ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

皆既日食中の広角レンズでの撮影

2009/05/21 22:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

クチコミ投稿数:13件

K-7盛り上がっていますね!

価格.comでのアドバイスをもとにK20Dを3月に購入し、FA35で撮影を楽しんでいます。

またまた相談ですが…。
皆既日食中に、広角レンズで地平線から太陽までを入れた写真を撮りたいのですが、
レンズ選びで迷っています。候補は、

DA15mm
シグマ10-20mm
DA10-17フィッシュアイ

です。予算は5万。

天文ガイドによると、地平線から太陽を入れるには35mm判換算で24mmでぎりぎり、20mmはあった方がいいとのことです。
そうなるとDA15ではちょっと物足りないかも(しかも若干予算オーバー)…それか対角線に入れるか…。
フィッシュアイはしばらくしたら飽きそうだし、シグマ10-20よりはDA15がそれ以降も持ち出して使いやすそう。
ということで、迷っています。

多分、皆既日食だけ考えたらフィッシュアイがいちばん気持ちよく撮れそうではあるのですが。
シグマ10-20も無難です。でもでも、limitedレンズが1つ欲しいなあ、なんて。
12mmぐらいの単焦点レンズがあったらよかったのに〜〜ないものいってもはじまりませんね。

K20Dのスペシャルサイトに、皆既日食の写真があったと思うのですが、あれに見ほれてしまいました。
ぜひ皆既日食の風景写真を!と思っています。

天文に全然明るくないので、実際ちゃんと撮れるかどうかもわかりませんが、
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします!

ちなみに、皆既日食帯のある島在住です。

書込番号:9582172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/21 22:31(1年以上前)

こんばんは。

超広角〜フィッシュアイって使ったことがありませんが、
大抵の場合、広角レンズで撮ると太陽などかなり小さくなっちゃいますよね。
しかも日食と言うことはさらに太陽が小さくなる?

何やら楽しそうなお写真になりそうですが、どんな風にとれるのでしょうか?
興味津々です♪

>地平線から太陽を入れるには35mm判換算で24mmでぎりぎり
私なら太陽以外の風景も写し込んで50mm位から使うかもしれません。

済みません。私もいまいちイメージがわいてきません。

書込番号:9582259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/21 23:00(1年以上前)

ルナ・クリスティンさん

こんばんは。さっそくありがとうございます。
そうですね、太陽が小さくなってしまうので、もしかしたら黒い太陽が光でつぶれてしまうかも。

上にスペシャルサイトと書きましたが、SPECIAL PHOTO GALLERYでした。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/special/specialgallery/vol03_numazawa/photo_01.html

しかも、地平線と書きましたが、水平線です。
水平線に近いところが夕焼けのように赤くなって、濃いブルーのグラデーションのような空になるそうです。
その赤く染まった部分からのグラデーションを撮りたくて広角にしようかと思ったのですが、

>私なら太陽以外の風景も写し込んで50mm位から使うかもしれません
それも魅力的ですね。黒い太陽もしっかり写りそうです。
そうしたら手持ちのFA35も生かせるし…。
出費も他に(笑)。マクロレンズが欲しいです(笑)。

書込番号:9582501

ナイスクチコミ!0


湖風さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 11:01(1年以上前)

こんにちは。
皆既帯がわずかにかかる細長い島在住です!

K20Dサイトの沼澤さんの写真綺麗ですね。

ステラナビゲータでシミュレーションしていますが、
15mmでも縦構図にしないと水平線まで入りきらないようですね。
この季節のこの時間の太陽高度はかなり高いです。
自分はDA10-17魚眼で撮るかな?一本持っておいても損はないと思いますよ。

広角域での焦点距離1mmの違いは大きいです。
中古レンズでも大丈夫なら、DA14mmも予算に入ってくるのですが、
我々離島民は現物確認して購入できないのが難点です。

お互い入念に準備をして楽しみましょう。


書込番号:9590046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/23 22:41(1年以上前)

湖風さん

こんばんは。
レスありがとうございます。
細長い島在住なんですね!わたしは佐渡島の次に大きい島在住です。

そうなんですよね…太陽の高度が高いんですよね。
最初は魚眼でと決めていたのですが、
シグマの10mmで撮った超広角の広がり感も捨てがたく。

>一本持っておいても損はないと思いますよ。
うーん、背中を押されてしまいそうです(笑)。

DA14も魅力的でしたが、ちょっとお値段が。
中古に抵抗はないですが、見極めできる自信がまだありません…。
そうですね、店頭で確認できればいいのですが…。

まだ考え中ですが、購入できるまで(予算確保まであと少し)もうちょっと迷うことにします。

書込番号:9593049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/04 14:26(1年以上前)

便乗させてもらっていいですか?あきらめていた皆既日食弾丸ツアーのキャンセルが出たようで急遽、行くことになりました。佐渡島の次に大きな島に、バス→フェリー→バスと乗り継いで駆けつけます。太陽高度が高くって、超広角が無いとだめなのです。結局スレ主さんはどのレンズにされましたか?

書込番号:9801409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 21:22(1年以上前)

フォーマルハゥトさん

レスに気がつかず、大変失礼いたしました!しかも日食後に…
結局シグマ10-20mmを6月初旬に購入いたしました。

余談ですがその後タムロンの10-24mmも発売になり、シグマ10-20mmもリニューアルし、

オーノー!

です。

シグマ10-20mmの方は人気がないですが、今度報告の写真アップしたいと思います…。

書込番号:9921172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズの購入を目指しています♪

2009/07/21 22:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX67 ソフト120mmF3.5

K20D・DS2での使い方などご教示いただけませんか?

書込番号:9888094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/22 00:39(1年以上前)

>SMC PENTAX67 ソフト120mmF3.5
これを使うには、67用アダプターKが必要。
しかも定価3万2千円くらい。
120mmソフトが7万〜8万。
およそ10万円は、遊ぶには結構高い出費かも?

アダプター噛ますので、smcオールドレンズと同じ使用方法かな?

書込番号:9889190

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 SMC PENTAX67 ソフト120mmF3.5の満足度5

2009/07/22 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ルナ・クリスティンさん こんにちは

私はK100Dsで使っていますが、フォーカスをMFにして、Mモードで、露出ボタンを押して露出を決定しています。
「絞り込み測光」だったと思います。
マリンスノウさんのおっしゃるとおり、smcオールドレンズやM42レンズ等と同じ使い方ではないでしょうか。
参考にならないかもしれませんが、K100Dsですと、レンズ側で絞りをあわせて、フォーカスを決定し、AE-Lボタンを押して、露出を決定し、シャッターを切るという手順です。

本体の中古価格はかなり安いと思います。私は2万ほどで購入し、
アダプターは、フォトショップサイトウで16,800円の物を購入しました。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/k-pentax67.html
(純正ではありませんが、しっかりした作りです)

遊ぶには中古で十分だと思いますよ。
月曜日に撮った向日葵の作例を添付します。

書込番号:9889879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/22 09:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

K20Dにて

5Dにて

ルナ・クリスティンさん こんにちは

 Mモードで使用するか、AVモードで使用するかになりますね。

 67のレンズや645のレンズは、デジイチで使用する場合、絞りをカメラから
 コントロールすることができません。

 ですので、絞り込んで使用しても、デジイチにとってはいつでも絞り開放と
 同じ感じになります。なので、MでもAVでもどちらのモードでも対応できます〜。

 絞り込むとファインダー像が暗くなってしまいピントが合わせ難くなりますけども。

 感覚的にはM42マウントと同じような使い方ですね。

 新品は高いですので、中古で探すことができれば一番安く使えると思います〜。

 アダプターを変えれば、canonなどでも使用できます〜。
 

 

書込番号:9890136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/23 23:01(1年以上前)

【業務連絡】
ここだけの内緒の話です。
・・・ルナさんが登場したら打ち明けます。

私はソフトクラブの次長(謎)

書込番号:9898027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2009/07/24 00:58(1年以上前)

レス頂いた皆様、こんばんは♪

素敵な作例も有り難うございます♪

このレンズは、35ミリ判用のMFレンズと同じ使い方で良いのですね。了解しました。
アダプターって3万もするのですね。中古でもいいかなと思っていました。

◆かちおさん
アダプターの安値情報有り難うございます。感謝感謝です♪ 

◆C'mell に恋してさん
ペンタックス以外のボディのも使えるなんて良いですね。
しかも、キヤノンなら5D・フルサイズで楽しめますし。

◆マリンスノウさん
【業務連絡】って、一体なんでしょうか?気になります♪

書込番号:9898754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/24 01:05(1年以上前)

こんばんは。随分待ったわ!

でも、もしかするともしかするかもしれないので、10時頃までにお知らせします。

いましばらくお待ち下さいませ。

書込番号:9898782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/24 16:51(1年以上前)

メーカー在庫超僅少につき注文は今すぐに。
なお、最安値の下限は\76,000程度です。
頑張って下さい♪

※遅くなってゴメン!

書込番号:9900965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2009/07/24 21:16(1年以上前)

◆マリンスノウ様。有り難うございます♪

[9898782]を読んだときに、もしや!と予想していました。
退勤後すぐにカメラ屋さんに向かい注文しました。
5時前だったのですぐにメーカーに問い合わせてもらったので確保できたと思います。
価格は、税込み\79,500でした。
あとは、アダプターを確保ですけど、かちおさんの情報をもとに購入しようと思います。

皆様、有り難うございました♪


書込番号:9901995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/24 22:55(1年以上前)

ご成約おめでとう御座います♪

「予想」は当たりです!
昨日問い合わせていただき、「生産終了となっていますが、メーカーにあと数本在庫がある」との回答でかなり焦りました。
存分にお楽しみ頂けるレンズだと思いますよ。


書込番号:9902556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/25 09:25(1年以上前)

ルナ・クリスティンさん こんにちは

 購入おめでとうございます〜!!

 後はアダプターですね〜!!!

書込番号:9904134

ナイスクチコミ!0


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 SMC PENTAX67 ソフト120mmF3.5の満足度5

2009/07/25 22:51(1年以上前)

機種不明

ひまわり

ルナ・クリスティンさん

購入できてよかったですね♪
アダプターはおすすめです。専用ケースもついていますし。

今日も、座間市のひまわりを見に行ってきました!
私は「K100Dスタートガイド」でひまわりの作例に魅了され、ひまわりのためだけにこのレンズを購入しました!

存分に堪能してくださいね ^^

書込番号:9907363

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 18:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DFA100mmマクロ

FA85mmソフト

K-7です

K20D

 ルナ・クリスティンさん 今晩は。
購入されたんですね。お目出度う御座います。(*^。^*)

K20DですとモードはAV、フォーカスはMFで。後の設定はお好み次第(雅、鮮やか、風景、BW、etc・・・・)
ピントの合わせ方ですが、絞りをf11位でピントを合わせて、後は自分の好きなf値にしてパシャです。
三脚は必携です。(;。;)
此のレンズですと自分は殆どf値は3.5です。(*^。^*)

FA85mmソフトと、此のレンズの作例を上げてきます。
1枚目はマクロDFA100mmです。FA85mmソフトと比べてください。


書込番号:9915489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FA77LとDA70Lの棲み分け

2009/07/23 16:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

クチコミ投稿数:1238件

FA77Lを持っていますが、DA70Lを買おうかと悩んでいます。

DA15LとDA70Lでリミテッド全部そろうのですが、画角が似ている70と77どうしたものか。

双方の違いがわかる作例又はご意見をお願いします。

まだ初心者に近いので、繊細な違いを見分ける技量はありません。

書込番号:9896246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/23 16:44(1年以上前)

>DA15LとDA70Lでリミテッド全部そろうのですが
…とここまできたら

>双方の違いがわかる作例又はご意見をお願いします。
…などと細かいこと言わずに

エイやっ!と全部揃えた方が精神的にも良いと思います。

書込番号:9896315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件

2009/07/23 17:28(1年以上前)

ごゑにゃんさん

ありがとうございます。

>エイやっ!と全部揃えた方が精神的にも良いと思います。

そのうちそうなるかもしれませんが、今は悩んでます。


実際、カメラ初めて、FAリミテッドのレンズ知らずにDALを買いました、なので結果的に後2本で揃うのです
集めることに趣味はなく、使えるのならと考えてます、DA15Lは予算が通れば買う予定です。

書込番号:9896424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/23 17:57(1年以上前)

悩むなら逝っちゃえ、逝っちゃえ!!! コレクタ−さん。

書込番号:9896527

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件

2009/07/23 17:59(1年以上前)

無駄な質問でした

書込番号:9896534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/23 22:29(1年以上前)

焦点距離が近すぎるのは、やっぱ問題ですよね。

常に悩みの種ですから。

いっぱいレンズがあっても使い切れなくて困るわ!

書込番号:9897816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/07/23 22:51(1年以上前)

今晩わ

>私が3人目さん

>DA15LとDA70Lでリミテッド全部そろうのですが、画角が似ている70と77どうしたものか

@リミテッドレンズを全て揃える
A画角が似ているので止める 
@Aの両方よ〜く理解できます ∩`・◇・)ハイッ!!

極端な例ですが過去に[C'mell に恋してさん]が興味深いスレッドを立てておられますので
ご参考にされたら如何でしょうか? (。-ω-)ァァ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023842/SortID=9310569/

[smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited]の(入手できました〜!)のスレッドのURL

[C'mell に恋してさん]勝手にお名前を出しまして申し訳ありません m(_ _)m

では

書込番号:9897951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/23 23:43(1年以上前)

こんばんは♪

ペンタックスの場合、迷ったらパンケーキみたいな「可愛いレンズ」から揃えると楽しいと思いますよ♪

15mm/21mm/40mm/70mmっていう感じに♪

書込番号:9898308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/24 00:14(1年以上前)

私は
DA70mmF2.4を使ってまして.
FA77mmF1.8Ltdは持ってないんですが.
他の方々の沢山の作品を見せて頂いたなかでの.
個人的な感想は.
FA77mmはパスでした.
デジタルで使うには周辺部で.反射光のボケがきれいじゃないのが理由.
確かにF1.8によるボケは柔らかですが.
PENTAXでは.他にF2以下の大口径中〜望遠レンズがないので.そのことが過大な評価になっているんだろうと思っています.

かといって.
DA70mmF2.4では.やっぱり70mmなりのボケなので.開放でも背景を選ばないと大きくボケないのは残念なところです.

結論としては.
DA☆80mmF1.4
を早く出してよ〜♪
でしょうか?

書込番号:9898521

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/24 00:37(1年以上前)

私は逆で FA77と DA70を持っていましたが、持ち出すのは常に FA77で、
結果DA70をドナドナしました。
明るいレンズという部分を抜きにしても FA77が好みの描写です。

書込番号:9898656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/24 12:30(1年以上前)

私が3人目さん こんにちは

 FA77mmLは二重線ボケが出るときがあるということで、敬遠される方も
 いますよね〜。

 私は両方持っていますが、この連休にはDALimitedを持ち出してみました。
 やはりDAレンズは開放から安定していて、小さいし取り回し良いですね〜。

 k-mと使用したのでなおさらでしたが。

 あとは、DA70mmLはFA77mmLよりも逆光に強いのも魅力ですよね。
 なので、シーンを選ばない使いやすさがありますね〜。


 使い分けですが、基本的に子供のポートレートになるのですが、
 撮影をメインにするときは、FAでしょうか。

 撮影がメインでない時は軽量小型でマルチに使えるDAという感じ
 です〜。

 妻は軽く小型なDA70mmLを使うことが多いですね〜。

書込番号:9900155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2009/07/24 17:26(1年以上前)

皆さん、こんばんわ

沢山の方々からご意見をいただきありがとうございます、DA15Lを手に入れてからになりますので、

まだ少し先ですが、DA15Lを手を買ったら、DA70Lも買いそうです、使い分けが出来そうです、

ありがとうございました。


マリンスノウさん

>焦点距離が近すぎるのは、やっぱ問題ですよね。

ですよね、我が家の場合妻と二人で使用してますので、使い道はあると思いますが・・・悩むところです。


社台マニアさん

ありがとうございます、参考にさせていただきました。


有紀 螢さん

DA21LとDA40Lま持ってます。


‡雪乃‡さん

>FA77mmはパスでした.
私は結構気に入ってます、失敗もあるけど、決まったときは最高の絵を見せてくれます。


delphianさん

>明るいレンズという部分を抜きにしても FA77が好みの描写です。
私も大好きです。


C'mell に恋してさん

>撮影をメインにするときは、FAでしょうか。

>撮影がメインでない時は軽量小型でマルチに使えるDAという感じ
 です〜。

なるほど・・・このように考えると良いかもしれませんね。


書込番号:9901103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが効かなくなりました

2009/07/21 18:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDM

今年の春にこちらのレンズを購入した者です。

今まで何もトラブル無く使用していましたが、
先週1週間、北海道へバイクツーリングに行った時に、
突然オートフォーカスが効かなくなりました。

使用していたカメラはK20Dで、カメラ本体に問題があるかと思い、
一緒に持って行ったk-mに着けたましたが、結果は同じでした。

MFでは使用出来たので事なきを得ましたが、
バイクの振動とかに関係あるのでしょうか?
バイクへの収納は、完全防水のケースの中にカメラバックに収納して持ち運んでいました。

取りあえず今週末にフォーラムへ行ってみようと思います。

書込番号:9887001

ナイスクチコミ!0


返信する
おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/21 18:13(1年以上前)

電子接点を拭いてみてもだめでしょうか・・・?
突然のトラブルは困りますね・・・
めげないでください!

書込番号:9887044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/21 20:05(1年以上前)

修理が早く終わり、無料だといいですね。

書込番号:9887477

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/21 20:19(1年以上前)

こんばんは。りんごの皮むき器さん 

一度レンズマウントの電子接点を綿棒で軽く拭いて
みてはどうですか。

書込番号:9887544

ナイスクチコミ!1


風信帖さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/21 21:47(1年以上前)

リンゴの皮むき器さん、こんばんは。

トラブル抱えてしまわれて、大変ですね。

私も同じレンズで、AF動作しないという症状に見舞われました。
但し、私の場合購入時よりAFが動きませんでしたが…
皆さんがおっしゃってるような、電子接点の清掃(無水エタノール使用)や、ブロアで吹いたりもしましたが、特に改善はしませんでした。
私の場合、初期不良という形で新品交換となり、特にどこに問題があったかという情報を得ることが出来ませんでしたが、レンズ内部機構の故障ととらえています。

また、バイクへの積載ですが、バッグのクッション性やそもそもバイク自体の振動の大小、
また、路面の状況や、走行時間など、影響を与える項目が多くありますが、
一般論として、精密機器に対しては過酷なシチュエーションだと理解しています。

まだ保証期間中でしょうから、ご自分で出来るチェックが済み次第、メーカーサポートへの相談をお勧めします。

書込番号:9888020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/22 08:16(1年以上前)

おずみさん じじかめさん 万雄さん 風信帖さん 

みなさんお返事ありがとうございます。

電子接点の清掃を試みましたが、やはりAFは復活しませんでした〜
1週間の間、屋外でのレンズ交換を頻繁に行い何らかのトラブルがあったのか、
バイクの振動でトラブルが発生したのか・・・

振動に関しては、万全な対策を行っているつもりですが、
普段持ち歩くのと違い、少しの振動でも長時間続けば何らかの影響があるかもしれませんね。
一緒に持って行ったDA14とDA16-45は何ら問題無く、
一番丈夫そうなDA★50-135がトラブル発生です(苦笑)

まだ保証期間中なので、週末にフォーラムへ持ち込み点検してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:9889933

ナイスクチコミ!1


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/23 20:36(1年以上前)

私のレンズもAFが効かなくなりました
ボディからはモーターを動かしているような
苦しい音がします
ボディ内のモーターのような音です

つい先日もK10DのCCDの傾きで入院
そして今度はレンズです

Pentaxの絵が好きでレンズも沢山揃えましたが
カメラが欲しい人に積極的には勧められませんね

DA☆16−50mmも右上の絵が流れる症状で入院
FA31はピントが合わなくて入院

K20Dも所有していますが
K-7を買う勇気は無いです

書込番号:9897089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CLAMPってなんですか?

2009/07/19 16:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 
機種不明


DFAマクロ100のサムソン用OEMのレンズ
D-XENOGON 100mm F2.8 MACROを購入したのですが

マニュアルが韓国語のためさっぱりわからないので質問させてください^^;
PENTAXのHPにはこのレンズの取り扱い説明書のダウンロードは無いようでした・・・

このレンズの横にCLAMPとかかれたスイッチがあって
OFF/ON切り替えできるようになっているのですが
これはいったい何をするスイッチなのでしょう?

OFFにしとかないとAFできないみたいなのですが、ONは何のためにあるのでしょう?

よろしくお願いします^^

書込番号:9877184

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2009/07/19 16:57(1年以上前)

エクストレーラーさん、こんにちは

CLAMPはピント位置を固定するためのものです。
複写などで不用意なピントのずれを防ぐことができます。

書込番号:9877223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 

2009/07/19 20:47(1年以上前)

かずぃさん、早速のご回答ありがとうございます

ピント固定スイッチですか、なるほど、そんなものがあるのですね
前に持っていたマクロレンズには付いていなかったので
使用用途がまったくわかりませんでした^^;

ありがとうございます

書込番号:9878154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/20 15:28(1年以上前)

D-XENOGON 100mm F2.8 MACRO

なんですか、このレンズは?

マジで知りませんでした

書込番号:9881680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 07:50(1年以上前)

エクストレーラーさん

QSFSには対応しているのでしょうか?とお聞きしようとするまえにサイトを拝見させて頂いたら記述されていましたね。

QSFSに対応していて写りに差がないようでしたら、価格(とブルーのライン)の分こちらに惹かれてしまいます。ご紹介ありがとうございました。

書込番号:9889871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 

2009/07/23 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

にぼし男爵さん
QSFはもちろん搭載されていますよ
前ピンとか後ピンとかも全然大丈夫でした

写りが違うのかどうかは判断つかないですが、サンプル画像をアップしておきます
ExifのレンズIDは純正のDFAマクロ100とは違うようでJpegAnalyzerでみたら
ID-0438 Samsung D-XENON 100mm MACRO F2.8
と表示されていました

書込番号:9895658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 18:22(1年以上前)

>エクストレーラーさん

返信が遅くてすみませんです

そんなレンズあるんですねぇ

結局このレンズ
コーティングはともかく
DFA100やトキナー100とも同じレンズ構成
・・・ならしいのですが

いったいどこが開発したんでしょう・・・

書込番号:9896607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 

2009/07/23 18:41(1年以上前)

endlicheriさん、OEMなので
開発/製造はPENTAXがやっていると思います
メイドインベトナム、でした

書込番号:9896649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MZ-3+50mm1.4+35mm2AL

2009/07/15 12:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 杜の都さん
クチコミ投稿数:20件

みなさんこんにちは!

 全くの初心者です!
 
 先日自宅でカメラを発見。MZ-3にFA50mmF1.4。
今時フィルムカメラ???と思いながら手にとって構えてみると、
ムムム....!!!なんか良いな〜!!!

そこでK-7の板に質問してみました。「初心者が今時フィルムカメラで
写真を始めるのは如何なものでしょうか?」

賛成・励ましのご意見を多数、デジ一が無難ではというご指摘も多数いただきました。
結局、せっかくあるカメラなのだからMZ-3で先ずはいろいろ撮ってみてから考える事に
しました。

レンズの板を見ていたら、FA35mmF2ALも素晴らしいレンズだと知り、初心者が無謀にも
知識もないまま購入してしまいました。
両方のレンズを付けてファインダーを覗いてみて、35mmと50mmとではこんな見え方なんだ
、寄れるんだ寄れないんだと初めて実感しました。

 そこで質問ですが、散歩写真デビューには35mmと50mmとではどちらが無難でしょうか?
つまらない質問かも知れませんが初心者につき宜しくお願い致します。


書込番号:9857695

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/15 12:25(1年以上前)

こんにちは
フイルムカメラの復活おめでとうございます。
せっかく本体が軽いカメラですのでレンズも軽い35mmがどうでしょう。
画角も広く、瞬間のシャッターも楽かと。

書込番号:9857736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/15 12:27(1年以上前)

散歩の途中で撮りたいものが主に、見渡すような風景を撮りたいなら35mm、目についた何らかの物体を撮りたいなら50mm、でしょうか。

書込番号:9857746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/07/15 12:29(1年以上前)

機種不明

サッポロ ビール園

杜の都様

ど素人の私が最初に返信するのも、なんですが、経緯の通知(投稿されたというメール)が欲しいので・・・

「初心者が・・」にも書きましたが、過去に、価格.COMを参考に、MZ−3とFA28−105mmを購入しました。
当初は、「人が普通に入る視界が50mm」と本で読んだので、50mmあたりを良く使うのかなぁ
と思っていましたが、意外に私は28mmを使ってました。そして、105mm。

もちろん、お撮りになる=興味を持つ 被写体によるのでしょうが・・・
(私は、ぶらっと出かけた食べ物屋の看板・店構えや、風景を撮ってたので)

ということでお返事にならないかも知れませんが
私は35mmに1票。


*添付はK100Dですが

書込番号:9857754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/15 12:31(1年以上前)

せっかく機体があるのですから、フィルムから始められても構わないとおもいますよ。

私は「お散歩」と言うと35mmと思ってしまいますが、どう言う写真を撮られる事が多いのかのよって違って来ると思います。
それどれを試して見られて、感覚にピッタリ来る方を常用レンズとされるのがいいでしょう。

書込番号:9857758

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜の都さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/15 12:54(1年以上前)

 皆さんありがとうございます!

 我が家の前に清流広瀬川が流れています。
その河川敷・遊歩道での散歩写真になりますので
より広角の35mmがよさそうですね!?

 撮りまっくてきます、50mmもポッケトに入れて!


 

書込番号:9857820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 20:28(1年以上前)

スナップ的な撮影なら、35mmのほうが向いていると思います。

書込番号:9859243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/15 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

杜の都さん、はじめまして。

MZ-3イイですよね。私も使っています。
形と大きさ、軽さ、デザインなどがとてもよくまとまっていますよね。
フィルム巻き上げの動作が比較的緩慢なので、スローテンポに写真を撮っていく気分になれます^^;
フィルムを無駄にしたくない気持ちが作用し、「あーでもないこーでもない」と一枚一枚を大切に撮ろうとしたり。

さてさて、お散歩スナップで私のお薦めはFA50mmです。
35mmフィルムでは標準画角である50mmという長さにとても安定感を感じます。
何気なく見たものを、さりげなく写す感じが好きですねぇ^^
でも、FA35mmはかなり潰しのきくレンズですし、小さくて軽いこともありますので両方持って出られるのが吉かと。

と、書きながら私の本当のお勧めはFA43mmLimitedだったりします^^;
35mmと50mmの間の絶妙な長さがとても良い感じです。
中古で3万円台後半くらいでしょうか。
イイですよぉ〜これ^^

書込番号:9859428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/19 09:05(1年以上前)

お散歩には35mmが楽でいいんじゃないかと。
MZ3ならばマニュアルで撮影もやり易いでしょうから明るいレンズの特徴を生かした撮影などができて飽きないんじゃないかとも思います。

などといいながら、蛇足ですが私のMZ3は現在不動のため50mmのマニュアルレンズをくっつけて復活の日を待ちつつ鑑賞用になってます...

書込番号:9875684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング