したほうが良いですよ。
 と言うのは私が以前使ってたK5でシグマ100-300F4だけ「F--」が出ると言うことでレンズと本体を一緒に修理出したら
本体・・・マウント部にガタがあり重量のあるシグマ75-300F4をつけた時に接触不良が発生する。
レンズ・・・マウント部が無償修理のサービス対応対象だった。
と両方とも修理と調整が必要だったことがあります。

書込番号:24547339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/16 14:30(1年以上前)

>たむしっくすさん

出先だったので言葉足らずですみません。
PENTAXのこの手のレンズは電子接点はAのみなので、
物理絞り環を触ってしまうと表示されません。
当然EXIFも拾わないので不便なんですよね。

解決して何よりです。

書込番号:24547374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントを合わせたときのAF音について

2022/01/14 20:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

クチコミ投稿数:2件

こちらのレンズを本日購入し、k-1markiiで試してみたのですが、ピントが合った時にピーピーという(少し耳障りな)音が聞こえます。
こちらがAF駆動音なのかAF不良なのかわからず...
こちらのレンズをお持ちの方に同様の音が鳴るかお聞きしたいです...

書込番号:24544426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/14 20:30(1年以上前)

ピーピーはAF合焦音だと思われます
ボディ側の設定でピーピーは消せるハズです

但し、金銭的に余裕が無いのに
無理して買ったら
財布からピーピーと聞こえてくる場合も有ります

書込番号:24544444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2022/01/14 20:38(1年以上前)

取説読まないの?

書込番号:24544458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/14 20:48(1年以上前)

ボディ内の設定はオフにしているので合焦音ではないです。
ボディ2台両方で試しても同じ音出るのでおそらくレンズ側ではないかと...

書込番号:24544476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2022/01/14 22:36(1年以上前)

SDMの駆動音ですね。
故障とかではありません。

書込番号:24544671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがお勧めでしょうか

2021/12/03 18:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited [ブラック]

クチコミ投稿数:42件

最近マクロ撮影(花とか虫とかの近接撮影)に興味を持ち始めました。
カメラ本体はK3-llを使用していますが、こちらのレンズとSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMだったら皆さんはどちらをお勧めされますか。
マクロとして使い易いのはどちらか、皆さんの忌憚のないご意見を伺えればと投稿いたしました。

書込番号:24475688

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2021/12/03 19:54(1年以上前)

きんたパパさん こんばんは

17‐70oマクロと書かれていますが 最大1:2.8倍になっていて 純正35oの場合の等倍マクロに比べれば 拡大率が低いので マクロ撮影したいのでしたら 35oの方が良いと思います。

書込番号:24475800

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/03 20:12(1年以上前)

>きんたパパさん

35oLimited、17-70oContemporaryともに使ったことがあります。
17-70oはFマウントの標準ズームとしてですが。

35oは手放したんですが、マクロでありながら標準単焦点的な使い方も出来て良いレンズだと思います。

撮影用途を考えるとマクロが良いと思います。
17-70oは標準ズーム、ときに寄って撮影するには良いと思いますが、マクロとして使うレンズではないと思います。

ただ、昆虫だとワーキングディスタンスを考慮すると100oクラスが良いのではと思います。

自分も花の撮影をします。
60o、100oのマクロ使ってます。
出番が多いのは100oですね。

35oは良いレンズでオススメですが、花や昆虫なら50oから100oの方が良いのではと思います。

書込番号:24475827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/03 20:13(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

>きんたパパさん

こんばんは。残念ながら両方持ってたけど両方手放してしまった者です。汗。

どちらかを選ぶならHD35ですね。シグマのは寄れるけどなんちゃってマクロだし、ボケもこのレンズの方が綺麗だと思う。


自分はと言うとタムロンの90ミリマクロだったり、寄れ無いけどFA50F1.8を使ったりするのが面白くてこのレンズは息子のカメラデビュー時に
譲りました。

どれくらい近づきたいのかで趣向は変わってきますね。

書込番号:24475830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2021/12/03 20:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます!
やはりマクロ撮影を主眼に置くとシグマのは物足りないんですかね

書込番号:24475833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/03 20:18(1年以上前)

機種不明

>きんたパパさん


このレンズで撮った写真があったので貼っときます。

書込番号:24475842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/12/03 20:28(1年以上前)

>with Photoさん
>武田のおじさんさん
ありがとうございます!
マクロ撮影…結構奥深そうですね(汗)
他の選択肢を全く考えていなかったので、勉強になります。
価格的にもこの35mmが手頃だったので、安易に考えていましたが、今一度ご紹介のレンズも候補に入れて検討してみます。

書込番号:24475860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2021/12/03 21:21(1年以上前)

きんたパパさん 返信ありがとうございます

>やはりマクロ撮影を主眼に置くとシグマのは物足りないんですかね

APS-Cサイズの場合センサーサイズの関係で 1:2.8でも ハーフマクロ並みに拡大はできると思いますが 等倍マクロとの比較だと 物足りなく感じると思います。

書込番号:24475954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:136件

今年の子供(幼稚園児)の運動会にはオリンパスのE-M1 II と40-150mm/F2.8の組み合わせで臨んで、写りに関しては特に不満はありませんでした。ただ、サブ機としてペンタックスK-70も所有しているので、このレンズとの組み合わせでオリンパスと同等以上の合焦速度・精度が手に入るなら買おうかなと思っています。どちらも所有していらっしゃる方いらしたら比較した感想を聞きたいです。

連射速度はE-M1 II の方が早いですが、個人的には秒速5コマあれば十分です。K-70とこのレンズの組み合わせの方が少し軽くてコンパクトに収まるというのが魅力的です。下のきょうだい(乳幼児達)を抱っこ紐したりベビーカーで面倒を見ながらの撮影になるので。軽いオリンパス40-150mm/F4-5.6やペンタックスDAL 50-200mm F4-5.6も持っているのですが、そちらは画質が物足りないです。

書込番号:23029385

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:136件

2020/01/06 22:58(1年以上前)

百聞は一見にしかず、ということで購入しました。

K-70にこのレンズを装着しての感想になります。合焦速度・精度は良かったですが、撮れたJPG写真、、E-M1 II&M.Zuiko40-150mm/F2.8の組み合わせの方が圧倒的に良かったです。中央はシャープなんですが中央から外れた領域の絵がいまいちパッとしないというか安いレンズっぽい絵がでるというか、そんな感じです。まあ、値段が値段ですから比較すべきではなかったのかもしれませんし、カメラ本体の性能もあるでしょうから、今年発売されると噂されている新機種に装着すれば全然違った感想になると思います。

書込番号:23153128

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件

2021/04/19 16:39(1年以上前)

K-3 III に装着したら、このレンズが生まれ変わりました。画質はE-M1 II と 40-150Proの組み合わせと遜色ない感じで、AF速度は同等、AF精度にいたってはこのPentaxのほうが良い、歩止まりが上だと感じました。 バッテリー持ちのことを考慮すると、今年の幼稚園の運動会はK-3 III + 55-300PLM で決まりかなと思いました。

注) あくまでJPEG保存での話です。RAW現像の場合は画質云々どっちの組み合わせが良いだのこうだの分かりません。

書込番号:24089836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件

2021/11/23 16:25(1年以上前)

今年の幼稚園の運動会、実際にK-3 III + 55-300PLM で臨みました。写真に関しては満足に撮れました。ただ、唯一の不満点は動画のAFです。直線の駆けっこ競走だけ動画で撮ったのですが、C-AFで合焦し続けられず、一旦外すと回復するのが遅いです。

撮影ポジションは直線コースのゴール付近でしたので、カメラにとっては奥から手前へ被写体が動く状況です。きちんと画面の中央付近で走る子供をキープし続けていたのですがスタート開始して被写体が近づくにつれボンヤリし始めて、その後カメラがピントを合わせようと頑張っていましたがピントが合う頃にはほぼゴール付近でした。

カメラのAF追従感度設定はいじってないので、初期設定のままですが幼稚園児の走りなら問題ないと油断しておりました。まえもって公園などで試し撮りしておけば良かったと後悔です。そもそもAF追従感度・粘りの設定なんてあったかな・・?なにわともあれ、動画撮影に関してはE-M1markIIと40-150mmProの組み合わせの方が圧倒的に安定しています。動画機能はあくまでオマケなので仕方ないとは言え、もうちょっと俊敏にCAFが決まって欲しかった・・というのが率直な感想です。

写真に関しては文句の付けようがありません。良かったです。

書込番号:24459800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:2件

中古で購入したところ、F値が--と表示されます。
シャッターもおりません。

機種は K1 mark2

手持ちの DA18-135 や TAMRON 70-200 2.8 はシャッターがおります。

シャッターセンサーの接触不良かと考え掃除もしましたが、おりません。

どなたか分かる方、いらっしゃいますか?

書込番号:24458490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/22 21:06(1年以上前)

レンズを15本くらい持ってて
1本のレンズだけ絞りが--と表示された経験は有ります
レンズが保証期間中でしたので
修理に出したら、異常無し!で返却されました

今度は異常が出るレンズと
ボディと両方を修理に出しました
メーカーの判定はボディの接点不良

そーか!接点不良の初期症状で
特定のレンズだけエラーが出る訳だ
このまま使い続けるとエラーのレンズは増えて来そうだ

まだ1/15の確率でエラーが出るから
まだ、このボディは売れるかも?
オークションでボディを売ってしまいまいました

相手方からは
正常動作を確認しました
有り難うございました

と大変良い評価を貰いました

書込番号:24458514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2021/11/22 21:19(1年以上前)

こんばんは

絞り環のあるFAレンズなので、レンズ側の絞り環の位置はどうなっていますか?
Aになっていれば、大丈夫と思いますが・・・

書込番号:24458542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/11/22 21:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
接点の掃除と環部分も再度調整したところ、シャッターが無事おりました。

書込番号:24458564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/11/22 21:35(1年以上前)

>アートフォトグラファー53

無関係な与太話は控えてくれないか。荒らしか。
まして、初心者からの質問だ。

--- 解決のようだ。

書込番号:24458573

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/23 08:02(1年以上前)

>りむむむむさん

解決おめでとうございます。
アートフォトグラファー53さんの回答がヒントとななりましたな。

書込番号:24459063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの故障?

2021/11/07 09:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:238件

本日撮ろうとしたら、当レンズのAFが効かなかったのですが、故障なのか判断アドバイスいただけると嬉しいです。
カメラはk-1で、他のFA31などのレンズなら動作します。
先週までは動作していて、設定変更した覚えもないのですが。。。

書込番号:24433803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2021/11/07 09:49(1年以上前)

撮影できるまでレンズのズームリングを回してください。
というメッセージは出ますか?

書込番号:24433839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2021/11/07 10:06(1年以上前)

メッセージでます。
カメラ側をMFにすると、ピントは合いませんがシャッターは切れます。

書込番号:24433875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2021/11/07 10:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ゆっか7さん
K-1は持ってないので K-3Uで試しましたが、MFでもピントリングを回すとピントは合いました。
このレンズはMFでもピントリングの回転を電気的な信号としてカメラに伝え、カメラ側でフォーカスモータを動かすはずですので、フォーカスモータが故障しているのではないかと推察します。

メーカの簡易見積もりでは修理金額は10,500円から22,600円のようです。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/estimate/

良いレンズですので、修理されてはいかがでしょうか?

書込番号:24433933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件

2021/11/07 11:07(1年以上前)

故障そうですかね。
子供のソフトボール大会で大活躍ですので、かなり重宝してます。
今日も使おうと思ってたのですが、仕方なくFA77使ってます(T_T)
来週末も使いたいので、修理間に合うと良いですが。

書込番号:24433989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2021/11/07 11:13(1年以上前)

>ゆっか7さん
MFで使えないのが痛いですね。
1週間では厳しいと思いますが、できるだけ早く修理に出されることをお勧めします。

書込番号:24433996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/11/07 12:17(1年以上前)

こんにちは、ゆっか7さん

1)カメラ、レンズ両方の接点の掃除

2)カメラ背面上部右側のAFボタンで動くかテスト

3)別のPLM対応カメラ(K-50以降)とモーター内蔵レンズがあれば、それらをとっかえひっかえしてテスト
別のカメラやレンズ持ってなければ、ヨドバシとかの大きなカメラ店なら展示品を貸してもらえないだろうか。

背面AFボタンだと動くか、K-1に別のモーター内蔵レンズを付けて動かないならK−1の故障。
別のカメラにDA55−300PLM付けて動かなければレンズの故障。
それ以外だとK−1とDA55-300PLMのどちらが故障かわかりません。
ボディモーターは大丈夫だけど、レンズモーターはダメというのを私はK-7で経験しました。

可能性としては低そうだが、設定の確認として、
メニュー>カメラマークの5>ボタンカスタマイズ>AFボタン>AF1AF作動1になっているか。
これがAF2AF作動2になっているとシャッターボタンでAF出来ず、AF/MF関係なくピントが合ってなくてもシャッターが切れます。

>カメラ側をMFにすると、ピントは合いませんがシャッターは切れます。

カメラとレンズの間に通電していないのかも。
これパワーフォーカスというMF時もモーター使う仕様でして、そのため電源オフだとフォーカスが動きません。
通電しなくなる原因はカメラとレンズの両方に可能性があるので、修理出して見てもらわないことにはわかりません。

>来週末も使いたいので、修理間に合うと良いですが。

安い中古でしのぐ方法もあります。
キタムラネット中古見たら3300円からありました。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?narrow1=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9(PENTAX)&s2=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%20K&s4=%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&type=u&sort=price_asc&limit=40

書込番号:24434100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2021/11/07 15:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
先ほど家に帰ってきたので、接点の掃除をしたところAF動作するようになりました。
外で軽くふいた時は駄目だったので、諦めモードでしたが、復活してくれました!
これで、来週も活躍できそうです(^o^)

書込番号:24434400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/07 23:29(1年以上前)

>ゆっか7さん

復活出来て良かったですね、私のも一度同じ症状が出たことがあります。
取り付けなおしても症状改善しなかったのでそのまま置いていた所、
何の問題もなく正常に動き出したといった事がありました。

何もしなかったのに正常に戻ったのは何故かわからないのですが、
接点の通信に問題があったのでしょうね。
それ以後症状は出ていません。

書込番号:24435207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2021/11/10 07:40(1年以上前)

ペンタでゴーゴーさんも同じような現象になったんですね。
僕の場合は来週も使いたかったので、すぐに直って良かったです。
このレンズはAFが、ペンタックスの中では優秀ですので、これからも使いたいと思います!

書込番号:24438875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング