ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

自分でも調べてみたのですが ハマ スナップオンタイプ角フ―ドしか見つけれなくて・・・

出来ればFA50の純正の角フ―ドが見た目的にも好みなので似た感じの物を探しています

ハマの他にFA35に装着できる角フ―ドをご存じないでしょうか?

K-xからデジイチを始めた初心者なのあまり詳しくありません

あのフ−ドを代用できるなどの情報や実際に角フ―ドを付けていらっしゃる方がいましたら

どこの商品か教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:10434591

ナイスクチコミ!0


返信する
スヌ公さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 11:46(1年以上前)

K-xさん こんにちは。
デジタルで使うなら35mm換算で52.5mmになるので
FA50の角フ―ドで大丈夫そうですけど…

フィルムカメラで使ってますが、
純正の角フードかっこいいですよね。

書込番号:10435720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/07 15:02(1年以上前)

レスありがとうございます

FA50の純正角フードをそのまま付けれるのでしょうか? 

それともアダプタ―的な物が必要なんでしょうか?

もし必要であればどんな物がいるか教えていただけませんか


書込番号:10436515

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/11/07 16:23(1年以上前)

ねじ込みなので付けれますけど…
ハマーの方が楽ですよ^^;

書込番号:10436913

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/11/07 16:34(1年以上前)

あとは、かぶせ式のフードなら…

ハマーもタクマ時代の角フードもありますので時間があったら試して見ます。

カブセ式も55mmなら持ってるので49からステップアップリングで55まであげて
フィルターつけてそのフィルター枠につけるとかも出来ますよ。

書込番号:10436959

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/07 23:55(1年以上前)

今日時間があったのでビッグカメラに行ってみたらちょうどペンタの社員さんが来ていたので聞いてみました

FA50の角フ―ドは付けれますがケラれます 正方形に近い形なのでFA35に付けると写りこむとの事でした・・・ hamaの角フ―ドの方が長方形なので広角のFA35に向いていると言われました

フ―ドが沢山置いてあるお店を教えてもらったのでそこで物色しながらもう少し探してみます


書込番号:10439503

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/11/08 09:15(1年以上前)

タクマーの28mm用の金属角フードならケラれないですよ。

ハマーでもケラれなかったです。

コニカの50mm用の角フードもOKでした。

私は、プラ製の現行角フード(PH-SA49のことですよね?)を持っていないので
わかりませんでした。

書込番号:10440860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K-xさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/08 19:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました

SEIZ_1999さんいろいろと試していただいてありがとうございます

とりあえずhamaの角を購入して後は少しずつそろえてみたいと思います

こういった小物選びも楽しいですね



書込番号:10443597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが合わせに困って

2009/11/07 08:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 SF0711さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
父からLXとFA31oのレンズを譲り受け、使用しているものです。
この譲り受けたボディには方眼マットタイプのスクリーンがつけられて
いました。もちろん、僕が素人でまだまだ使い慣れていないせいだと
思うのですが、どうもうまくピントが合わせれず困っております。
他のスクリーンに交換すればもっとピントの山はつかみやすくなるもの
なのでしょうか。お聞かせいただければ助かります。
今まではF3に35oレンズを使用していて、こうもピント合わせに困った
ことはなかったもので・・・・。
このくらいなのかな、いやもっと違うのかなと困っております。
よろしくお願いします。

書込番号:10434987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/11/07 09:32(1年以上前)

視度調整の方は、如何でしょうか?

書込番号:10435146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/11/07 09:39(1年以上前)

広角で方眼マットはきついですよね。
スプリットマイクロスクリ-ンに交換すればピント合わせは格段に楽になると思います。

書込番号:10435177

ナイスクチコミ!0


スレ主 SF0711さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/07 13:31(1年以上前)

なるほど、確かフジヤカメラのジャンク館にあったような。。。試してみますね。貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:10436144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの設計者の方

2009/11/04 00:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

こんばんは

多分「2ちゃん」だったかと思いますが
FA☆マクロ200mmF4ED[IF]の設計者の方と
FA35mmF2ALの設計者が一緒の方だとか
読んだような気がするのです

本当でしょうか?

その方は今ニコンに移籍されたとか

ちょっと興味深い
内容なのでもう一度確認したいのです

情報お持ちの方よろしく

書込番号:10418688

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2009/11/04 00:28(1年以上前)

すみません
自己解決しました

http://pentaxstudy.bufsiz.jp/Lensdesign/FA200_40MACRO/FA200_40MACRO_Design.htm

正直FA☆マクロ200mmF4ED[IF]は
あまり興味なかったのですが
定評ある
FA35mmF2ALと同じ設計者だとすれば
ちょっと欲しくなりました。
高いでしょうけどね(涙)

書込番号:10418845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

こんにちは!
はじめまして。一週間前にk-mでデジイチデビューしたばかりの初心者です。
k-mがきてからというもの、みなさまの書き込みで毎日勉強させていただいています。

まだ、k-mのWズームレンズキットも使いこなせてはいないのに、このような質問をさせていただくのは申し訳ないのですが、どうしても室内で子どもを撮るには、フラッシュをしたり、ISO感度をあげないと思ったように撮影できないので、どうしたものかと悩んでいます。
思ったような撮影というのは、1歳半の息子が、犬と遊んでいたりおもちゃで遊んでいたりするのをフラッシュではなく自然な明るさで撮影したいということです。
また、子どもに焦点があって、背景がボケているような写真も撮りたいです。
k-mで、昼間の明るい室内で撮った写真はとても温かみのある色味で、とても感動したんです!
ですが、少し暗くなってくるとすぐにシャッタースピードが遅くなり、そうするともう私のウデでは全然・・・。
ISOをあげての撮影でもいいのですが、きれいな画素で残したいですし、できればそうしなくても良いレンズがほしいなぁと思っています。

そこで、みなさまの書き込みを見て、これは良いかも!というレンズを3つ考えてみました。

@FA50mmF1.4
AFA35mmF2AL
BDA40mm F2.8

それぞれの長短や、使った感じ(重さ、利便性、見た目etc)、手持ちのレンズとの相性などをお教えいただけたらと思います!
また、ほかにもこんなレンズがある、とか予算的にこちらでも代用できるなどありましたら教えてください☆
アドバイスよろしくお願いします!

参考までにWズームレンズキットなので、もっているレンズは
DA L18-55mmF3.5-5.6AL
DA L50-200mmF4-5.6ED
です。
先輩方、どうぞよろしくお願いします!

書込番号:10162649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/16 16:01(1年以上前)

DA40mmF2.8は薄型で人気のレンズですが、キットレンズのF3.5で明るさ不足を感じられているのなら、F2.8ではあまり効果がないと思います。

FA50mmF1.4は明るさではお勧めですが、画角が使い辛くないでしょうか?。
キットの標準ズームを50mm付近にして、画角を確認して見て下さい。
特に問題を感じられなければ、これでいいと思います。

画角に問題を感じられる場合は、FA35mmF2ALの出番となりますね。
あと、シグマに30mmF1.4と言うのがあります。
あまり寄れないのが難点ですが・・・

書込番号:10162684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 16:18(1年以上前)

こんにちは。

K-mでも、感度を上げれば、結構暗いところでの撮影も可能かと思います。
あと、意外にスローシンクロの写真も雰囲気があるので、ストロボも試してみられるといいかな、と思いますよ。

室内でお子さんを撮影したいのだけれど、いいレンズは?
という質問、結構こちらでも目にしますね。

さて、候補として挙げられた3つのレンズですが、自分は、FA50mmF1.4しか使ったことがありません。今はDA★55mmF1.4があるので、あまり出番が無いのですが、暗いところでの撮影は、非常に快適です。ただ、マニュアルフォーカスへの切替が面倒なので、動きの早いお子さんだとどうかな、という感じもします。でも、ボケも綺麗ですし、味のある写真が撮れることは間違いないと思いますよ。

あと、挙げられたレンズの中で似たレンズとしてDA35mmF2.8macro limitedがあります。こちらはF2.8なので、さほど明るいレンズでもないのですが、FA50mmF1.4に比較すると、画角も広くなって、撮影場所の雰囲気も収めたい、という場合にはいい選択かもしれません。割と小さいレンズですし、被写体にかなり寄れますから、楽しいのではないかなと思います。

あと、選択肢としては、TAMRON 28-78mm F 2.8 macroという、ちょっと重くて大きなズームレンズがありますが、K-mには合わないかなとも思います。

以上、なんらかのご参考になれば幸いです。

書込番号:10162738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/16 18:27(1年以上前)

同じ様な質問がK-7の所でもありましたので、
こちらもご参考にされたらよろしいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10152503/

悩まれてくださいまし(笑)。

書込番号:10163217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 18:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

キッザニアにて!

夜、室内にて。

k-mでデビューしてみました☆さん はじめまして♪

まずは、K-mWズーム購入おめでとうございます。

私も先月K-m 300Wズームを購入して中古でFA50mmF1.4を買い子供を撮っています。

へタッピですので参考にはならないかもですが、FA50mmF1.4で撮った画像を載せておきます。




書込番号:10163259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/16 18:43(1年以上前)

k-mでデビューしてみました☆さん こんにちは

 候補に挙がっているレンズの中では、FA50mmF1.4がいいのでは思います〜。
 キットレンズの焦点距離を50mm付近にして、確認して見てください!
 50mmでは狭いな〜と思われるようであれば、FA35mmF2の方がいいかと
 思います。
 この2本は、個性が違うレンズです〜。
 扱いやすいのはFA35mmf2だと思います。
 FA50mmf1.4は、F1.4で撮影すると、見た感じソフトに写るので、ピントが
 合っていない様にも見えてしまいます〜。
 絞り込んでF5.6とかになるとシャープに写ります。
 私は少しソフト感が残るF2.0〜2.8くらいでの撮影を好んで行いますね〜(笑)

 DA40mmF2.8Lですと、室内でのノーフラッシュは難しいかもしれません^^;

 それでも、カメラの感度はそこそこ上げないと撮影が困難だと思いますので
 高感度も併用するようにされると良いかと思います。

 可能であれば、シャッター速度が1/100secよりも速くなるようにはしたい
 所ですね〜。

 また、F値の小さいレンズを使用し、F値を小さくシャッター速度を上げて
 撮影すると、ピントの合っている範囲が狭くなっていきます。

 AF測定点をAUTOにして撮影すると、自分のピントの合って欲しい所にピントが
 来ないことになりかねません。

 これはAF測定点がAUTOですと、AF測定点上にある一番近い所にピントを合わせる
 デジイチの特性があるためです〜。
 これはどのメーカーでも同じです。

 ですので、k-mの場合であれば、AF測定点を中央1点にして、画面の真ん中でピントを
 合わせられる様に設定をしておかないと、思ったように写せないかもしれませんので
 注意してください〜!

   

書込番号:10163290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/16 19:00(1年以上前)

早速、お返事いただきありがとうございます!
初めての書き込みで、お返事をいただけてとても嬉しいです!!!

◆◆花とオジさん◆◆
初のお返事、ありがとうございます!!!

>FA50mmF1.4は明るさではお勧めですが、画角が使い辛くないでしょうか?。

試してみましたが、確かに、思ったより離れないと私の思っている画にならないので
その点は慣れるまではやりにくいかなぁという印象を受けました。

>画角に問題を感じられる場合は、FA35mmF2ALの出番となりますね。
>あと、シグマに30mmF1.4と言うのがあります。
>あまり寄れないのが難点ですが・・・

詳しく教えていただきありがとうございます!
そのシグマのレンズは、条件だけ見たらいいのかな?と思うのですが、寄れないのが難点、というのはどういうことなんでしょうか?
アップの写真は撮れない、ということですか?
すいません、素人まるだしの質問で・・・。
もうひとつお聞きしたいのですが、シグマのレンズなどは普通にk-mにつけて即撮影できるものですか??
何か付属品が必要などありましたら教えてください〜(>_<)

◆◆哀しき独身貴族さん◆◆
本格的なお話、ありがとうございます!

>意外にスローシンクロの写真も雰囲気があるので、ストロボも試してみられるといいかな、と思いますよ。

スローシンクロ・・・ググってみて初めて知りました(>_<)
これなら、やわらかい写真になりそうですね!とりあえず、手持ちのレンズで練習してみたいと思います!

そして、レンズについて初歩的な質問なのですが・・・
DA★55mmF1.4という候補をあげていただきましたが、DAとFAのレンズの差ってなんなのでしょうか?
FAを素人が使うには難しいですか?

>マニュアルフォーカスへの切替が面倒なので、動きの早いお子さんだとどうかな、という感じもします。

うぅ・・、すいません、まだ理解が難しいです(;_;)
マニュアルフォーカスへの切り替え、と、動きのある子には向かないというのはどういう状況のことなのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです!

よろしくお願いします!

書込番号:10163372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/16 20:00(1年以上前)

◆◆カルロスゴンさん◆◆
わぁ!すごい・・・!
ありがとうございます!
参考になります・・・でも、もっと悩んじゃうかも!
みんな、悩みどころは一緒なんですね(^-^)
本当に、見れば見るほど、悩んじゃいます〜〜!
連休で、しっかり旦那ちゃんと悩みたいと思います・・・!

◆◆BOOーBEEさん◆◆
お写真、ありがとうございます!!!
参考になりました!
お子様のお写真、わたしの「やわらかい」というイメージに近いです〜♪
色も温かくて、ほどよくボケボケ感もあって。
やっぱり、FA50F1.4にしようかなぁ、とこちらへ傾きました。

◆◆C'mell に恋してさん◆◆
お目にかかれて(?)光栄です!
どの k-m 関連を見ても書き込みしていらしたので、私もその一員になれて嬉しいです(笑)
C'mell に恋してさんは、みんなに50mmレンズをお勧めでいらっしゃいますね!
試してみたのですが、狭すぎる、とは思いませんでしたが感覚的に慣れるまでは違和感がありそうだな、と思いました。
そして、ピントのことは全然あたまになかったのですが、数値が小さくなるということは、ピントの範囲が狭くなるということなんですね。
使いこなせるかどうかわかりませんが、購入したら、いただいたアドバイスをもとに練習したいと思います!

明日からしばらく旅行に行ってしまいますので、お返事が遅くなってしまうかもしれませんが、たくさんご意見いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

書込番号:10163678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/16 22:22(1年以上前)

FA50F1.4は45cm
DA40F2.8とシグマの30mmF1.4は40cm
FA35F2.0は30cm
まで寄れます。
最短撮影距離はそれぞれ差がありますが、
この中ではFA35F2.0が一番アップが可能です。
次点でFA501.4(DA40F2.8が同じくらいだと思います)
シグマ30mmF1.4が最もアップが効きません。

お手持ちの標準ズームを30mmにして、40cmまで寄って見ると感じが掴めると思います。

書込番号:10164655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/17 13:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

内蔵ストロボで直射

外付けストロボを天井に向けて発光

k-mでデビューしてみました☆さん、こんにちは。

私からは、外付けストロボをお勧めしておきます。

k-mに内蔵されている フラッシュでは直射しかできませんが、外付けストロボなら天井等に光を反射させての撮影ができますので、所有されているレンズも活かせますし、いろいろな撮影に使えます。

内蔵ストロボで直射した画像と、外付けストロボで天井バウンスした画像をアップします。
使用カメラ K20D
使用レンズ DA18-55ALU
外付けストロボ AF540FGZ

AF360FGZ
http://kakaku.com/item/10603510044/

AF540FGZ
http://kakaku.com/item/10603510075/

書込番号:10167639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/17 19:41(1年以上前)

機種不明

こんにちわ。
FA50/1.4、おすすめですよぉ〜〜

私はキヤノンに乗り換えた裏切り者ですが、FA50で撮った以前の写真を眺めては
タメ息をついてます、、、

画質はユルいしフレア出まくりだしパープルフリンジは盛大に出るし、と
一昔前のレンズではありますが このレンズのぶわああぁ〜っとしたボケ味は最高だと思います
ぜひご購入くださいませ

ちなみにフィルム(35mm)でこのレンズを使うともっと最高です
MZ-30なんて中古で3,000円も出せば買えちゃいますよ お試しアレ

http://approx.exblog.jp/tags/smc%2DPENTAX+FA50mmF1.4/

書込番号:10168983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/09/17 22:32(1年以上前)

はじめまして、k-mでデビューしてみました☆さん!

私は三人の子供達(5歳・2歳・0歳)をFA50mmF1.4とFA35mmF2ALで撮っています(^^)

単焦点レンズなのでズームは出来ませんが、自分が動けば全く不便さはありません。
とにかく描写が素晴らしいです!ファインダー像も明るく快適です。

絞りを開くとピントの合う範囲は狭くなりますが、これは練習すればいいと思いますよ。
お子さんが動いてる場面だとツライですが・・・。

私としては、両方ともお勧めですねぇ♪




書込番号:10169945

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 07:41(1年以上前)

k-mでデビューしてみました☆さん  おはようございます。

私も息子さんと同じ位の娘を持つの親ですので、同じような悩みをずーっと抱えてきました。
子供の写真を残したいという親の気持ちって、皆さん同じなんですね(笑)

これまでに、諸先輩方がお勧めしていただいたレンズの中から選べば、ほぼ間違いは無いようです。
私の場合は、屋内ではFA35/f2、FA43/f1.9を使用しています。

当初43mmを使用していましたが、我が家では少々長く感じたので、35mmを追加しました。
FA31/f1.8Limitedと悩みましたが、価格の点とFA35/f2が隠れ☆レンズとの評判から、FA35/f2を
選んだのですが、評判通り開放からシャープに写りますので、シャッタースピードも稼げますし、
使いやすいですよ。

Kーmは高感度もかなり綺麗に写るので、ISO800程度であれば許容範囲と思います。
これは、3段分の明るさを確保出来るので、f2.8のレンズでも十分かなと思うのですが・・・
私の場合は、どうしても高感度は写りが悪いという記憶が頭から消せず、なるべく低感度で撮影してしまう
癖があり、明るいレンズを使用しちゃいます(汗)

ブログにFA35とFA43で撮影した写真がありますので、参考にしてみてください。

息子さんの素敵な写真を沢山残してあげれるよう頑張ってください。


PS:デジタルも良いですが、すこし余裕ができたら「写るんです」で良いので一度フィルムも
  使ってみてください。  フィルムも良いですよ〜 お金がかかりますが(涙)

書込番号:10171612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/18 16:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA50mmF1.4 F1.4

FA50mmf1.4 F8.0

k-mでデビューしてみました☆さん こんにちは

 >お目にかかれて(?)光栄です!
  どの k-m 関連を見ても書き込みしていらしたので、私もその一員になれて
  嬉しいです(笑)

 私もお仲間が増え嬉しいです〜!
 この様な書き込みをして頂き、光栄です〜!
 という事でファン登録させていただきます〜!

 >試してみたのですが、狭すぎる、とは思いませんでしたが感覚的に慣れる
  までは違和感がありそうだな、と思いました。
  そして、ピントのことは全然あたまになかったのですが、数値が小さくなる
  ということは、ピントの範囲が狭くなるということなんですね。

 そうなります〜。
 F値を小さくして撮影することで、背景をよりぼかしたしできますので、絵作り
 に幅もでますよ〜。

 サンプルですが、1mくらい先にある被写体を撮影した物をアップして見ます。
 F値によってピントの合う範囲と、背景のボケ方が違いますので参考にして
 見てください。

 被写体は、お菓子メーカーのキャラクターで胴周りの直径が12cmくらいの
 大きさの物です〜。

 ピントは黒い瞳に合わせていますが、F1.4で撮影した物は白目の部分ですでに
 ボケ始めています。黄色い嘴もピントの範囲から外れ、それにより奥行き感が
 少し出ていますね。
 また、白目の周りに白いベールが掛かった様に柔らかい感じになっていますね。
 このようなピントが合っている範囲が狭いと状態での撮影で、被写体が動かれ
 ると、ピントの合わせたい場所からすぐ外れてしまいますからね。

 F8での撮影になりますと、キャラクター全体にピントがしっかり来ているので
 キャラがシャープに見えますね。
 その分、背景もくっきりして見えてきます。

 >DAとFAのレンズの差ってなんなのでしょうか?
  FAを素人が使うには難しいですか?

 DA☆55mmF1.4のレンズは最新のレンズ設計が施されていますので、絞り開放で
 撮影してもソフト感が少なく使いやすいレンズになっていますね。
 またSDMレンズのため、レンズ内の超音波モーター駆動なので、AF時に静かです。
 また絞り羽根の形状が違います。
 FA50mmF1.4は8枚の羽根で、絞り込んでいくと八角形に絞られていきますが
 DA☆55mmF1.4であると、F2.8くらいまでは円形になるような形状になっており
 背景の光源ボケが丸みを帯び綺麗とされていますね。

 DA☆のレンズの中でも、コストパフォーマンスの高いレンズだと思います!

書込番号:10173185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

猫@

猫A

k-mでデビューしてみました☆さん、初めまして。

私は候補の中で、FA50mmF1.4を使用しています。
室内撮りには、F1.4が良いかと思います!!
FA50mmF1.4は、とっても楽しいレンズですよ〜〜〜ヾ(´∀`;)

書込番号:10175036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/22 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FA35mm 使いやすいレンズです

F1.4の被写界深度はとても浅いです

一歩下がってネコスナップ^^

こんばんは。はじめまして。

FAは35mm50mmとも使っています。
人の肌の写りで好きなのはFA50mmですが、やはり50mmだと「一歩下がって撮る」場合が多いです。
そこで便利なのがFA35mm。
開放F2ですが、夜間の電灯下で困ることは少ないと思います。
DAリミテッドは持っていないのですが、F2.8は辛い気がします。
SIGMAの30mmF1.4も使っていますが、人物スナップはFAのほうがシットリとしてイイように感じます。
ウチの子達はもう大きくなってしまったのでアレなんですが、もしマゴでも出来たら"一歩下がってでも"FA50mmで撮ると思います。

書込番号:10195799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/28 20:05(1年以上前)

みなさま、たくさんのお返事をいただきありがとうございます!
読めば読むほど迷ったのですが、このレンズに決めようと思います!!!

◆◆花とオジさん◆◆
詳しく教えてくださりありがとうございます!
実際にやってみて、感じをみてみました☆
やはり、自分で動き回るのが一番ということですね。
もっと寄りたい・・・、新しいレンズが・・・といずれはなるのかもしれません(笑)
ですが、とても参考になりました!
ありがとうございます!

◆◆タン塩天レンズさん◆◆ 
コメントいただき、ありがとうございます!
【外付けストロボ】いいですねぇ!!!
早速お写真も拝見させていただきましたが、とても自然でびっくりしました。
ストロボ購入なら他のレンズも生かせますし、初心者でもできそうです♪
主人は、ストロボ、買おう!と言っています☆
まずは一眼のために貯金をはじめたところです!

◆◆approximateさん◆◆ 
コメントありがとうございます!
しかも、かわいい寝顔写真つきで!
このボケボケ感、たまらないですね!
でも、キャノンに行ってしまわれたんですね〜・・・
お帰りをお待ちしています☆
写真をしていたら、フィルムも。。。といずれはなっていくのでしょうか・・・♪
今は、すっかりこのレンズに心を奪われました。
頑張って貯金します!

◆◆アルピニズム2さん◆◆
コメントありがとうございます!
しかも、小さい子どもたちを撮っていらっしゃるということで、すごく参考になります!

>単焦点レンズなのでズームは出来ませんが、自分が動けば全く不便さはありません。
とにかく描写が素晴らしいです!ファインダー像も明るく快適です。

素晴らしいと絶賛の描写、明るさ、はやくこの目で確かめたくなりました!
どちらのレンズも素晴らしいと思いますが、FA50mmF1.4のボケボケをぜひ試してみたいと思います!

◆◆gatuさん◆◆
コメントありがとうございます!
また、おなじくらいのお子さんがいらっしゃるということで、とても参考になりました♪
しかも、「そらんきな」ステキです☆
お気に入りページにいれちゃいました!
私もこんなステキなブログを作りたいです〜♪

>私の場合は、屋内ではFA35/f2、FA43/f1.9を使用しています。

そうなんですね〜(>_<)
気持ちがFA50mmF1.4に決まりそうなところで、このようなステキなお写真を見ると・・・うぅ。。。
FA35/f2のレンズもほしくなっちゃいますね・・・!

>Kーmは高感度もかなり綺麗に写るので、ISO800程度であれば許容範囲と思います。
これは、3段分の明るさを確保出来るので、f2.8のレンズでも十分かなと思うのですが・・・
私の場合は、どうしても高感度は写りが悪いという記憶が頭から消せず、なるべく低感度で撮影してしまう
癖があり、明るいレンズを使用しちゃいます(汗)

私も、なんとなくできればあまり高感度でなく写真を撮りたいなぁと思っているので、明るいレンズでやわらかい写真を撮りたいです。
本当にステキなお写真でほっこりしちゃいました☆
FA35/f2のレンズも、なんだかんだ言っていずれ手に入れてしまいそうな気がします!
私も1月に2人目を出産なので、k-m&newレンズでたくさん撮ってあげたいです!

◆◆C'mell に恋してさん◆◆
わかりやすいお写真、ありがとうございます!
そして、お気に入り登録もありがとうございます!
私も登録させていただきました(^-^)☆
これからもいろいろとお教えいただけたら嬉しいです♪ 

こんな風に、ひとつのレンズで写り方がかなり違うなんて、面白いです♪
私はまだ「ピントを合わせる」というのが思うようにできていないので、これは練習したいと思います!

また、FAとDAのレンズについても詳しく教えていただきありがとうございます!
予算があればぜひDA☆にしたいところなのですが・・・!
まずは貯金から、スタートしたいと思います(>_<)
でも、おすすめのとおり、次のレンズはFA50mmF1.4にしたいと思います!

◆◆marumiya。さん◆◆ 
コメントありがとうございます!!!
にゃんこちゃんのお写真、癒されました☆
とっても楽しいレンズ、という一言で気持ちも決定しました!
私も、このレンズでステキなボケ味を出したいと思います♪

◆◆Cowardly catさん◆◆
コメントいただきありがとうございます!
また、こちらもかわいいにゃんこちゃん♪
まっしろな体と、背景の木のぬくもりが癒し系です〜!
 
>FA35mm 使いやすいレンズです
という一言で、やはりこのレンズも素晴らしいなぁと思いました。
次は、FA50mmに決めようと思っていますが、きっとFA35mmもほしくなっちゃうのではないかという予感です(笑)

>人の肌の写りで好きなのはFA50mmですが、やはり50mmだと「一歩下がって撮る」場合が多いです。
>ウチの子達はもう大きくなってしまったのでアレなんですが、もしマゴでも出来たら"一歩下がってでも"FA50mmで撮ると思います。

このお言葉が、気持ちを決めさせてくれました〜♪
私も、子どもたち、そして孫たちまで撮れるようにこれから頑張りたいと思います!

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました!
次のレンズはFA50mmにしたいと思います!
そして、ストロボも購入できるよう貯金がんばりまーす!!!
これからもどうぞいろいろと教えてください♪
よろしくお願いします!

書込番号:10227687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/29 10:12(1年以上前)

k-mでデビューしてみました☆さん こんにちは

 >次のレンズはFA50mmにしたいと思います!

 購入候補が決まったようで何よりです〜。
 キットレンズと比較すると、その差が判りやすいレンズだと
 思いますので、購入されたら存分に楽しめると思いますよ〜!!

書込番号:10230592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/13 01:04(1年以上前)

◆◆C'mell に恋してさん◆◆

お返事遅くなってしまってすいません!
いろんな楽しみが増えて、とてもワクワクしています♪
これからもいろいろと教えてください!
よろしくお願いします!

また本体の方で、k−mの写真を印刷するプリンターについて質問したいと思っています・・・!

書込番号:10301394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/01 17:42(1年以上前)

機種不明

開放での撮影

仕事に行ってる間に沢山のコメントありがとうございます。


SEIZ_1999さん 

>雰囲気を出すと割り切った使い方が良いと思います。
使い方ですかね、開放で使えるレンズが何本か有りますのでその感覚で使ってしまって、何だこれでした。

レンズに有った使い方を勉強します。


自称敏腕コンサルタントさん

>まぁ〜、ピントが難しいですけどね。。。
ホントです目が悪くなってくると・・・実感します。


abcdefzさん

>高額な調整料を出すよりも売却してしまう事をお考えになるのも良いのかも知れませんね。
売却は考えていません、最近妻が使ってます・・・気に入っているようです。

修理に関しては、オークションで買ったので、頑張って使ってみて検討したいと思います。


marumiya。さん

お久し振りです、開放でもバッチリ撮れてますね。

被写体を選ぶ使い方が良いのかもしれませんね。


甘雪さん 

良い写りですね、F2ですか明日試してみます。

実は家の長男はこのレンズが良いと行っています(数回しか撮影に行ったこと無いですが)

何時手じまいして良いのか悩みますが・・・・・


このレンズ買ったのは43の次が77だったので55が欲しかったけど、高いし50のカキコ見たら楽しそうで良いかな〜と
思って買いました。

今持ってるレンズの開放での撮影が違和感なかったので・・・F1.4は特別ですかね。

書込番号:10404549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一目ぼれして衝動買いしてしまいましたが

2009/10/27 23:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

以前にk-mの掲示板で結婚式の撮影の質問をさせてもらい、そこで単焦点のレンズが欲しくなりいろいろネットで見てまわっていましたがとりあえず実物みてみよう!!と思い見に行ったところついつい衝動買いしてしまいました。
実際に装着してみて『これだ!!』と思ったのはいいのですけどもふと家に帰ってみて思ったことがあるので相談にのってください。

披露宴での撮影を控えているのですがこのレンズ一本でストロボなしでいけるでしょうか?
式場はそれほどくらくなく水色と白を基調としている感じの式場です。
照明の感じは実際当日じゃないとわからないのですが・・・。
一般的な披露宴と考えたときに先輩方の意見をお聞かせください。

でもこのレンズいいですよね?

書込番号:10379135

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/27 23:53(1年以上前)

F2.8でISO800なら結構ストロボ無しでいけると思いますが、
40mmのみですか・・・ちょと辛いかも^^;

かなり動きまくって撮るようになるのではって思います。
どのような感じで撮りたいかで変わるとは思いますけど・・・

もうちょっと焦点距離が長いレンズも欲しいかなって思うかも
(私ならそう思いますけど)

出来れば28-75に相当する画角を持つF2.8通しのズームレンズが一本あれば
そっちの方がいいかなっては思います^^;

書込番号:10379213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/28 00:18(1年以上前)

ラストクォーターさん こんにちは

 DA40mmF2.8Lを購入されていたのですね!
 キットレンズよりはF値が小さいので、まだ悪くないかと思いますよ!
 ただ、F2以下のレンズではないので、スポットライトに当たっている
 新郎新婦であれば、問題ないと思いますよ。

 40mmだと、広角域が不足すると思いますので、予備でキットレンズを
 持参し、テーブル毎の集合写真という感じで広角域が必要になったら
 レンズ交換するといいかもしれないですね〜!

書込番号:10379379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/28 23:19(1年以上前)

>SEIZ_1999さん 

そうですか、40mmではきつい場面もありますか。
以前に相談させてもらったときにもやはりそのくらいのズームレンズは
勧められていたんですよね〜。


>C'mell に恋してさん

先日は相談にのっていただいてありがとうございました。
F2以下だとまた違ったのですね。
かつ40mmでは広角域が足りないと・・・。
そこはキットレンズで対応しようと思います。


そういえばどんな写真が撮りたいかを書かないとわからないですよね。

披露宴にはプロのカメラマンもいるので、私は自分の結婚式のときに
自分たちが出席できなかったところ、たとえば受付の風景であったり、
控え室、ウエルカムボードや迎賓の雰囲気。お色直し中座の感じや
自分たちで一生懸命準備した小物関係などをもっと撮って
ほしかったと感じましたのでそんな写真を沢山撮りたいと思ってます。

書込番号:10384285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/29 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600無加工

高感度ノイズ除去

ISO3200無加工

高感度ノイズ除去

ラストクォーターさん こんにちは

 F2だとしても、F2.8に比べシャッター速度が倍になるくらいの差しかないですので
 キットレンズのF5.6とF2.8の差の半分にしかないです。

 F1.4 F2 F2.8 F4 F5.6 F8

 という絞り値の値は光の通過させる量が1つ変わると半分になる所です。
 ですので、F5.6とF2.8は2段違うので、シャッター速度は4倍になり
 F2.8とF2とでは1段なので2倍の違いになります。

 しかしたかが2倍でも、1/50secと1/100secの違いは人物撮影ではかなりの
 差になってくると思います。

 静止物であれば、1/50secでも1/25secでも手振れ補正があれば問題ないと
 思いますが、人物ですと手振れとは別に被写体自身がが揺れてしまうので、
 ある程度のシャッター速度がないと、被写体ブレを起こしてしまいます。

 元々スポーツの撮影ではありませんので、それほどシャッター速度は
 無くても良いかとは思いますが、できれば1/100sec位のシャッター速度で
 は撮影したい所です。

 そうした時に感度を上げたり、F値を小さく設定して撮影するのですが、
 感度にも限界がありますので、そんな時にレンズで対応する必要が出てくる
 ので、F2という数値のレンズだあれば、F2.8よりも有利に撮影できる余裕が
 少しあるという事なんですね。

 しかしデメリットもあるんです。

 F値を小さく撮影する事でピントの合っている範囲である被写界深度が浅く
 なります。
 新郎新婦を斜めから撮影したら、手前の新婦にはピントが来るが、奥の新郎は
 ボヤしまっているという事もありえます。

 という事で、この様なイベントの撮影の場合、シャッター速度があれば良いと
 いう事ではないと思いますので注意された方が良いかと思います〜。

 とは言っても新郎新婦の控え室などの撮影の場合だと、大きいレンズでなく
 小回りが利く方が良いかと思いますので、高感度で対応されると良いかと思い
 ます。

 後はjpegではなくRAWでの撮影をされるのが良いのでは無いかと思います。
 PCで調整する方がノイズ感を押さえることが出来ますので、メリットがあると
 思いますよ。

 良くある方法なのですが、シャッター速度が稼げない、しかし高感度にすると
 ノイズが気になる・・・。
 k-mの場合であれば、ISO1600とISO3200では、色のバランスも多少変わってし
 まうし、ノイズも多くなるので上限をISO1600にしたいが、シャッター速度が
 1/50secで、どうしても1/100secで撮影したい。
 ISO3200にすれば、1/100secで撮影は可能だが・・・。

 こんな時はRAWでの撮影でするのが、露出補正を-1で撮影してしまうのです。
 こうすると、iso1600で1/100secという設定で撮影ができてしまいます。
 しかし、この場合露出補正をしているので画面が暗くなってしまいます。
 それをPCでRAW現像する時に、露出を+1して現像するという技です。

 やはり基本はこの様な事をしないのが良いのですが、状況によってこの様な
 事をして出でも、被写体ぶれの写真をしないようにするという事もあります。

 あと、現像ソフトで付属のPPLが付いていますが、私がRAW現像するのは
 市販の現像ソフトでシルキーという物で、カメラ内の高感度NRよりも良い感で
 NRできるのでお勧めですね〜。

 30日体験版もありますので、式の1週間前にでも体験版をDLし、TRYしてみるて
 よけれ出、RAWでTRYされてみるのも良いかもしれないですね。

 サンプルUPします。

 k-mでRAWで撮影した物で無加工のRAW現像のみの物と、シルキーで高感度ノイズを
 取り除いたRAW現像の物です。

書込番号:10384823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/29 00:45(1年以上前)

付け忘れました^^;

 シルキーのHPです

 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:10384832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/29 23:08(1年以上前)

>C'mell に恋してさん 

 またしても新たなテクニックが!
 写真も添付していただいて本当にありがとうございます。
 私もとりあえず自宅の愛犬(黒のトイプー)あたりで
 室内の撮影を練習しようと思います。
 それにしても現像ソフトでも違うものなんですか〜。
 結構いい値段するんですね。これを買うならもう少し貯めて
 違うレンズ・・・。
 とかも考えてしまいそうです(笑

 また何かわからないと質問させてもらうと思いますが
 その時もよろしくお願いします。

書込番号:10389391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/30 02:20(1年以上前)

ラストクォーターさん こんにちは

 黒のトイプードルの愛犬がいるんですね!
 これはまた難易度の高い被写体ですね^^;

 デジカメは画面に黒い物がいっぱい写ると、黒を灰色(18%グレー)にしようとし
 明るく写そうとするので、愛犬を画面いっぱいに写すと、灰色っぽく写る感じに
 なると思います。
 その様な感じになる時は、露出を−に調整し、黒い毛が黒く写るように調整して
 上げないといけない事になります〜。

 白も灰色(18%グレー)にしようとし、今度は暗く写そうとします。
 この様な時は露出を+に調整する必要がありますね。

 画面に対する割合ですので結構バランスが変わると、黒や白の感じが違ったり
 しますので、より実際の見た目にしたいのであれば、RAWで撮影してご自身で
 調整して近づけるようにしないとです〜。

書込番号:10390409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

相談に乗ってください

2009/10/27 01:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

スレ主 nfa50さん
クチコミ投稿数:5件

みなさん初めまして。
私はK10Dを愛用していて、そろそろ2本目に明るい単焦点が欲しくなってきました。
本来なら色々買って試してみたいのですが、学生の身分なので予算があまりありません。
用途は風景、室内ポートレート、室外ポートレートと汎用性が高いものです。
マクロはあまり必要ありません。

候補としてFA50mmF1.4、DA 40mm F2.8 Limited、FA35mmF2AL、SIGMA 30mm F1.4、50mm、SIGMA F1.4 HSMと4万円程度までで考えています。
好みは輪郭のはっきりしたシャープな画質ですので、開放は甘めのFA50mmは厳しいかなとも思います。

どうかみなさん、アドバイスをお願いします!

書込番号:10374377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/27 02:51(1年以上前)

nfa50さん こんにちは

 FA50mmF1.4なんですが、仮にDA40mmF2.8と同じ、F2.8で撮影するのであれば
 十分シャープな絵になりますよ。

 FA50mmF1.4とかですと絞り開放がソフトであって、絞り込めばシャープに
 なりますので、撮影の幅が広いとも言えるかと思います。

 質問なのですが、今お持ちの1本というのはどの様なレンズでしょうか?

 

書込番号:10374497

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfa50さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 03:10(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちは。
返信ありがとうございます!

なるほど、それならばF1.4でポートレートに使えるFA50mmは値段も手ごろでいいかもしれませんね!
今私が持っているのはシグマの18-200mmです。
将来は18-200mmをドナドナして超音波モーター搭載の標準レンズと50-300に買い替えを考えているのですが、当面は今のレンズと明るい単焦点の2本体制にするつもりです。

やはりF2以下の明るいレンズは室内でのアドバンテージが大きいでしょうか?

書込番号:10374509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 07:35(1年以上前)

ポートレートには50mmでいいかもしれませんが、風景には35mmぐらいのほうが使いやすいと思います。

書込番号:10374795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/27 09:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F1.4

F2.8

F5.6

nfa50さん こんにちは

 sigma18-200mmなんですね〜!
 これであれば、室内での撮影ではF値がきついですね〜。

 FA50mmF1.4で風景を撮影するとどんな感じか、サンプル上げて見ます。

書込番号:10375125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/27 09:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2

F5.6

FA35mmF2

書込番号:10375134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/27 09:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.8

F5.6

この板のレンズ、DA40mmF2.8L

書込番号:10375139

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/27 12:28(1年以上前)

>使用目的が風景、室内ポートレート、室外ポートレートと汎用性が高いものです。

その中でも

ポトレが主ならFA50mmF1.4が良いとは思います。

汎用性が高いのは35mm、30mmがいいと思います。

です。

書込番号:10375710

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfa50さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 14:32(1年以上前)

>>じじかめさん
なるほど!
今のレンズを50mmに合わせて室内で撮るとやっぱり苦しいですね。

>>C'mell に恋してさん 
たくさんの作例ありがとうございます!
DA 40mm limiはやっぱりいい描写しますね〜
隅々まできっちり解像しているのはやはりDAでリミテッドだからなのでしょうか。
ほしくなってきました・・・

>>SEIZ_1999さん
ありがとうございます。
ポートレートと風景が半々ぐらいの割合なので、今回50mmは見送ることにしました!


DA 40mm limiかSIGMA 30mm F1.4のどちらかにしようと思います。
あ〜めっちゃ悩みます・・・
シグマの板の方も覗いているんですが、こっちの描写もかなり素敵です。
やはりこのふたつとなったらF値の明るいシグマの方がいいでしょうか?

書込番号:10376160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/27 16:48(1年以上前)

nfa50さん こんにちは

 元絵を見ると、3つのレンズともF5.6くらいまでくると大きな差はなくなりますね。
 sigmaはcanonマウントで50mmF1.4を持っていますが、このレンズも良いレンズですね。

 DA40mmに関しては、携帯性を重視したレンズになりますし、sigma30mmF1.4は
 30mmという焦点距離とF1.4という大口径レンズですので、室内に強いレンズですね。

 携帯性を取るか、室内に重きを置くかですね〜!

 室内ポートレートであれば、30mmの方が使い易いかと〜。

書込番号:10376612

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/27 20:17(1年以上前)

物理的にF値の明るさは、変わりませんから

私なら30mmF1.4を選択します。

正直40mmでもスナップ、風景などではちょっと長いかもって個人的に思います。

いろいろしたいなら30mmF1.4は、重宝すると思います。

って言いながらDA40もSig30/1.4持ってないんですけど^^;

私が使ってるのは、シグマの28mmF1.8、FA43mmF1.9なら持ってるので
それならばもっといろいろ個人的感想がいえるのですけど^^;

ちなみに50mmF1.4は、PENTAX-Aレンズで所有しています。

F2.8とF2以下だと「一段絞って」に余裕がありますから^^

書込番号:10377573

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfa50さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/28 00:38(1年以上前)

>>C'mell に恋してさん 
何度もありがとうございます。
やはり開放付近の画質ですね、勉強になります。

>>SEIZ_1999さん
やはり30mmF1.4ですか。
よかったらお持ちのレンズの評価も聞かせてください!


シグマ30mmF1.4にかなり傾いていたんですが、いわゆるカマボコが気になります。
私個人の好みではまん丸の点光線ボケを得たいと思うのでかまぼこは避けたいと思います。
ですので、次点にFA35mmF2ALを今考えているのですがどうでしょう。
よく考えればF1.4は確かに魅力的ですが被写深度が浅すぎてそこまで使わないようにも思うので。
FA35mmはプラボディで安っぽいともききますが、画質は定評があるようで気になります。

書込番号:10379519

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/28 01:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フィルム FA35/2

フィルム FA43/1.9

デジタル FA35/2 開放

デジタル FA35/2 F3.5

私もK10Dを持ってるのですが、いかんせん使うのはフィルムの方が多く^^;

参考になるかどうかわかりませんが、デジタルとフィルムでのFA35/2

開放までいきませんが、開け気味の写真を載せて置きます。

デジタルでは開放で撮ってるものとちょっと絞ったものを参考に

中古なら43mmF1.9も4万円なら視野に入るのでは?

参考に43mmも載せて置きます。

私的に各メーカーの35mmF2にハズレなしって思っています。

作り的に言うとたしかにFA35mmF2の外装はプラスチックですが、

見た目重視ならFA43mmF1.9のブラックなどが良いのではないでしょうか

作りも良いですよ

ただ43mmは個人的にフィルムで使ってこそ本来の力が出るような気がします。

カリカリした描写が好みであれば、DAレンズが良いとは思います。

フィルム時代のレンズとでは違う気がしますので

単焦点1本と18-200なら
FA35/2かSIGMA30/1.4 明るいレンズは、ファインダーで見るとホント違います。

書込番号:10379803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2009/10/28 07:58(1年以上前)

nfa50さん、おはようございます。

私も、SEIZ_1999さんのご提案に同意です。
ポートレートと風景が半々とのことであれば、FA35/2かSIGMA30/1.4がよろしいかと。
皆さん仰るとおり、オールマイティに使いやすいのは、30〜35mmあたりだと思います。
と言いつつ、私もSIGMA30/1.4は持っていませんが^^

ポートレートに重きを置くのであれば、FA43の中古という選択肢もありかと^^
風景は、一般的には絞って撮る場合が多いので、当面は18-200でよろしいのではないでしょうか。

ちなみに当方、以下のレンズ使ってます。
一番よく使うのはDA35だったりしますが^^

FA31/1.8
FA35/2
DA35/2.8MACRO
DA40/2.8
FA43/1.9

書込番号:10380313

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfa50さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/28 23:12(1年以上前)

>>SEIZ_1999さん
素敵な作例ありがとうございます!
FA35の写真すごくいいですね〜
写真らしい温かみがあって個人的に大スキな写りです。
おすすめしていただいたFA43mmもいいですね。
ただうちの狭い室内ではあまり活躍できないと思うので今回は泣く泣く諦めます!

>>あれから30年さん 
こんにちは。
やっぱりFA35かSIGMA30ですか〜
いいレンズをたくさんお持ちですね!
うらやましいです。


みなさん色々相談に乗ってくださってありがとうございました。
もう少し自分で調べてみて、財布と相談しながら決めようと思います!

書込番号:10384231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング