ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーリゾートに適したレンズは?

2009/09/07 19:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

スレ主 yz-mmさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
私はペンタックスのK-mレンズキットを所有しています。

望遠レンズも欲しくなり購入予定なのですが、迷っています。

主にディズニーリゾートのショーやパレード(キャラクター中心)に撮影します。

迷っているのは

ペンタックスsmc DA50ー200mm

シグマAPO 70ー300mm

の二つです。

50ー200で十分撮影できるなら良いのですが、ショーを立ち見した場合どうかな?と考えています。
300mmまである方が確実だとは思いますが、大きさを考えた場合やはり200mmまででも良いのではないか…とも思います。

どなたか詳しい方、アドバイス頂けたら光栄です。

書込番号:10115861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/07 19:48(1年以上前)

yz-mmさん、こんばんは。

お勧めはDA 55-300mm F4-5.8EDです。
http://kakaku.com/item/10504511920/

夜の撮影なら、検討されている2本やDA 55-300よりも明るいレンズが良いです。

書込番号:10115995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/07 20:29(1年以上前)

yz-mmさん こんばんわ

デジ一 一年生のMIZUYOUKANNと申します

タン塩天レンズさん のご意見に一票です。(^^)

GANREFのレンズレビューでも
ショーやパレードを撮るのにとても良いと書かれていました。


【TDL】ショー&パレ撮りに大活躍
http://ganref.jp/m/anomalocaris/reviews_and_diaries/review/187

   

書込番号:10116244

ナイスクチコミ!1


スレ主 yz-mmさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/08 02:59(1年以上前)

タン塩天レンズさん
MIZUYOUKANNさん
ありがとうございました。

55ー300も検討してはいますが、予算の都合上まだ手がでません。


なので比較的安価の
ペンタックスのDA50ー200
又は
シグマのAPO70ー300

でアドバイス頂きたいのですが……

二つとも諦めてDA55ー300mmを購入できるまでレンズキットのレンズで我慢という手もありますが、望遠を使用したい日にちまであまり時間がないので……


うまく説明できませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:10118604

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/08 03:31(1年以上前)

当面をしのぐ目的でトリミングを視野に入れれば
DA50ー200mmでも良いのではありませんか?
トリミングでもキング(ハガキ)サイズやL版のプリントなら
十分な解像度が得られますよ。

書込番号:10118646

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/08 03:33(1年以上前)

追記です。
私が書いたのは昼の撮影が条件です。
夜のパレード等については考慮していません。

書込番号:10118652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/08 13:14(1年以上前)

tamron18-200mm

tamron18-200mm

DA18-250mm

DA18-250mm

yz-mmさん こんにちは

 同じk-mユーザーさんなんですね!

 私は比較的にTDRでの撮影をしますが、その中での経験からしますと、Wズームでの
 撮影はあまりお勧めはしませんね。
 Wズームであれば、2台体制で臨みたい所でしょう〜。

 これからは、ハロウィーンのシーズンになりますが、パレードの最中に望遠レンズと
 標準レンズの交換を頻繁にしながらの撮影は、よろしくありません。

 それらを考えますと、標準ズームから望遠ズームまでの守備範囲を1本でカバーできる
 高倍率ズームが良いかと思います。

 18-200mm、18-250mm、28-300mmなどありますが、標準レンズの広角域の18mmと同じ
 18mmスタートの物が使いやすいと思います。

 費用面とバランスを考えると、tamron18-250mmが良いかな〜と思いますが、コスト面を
 重視なさるのであれば、tamron18-200mmが入手しやすい価格になっているのでお勧め
 ですね〜。


 tamronの3本

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505511813.10505511322

 sigmaとpentax

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011375.K0000015293.10504511885


 tamronをお勧めするのは、ズームの回す方向がpentaxと同じで、sigmaの物はcanonと
 同じになり、pentaxとは逆方向になるからです〜。

 6本のレンズですが、tamronの18-250mmとpentaxの18-250mmの中身は同じでOEM製品に
 なりますので、安価なtamron18-250mmの方がお勧めしやすいかと思っています。

 sigmaの18-250mmは、レンズ内手振れ補正と超音波モーター搭載レンズになっています
 ので、AFが他の5本よりもやや速いのとレンズ内手振れ補正を使用するとファインダー
 像があまり動かないので見やすいというレンズです。
 しかし、本体内に手振れ補正がすでにあるので、pentaxに使用できる高倍率ズームと
 しては、高価になり大きく重くなるのがネックですね〜。

 tamron18-200mmであれば、保護フィルターと送料無料で価格コムよりも安い所があり
 ますので、通販になりますが良いかもと思いますよ。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 私が購入した時は4万円以上してましたが、半値ですので非常にお勧めかと(笑)


 pentax用のレンズを多く持っていてDA55-300mmも持っていますが、それでも高倍率
 ズームをお勧めしておきます〜(笑)
 pentax用のレンズはかなりの本数を持っていまして、DA☆のような高価なレンズも
 使用しておりますが、TDRでは高倍率ズーム良い感じです〜。
 妻も同様の意見です〜。

 場合によっては、tamron18-200mmを購入し、200mmでは望遠が足りないと思われた時
 にDA55-300mmを購入され、18-200mm、55-300mmのWズームという感じで使用されても
 良いかと思います〜。

 最近幼稚園での撮影で18-200mm+55-300mmをWズームとして使った事があります(笑)


 一応お勧めの18-200mmや18-250mmのサンプル上げて見ます〜。

書込番号:10119934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yz-mmさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/09 00:11(1年以上前)

delphianさん
返答ありがとうございます。
夜のパレードではISO数を上げたりして対策したいと思います。

C'mellに恋してさん
詳しく教えていただきありがとうございました!!
画像も載せていただきとても解りやすかったです。
やはり、パークでのレンズ付け替えは大変ですよね〜・・・・
シグマとペンタックスではズームを回す方向が逆だとは知らなかったです。
あと、価格.comより安いところを教えていただきありがとうございます。

C'mellに恋してさんがおすすめしてくれたタムロンの18-200oを第一候補に考えてみようと思います。

沢山の返答ありがとうございました。
質問してよかったです。

書込番号:10123039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/09 12:48(1年以上前)

18mm

50mm前後

200mm

300mm

yz-mmさん こんにちは

 TDLでの撮影の場合は18-200mmで問題ないように思いますが、TDSの場合200mmでは
 少し足りない〜となるやもしれません。
 そんな時は、200mmの絵とトリミングして少し大きくすれば、対応できるかと
 思いますよ〜!

 焦点距離によって見える範囲がどのように変わるかサンプルを上げて見ます。

 パレードやショーの撮影の際に、移動しながら場所を変えて撮影するという訳には
 いきませんので、守備範囲が広いレンズの方が良いと思います〜!

 今年は、TDSでもハロウィーンですので、ニューウェポンの高倍率ズームを入手
 して、撮影に望んでください〜!!


 

書込番号:10124856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

逝くべきか・・・?

2009/09/03 23:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:1393件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

FA31mm、FA77mmの購入の際にはここでいろいろお世話になった者です。

DAはもっぱらズームでの使用です。DAの単焦点21mm、40mm、70mmも購入しましたが、私には優等生過ぎて手放しました。今はもっぱら家族写真をFA31mm、77mmで撮っています。普段のスナップは31mmで、娘のアップを77mmでと使い分けていますが、透明感のある描写で気に入っています。

広角が31mmではやはりちょっと困るので、DA15mmを検討していました。DA14mmは大きさとプラスチッキーな質感でボツです。DA16〜45mmは持っているので16mmの画角で撮り方のシュミレーションをしていたところ、グリグリやっているうちに、結局このズームでは16mm側と45mm側しか使っていなかったことに気がつきました。

そこで昔買い損ねたFA43mmが急遽浮上してきたのですが、値段を見ると以前より上がっていてショックでした。それでも皆様の作例を拝見するにつけてDA40mmでは得られなかった絵作りができそうな気がしてきて迷っています。

43mmというと現在使用中のK20Dで65mmくらいになるので、一本ではちょっと中途半端な気もします。当初は15mmと31mmと77mmで画角的には私の使い方では十分な感じなのですが、FAリミの第一号レンズとして興味があります。

3本所有しておられる方も多いとは思いますが、デジではどのような使い分けをされているのでしょうか?特にFA31mmとはかなりくっついた焦点距離なのでこれまで購入せずじまいでした。

DA15mmはDA16〜45mmと大きさ以外では絶対的な有利はあまり無さそうなのですが、使い勝手は良さそうです。FA43mmはf1.9という口径がやや不満ですが、室内の子供を撮るにはそこそこボケも良さそうでこれはこれで77mmより機動性はありそうです。

三姉妹を揃えることにはあまり執着はないのですが、やはりFAリミを常用する者は持っておくべきレンズなのでしょうか。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10095847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/04 08:35(1年以上前)

私の場合、FAリミを全部揃えて暫くは、FA31とFA77の出番が多く、FA43は使っていませんでした。

しかし、FA43をスナップ用に強制的に使うようになって以来、FA43の出番がほとんどです。今は常用です。

もちろん、個人的に好きな画角がありますので、一概に言えませんが、広角をDA21やDA15で抑えておけば、FA31とFA43は競合関係にあるのではないでしょうか?

FA31の優等生的なすぐれた描写は特筆すべきですが、サイズ面から常用するのはFA43だと思います。

こういう経緯で、FA31は友人のもとに嫁ぐことになりました。

書込番号:10097286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 various things 

2009/09/04 08:59(1年以上前)

えるまー35さん、おはようございます。

私はFA31は持ってなくて(買えません^^;)、LimitedはDA21,FA43,FA77の3本です。
広角はDA12-24も使っています。

最近はFA77をK-7にDA12-24をK20Dにマウントして出かけることが多いです。
けどけっこう嵩張りますね^^;

で、ちょっと出かけるとき、荷物を少なくしたいときは
K-7にFA43をマウントしてDA21をバッグに入れてます。

FA43は明るくコンパクトで使いやすいレンズですね。



FA31,FA77を常用されているようなのでFA43の出番は少ないのかなぁとも思いますが
今日は1本だけってときには便利なレンズではないでしょか。


書込番号:10097347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2009/09/04 12:32(1年以上前)

自称敏腕コンサルタントさん、La-ra6さん、早速のレスありがとうございます。

>広角をDA21やDA15で抑えておけば、FA31とFA43は競合関係にあるのではないでしょうか?

そうなんです。この2本の使い分けがどんなものかと思っているところなのです。自称敏腕コンサルタントさんは31mmを手放されたそうで、やはりあれはちょっと持ち出すのは重いですもんね。

>今日は1本だけってときには便利なレンズではないでしょか。

ちょっと狭めの標準レンズと考えればいいですね。DA40mmでは開放f値が小さすぎてもの足らず、ほとんど使わないまま手放してしまいました。f1.9あると絞りの変化でバリエーションが付けられそうですね。

やはりあとは慣れの問題なのでしょうね。DA15mmはコンパクトな常用レンズになるかなと思ったのですが、やはり一本では絵作りは難しそうだし、かといって77mmは一本で常用するのはさらに困難そうです。となるとFA31mmか43mmを適度に使い分けるのもアリでしょうか?31mmはAPS−Cでは標準画角に近くなりますが、やはり顔のアップなどでは遠近感がつきすぎていけません。

書込番号:10098038

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/09/08 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

えるまー35さん お久しぶりです

僕もDAは21Limitedとキットの18-55WRと55-300の3本だけです。
あとは☆24 M28F2.8 A50F1.4 M200F4 FALimited三姉妹など単焦点は全部で11本になってしまいました。

FA43はDSシルバーにつけて眺めてはにやけております。
やはりDAの40と70は画角が43、77に近いのでパスしています。

僕はコンプリートして(去年安かった時期に)ほくそえんではいますが、
31 50 77と言う選択もありかなとは思いますが?
稼働率は77 31 43の順ですね、43mmってなんか中途なような気がしますが。
それでもA50よりかは多いかな。

書込番号:10117925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2009/09/08 12:16(1年以上前)

whitewinさん、K20Dのときはお世話になりました。

三姉妹の作例を拝見するとそれぞれの特性が現れていて面白いですね。43mmは中庸で「まじめ」な感じがします。

K20Dのフィルムカメラ並みの性能に驚き、これまで画角でためらっていたFA43mmの性能を見てみたくなった次第です。

50mmはM42をひところ集めまくり撮り比べておりましたが、やはり画角的に難しいのとK10Dまでのボディではレンズ性能が発揮されていない気がして、今は全て知人に譲ってしまいました。今になってK20Dで試してみたかったと後悔しきりです。

9月に出たばかりのペンタのレンズカタログにはまだFA43mmがありましたので、やはり三姉妹は揃えておかないと思い、当面はFA43mm一本勝負でいくつもりでキタムラに注文したところです。以前より値段が上がっていてエッという感じでしたが、今買っておかないとじきなくなるレンズですから。週末にはお輿入れなので楽しみです。

キタムラではもう少しでDA55mmSDMが買えてしまう値段でした。55mmは作例がペンタのHPにありましたが、拡大すると20代前半と思われるモデルの目じりのシワまでしっかりと写っていて、確かにすごい解像力ですがリミテッドとは思想が違うレンズのようですね。

書込番号:10119710

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/09/08 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

えるまー35さん こんばんは
FALimitedすべてすごい値上がりですよね。43mmは去年から比べると2万円ほどあがっています。
やはり買われましたか。FALimitedコンプリートですね、おめでとうございます。
ぼくも去年はK-20Dと、21 31 43 77とLimited4本は必ず持って出てました。

レンズそれぞれの味を御堪能くださいませ。
やはり大竹省二さん監修のレンズですね。

書込番号:10121893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2009/09/08 22:49(1年以上前)

whitewinさんこんばんは。

FA43mmの以前の値段は忘れてしまいましたが、確か実売4万円台だったと記憶しておりました。それが今ではどこも6万円オーバーで、辛うじてマップカメラが送料込み5万円後半でしたが、キタムラではどうしてもそこまでは下がりませんでした。まあ馴染みの店員さんでいつも無理を言っているので数千円の差なら店頭でと思い注文しました。

作例で木の質感の描写、ボケ具合とも素晴らしいですね。大竹先生はレンズグルメとしても有名な方でしたからこんなレンズが作れたのでしょうね。これからどのメーカーでもこんなクセ玉は作らないでしょうから使いこなすのが楽しみです。




書込番号:10122376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DA14mmかDA15mmか迷っています

2009/09/07 01:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

スレ主 梟梟梟さん
クチコミ投稿数:8件

同様の質問がDA15mm側のスレにもありましたが、
自分の気持ちとしてDA14mmに強く気持ちがいっていることと
写したい対象・傾向が違うように思いましたのでこちらに書き込みさせていただきます。

もともとfisheyeをそろそろ購入したいと思っていたのですが
Pentaxフォーラムにお邪魔したときこちらを試させていただいて(両方)
すっかり超広角に気持ちが動いてしまいました。

このDA14mmへのスレが長いことないことや、DA15mm絶賛(?)な傾向から
迷ったら15mmへ行く方がよいかなと思うのですが
どうしても14mmの美しいキレのある皆さんの参考画像を忘れることができません!

当方、愛犬の写真か、食べモノの写真をおもにとっており
実はマクロ的な使い方として(寄ってとる)の位置づけを期待しています。

それには15mmのF4はいかにも暗いのでは、と其の一点だけが
ひっかかります。
室内(レストランなど)で撮る機会が多いのでやはり14mmF2.8が魅力なのですが
重すぎるでしょうか?
またはDA15mmであっても室内でパッキリした画がきりとれるでしょうか?



アドバイスまたはあとひと押し!があればぜひお聞かせ願いたいと思います。
ちなみに単焦点以外は今のところ選択肢にありません。

所有レンズ 50mmF1.4/FA31mm/SIGMA70MACRO他
機種    K10Dです。

書込番号:10112947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/07 09:24(1年以上前)

梟梟梟さん こんにちは

 両方のレンズを持っていますが、私であればDA15mmLで済まして
 しまいそうです〜。
 室内での撮影物が静止物であれば、1/20secくらいでもいけると
 思います。
 このような環境であれば、DA14mmでは1/40secで撮影できる事に
 なります。
 焦点距離の短さと絞り値で1段の差を考えると、携帯性の方を
 とると思いますね^^;

 はっきりした絵にするのであれば、両方のレンズともF5.6くらいに
 絞りたいという感じになるでしょうし、そうなると同じ絞り値で
 使用するのでは・・・。

 という感じになるかもと。

 しかし犬などの撮影も考えていると思いますので、少しでもシャッター
 速度が稼げるDA14mmの方が梟梟梟さんには良いのかも〜!
 

書込番号:10113684

ナイスクチコミ!1


スレ主 梟梟梟さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/07 13:33(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

早速にアドバイスありがとうございます。

手持ちのほかのレンズでF4 1/20secに設定して
室内静物を撮ってみました。
全く同じ条件ではないのでもちろんなんとなくでしかありませんが
ちょっと(シャッター)スピード感がわかったような気がします。
ちなみにISOは400にしてみました。

正直やはり自分のイメージしていた以上にかなり遅い感じで、
しかも画はブレちゃいました・・・
技術不足だということもありますが、
それがF2.8の1/40secでやってみてもあまり変わらないように思い
それであれば、外で使うことをメインに考えた場合
携帯性を重視するべき?とちょっとキモチが15mmに傾きつつあります・・・。

さらに、長くレンズを楽しむことを考えると、
この先いつかK10Dから卒業するでしょうし、
その時にはさらにISOもかせげわるけで、
やっぱりこの軽い15mmを買っておけばよかったと後悔しないとも限りませんしね・・・

(ああでも逆に、本体が軽くなるであろう分、レンズの重さが気にならなくなるか・・・?)

うーん、やはりまだまだ最終決着はつけきれませんが
今週末にでもまたヨドバシさんあたりに行って
ココロを決めて来たいとおもいます!

アドバイスありがとうございました。



書込番号:10114543

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/07 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
梟梟梟さん、こんにちは。

DA15は小ぶりなレンズなので気軽に持ち出せ、使用頻度が高いレンズです。
私も大お薦めします。
水平線が直線に写る優秀なレンズですので、風景や建物撮りに威力を発揮しますよ。

DA15で撮影したサンプルを4枚貼りますね。
どうです? 楽しそうではありませんか?

書込番号:10114814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/07 17:19(1年以上前)

梟梟梟さん こんにちは

 >手持ちのほかのレンズでF4 1/20secに設定して
  室内静物を撮ってみました。
  全く同じ条件ではないのでもちろんなんとなくでしかありませんが
  ちょっと(シャッター)スピード感がわかったような気がします。

 スローシャッターを体験されて見られたようで、恐縮です!
 まあ、レンズの焦点距離が長い物だと、ぶれが目立ちやすくなりますので
 DA14mmやDA15mmLでの1/20secの方が、気になり難いとは思います〜。

 >それがF2.8の1/40secでやってみてもあまり変わらないように思い
  それであれば、外で使うことをメインに考えた場合
  携帯性を重視するべき?とちょっとキモチが15mmに傾きつつあります・・・。

 delphianさんの書き込みにありますが、

  >水平線が直線に写る優秀なレンズですので、風景や建物撮りに
   威力を発揮しますよ。

 この部分は超広角レンズではウェイトが高いですよね〜!

 最近似たような書き込みをしましたので、参考になさって見ては
 どうでしょうか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023842/SortID=10084221/

 大きさに関しては過去の書き込みのこちらを見ていただくと良いかと〜!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9310569/

書込番号:10115311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2009/09/07 20:54(1年以上前)

DA15mmの板で14mmかどちらか悩んでいた者です。

DA16〜45mmはズームにしては結構優秀なので、1mmの差でやはり14mmか、使いやすさで15mmか、考えあぐねてDA16〜45mmをグリグリやっていたら、自分が16mmと45mmしか使っていなかったことに気がついて、ペンタックスの9月の新しいカタログにまだ載っていたので在庫があるうちにとFA43mmを近所のキタムラに注文してしまいました。(全く節操のない買い方ですがやはり三姉妹を揃えたくて。ちなみに値段はマップカメラが最安でしたが・・・)キタムラの在庫がないので到着は今週末になります。

DA15mmだとたぶん今はキタムラが一番安いです。FA43mmを買うときに一応DA15mmの値段を馴染みの店員さんに聞くと、普通は54800円が限界のところ、「なんでも下取り2000円」を付けて52800円までなりました。下取り2000円はないならないでも言えば引いてくれる金額ですので一声かければ誰でもOKだと思います。デジオンだと同じ値段でフィルター付きですが、やはり店頭で購入するのが一番確実です。5年保証も付けられますしね。

私はFA43mmでしばらく楽しんでから15mmか14mmかもう一度考えようと思います。

書込番号:10116382

ナイスクチコミ!1


スレ主 梟梟梟さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/08 00:00(1年以上前)

>delphianさん


ものすごく熱いアドバイス(笑)ありがとうございます!

>>どうです? 楽しそうではありませんか?

ええ、ものすごく楽しそうですー!
私好みの画像で、特に2枚目は私が今回広角に求めているものそのものといえます。
後半2枚は三脚をお使いだと思いますが、これは14mmにしても手持ちでは無理という世界、
・・・となるとやはり15mmに一票、となるのかなぁ、と思ってしまいました。
ああ、益々迷います!


>C'mell に恋してさん


さらなる詳細な情報をありがとうございます!

>>最近似たような書き込みをしましたので、参考になさって見てはどうでしょうか?

もちろんすでに拝見しておりましたー(笑)
C'mellに恋してさんのご意見は両方お使いの方の貴重なアドバイスと思っております。

>>大きさに関しては過去の書き込みのこちらを見ていただくと良いかと〜!

おっと、これはチェックが甘かったです!
この画像(大きさ比較)はちょっとキますねー(笑)
ちなみにスレの中でフードは別の(後付け)ものをお使いとか・・・
これは意外な展開です。
大きさに大きな影響は及ぼしませんか?
またレンズに装備されているフードはどんな点が不便なのでしょうか?
機会があったら教えてくださいませ。


>えるまー35さん


>>在庫があるうちにとFA43mmを近所のキタムラに注文してしまいました

え”−−−−!(笑)
そうですかあ!でもそれはそれでとっても素敵なご決断だと思います!
私も普段はFA31mm一本でやってるようなフシがあり
このラインの魅力は充分理解しております。

お値段についての情報もありがとうございます!
おこずかいで(笑)購入予定なので一円でも安いのは大前提ですから・・・。

>>私はFA43mmでしばらく楽しんでから15mmか14mmかもう一度考えようと思います。

そうですか・・・。
おそらくそれまでに(1週間くらいうちに・笑)私は先に
15か14mm、どちらか逝かせていただくことになりそうです!



みなさまのアドバイスを読むにつれ
ますます混迷の度合いが深まってまいりました(´Д`;)
というのは14mmにあらかた心決めていたというのに
15mmが完全にすてきれない気持ちになってしまったからです!

今回書き込みを書く以前、14mm:15mm=7:3くらいであった心づもりが
今は14mm:15mm=4:6になってしまった感じです・・・

が、レンズ購入の楽しみというものは
ある種、この「お悩み期間」でもあり(笑)
あと一週間ほど、大いに困りはてようと思います。


2009/09/07 20:54 [10116382]
0点

書込番号:10117929

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/08 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA15をもう一押し

DA15をもう二押し

 
梟梟梟さん

 もう一押ししに来ました (^^
 http://delphian.seesaa.net/category/6497622-1.html
 こちらへ DA15で撮影した写真を投稿してあります。
 よろしければご覧下さい。

 14mm:15mm=3:7 ぐらいになればいいなぁ〜♪

書込番号:10118045

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2009/09/08 01:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

梟梟梟さん,こんばんは。

14/2.8を,いったんは使ってみましたが,
ちょいと大きくて持て余したので,
15/4に買い換えました。

外でしか使ったことがなかったんですが,
試しに室内で撮ってみました。
(被写体はナンですが^^;)

14/2.8もいいんですけどねぇ…15/4,いいですよ^^

書込番号:10118474

ナイスクチコミ!1


スレ主 梟梟梟さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/08 10:19(1年以上前)

>delphianさん

おはようございます。
DA15、正直、三押しくらいされちゃいました(笑)
ずるいです!お写真どれも素晴らしすぎです・・・
とても素晴らしい環境にお住まいなのですね、これまた羨ましいです。

>>14mm:15mm=3:7 ぐらいになればいいなぁ〜♪

あのー、現在1:9くらいになっちゃたともいえます(爆)

ただ・・・ひとつだけ質問してもよろしいでしょうか?
delphianさんのサイトのこちらのページで
http://delphian.seesaa.net/article/119589443.html
撮り下ろされたときの感想を述べられています
(勝手に引用してしまって申し訳ありません。)

>>・・・中央付近の解像度は高いのですが周辺部は甘いです。
>>周辺部には収差もあり色が分離しますので、描写に関しては私のランク付けで5段階中の2って所です。

等々あります。
もちろん利点についても大いに触れられていますが
描写(解像度)に期待はあまりない、ような最初の感想をもたれていらっしゃったのですが
いやいやどうして、
delphianさんのお写真は非常にスゴイ(日本語が変)もので
とてもこの感想と合致するものではないように思えたのです。

使い込まれてみて、この思いは変わられたでしょうか?
それともやはり描写についてはご不満が残っている感じなのでしょうか?


・・・いや、もう買っちゃおうと思ってるので(笑)
それを伺ったところでゆるがない感じですがー・・・
正直なところをお聞かせ願えると幸いです。

(ついでにK20DとK-7、両方お持ちのようですが、どちらと相性がいいですか?)

いっぱい質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。




>lin_gonさん


おはようございます!

室内写真ありがとうございます。

>>14/2.8を,いったんは使ってみましたが,
ちょいと大きくて持て余したので,
15/4に買い換えました。

これ、一番私が危惧しているところです・・・
なんかきっと14買ったらそのあと15も買っちゃうんじゃないかって(笑)
今までも実はそういうことがあって・・・
(ちなみにFA31mmとSIGMA 30mmと迷ってFA31/F1.8購入。
その後やっぱり暗くて 30mm/F1.4も逝っちゃいました・・・
が、
結局重くて使ってるのはFA31なんです(´Д`;))


うーん、だから「沼」って言うんでしょうか・・・

>>(被写体はナンですが^^;)

いえいえ、素敵です!
つるっと食べたくなりました♪

そして、K-7良いですね・・・
だって、絶対K10DとISO一段も二段も違いますよね・・・

もうこうなったら
K-7とセットで15イっちゃおうか・・・とまで妄想が膨らんできました。


ああ、夫の給与が激減しているというこのご時世に
専業主婦な妻がカメラ狂いとは・・・とほほ、申し訳ないっですよね




皆様の強力なアドバイスありがとうございました。

書込番号:10119310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5 SouthernCross 

2009/09/08 12:33(1年以上前)

余り15mmばかり押されるのも何なので 私も書き込んでみます。
(向こうにも書きましたが^^;

当方も 広角側のレンズが欲しいと言うことで、14と15を大分比較しました。

選択の要素としては
・レンズの明るさ(14が1段明るく有利)
・レンズの大きさ(15が小さく有利)
・歪曲収差(多分15が有利)
・画質(後述)

などで、私自身は、大きさよりも画質を優先して14を選びました。
スレ主様が感じた、

>どうしても14mmの美しいキレのある皆さんの参考画像を忘れることができません

に私も全く同意です。 
15mmと比較して 個人的には明らかに画質の差を感じましたので
自分は14mmを購入しました。


また、blogにも載せましたが、三脚が不可な状況での夜景の手持ち撮影でも
その明るさが、効果を発揮してくれました
それは室内の撮影でもきっと有ると思います。

ただ、やはり大きさというのは後々響いてきますので、あの大きさを許容できるかどうか
それだけはよく考えられた方が良いと思います(^^


書込番号:10119772

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/08 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F値毎中央部の等倍切り出し比較

F値毎周辺部の等倍切り出し比較

最短撮影距離で撮影

最短撮影距離で撮影の等倍切り出し

 
梟梟梟さん、こんにちは。

ふふふっ 背中押し成功でございます (^^

画質の評価ですが、比べているレンズが FA31や FA77、272E等です。
また鑑賞サイズでの比較ではなく、等倍に切り出しを評価しましたのでどうしても
辛口になってしまいます。
超広角や広角レンズと比べればおそらく 5段階の4ぐらいの評価を与えたと思います。
等倍で比較するのはナンセンスと思われる方もおられますが、等倍で破綻がなければ
縮小した際にも清潔な画像が得られますので、私は重要視しています。

で使いこんだ感想ですが、画質評価は1段階上がりました。
周辺部の倍率色収差は出ますが、この得難い画角の前には許容しています。
解像度も超広角レンズという事を考えると十分でしょう。
少なくともキットレンズよりはだいぶ上です。

貼った写真の2枚は購入して直ぐに描写をチェックしたときの画像です。
20mぐらい離れたアパートを撮影した物を F4〜F11まで変化させて撮影しました。
1枚目は中央部を等倍切り出しした物です。
等倍でこれだけ解像していれば素晴らしいと思います。
2枚目は周辺部を等倍切り出しした物です。
中央部に比べると描写は落ちます。
超広角レンズという事を考えると頑張った描写だと思います。
ただ倍率色収差が出ており、絞っても解消しません。
ただし現像ソフトの倍率色収差補正を使うと消えてしまう程度ですので、
気になったときには現像し直しています。
※被写体によっては倍率色収差が出ても気になりません。

3枚目は DA15mmの最短撮影距離付近でコーヒー缶を撮影した物です。
4枚目はそれの等倍切り出しです。
近接撮影でも素晴らしい解像度を維持します。
そのおかげで DA15mmで寄って撮ると凄く良い描写の写真になります。

あと、K-7はまだ持っていません (^^

書込番号:10120086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 梟梟梟さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/08 17:14(1年以上前)

>オリムピックさん

こんにちは

>>15mmばかり押されるのも何なので 私も書き込んでみます。

そうです、お待ちしていました(笑)
私も何を最優先させるべきかが一番ひっかかっているのです。
いっそ14mmが15mmの倍の値段くらいしたら諦めもつくのでしょうが
残念(?)なことに差もあまりなく
がんばれば手が届きそうな・・・(かといって両方は私には無理です!)

皆様よりハンデがあるとすれば、
私はカメラを持ち歩くとき必ず愛犬といっしょである、という点。
小型犬ですが ただカメラだけを持って移動することはほぼないので
やはり 大きさは考慮するべきかなぁ・・・

皆様とのやり取りの中で
自分の本来の希望やら状況が整理されてきて、本当によかったと思っています。

オリムピックさんの

>>ただ、やはり大きさというのは後々響いてきますので、
あの大きさを許容できるかどうか
それだけはよく考えられた方が良いと思います(^^

この言葉でちょっとキモチが(逆ですがーっ・汗)固まりつつあります。
ありがとうございました。



>delphianさん 

こんにちは。再度の質問へのお返事ありがとうございます。

>>画質の評価ですが、比べているレンズが FA31や FA77、272E等です。
また鑑賞サイズでの比較ではなく、等倍に切り出しを評価しましたのでどうしても
辛口になってしまいます。

さ、さすがそんなことをなさるものなのですねー(汗)
素人にはまるでわかりませんでした。

また

>>で使いこんだ感想ですが、画質評価は1段階上がりました。
周辺部の倍率色収差は出ますが、この得難い画角の前には許容しています。
解像度も超広角レンズという事を考えると十分でしょう。

今回いろいろ広角レンズについて教えていただく機会を得て
ひとつわかったことが・・・

広角、難いっ!

です(笑)
恐らくここであーだこーだ悩んでる自分はレンズを手にしても
ろくな写真がとれないだろうと確信しちゃっております・・・
F1.4の解放で、誰がとっても美しくうつっちゃう世界しか知らない段階でして
絞ってなんぼのレンズの世界、まだ入り口にも立ってない感じですから・・・

delphianさんのような画を拝見していて
いやー、奥が深い、と思いいたりました。
ありがとうございました!

追記:K−7はまだでしたか・・・大変失礼いたしました(´Д`;)




ということで、
どうやら15mmで心が決まりそうです。
皆様いろいろご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

またレンズで悩んだら、迷うことなくこちらに駆け込むことにいたします!
(って、まだ買うつもり・・・)

書込番号:10120669

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/08 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全景

ノーマル現像

倍率色収差補正後

ほぼ中央部の切り出し

 
梟梟梟さん

購入してこんなはずでは無かったと思わないよう、もう一点サンプルをあげますね。
倍率色収差が補正できる件を追記します。

1枚目
 写真の全景です。

2枚目
 右のヤシの木の幹を等倍切り出ししたものです。
 倍率色収差がでてピンクとグリーンに分離した色が出ています。

3枚目
 SILKYPIXで倍率色収差を補正して現像した物です。
 1クリックで簡単に補正できますので、私にとってはマイナス要因になりません。

4枚目
 ほぼ中央部の切り出しです。
 雲の細かいディテールも描写できており、トーンも綺麗に繋がっています。
 文句のない描写ですね。


> 恐らくここであーだこーだ悩んでる自分はレンズを手にしても
> ろくな写真がとれないだろうと確信しちゃっております・・・

大丈夫ですよ。
使い込むうちに美味しいアングルなどすぐに身につきます。
私も広角は苦手だったのですが、克服できたような気がします (^^

書込番号:10120843

ナイスクチコミ!0


スレ主 梟梟梟さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/08 21:17(1年以上前)

>delphianさん

こんばんは

>>購入してこんなはずでは無かったと思わないよう、もう一点サンプルをあげますね。
倍率色収差が補正できる件を追記します。

ご丁寧にありがとうございます。
正直現在の私の知識ではご指摘いただかなければわからなかった問題・・・
目を凝らしてみちゃいました!
等倍切り出しとはすごいことなのですね。

今回本当にいろいろ勉強になることが多く
これからのカメラ生活に活かせていけたらいいなぁと思いました。

不思議なくらい今は15mm〜♪って気分になってる自分が
ちょっと怖いくらいですが、
いつかdelphianさんのような画がとれるようになりたいと思っております( ´艸`)

ありがとうございました。

書込番号:10121683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

検討しています。

2009/09/02 19:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

クチコミ投稿数:13件

最近Kmを購入しました。
40mmを検討しています。
私の目的は、主にお散歩で、気に行ったシーンを撮影したい。
ポートレートは、滅多に撮りません。
道端に咲いている花を撮ったりしています。
使用目的はこんなかんじですが、40mmは私の仕様に適しているでしょうか?
広い風景写真は難しいとおもいますが、この小ささに魅力を感じています。
みなさんはどんなシーンでお使いですか?
お伺いします。

書込番号:10088800

ナイスクチコミ!1


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/02 22:42(1年以上前)

アルバーノ様、こんばんわ。

私、K20D&K10Dで・・・DA40mmを愛用してます。

やはりコンパクトながら、なかなか写りも良いので、まるでレンズキャップ状態で・・・常に付けてます。

私はDA40mmのみでお散歩などしちゃいますが、やはり「割り切って使う」ことは必要ですよ。
コンパクトなだけに犠牲にしなきゃいけない部分もあります・・・。最短撮影距離など・・・様々ですね。
でもこれだけ薄くコンパクトなレンズですから・・・私は大満足してますよ。

アルバーノさんの用途で考えれば、多分・・・DA35mmマクロリミテッドの方がオススメかも知れませんね???。花をアップで撮るには・・・DA40mmだとあまり寄れませんからね。

新宿のペンタックスフォーラムへ行けるのであれば、一度行って・・・色々なレンズを試してみるといいですよ。展示していないレンズ(現行品)でも・・・フォーラムのスタッフの方に言えば、出してくれると思います。ご自分のK-mを持って行けば、フォーラムで試し撮りした画像を・・・自宅で確認出来ますからね。

書込番号:10090211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 22:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、常用なされてるということですね。
確かにDA40の画角からすると、広角ではないので、ある程度割り切りも必要な
気もします。
でも、何よりも、コンパクトで、F値も魅力で、重っくるしくないところに魅力をかんじています。
広角側を使いたい時は、レンズキッドの一番広角側にすれば、広く写せるので問題ないと思っています。

書込番号:10090292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/09/02 23:15(1年以上前)

私もabcdefzさんと同意見。

やはり寄れないというのは大きくて、「小さな花をアップで撮ろうとおもうと寄れない」「コスモスに群れるちょうちょを撮ろうとしたら寄れない」「おや草むらにバッタがとまっている、寄れない」といった不満が出るかもしれません。

DA40mmLimitedのあの薄さは魅力的なんですけどね。

書込番号:10090480

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/02 23:17(1年以上前)

アルバーノ様、度々。

>でも、何よりも、コンパクトで、F値も魅力で、重っくるしくないところに魅力をかんじています

なるほど!!・・・ではでは前向きにオススメしちゃいます(笑)。

DA40mmは、結構「使い切れない」人がすぐに手放してしまって、中古でも多く出回ってますね。
この「割り切らなきゃいけない画角」に慣れると、思った以上にいい写真が撮れたりします(笑)。
また、旅行などで荷物で悩んでいる場合にも、DA40mmは追加しても全く問題になりませんから、究極のパンケーキレンズだと思います(笑)。

それに、リミテッドレンズの中でも破格な安さ!!。
私が思うに・・・絶対に持っていて損は無いレンズですよ。

ついでに、もしこのレンズ購入する場合には、保護フィルターは30.5mm径のを買って下さいね!!
大手カメラ店でも、このDA40mmのフード内側にフィルター付けられる事を知らない店員さんが居ますので、要注意ですよ。


おっとパスワードさん・・・お久し振り〜!!(笑)

書込番号:10090501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 23:27(1年以上前)

adcdefzさん
度々すいません。

>DA40mmは、結構「使い切れない」人がすぐに手放してしまって、中古でも多く出回ってますね。

使いきれないというのは、テクニック的ですか?
因みに僕はデジタル一眼は、全くの初心者ですのでその点が気になりましたので、
質問させていただきます。

書込番号:10090600

ナイスクチコミ!1


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/09/02 23:58(1年以上前)

機種不明

これでギリ40センチです

こんにちは。
K10DGPで使っています。

「使い切れない」要素を考えてみますと、
・被写体に40センチ以上寄れない
・マニュアルフォーカス時のピント運び
・換算61ミリという微妙な画角
ですかね。

パキッとした描写が気に入っていますが、私なら花撮りには
やはりDA35マクロをオススメします。

書込番号:10090823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/03 00:13(1年以上前)

アルバーノ様、またまた度々〜!!

>使いきれないというのは、テクニック的ですか?

はい、その通りです!!
昔から良く言ったのは「50mmに始まって、50mmに終わる」だったかな???
標準単焦点レンズってのは、奥が深いんですよ〜。

ですから、50mmと言ってもフィルムの時代ですから、APS-Cだと30〜35mm位のレンズでしょうか。
DA40mmですと、APS-Cでフィルム換算で約60mmですから、もっとシビアかも!?

悩んで悩んで・・・やっと楽しくなるレンズですから、悩んでも使い続ける事が必要です。
悩んで・・・手放してしまう人が、ズームレンズに慣れてしまった今の時代・・・多いのでしょう。

フィルム時代のコンパクトカメラを考えれば、ほとんどの機種が35〜38mmくらいだったのを考えると、初心者でも無難なDA単焦点レンズは・・・DA21mm辺りでしょうか???

ですから、色々なレンズを使って・・・再びDA40mm等の単焦点標準レンズに戻って、良さが分かったりするんですね。
まぁ正直、コンパクトさ&安価以外には、やはりDA40mmよりもDA35mmマクロリミテッドの方が使いやすいと思いますね。
ちなみに、私はリミテッドレンズはDA40mmしか持っていませんが・・・。

書込番号:10090932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/03 00:26(1年以上前)

simacさん

画像の掲載ありがとうございました。40pしかよれないとこういう画像になるんですね。

>・換算61ミリという微妙な画角

それは、僕も感じていました。50ミリでもなく、61ミリという微妙な画角。。。

風景を切り取るとしても、いまひとつ中途半端ですね。

このレンズのメリットは、コンパクトさだけなんでしょうか?

ポートレートには、良いかもしれませんね?

でも、人物なんて殆ど撮影しませんし。。。。

このレンズは、スナップには適しているんでしょうか?

僕としてはお散歩レンズとして使えるかが重視する点です。

書込番号:10091000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/03 00:33(1年以上前)

adcdefzさん

なるほど。単焦点は、難しいのですね?

僕は楽しくスナップを撮影できれば、文句なしです。^^

書込番号:10091042

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/03 00:56(1年以上前)

アルバーノ様、またまた度々〜!!

>楽しくスナップを撮影できれば、文句なしです。^^

単焦点の楽しさは・・・ズームで無くて、足を使う点ですね(笑)
場所さえあれば・・・いくらでも「ワイド」に撮れます(大笑)

ただ・・・寄るには、最短撮影距離まで・・・なんですよね(笑)

ジックリノンビリ悩んで・・・気に入ったレンズを購入するのが、また楽しいですよ!!

書込番号:10091150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/09/03 01:04(1年以上前)

ありがとうございます。

色々悩み、カメラ屋さんとも相談して決めたいと思います。

書込番号:10091189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedの満足度5 趣味悠々 

2009/09/03 15:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DS2とDA40mm@

DS2とDA40mmA

DS2+DA40mm+クローズアップ49mm径

こんにちは。

本日は午後から時間が空いて家にいてボーっとしていたもんで…先ほど撮ってみました。

私はDS2+DA40mmでお散歩&お手軽カメラとして使っています。

お散歩レンズとして使えると思いますよ。

そんなに寄れないレンズではありますが、私は花を撮ったりする時にとクローズアップレンズを保護フィルターに重ねて撮ることもあります。

保護フィルターもクローズアップレンズも49mm径を使ってます。

これで十分かなと思っていますが、食事を撮る際は引けない場合がほとんどなので40mm(35mm換算61mm)だとキツイです。

そこまで視野を広げるとDA21mmの方が良いなぁと思うことがありますけどね。

書込番号:10093400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedの満足度5 趣味悠々 

2009/09/03 19:15(1年以上前)

機種不明

風景写真とスナップ写真の中間って感じ…

ちょっと古い写真ではありますが、私のお散歩カメラで撮ったお散歩写真の作例を1枚上げておきます。

この場所は結構広々してるのでかなり足を使って動くことが出来て単焦点でのお散歩にもってこいの場所でよくお散歩してました(笑)

書込番号:10094239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/04 03:51(1年以上前)

DA40を検討していましたが、DA21も候補に入ってきました。
広角も面白そうかなと。そして20センチまで寄れるという点。

書込番号:10096907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 22:28(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10106222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現在、DA21mmを使っています。

2009/09/05 19:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:13件

はじめましてKmを所有しているものです。

DA35mmに興味があります。
画角32mmのDA21と
画角53.5mmのDA35
では、使いやすさや、標準レンズとして、常用するには違いがありますか?
(主にお散歩撮影に使います。)
実は、最初DA40mmを買ったのですが、61mmの画角が狭く使いづらかったので
DA40mmを下取りに出して現在のDA21mmにしました。
なんか、お金の無駄遣いをしているようで・・・・
もし、アドバイスをいただけるなら宜しくお願いします。

書込番号:10105256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/05 21:40(1年以上前)

アルバーノさん こんばんは

2009/09/02 19:02 [10088800]
  ↓
2009/09/04 03:51 [10096907]
  ↓
2009/09/05 19:28 [10105256]
 

>なんか、お金の無駄遣いをしているようで・・・・
その通りです。無駄遣いです。

>もし、アドバイスをいただけるなら宜しくお願いします。
自分でよーーーく考える事。

書込番号:10105920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 22:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10106180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値段の差?

2009/09/02 00:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5 Urban eXpress Museum 

こちらでは初めまして。
8月に念願のK‐7を購入して一眼ユーザーの仲間入りをしたeXpresserです。

鉄道撮影として初めにDA55-300mmを購入しましたが、撮影最短距離が1.4mもある事と、他の用途でも必要とする場面が増えたので、広角〜標準のレンズを買おうと思っています。

そこで、このレンズを見つけました。
最低価格で30000円を切ってるのですぐに買えるんじゃないかと思ったのですが、他のお店を見ると49000円台で売ってるお店もあり、発売時期も6年前という事から、もしかしたら中古の価格なのかも…と、ちょっと心配してます。

この価格の大きな差に性能や新品、中古品の差があるのでしょうか。
まだレンズ選びも中途半端で、学生の身分なので、しっかりサポートしてくれる新品の方がいいんですが…。

ご教示お願い致します。
長文失礼しました。

書込番号:10085708

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/02 01:01(1年以上前)

eXpresser様、こんばんわ。

私はこのDA16〜45mmを、ペンタックスオンラインショップのアウトレットで最近購入しました。
ちなみに、値段は送料込で29800円でした。

私、修理等はペンタックスフォーラムへ直接持って行くので、サポートはもちろん安心ですし・・・。

ちなみに、アウトレットと言っても、全くの新品ですし、メーカー保証ももちろんあります。
また、新宿のマップカメラでも先日・・・新品で27800円で売ってましたよ。

オンラインショップ自体にこのDA16〜45mmは今登録されて無いので、もしかすると製造終了???で在庫処分なのか分かりませんが、単純にレンズキャップが古いバージョンなので???・・・という事だけなのかも知れません。

DA16〜45mm・・・いいレンズですよ。ちなみに私は同時に使う事もあるので、このレンズは発売当初にも買ってますので、現在2本持っています。

書込番号:10085836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/09/02 08:05(1年以上前)

abcdefzさん、
早速のお返事ありがとうございます。
アウトレットですか。ならあまり問題はないですね。
でも、製造してないのであれば、時間の問題ですね…

ここのクチコミ板を拝見して、はじめはDA17-70を考えてましたが、こちらにシフトしました。
またお店で試し撮りをさせてもらおうかなと思っています。

あと、K‐7を購入した富士カメラさんでは「2007年発売」とあって、49000円台だったのですが、何か違いがあるのでしょうか。
そちらも教えて下さると有り難いです。

書込番号:10086539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/02 09:37(1年以上前)

いいレンズですので、マップカメラで買ってください。
27800円です。

書込番号:10086761

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/02 21:43(1年以上前)

eXpresser様、度々こんばんわ!!


>富士カメラさんでは「2007年発売」とあって

間違いか誤魔化しかな???。ヤフオクで色々とある店???みたいですし。


>49000円台だったのですが、何か違いがあるのでしょうか

売値は店それぞれですから、仕入れ値など・・・仕入れ時期などで様々ですから、詳しくは分かりませんね。
ペンタックスアウトレットと言っても、単純に「在庫処分」なだけでしょうから、全くの新品でしょうし、マップカメラもペンタックスの在庫処分品を安く仕入れて売っているだけでしょう。
高価な店は、多分・・・仕入れた時の値段のままでしょうから、安易に値段を下げられないのでしょうね???。
私の想像ですが、万が一・・・違う点があったとしても、レンズキャップだけ(数百円)の違い程度でしょう(もしかしたら・・・箱や取説が「PENTAX→HOYA」になっただけの違いとか!?)。

ちなみに私は、DA17〜70mmも発売間もなく購入して使っていますが、〜70mmまでの便利さと、SDMの静かさは・・・いいですね。
ですが、写りの良さはDA16〜45mmの方が明らかに上ですね。
そのため、当初はDA16〜45mmとDA17〜70mmとを同時に使ってましたが、あまりにも写りに違いがあって、もう1本DA16〜45mmを買い足しました。

DA17〜70mmはワイド側での周辺部の解像がイマイチなので、中央部を多く使うスナップ的な使い方には・・・とても便利です。しかし、ジックリ細かな撮影をしたい場合には、周辺部までしっかりと写るDA16〜45mmの方がオススメですね。

また、DA16〜45mmは望遠側でピントを合わせ、その後に構図を合わせ(ワイド側にする)撮影するという使い方をしなければならないレンズです(風景など静物撮影に向いてます)。
逆にDA17〜70mmは構図を決めてからピントを合わせる・・・というような使い方です(動いている被写体に便利)ので、それぞれの良し悪しはありますので、参考になさって下さい。

あと、ちなみに私がDA16〜45mmの発売され間もなく購入した時(2004年頃だったでしょうか?)は、新宿マップカメラで37000円弱でしたよ。

書込番号:10089771

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/09/02 22:54(1年以上前)

自称敏腕コンサルタントさん、

強い推薦ありがとうございます。
現在撮れるものが結構限られてるのでメッチャ欲しい気持ちでいっぱいです。


abcdefzさん、
大変為になるお返事、ありがとうございます。

>間違いか誤魔化しかな?
う〜ん…
そうだとしたら困りますね。なんか混乱します。

>望遠側でピントを合わせ…
そんな使い方をするんですか!?全然知らなかったです。
使い勝手は悪そうだけど、是非身に付けたいです。

やはりこっちのレンズの方が描写は良いみたいですね。
将来やるであろう鉄道の俯瞰撮影にはピッタリですね。

ちなみに、僕はしばらく(5年ぐらい)は今持ってるDA55-300とDA16-45またはDA17-70の2つでやっていくつもりです。
もしかしたらLimitedレンズを買うかもしれないですが…

書込番号:10090312

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/02 23:44(1年以上前)

eXpresser様、またまた度々!!

DA16〜45mmは、広角側でのAFは甘いです。
なので、昔ながらのレンズのように望遠側でピントを合わせて、AFロックしてから・・・広角側へと。
ですから、置きピンなどでは実力発揮です(笑)。

使い勝手は悪いんですが・・・、写りは良いので、その点は割り切って下さいね!!

書込番号:10090728

ナイスクチコミ!1


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/09/03 15:12(1年以上前)

abcdefzさん、

度々のお返事本当にありがとうございます。
なるほど、広角のピントが甘いんですね。
使い勝手が悪いのはそれもそれで良いですね。一眼を持ってるって言う感じがします。

あと、これはちゃんとお店で見るべきなのですが、DA16-45とDA55-300のレンズを使うとなるとf=45mmから55mmまでの焦点距離がカバーできなくなるのが心配です。
自分が歩いて移動すればカバーできる程度ならいいんですが、その辺はいかがでしょうか。

書込番号:10093229

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/03 21:36(1年以上前)

eXpresser様、度々〜!!


>広角のピントが甘いんですね

表現が難しいのですが、広角側でのオートフォーカスが甘いだけです。ですから、望遠側でしっかりピントを合わせて、フォーカスロックしてからワイドへズームすれば、ピントもしっかり来ますし、シャープに写ります。


>45mmから55mmまでの焦点距離がカバーできなくなるのが心配です

私、*istDの頃には、DA16〜45mmとFA☆80〜200mmで使ってましたが、まぁどうにかなったので、45mm〜55mmまでの不足分は、多少動ければ・・・全く問題無さそうですが。


私・・・フィルムの時代には、単焦点レンズを使う事が多かったので、単焦点の経験があれば・・・焦点の不足分なんて全く問題にはならないんですけどね。今はズームが当たり前の様な世の中ですし、まして高倍率ズームなども一般的ですから、あまり慣れない方だと不安になってしまうのでしょうね。

ある意味「ちょっとワイド過ぎちゃうかな???」って時は、主の被写体の他に「こんなのも入れちゃおう!!」と構図を考え、「ちょっと寄り過ぎちゃったかな???」って時には、「ここのアップにしちゃおう!!」と考えれば良いのです。
高倍率ズームなどは確かに便利なんですが、結局・・・「どの写真も似た感じの(メリハリの無い)写真」になってしまう事もありますよ。
単焦点などのレンズは、写りがいい他に、構図の自由度に制限がある分、斬新的な表現が出来たりしますよ。

ですから、多少の不便さも・・・いい勉強になりますから、多少の事で不安にならずに・・・楽しんで撮影してみて下さい!!

書込番号:10095013

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/09/04 12:09(1年以上前)

abcdefzさん、
ありがとうございます。
そうですね。
多少の不便さも自分を上達させる材料になりますよね。

自分もPENTAXを選んだのは単焦点レンズが気になったからなので、多少の不便さを楽しみたいと思います。

ただ、どう考えても購入予定は早くて11月。
2ヶ月間はお楽しみ期間になりそうです…。

書込番号:10097946

ナイスクチコミ!0


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/09/04 12:28(1年以上前)

abcdefzさん、自称敏腕コンサルタントさん、

親切なアドバイス本当にありがとうございました。

次のレンズはこのレンズに決定したいと思います。
このクチコミ板でレンズのことを詳しく知ることができ、すごく有意義でした。

購入はもうちょっと先になると思いますが、購入した暁には報告したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10098015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング