ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケ具合

2009/07/12 01:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 inucoさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
年末にk-mをダブルズームキットで購入し、楽しく撮っています。
今回単焦点のレンズを買おうと思い調べているのですが
FA50mmF1.4 か DA 40mm F2.8 Limited で迷っていて決められません。

軽量でいったらf2.8なのですが、f1.4でも、十分小さいような気もしています。
室内で愛犬や食べ物を撮影することが多いのですが
背景のボケ具合で決めたいと思っています。

f1.4のほうがボケるのでしょうが、f2.8とどのくらいボケに差があるのでしょうか。

FA50mmF1.4 と DA 40mm F2.8 で全く同じ被写体を撮った画像が見たいのですが
カメラ屋さんではそれぞれまったく違うところを撮ったものしかなく
ぜんぜん比較できません。

価格的にも両方ともそんなに変わりはなく、見た目も両方好きです。
なので、同じ被写体を撮ったものを見て決定したいのですが…。

とてもわがままですが、見れることができたらうれしいです!

よろしくお願いします。

書込番号:9841161

ナイスクチコミ!2


返信する
marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/12 04:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

inucoさん、初めまして。
私は、FA50mmF1.4しか単焦点は持っていません・・・。
参考になれば幸いです・・・

FA50mmF1.4、楽しいですよ〜〜〜♪♪

書込番号:9841479

ナイスクチコミ!3


スレ主 inucoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/12 11:39(1年以上前)

>marumiya様

さっそくのFA50mmF1.4のお写真、ありがとうございます。
どちらも素敵です…。猫ちゃんかわいい。

理想的なボケ具合です!
私にもこんな素敵な写真が取れる日がくるのか疑問です^^;

f1.4とf2.8両方を持っているかたは
あまりいらっしゃらないですよね…。
どちらか悩んでいるくらいですから。

私も早くどちらか決断して買える日が来るといいです!
ありがとうございました♪

書込番号:9842568

ナイスクチコミ!2


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/12 17:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り f1.4

絞り f2.8

inucoさん、こんにちわ。

>私にもこんな素敵な写真が取れる日がくるのか疑問です^^;
私もデジイチ歴、4、5ヶ月の若輩者です・・・。
FA50mmならすぐに撮れますよ〜〜〜
f1.4だと明るいので、室内撮りにはとても重宝します。
50mmの方が望遠ですから、愛犬ちゃんに多少離れていても有利かなと思います。

PC内に同じ様な構図でf1.4とf2.8の画像がありましたので
多少イメージは判っていただけるかと?
もちろん、DA40と同一な訳では在りませんし、
私がヘタッぴいなんであくまでイメージと言う事で御容赦願います・・・(_ _"m)

あと同じFA50mmのスレッドで”トマト&パンプキンさん”のスレッドに
皆様の素敵な作品がありますので、宜しければ御参考下さいね(^-^;)
      ↓   ↓   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/#9476252

またペンタスレには素敵な作品を撮影されている方々がいっぱいいらっしゃいますので、
拝見するだけで良いお勉強になりますよ!!
まずはレンズ沼への入り口・・・
たくさん悩んで、inucoさんが納得する子をお迎え下さいね(・ω・)/

書込番号:9844029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 18:35(1年以上前)

inucoさん☆初めまして♪

男の人かと思ってパスっていましたぁ(^^*
男の人にアドバイスなんて...おこがましぃので(笑

室内で愛犬や料理などの撮影ならFA50F1.4最適だと思いますよ♪
開放付近でふわっとソフトな描写&絞ってキリリな描写で二度美味しいレンズなのです♪
ふわっとソフトなワンちゃんに仕上げてみたくなりませんかぁ(^^*

FA50F1.4☆おススメで〜す♪

書込番号:9844193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 19:00(1年以上前)

inucoさん☆

↓の甘雪さんのスレにFA50F1.4の開放付近と絞った作例を貼ってみましたぁ(^^v
宜しければご覧になってくださぁ〜い☆

FA50F1.4☆
メチャ楽しいですよ(*^^*)

書込番号:9844316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 19:08(1年以上前)

きゃ〜ッ!!!
marumiyaさん☆こんにちは〜♪

ご紹介ありがとうございます(*^O^*)
最近遊びに来てくれないので...
ちょっと寂しい.....(グスン。。
また遊びに来て下さいね☆

書込番号:9844352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/12 20:11(1年以上前)

inucoさん こんにちは

 ボケに関しては、

 F値
 焦点距離
 被写体までの距離
 被写体と背景までの距離

 の4つが絡んできます。

 同じ被写体を、同じ大きさで撮影しようとすると、

 50mmで50cmで撮影する被写体であれば、40mmで40cmで撮影
 すると同じサイズになる事になります〜。

 Fが小さい方がボケ、焦点距離が大きい方がぼける事になります。

 50mm/F1.4 (35.7) > 40mm/F2.8 (14.3)

 という事になりますので、
 40mmF2.8だと 50mmF3.5で撮影した物と同じ様なボケの大きさに
 近いのではと思われます〜。

 FA50mmF1.4とDA40mmF2.8Lを持っていますので、時間を少し頂けたら
 サンプルを作ってみますが、要りますでしょうか?

書込番号:9844668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 inucoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/12 20:42(1年以上前)

>marumiyaさん 

ご親切にありがとうございます!
f1.4、室内撮りに重宝するんですね〜。
本当に初心者なので、とても勉強になります。

同じような構図の写真をありがとうございます。
どちらもじゅうぶんなボケ具合です…。
どうやって決めればいいのか、優柔不断で困ります><

参考のスレッド、ありがとうございます。
本当に素敵な写真ばかりですね…。
ますますペンタックスに愛着がわいてきています。

ご親切にありがとうございますー!


>トマト&パンプキンさん

ありがとうございます。
スミマセン^^;初めてこちらに登録して
アイコンの設定がわかっていませんでした。

カメラのほうも本当に初心者で、単焦点のレンズでも
ふた通りに雰囲気かえられるんですね。
「ふわふわ」と「キリリ」のお写真、見てきました♪
どちらも雰囲気があってとても素敵です〜。
早く撮ってみたいです!

優柔不断なもので、最適!と言っていただいて
かなりf1.4に気持ちが傾いています^^
ありがとうございます。


>C'mell に恋してさん 

詳しくて分かりやすい説明をありがとうございます。

そうか。50mmと40mmという点では自分が動けば同じことになるんですね。
あたりまえですね^^;すみません…。
40mmのレンズで50mmのレンズと同じ構図にした場合
f3.5くらいのボケになってしまうということですよね。
なるほど…。
ちょっと分かったような気がしてきました!
本当にありがとうございます〜!!

両方お持ちなんですね。
お手数おかけしちゃいますが、ぜひ比較の写真を見てみたいです。
本当にお時間のあるときでかまいません!

よろしくお願いします。




書込番号:9844829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 09:21(1年以上前)

inucoさん こんにちは

 >室内で愛犬や食べ物を撮影することが多いのですが

  室内ですと、他のレンズのFA35mmF2なども候補に入ってくる
  所ですね〜。

 >両方お持ちなんですね。
  お手数おかけしちゃいますが、ぜひ比較の写真を見てみたいです。
  本当にお時間のあるときでかまいません!

  良く候補に挙がるレンズとして、FA35mmF2、DA40mmF2.8L
  FA43mmF1.9L、FA50mmF1.4で比較サンプルを作って見ますので
  少し時間を頂ければと思います〜!

書込番号:9847312

ナイスクチコミ!2


甘雪さん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 甘雪のかけら 

2009/07/13 14:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

F1.4のブッセ

影ありブッセ

■inucoさん

こんにちは〜(*^-^)
比較写真はC'mell に恋してさんにお任せですので♪
今から食べる気満々のブッセをF1.4で撮って出しです(^_-)v

参考になるといいですが☆

書込番号:9848304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

セッティング

50mmF4.0にて撮影

inucoさん こんにちは

 急ぎで少しサンプルを作って見ました。
 基本的には、50mmF1.4で撮影した物を基準にしています。
 被写体のティンカーベルまでの距離は室内での事を考え約80cm。
 被写体から奧のキョロちゃんまでの距離が100cmです。
 ちなみにテーブルの大きさは110x60cmくらいです。


 サンプル1は、被写体までの距離を変えないでレンズの焦点距離を
 換えていった物です。

 サンプル2は、被写体と背景の位置関係はそのままで、同じ構図に
 なるように焦点距離が短くなるたびに、カメラと被写体の距離を
 詰めて撮影してみました。

 まずはセッティング風景と50mmF4.0の絵を挙げます〜。

書込番号:9848429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50mmF1.4

FA43mmF1.9L

DA40mmF2.8L

FA35mmF2

続投です〜。

 まずはサンプル1です。

 三脚の位置を変えないで、レンズのみを交換していった場合です〜。
 ピントが甘い物があるかもしれませんが、背景のボケを中心に
 見て下さい〜!

 三脚位置を換えていませんので、焦点距離が短くなると、被写体が
 徐々に小さくなっています〜。

書込番号:9848449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 16:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50mmF1.4

FA43mmF1.9L

DA40mmF2.8L

FA35mmF2

さらに続投です。

 サンプル2になります。
 FA50mmF1.4で被写体までの距離が80cmで撮影した物と同じ様な
 構図になるように、レンズの焦点距離が短くなるのに合わせて
 三脚を前にずらして撮影していった物です〜。

 被写体までの距離が短くなると言うことは、カメラと被写体ま
 での距離と被写体と背景の距離の比が変わっている事になります。

 同じレンズであれば被写体に近づき、最短撮影距離に近い位置で
 撮影できる方が被写界深度(ピントの合っている範囲)は狭く
 なるので、背景はぼける事になります。

 しかし、このような焦点距離が変化していますので、一般的に
 被写体に近づいたので背景がボケが大きくなるような感じには
 ならないという事になります〜。

書込番号:9848558

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 16:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA50mmF1.4

FA43mmF1.9L

DA40mmF2.8L

FA35mmF2

訂正です〜^^;

 サンプル2のFA35mmF2の物がF2.8の物をUPしてしまいましたので
 改めてUPし直します〜^^;

書込番号:9848577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 16:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA35mmF2.0

F2.8で撮影

F4.0で撮影

F2.0で撮影

ついでにという事で〜

 同じ焦点距離で被写体に近くなると背景がどの様にボケるのか
 検証します〜。

 今回のテストで、使用してレンズので一番焦点距離が短く、
 位置固定での撮影と構図固定での撮影距離の一番大きい
 FA35mmF2を使って検証してみましょう〜!

 構図を同じくらいにするのに、焦点距離50mmで80cmであれば
 35mmで56cmくらいになる訳ですが、20cm以上前に移動して
 撮影した感じになりますね。

 そこで25cmくらいの移動によってどの程度背景がボケたのか
 比較してみます。

 キョロちゃんの2本の足のボケ方を見ますと、80cm程離れた
 物と近づいたF4.0での撮影の物と同じ様な感じのボケ方に
 なっています〜。

 それを踏まえると、F値が小さいレンズであっても、近づいて
 撮影するのが効果的と言えるかと思います〜!
 

書込番号:9848612

ナイスクチコミ!5


スレ主 inucoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/13 17:19(1年以上前)

>甘雪さん

ありがとうございます。
ブッセおいしそうです^m^
セッティングも素敵だし、写真もすてきです〜。
やっぱりf1.4のボケ具合は魅力的です!

書込番号:9848751

ナイスクチコミ!3


スレ主 inucoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/13 17:34(1年以上前)

>C'mell に恋してさん 

私は今、猛烈に感激しています!!
まさに見たかったものすべてを見ることができました!
本当に、お忙しい中時間を割いて検証してくださって
ありがとうございます。

カメラの本や説明書をいくら読んでも頭に入らない説明も
C'mell に恋してさんの説明はすんなり頭に入ってきました。

同じ位置の三脚からのものと、構図が同じになるように三脚をずらして撮って下さって
私が見てみたかった、レンズの違いが本当によく分かりました。

本当に泣きそうなくらいの感動です(笑)

f1.4とf2.8では私的に、思っていた以上にぼけ具合が違いました。
他の2つのレンズも購入リストに入れたい、素晴らしそうなレンズです!

が、予算と持ち歩き時のコンパクトさの都合上、やっぱり50mmと40mmに絞って検討してみます。
というか、50mmのボケ具合がまさに理想的です!
やっと決められそうです!

本当にありがとうございます。
これからも、こちらでいろいろ勉強させていただきます!!


書込番号:9848801

ナイスクチコミ!4


甘雪さん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 甘雪のかけら 

2009/07/13 17:48(1年以上前)

■inucoさん

やったぁ〜〜(*^^)v v(^^*)

私の食欲がお役に立てたなら光栄です(^^;♪
C'mell に恋してさんの比較写真と解説には、私もたくさんお世話になっています。

つい数日前にFA50を手にしたばかりなんですが、今は撮るたびに感動しきりです。

このレンズ手にされたら、ぜひここでお写真たくさん拝見させてくださいね(*^^*)。
お待ちしてます♪

書込番号:9848858

ナイスクチコミ!3


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/13 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞ってるつもりなんですが?

よその子です

inucoさん、こんばんわ。
>やっと決められそうです!
手招きしておりまーす^w^
ボケ具合もFA50mmF1.4の美点ですが、ある程度絞るとまたまた楽しいんですよ。
まっ、私の場合絞っても呆けて(ぶれて)ますが・・・

トマト&パンプキンさん、
かってにトマト&パンプキンさんのスレを紹介しちゃっいまして・・・
取り敢えず、怒られなくて良かったです・・・(@_@;)

C'mell に恋してさん、こんばんわ。
作品、お見事ですね!!実は私もフムフムしております。
判りやすい御説明と作品、ありがとうございました!!

甘雪さん、こんばんわ。
ナイス援護射撃です^^
お菓子のふわふわ感、良い感じです。
すでにFA50mmF1.4君を手なずけておりますねーーー

書込番号:9849888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 00:05(1年以上前)

inucoさん☆こんばんは〜♪

決められた様で良かったです〜(^^*

C'mellに恋してさん流石ですね☆
本当に優しく親切な方なのですね(*^^*)

inucoさん☆
FA50F1.4GETされたら是非♪甘雪さんのスレに参加してくださぁ〜い(*^O^*/
今日は今からF1.4開放でパシャリの桜を貼りに行きます☆
みんなで甘雪さんのスレにFA50F1.4の写真をぺタぺタと貼って
みんなで楽しくワイワイしましょう(*^O^*/

inucoさんはもう私の友達で〜す♪ファンにポチッ(*^^*)
これからもよろしくお願いいたしますね☆

書込番号:9850966

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DA21かDA15か

2009/07/08 01:17(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

クチコミ投稿数:37件

皆さん こんばんは。

標記について悩んでおります。

これまで、K10Dにキットレンズのみで楽しんできましたが、
そろそろ単焦点に行ってみようと思うようになりました。

実はつい最近、望遠側の悪い話を一切聞かないFA77が格安で出ていたので、
予定外に入手してしまいました。

そこで、広角側も行ってみたいな、行くとしたらどれが良いかと悩んでいます。
取り敢えずはキットレンズがあるので、カバーしていないDA15が良いかなと思っているのですが、
評価の口コミがそれ程多くないので、躊躇しています。
一方、価格的な面と、携帯のしやすさではDA21かなと。

主な撮影は、スナップと風景です。


また、カメラによって相性があるのかどうか、
具体的には、K10Dとの相性と、K7との相性とで、極端な差があるものでしょうか。
(K7の機能に惹かれたのと、実態価格調査に出向いたらキャンセル在庫があったのでついつい…)

最終的には、予定外の出費をし過ぎたので広角側は暫くお預け、という選択肢もあり得るのですが、是非皆さんの意見をお聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。


書込番号:9820861

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/08 01:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA21mmF3.2

DA21mmF3.2

DA15mmF4

DA15mmF4

 
DA15、DA21、どちらも使っています。
普段から付けっぱなしで使えるのが DA21で、楽しいのは DA15って感じです。
アイコン横の "秘密基地" へ両レンズで撮った写真をアップしてありますので、
よろしければご覧下さい。

書込番号:9821006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2009/07/09 00:57(1年以上前)

delphianさん こんばんは。

早速のご意見有難うございます。
秘密基地も拝見しました。
夕陽の写真、素敵ですね!!
海には気合を入れないと出掛けられないだけに、羨ましい限りです。


>普段から付けっぱなしで使えるのが DA21で、楽しいのは DA15って感じです。

なるほど。
このお話だと、私的にはDA15に一票という印象です。
もう暫く悩んでみます。

書込番号:9825843

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの満足度5 たいようのかけら 

2009/07/09 06:45(1年以上前)

レンズキットで広角側が足りていたならDA21。
もっと広くと感じていたならDA15でいいのでは?

若しくは広角に挑戦する意気込みならDA15とか。

けど、使い勝手はDA12-24の方がいいかもしれませんね。


書込番号:9826278

ナイスクチコミ!1


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの満足度4

2009/07/10 12:29(1年以上前)

以前、21を使っていました。
21、35、70のリミテッド3本ですべてをやりくりしていました。
主に、風景やスナップです。

そのうち、21の使用率が約8割とダントツの使いやすさだったです。この三本の中では…ですが。(私が3本買った時は、15がなかった)
15は使ったことがないのでわかりませんが、おそらく汎用的に使いやすいのは21かと思います。15だと、少し広すぎてスナップとしては結構大変のような気がします。
結局は、その人の被写体や切り取り方の好みで違ってくるので、一概には言えないのですけど…。
ただ、狭い室内などで撮る機会が多ければ15が有利かもしれません。
物理的に、これ以上引けないという場面で21だと苦労することもあります。

広角側での1mmの差は結構大きく、私個人としては15と、21の中間の画角を前々から切望しています。;

書込番号:9832517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/16 23:21(1年以上前)

tuonoさん、muchicoさん、返信が遅れて失礼しました。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

先日、展示品を改めて見比べ、触り比べてきました。
持ち運び、見た目なども考えるとDA21がいいなと実感し、キットより広いDA15にも惹かれていたのですが…。

実は、他スレも参考に見ていて、DA21とは反対に重たい、大きいという方向ではあるのですが、Limitedでもないのに割と評価が高く、価格も3万円を切っているDA16-45に行くことにしました。
増えたカメラ分の標準レンズとして良さそうだし、何よりコストパフォーマンスが高いと感じました。
暫くこのレンズを使ってみて、軽量コンパクトな単焦点は少し先のお楽しみとしてお預けにしておきます。

書込番号:9865265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが…ねむいんです

2009/07/15 13:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.0 1/2500 ISO100 EV-1.0

F10 1/125 ISO100 EV-1.0

F1.8 1/3200 ISO100 EV-1.0

F10 1/100 ISO100 EV-0.3

FA31mmはシャープで抜けがよいとのことですが、
私が撮るとピントが合わず全体にねむい写真だったり、
近くのものでもピントがずれていたりと…。
FA31mmはシビアなレンズなのでしょうか?

初心者なので、腕のせいかもしれませんが
もしかしたら不良品???
写真をアップしますので、
もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

ちなみに本体はk−7で、すべて手持ち撮影です。

書込番号:9857877

ナイスクチコミ!1


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/15 14:48(1年以上前)

ウーマイオニーさん こんにちは

正確を期すならピントチェックシートなるものをダウンロード&プリントして
撮ってみるほうがいいのでは。前ピンなのか後ピンなのかも分かりやすいです。
三脚を使用して斜め45度からだったような・・・

そして問題の切り分けですね。
他のレンズでも同じならK-7本体のピントに難あり。
FA31だけならこのレンズに難ありなんでは?

新宿のフォーラムに行ってしまうのが一番早いですがお近くですか?

書込番号:9858108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/15 14:58(1年以上前)

てつぷさん、はじめまして!

ピントチェックシートというものがあるんですね!?
知りませんでした^^;
早速やってみます。
それでも駄目なら新宿のフォーラムですね。
k−7発売前に現物を見に行きました^^

早速に大変有難いアドバイスに感謝です!
ありがとうございました!

書込番号:9858135

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/15 15:19(1年以上前)

確かGoogleで検索するとそれらしいのが見つかりました。
画像検索だったかな・・・
記憶が曖昧ですいません。

K-7をお持ちで羨ましいです。撮影楽しんでください。

書込番号:9858202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/15 16:28(1年以上前)

早速ダウンロードして試してみました!

どうやら前ピン見たいですね・・・。
他のレンズは問題ありませんでしたから、
FA31mmが問題のようです。
でも素人チェックですから、
やはりフォーラムに持って行ってみてもらいます。

ホント〜に助かりました!
有難うございましたm(uu)m

書込番号:9858418

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/15 16:34(1年以上前)

原因が切り分けられたみたいで良かったです。

個別AF調整でフォーラムまで凌いで撮影出来そうですね。

書込番号:9858440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

これに代わる・・・

2009/07/11 11:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]

スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

子供の記録用として購入を検討しております。

が、新型は発売される予定はあるのでしょうか?

憶測でもけっこうですので意見をお聞かせ願えますでしょうか。


他にタムロン18-200(安い!)・18-250・シグマ18-250も検討しておりますが純正に惹かれます^^

書込番号:9837401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/11 13:44(1年以上前)

wakabjjさん、こんにちは。

DA 18-250はタムロンのOEMですので中身は、タムロンA18と同じです。
写りも同じです。
http://kakaku.com/item/10505511813/

そのタムロンが後継モデルとして、キヤノンやニコン用に 18-270(B003)を出しているので、ペンタックス用を作ってくれれば、実質的には後継モデルですね。
その場合OEMの可能性もあります。

ただ、他メーカー用のB003の写りの評判は良いとは言えない感じです。(高倍率ズームとしては妥当かもしれません)
写りだけなら シグマや旧型の18-250の方が良さそうです。

OEMでも、ペンタックス純正品が欲しい言う事でしたらDA 18-250の購入を お勧めします。

書込番号:9837843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/11 17:43(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 すでに書き込みがありますが、tamron18-250mmのOEMですね。

 過去にFA28-200mmというレンズがありましたが、これもtamronの
 OEMだったと思います。

 なのでpentaxの場合は、高倍率ズームはOEMでtamronベースという
 感じだと思います。

 現在tamronの最新高倍率ズームは18-270mmVCですが、VCがあるので
 pentax用にそのままOEMでVC付きでは出さないように思いますし、
 tamronがVCの付いた高額のレンズからVCを外して安価にし、
 需要の少ないpentaxマウントでは出さない様な気がします^^;
 出すのであれば、tamron製としてVC付きでpentaxマウントでしょうが
 レンズが大きく重く高価になってしまうので、あまり売れないかも
 しれませんので、本体内手ブレ補正の有るマウントは開発しない
 のではと思っています^^;

 まあ、AF速度の事を考えると、sigmaの18-250mmHSMOSが良いかも
 しれませんね。
 OS付きですので、値段が高くレンズが大きく重いのが、ネックかも
 しれませんが、望遠時にOSを効かせて撮影なども選択できますので
 楽しいかもしれませんね〜。

書込番号:9838700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/11 21:52(1年以上前)

>タン塩天レンズさん こんばんわ、ありがとうございます。

OEMでもよいのですが、純正でDA18-250の後継がこのあと発売予定となるとプレミア価格のこれを無理して買うとさすがに凹みそうです・・・。

>C'mell に恋してさん こんばんわ、ありがとうございます。

シグマの方が若干安いのでグラッ。さらにC'mell に恋してさんにおススメされるとグラグラッ。

書込番号:9839800

ナイスクチコミ!1


P.D.Hさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 01:02(1年以上前)

wakabjjさん、こんばんは(^o^)/
私も、K20Dを買うときに純正か、タムロンか悩みました。
行きつけのキタムラで、試しに撮り比べたらあまり差がありませんでした。
そこで、マクロレンズとしても使える、タムロン18-250を買いました。
先日、K-7のタッチ&トライに行った時に、特別に許可をもらいタムロンを付けてみましたが、全く問題なく作動しました。

書込番号:9841074

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/13 12:30(1年以上前)

P.D.Hさん こんにちわ〜

タムロンの方が実用的なんですね〜純正をプレミア価格で買うことないですよね♪少し気が楽になりました。


この18-250などはキットレンズに付いている18-55と同等の写りとみてよいのでしょうか?

書込番号:9847871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 17:28(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 >タムロンの方が実用的なんですね〜純正をプレミア価格で買うことない
  ですよね♪少し気が楽になりました。

 私の場合はあえてDA18-250mmにしましたが、本体とレンズを一緒にpentaxで
 見てもられるので、楽かな〜と思いました(笑)

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511885.10505511813.K0000015293
 
 現在はDA18-250mmの価格が上がって得感がないので、DA18-250mmであれば
 中古の方が良いかもしれないですね〜^^;

 DA18-55mmUとの比較ということ何ですが、遠景での比較をしたことが
 ないので、はっきりと言えないです〜^^;

 印象的には、tamron系の18-250mm光学系は、広角域は高倍率ズームの描写では
 なく低倍率ズームの様な描写の良さで、tamron18-200mmや28-300mmよりも
 広角域ではクラスが上の描写ですね〜。

書込番号:9848775

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/13 23:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ〜ありがとうございます。

私のキットレンズ18-55はDA L18-55AL でペラペラのやつです^^;

IIと光学は同じでしょうか。色が白いので外見上気に入って付けてます^^

今後の動向ですが結局18-250では満足出来ないだろうと思うので思い切って
タムの70-200を買います。運動会などで使う予定ですが足りないときは次の年にまた考えます〜。55-300ウリマシタ・・・。

次は31売ってタム10-24の計画中です。

DA18-250の中古もオクで即決のタイミングを逃してしまい縁がなかったのかな〜と思っています。

書込番号:9850800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/14 09:42(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 FA☆300mmF4.5を持ってましたよね〜。
 それをメインに考えれば、DA55-300mmは無くても〜となりますよね^^;

 tamronの70-200mmF2.8だと、FA☆に比べて大きく重いですけども
 ナイスな選択かも〜と思います(笑)

 31を手放して10-24mmですか〜。
 勿体ないような気もしますけども、10-24mm入手されたら、レポ待って
 います〜(笑)

書込番号:9852142

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/14 11:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ^^ありがとうございます

私のレンズラインナップ覚えていてくださって光栄です^^

31はもったいないですかね・・・。写りとビジュアルは気に入っているのですが。

31の使い方(画角)がいまいち使いこなせてないので売ろうかと考えています。

書込番号:9852435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/14 12:31(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 >31の使い方(画角)がいまいち使いこなせてないので売ろうかと考えています。

 広角や望遠ですと、それ自体で作品になりやすいですが、31mmだと標準レンズと
 いうポジションになるので、見た目に近いんですよね〜。

 そのまま何気なく撮す感じですと、スナップという感じになり作品としての絵作り
 がし難いという事なんでしょうね〜^^;

 自分から積極的に写す感じで行かないと、作品にはなりにくいかも〜。

 私はFALimitedの中では手強いレンズに感じています〜^^;
 でも、子供を写すのに良いんですよ〜(笑)

 DA18-250mmですが、在庫限りで4万円半ばくらい(46800だったような)のお店が
 あります〜。

 

書込番号:9852702

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/14 13:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA31mm

FA31mm

FA31mm

FA31mm

 
FA31を手放すんですか?
もったいないです。
手なずけると広角っぽく写したりと汎用的に使える万能レンズですよ。
私は1本だけ付けて散歩するときには FA31を選択します。

書込番号:9852920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/14 23:53(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ^^

そういうことなんです〜^^;

>自分から積極的に写す感じで
やってみようかな・・・

使いこなせる人の話しを真に受けて素人が手を出すレンズではなかった・・・そういうすごいレンズだったのですね^^;がんばろうかな・・・

DA18-250mmですが、在庫限りで4万円半ばくらい>
いろいろ探していたのですが在庫あるところが見つからなかったです。結果見つからなくて良かったのですが^^しかしあやうく海外のH&Mで買いそうにはなりました^^;

結局、6万円台と自分にいいきかせてタム70-200いっときました^^ガハハハハ
15日に到着予定です^^ガハハハハ。詳しくは後日あちらの板で・・・
祇園祭りでも撮ろうかな^^


delphianさん こんにちわ^^ごぶさたしております

そうですよね、もったいないですよね。10-24はデジタル専用とのことで買い替えはやめようかなっと思うようになりました。
作例は私の撮りたい絵でもあります。Pモードで逆光で撮ればよいのでしょうか。
もうちょっとがんばってみようかな〜確かに一本持って行くとなればこれっていうのはわかります。腕がないのでいい絵が撮れないだけでした;;また作例お願いしますm(__)m

書込番号:9856008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Limitedって?

2009/06/27 08:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

中古で探してなんとなく、レンズ沼に落ち込み気味です。
ヤフオクで、ついに、この21mmを買いました。
中古で、送料込み36000円弱でした。
レンズにLimitedの刻印があるレンズは初めてです。
なんか、ペンタックスでは高級レンズらしいのですが、どんな風に違うのですか。
また、四角穴のあいたキャップみたいなのはどういう用途で使うのですか。

書込番号:9764146

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/27 09:25(1年以上前)

デジカメ Watchの解説では

Limitedレンズに共通した特徴は、測定器で得られるデータだけでなく、実写評価を尊重した設計を採用していること。いわば「レンズの味」を追求した高級レンズだ。描写性能だけに止まらず、金属製鏡筒を採用するなど、マニア心を刺激する魅力も満載している。


だそうです。

書込番号:9764284

ナイスクチコミ!1


おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/27 09:30(1年以上前)

DA21mm購入おめでとうございます。

>なんか、ペンタックスでは高級レンズらしいのですが、どんな風に違うのですか。

 PENTAXのレンズでは、現行では、DA(デジタル専用)/FA(フィルム/デジタル共用)の
 大きく二つに分かれています。

 <PENTAXのレンズのページ参考>
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_wide.html
 
 使い道としては、21mm(35ミリ判換算32mm)なので、
 おそらく風景のスナップなどに向いていると思います。

 LimitedはPENTAXレンズの中でも、描写力が高く明るいレンズとして
 ちょっと高めの値段設定ですが、C社・N社に比べると安く魅力的な
 レンズだと思います。
 
>また、四角穴のあいたキャップみたいなのはどういう用途で使うのですか。

 これはフードのことでしょうか?
 用途としては、レンズに余計な光が入らないよう防ぐものです。
 (上からの太陽光とかに手をかざして見るのと同様?)
 
 ただ、DA21mmのフードは結構外れやすいので、
 フード径49mmで同サイズのDA40mmフードを付けると
 かさばらず目立たずいいのかなぁと。
 
てかなんじで、説明になっておりますでしょうか?

書込番号:9764304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2009/06/27 09:35(1年以上前)

早速ありがとうございます。そうか、これも、フードといえばフードなんですね。
確かに外れやすいです。

書込番号:9764316

ナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/06/27 12:41(1年以上前)

こんにちは!
DA21Limited購入おめでとうございます!
良いレンズを手に入れられましたね。
僕もいずれ手に入れたいと思っています。

ところで
>また、四角穴のあいたキャップみたいなのはどういう用途で使うのですか。
これフードの話ですよね。
これは偏光フィルターをつけた時に、四角い穴のキャップをはずして
偏光フィルターを調節するために空いてます。
僕の持っている中では
DA55-300やキットレンズのDA18-55のフードにも空いています。

書込番号:9764992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/28 02:37(1年以上前)

zaizai777さん 

>これは偏光フィルターをつけた時に、四角い穴のキャップをはずして偏光フィルターを調節するために空いてます。

確かにフードのことであるのは間違いないと思いますが、DA21のフードには偏光フィルター用の窓はついていません。
青いりんごです。さんがおっしゃっている「四角穴」とはフードの開口部の形のことだと思います。

書込番号:9768755

ナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/06/28 03:46(1年以上前)

ぎゃーそうでしたか〜

申し訳ありません〜、知ったかぶりをしてしまいました。
陳謝いたします。

DA21欲しいです〜。

書込番号:9768868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/28 17:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

43mm径保護フィルター

フードの内側にフィルターを装着

フード+保護フィルターを装着

49mm径の保護フィルター(専用フードは装着できません)

青いりんごです。さん、こんにちは。DA21のゲットおめでとうございます!

ペンタックスのデジタル一眼レフ専用に設計されたDAレンズは、
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/index.html
のように3つのカテゴリーに分けられます。

DA★シリーズとのコンセプトの明確な違いは、VallVillさんが仰せの通りです。
またFA Limitedシリーズよりも、より小型軽量化に力点を置いていると言えると思います。

DA21については、
ペンタックス公式ホームページ 交換レンズ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_wide.html#09
PENTAX+
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003h/index.html
にも書かれていますが、フットワークを生かしたスナップに最適のレンズです。軽快な小気味良い撮影が楽しめると思いますよ。
旅行のときも、ギチギチに詰めたバッグの隙間に難なく収まるので重宝してます。

ちなみに保護フィルターは添付写真のように取り付けることが出来ます。
49mm径のフィルターも装着できますが、この専用フードはネジ込み式ではなくバヨネット式ですので、この場合には専用フードは装着できません。

書込番号:9771505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの満足度4 The Pleasuredome 1984 

2009/06/29 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

このレンズは、その存在を気にしないで撮れる事が一番の特長です。
私は、もう2年使っていますが、ブロア飛ばすだけで、保護FILTERなしでも汚れが
ついたことはありません。
このフードはそれぐらいよくできています。
逆に触ると、徐々に留めがゆるくなります。(そもそも触る前提でつくられていない)
高級感はあるかもしれませんが、高級レンズというよりは、お気楽レンズだとおもいます。


書込番号:9777279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2009/06/29 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。
参考サイトを見て、入手してから、これはすばらしいレンズなんだと気がつきました。
持ってない人、うらやましいでしょ。

書込番号:9777337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/14 21:26(1年以上前)

>持ってない人、うらやましいでしょ。

イヤな言い方する人ですねえ

書込番号:9854763

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カワセミの撮影

2009/07/04 13:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ヒジリショウビン正面

カワセミのボディが白飛び・・・

今回のべスト

以前、smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 EDの板でサーフィン撮影について質問した者です
(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9028413/?s1)
その節ではお世話になりました。

1ヶ月前に日本へ里帰り中にDA55-300を購入して、慣れるべく奮闘しています(やはり重いので、
サーフィン撮影用に1脚も購入しました。現在船便待ちです)。

今朝、ヒジリショウビンを裏庭で見かけたので、慌ててカメラを取り出しこのレンズに付け
替えて撮影しました。
裏庭へ出ると、驚かせて鳥が逃げてしまうので、室内から窓越しでの撮影です。

どうもイマイチな感じがするのですが、もっと絞ったほうが良かったでしょうか?(モードはAv)

ちなみにこの鳥は渡り鳥で、毎年冬のこの時期に1ヶ月ほど見かけます(当方南半球在住です)。
我が家のエリア滞在中に納得がいくような写真が撮りたいので、皆様からご教授いただける
とありがたいです。。。

書込番号:9801110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/04 13:15(1年以上前)

rainbow-pさん こんにちは

 DA55-300mmを購入されたようで、誠におめでとうございます〜!!
 流石に被写体が小さいですね。
 可能であれば、もう少し近寄りたい所ですが、絞り開放で撮影する
 よりも少し絞り込んだ方が良い結果になるかと思います。

 3枚目の露出-0.5が良い感じになっていますが、もう少し絞り込んで
 F8〜11で撮影したいかもと思います。
 その為に、ISO400〜640になっても良いかも〜と思います〜!
 

書込番号:9801159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 17:11(1年以上前)

珍しい野鳥の画像をありがとうございました。
カワセミなら、かなり簡単に見れますが、この鳥は見たことがありません。

書込番号:9802015

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/07/04 20:49(1年以上前)

機種不明

ワライカワセミ

C'mell に恋してさん、こんばんは。

早々とお返事いただきありがとうございます。それから、前回の質問でも大変お世話になりました!

>3枚目の露出-0.5が良い感じになっていますが、もう少し絞り込んで F8〜11で撮影したいかもと思います。

折角Avモードにしていたのですが、露出補正に懸命になって、絞りに神経がいってませんでした。。。

室内の同じ場所からで、ほぼ同じ距離で撮った、ワライカワセミの写真も載せてみます(同じくDA55-300mm使用)。
ワライカワセミは私の家が縄張りになっているらしく、しょっちゅういるし撮り慣れているのですが、
ヒジリショウビンは短期間しか見かけないので、ついつい焦ってしまいます。
それにご指摘の通り小さいですし、ワライカワセミのようにデーンと同じ場所にいてくれるわけじゃないので。。。

C'mell に恋してさんの設定を参考にして、次回撮影できる機会があったらこちらに掲載します。

じじかめさん、こんばんは。

当方オーストラリア在住です。現在こちらは冬に入っており、このヒジリショウビンは今からケアンズなど暖かい
エリアへ北上します。中には赤道を越えて、パプア・ニューギニアや東南アジアで越冬するのもいるらしいですが、
さすがに日本までは飛来しないようです。

書込番号:9803013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 21:32(1年以上前)

rainbow-pさん、ご説明ありがとうございます。
オーストラリアの鳥だったのですね。どーりで見たことがないと思いました。
(私が持っている野鳥図鑑にも載ってませんし)

書込番号:9803266

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/07/04 23:27(1年以上前)

rainbow-pさん こんばんは
貴重な写真をありがとうございます。

私も見たことがありませんでした。
ワライカワセミも動物園でしか見たことがありません。

世界には色々な鳥がいるんですね。

書込番号:9804053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/06 11:02(1年以上前)

rainbow-pさん こんにちは

 次回、上手く撮せると良いですね〜。
 やはり、撮影距離に勝る物は無いと思いますので、近くで
 撮影出来ることを祈っています〜!!

 頑張って下さい〜!!

書込番号:9811790

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/07/06 19:13(1年以上前)

じじかめさん、
私は、逆に日本で生のカワセミにはお目にかかってなかったので、簡単に見つけられる
環境にお住まいなのが羨ましいです。

ronjinさん、
オーストラリアでは、ワライカワセミは都市部でもかなり簡単に見つけやすいので、当地では
なじみ深く人気のある鳥です。

こちらでは750種類の鳥が観察されるようですが、変わった鳥も都市部でも見られますし、
この国に初めて足を踏み入れて以来、すっかりバード・ウォッチングの虜になりました。
それから鳥さんの写真を撮ることにもハマっていったのですが。。。

C'mell に恋してさん、
コメントありがとうございます。遠回りなのですが、表玄関から出て裏庭にアプローチしてみる
方法もあるので、次回にトライしてみます。

その後ヒジリショウビンにお目にかかっていません。出かける機会が多かったので、自宅には
あまりいなかったのもあります。野鳥ですし、去年も同じ頃に来て7月末まで見かけたので、
また見かければいいなーと思っています。

書込番号:9813468

ナイスクチコミ!1


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/07/14 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Blue Wren(ミソサザイの一種)の若鳥かと思われる

Grey Fantail(和名不明)

Grey Fantailの後姿

Lewin's Honeyeater(ハチミツスイの一種)

しばらく雨降りが続き、その後もまだカワセミにはお目にかかれてません。

昨日久しぶりに晴天だったので、練習も兼ねて庭に出て家の周りにやってくる鳥を撮影しました。

感じたのは、ピントを合わせるのが大変だったこと。。。撮った対象が主にスズメ程度の大きさ
だったからでしょうか?ピント合せしている間に、鳥が良い位置からいなくなることが何度もあって・・・(涙)

DA 50-200oではピント合せが大変だとは感じなかったので、これは私のレンズがおかしいのでしょうか?
それともDA 50-200oと比べると、DA55-300はピント合わせが遅いものなのでしょうか?

それでもどんぴしゃで撮れたものは、自分でもビックリするくらいの描写でした。

ちなみに、Lewin's Honeyeaterがベタっとしているのが気になるのですが、これはどうしたら改善できますか?

書込番号:9854594

ナイスクチコミ!1


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/07/14 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Grey Fantail

Grey Fantailその2

Brown Honeyeater

Brown Honeyeaterその2

今日はDA 50-200oで撮影してみました(相変わらずカワセミさんは見かけません)

Grey Fantailは、ほぼ同じ距離で撮っているのですが、やはり全然違いますね。
クローズアップしているものは、大胆な鳥なのでかなり接近してくれたから撮れたものです。

確かにピントは早く合うのですが、出てくるの鳥さんの絵がやはり小さくって。ボツにする
割合も同じ程度かもしれません。。。

DA55-300を使いこなせるように頑張ります。

書込番号:9854740

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング