ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時の延長保障について

2017/04/04 13:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 raisoraumiさん
クチコミ投稿数:19件

ついに本製品を購入の決意がつきました。
購入時に店舗の延長保障に入ろうかどうか迷ってます。
故障とかは結構あるものなんでしょうか?
安い買い物ではないですから…

よろしくお願いします。

書込番号:20791896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/04 14:44(1年以上前)

延長保証は人それぞれですね。

故障が多いかはわからないですが、20万超えるレンズだと安心料と思って入りますね、自分は。

書込番号:20791999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/04/04 16:47(1年以上前)

このレンズはリコーオンラインで購入したので費用はかからず三年保証になりました。
DA560は違うところで購入なので一年保証です。

故障は今の所ありません。
他の方でボタンが取れたくらいでしょうか。

まあ、安心料ですね。

書込番号:20792187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/04 18:27(1年以上前)

もしお悩みなら・・・
悩んだ挙句入らないと、壊れた時に後悔します。

お悩みで無いのなら、ふところ次第です。

あっ、入るのなら保証規定をよく確認しておきましょうね。
自分の希望を満たしているかどうか?
これ結構重要ですよ。

書込番号:20792405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/04 18:31(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、デジタル一眼を始めてちょうど8年になります。この間、ボディ4台、レンズ15本ほど購入し、新品についてはほとんど延長保証に加入していますが、使用したのはレンズとボディで各1度のみです。延長保証が切れる前に手放したものもあれば、延長保証が切れてから故障したレンズもあります。使用した割合としてはやや多いのかもしれません。

 故障すれば、数千円から数万円の修理費用が掛かります。ですから、万一のことがあった時を考えて精神安定剤だと思って加入するか、そう簡単には故障しないのに、高額な延長保証料は払う気にならない、故障した特はその時考えると割り切れるかによって、加入するかどうかが決まってくると思います。

書込番号:20792414

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/04/04 19:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

故障のひとつやふたつ・・

カワサキのバイクみたいもんやね

それでも、やめられんという病気です

.
スレ主さん、もし余裕があれば入ったほうがいいと思います
1年で2度の故障は無償、当然送料もメーカー持ちでしたが・・
ギリギリの予算で購入したので入りませんでしたが 正直いって、こわい^^

重いトルクのかかるズームですからね ビミョーなヤレは保証外かもしれませんが
そういうものなのでしょうね 防塵といえどゴミ吸いますし メンテはいづれ必要になると思います

非常に明るく写るレンズで、この1年半メインレンズとして持ち出し率100%です
楽しみましょう

書込番号:20792551

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 raisoraumiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/04/04 21:53(1年以上前)

>fuku社長さん
>suzakid77さん
>ronjinさん
>遮光器土偶さん
>hotmanさん
ありがとうございます!
やはり入った方が安心ですよね!!
予算がギリギリなんですが、頑張ってみます!
せっかくなので思いっきり楽しみます♪

書込番号:20792896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

防塵防滴でしたっけ?

2014/02/14 22:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)

スレ主 futuresoulさん
クチコミ投稿数:33件

こちらのレンズは、防塵防滴だったのかわからなくなりました。。。

書込番号:17192069

ナイスクチコミ!1


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2014/02/14 22:52(1年以上前)

いえ、★でもWRでもなく「フツーの」レンズです。

書込番号:17192073

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 futuresoulさん
クチコミ投稿数:33件

2014/02/14 22:58(1年以上前)

白KOMAさん

ありがとうございます!
あぶなく、雪を取りに行こうとつけていくとこでした。

書いていないのはどっちだろうと思っていましたが、WRか★でなければ防塵防滴ではないということになるんですね。

助かりました!命拾い^^

書込番号:17192114

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/14 23:08(1年以上前)

>WRか★でなければ防塵防滴ではない・・・・

 WR・・・・簡易防滴(防塵機能はなく、★に比べ劣る防滴)
 ★・・・・防塵・防滴

 あと一つ、『AW』もお忘れなく(^_^)

書込番号:17192183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2014/02/14 23:10(1年以上前)

機種不明

いえいえ。
しかし、ノーマルのレンズでも、ちょっとした注意を払えばかなり頑張れると思います。
環境にもよりますが、雪は雨より対処しやすい?ところもありますし。

写真はこのレンズ使用で、-17℃の稜線で、20-25mの風が地吹雪を起こす中で撮ってきた奴です。撮影後、前玉や外筒はバリバリに凍てついてました。今もまぁ何ということもなく作動しております。

書込番号:17192185

ナイスクチコミ!11


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2014/02/14 23:12(1年以上前)

>1641091さま
いつも色々参考にさせていただいてます。
・「AW」は確かDA★の箱に記されていたと思いますが、DA★レベルの防塵防滴性能のことを指してるんでしょうか?
・上で書き忘れましたが、★でもFA★はダメでしたよね?違いましたっけ?

書込番号:17192199

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/14 23:25(1年以上前)

本来★マークは、
光学系に優れ、写りが良いレンズみたいですね。
ペンタ時代からsmc-A★があります。
ズームであれば、明るいF値通しなど、
社内基準に達したものに付けられたマークだと認識してます。

DAになり、★レンズが防塵・防滴を持ったものになったようです。
現行のDAレンズでも、★で無い、
HD-DA560mmは、防塵・防滴性は有するので、
AW表記の様です。

書込番号:17192253

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度5

2014/02/14 23:42(1年以上前)

なるほど。
★なしのAWがありましたね。失念していました。
ありがとうございました!

書込番号:17192334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度4

2017/03/20 10:04(1年以上前)

ついに!?

書込番号:20752720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)のオーナーSMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)の満足度4

2017/03/20 10:09(1年以上前)

機種不明

HD-PENTAX DA☆14mm F2.8

防塵・防水!!

書込番号:20752733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホコリを取りたいんですが

2017/03/05 00:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL

安くて軽くてよく写る。お気に入りレンズの1つですが、他のレンズに比べてホコリを吸い込み易いことが玉に瑕。
何しろ激安レンズなので、メーカーメンテに出すくらいなら新品買えちゃうところが悩ましいです。
これ、自分で分解掃除(もちろん自己責任)できますかね?

書込番号:20710721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/03/05 01:01(1年以上前)

自分で分解整備…

知識と経験が無いなら止めた方が善いっしょ(^_-)

分解出来ても、元に戻せなくなる確率の方が高いです(^o^)/




書込番号:20710819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/05 01:08(1年以上前)

スターリングTWさん
ホコリは、でかいんかな?


書込番号:20710831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/03/05 01:19(1年以上前)

機種不明

ちゃんと見積もってから言ってんの?
ボンヤリした想像で行動すると損するぞ。

書込番号:20710856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2017/03/05 11:00(1年以上前)

 工具はお持ちですか?  工具代の方が高かったりして・・・。

書込番号:20711622

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2017/03/05 11:08(1年以上前)

ゴミによって撮ったものに問題が生じていますか?

安いとか関係無く、使っているとゴミは入ってくるものと思っています。
ですから撮影に問題に出ない限り、私はそのまま何も対処しません。

気にするのはカビの発生かな・・・

書込番号:20711649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/03/05 11:32(1年以上前)

ミッコムさんのご指摘通り、まずはメーカーに確認すべきでした。
ただ、新品19千円で買ったレンズのメンテに9千円掛けてもしばらく使うとまた吸い込むと思うので、貧乏性の小生には悩ましい。
まあ、これだけ写るレンズが19千円なのが安すぎるとも言えますが。
因みに状況は撮影に影響しない小さなチリから絞ると写る短繊維まで、結構盛大に入ってしまいました。純正、タムロン、シグマと1ダースほどあるレンズの中で一番新しいのですが、ダントツの吸い込み具合です。ほぼ同じ環境でより長く使っているDA70Limitedでは皆無なんですが、造りの差ですかね。
工具は専用ではありませんが一通り揃っています。Mレンズ−50mmf1.7と28mmf2.8がネット情報を参考に新品同様にクリーニングできたので、ちょっとその気になったのですが、このレンズには情報がなくってお尋ねした次第。
皆さん、レスありがとうございました。

書込番号:20711719

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

クチコミ投稿数:405件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

皆さん、こんにちは

 以前のクチコミ”レス主「taakssさん」の「防滴レンズ」”で意見交換がなされて
いますが、解決済みになっていますので再度ご意見をいただきたく、
別のレスを立てさせていただきました。長文で済みません。

 昨日、新製品のカメラ"KP"を購入し、手持ちの常用標準ズームDA★16-50mmF2.8を
付けるとレンズが大きくて重く小型軽量の"KP"にマッチしない感じがします。
 そこで、常々気になっていたDA16-85mmF3.2-5.6が良いかなと思ったりしています

 taakssさんのように、現時点でどちらを買うかと考えれば、多分DA16-85mmを
選ぶのではと思いますが、既にDA★16-50mmを持っているので悩みが複雑です。
2本持っていても使い分けるほどこまめではないし(^^;;


1641091さん
 >☆16-50を持ってましたが、売却しました。

 売却後、標準ズームは何を使われていますか?
 それともズームは止めて単焦点にしましたか?
 ★16-50mmがなくなって不便に思うことはありませんか?


遮光器土偶さん
 >16-50F2.8と16-85F3.5-5.6では…ズーム領域…(略)…明るさ…
 >少し性格の違うレンズだと思います。

 性格、確かに、F2.8のボケ(被写界深度)が欲しいとなるとF2.8となります。
 もう一点、レンズ側でのAFとMFの切替があり、あまり使わないけど
 キャッチインフォーカスができたりする

 それ以外の撮影では、F2.8とF3.5-5.6で0.5〜2段違っても、
 "KP"のように手振れ補正が5段、かつ高感度対応のカメラでは
 例えば、シャッタースピードを1段遅く、感度を1段上げれば
 同じになると考えれば撮影できるのでは無いかと思ったりしますが
 その考えは間違っていませんか?

新たにDA16-85mmを買おうとする意思を確認するため教えてください
 1)DA★16-50mmよりDA16-85mmの方が新しいので全体的に解像度が良く
   合焦速度も速くDA★16-50mmより快適でしょうか?
 2)DA★16-50mmの代わりになりえるでしょうか?
   各自で考え方次第と言わずに…私なら代わりになる、ならないと…

よろしくお願いします

書込番号:20685763

ナイスクチコミ!3


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/24 10:38(1年以上前)

>★16-50mmがなくなって
  不便に思うことはありませんか?

 APS機画角、24−75相当なので、
 K-1購入時に売却し、
 D FA 24-70 F2.8にしたので、
 不便は感じてません。
 重いのを我慢すれば、
 トータル的に快適になりました。

 APS機(K-3)には、
 DA 20-40やDA 35マクロ等を
 使っています。

KP(APS)を、ご購入なので、
回答にはなりません<m(__)m>

大口径の明るいレンズが、
必要なら、
DA16-85mmF3.2-5.6では、
代用できないですが、
KPなら、
高感度耐性があるので、
ボケを求めないなら、
代用できるかも・・・・

書込番号:20685884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

2017/02/24 11:16(1年以上前)

1641091さん 何時もありがとうございます

 K-1に移行したのですか
 私はK-1には手が出ません
  …ボディもレンズも財力がない(;_;)生涯APS-C!?のつもり
 K-3は単焦点とのこと

 K-3より小さいKPは単焦点(Limited)が似合うと思いますが
  常用したいのでズームを付けたい…でもDA★16-50mmはでかい

 一般的な風景だったら、DA16-85mmの方が良いかも
ボケが必要ならDFA100mmマクロとかDA35mmLtdを使えばDA★16-50mmは
要らないかな?

 相談というより、自問自答で申し訳ありません…
もう少し悩んでみます

書込番号:20685953

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/24 11:35(1年以上前)

>DA★16-50mm

 もともと、
 旅行などの
 便利ズームに主に使用。
 ボケ重視等では、
 同じように、
 D FA 100等の
 単焦点でした。

単焦点(FA Lim等)があって対応できれば、
ズームDA 16-85のみでも良いのでは、・・・

書込番号:20685978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/24 12:07(1年以上前)

>稲美の花丸さん
僕は★か16-50から20-40limと16-85に変え最終的には16-85の一本にしました。
 1)DA★16-50mmよりDA16-85mmの方が新しいので全体的に解像度が良く 合焦速度も速くDA★16-50mmより快適でしょうか?

開放からの解像度で言えば16-85の方が圧倒的に良いかなと感じました。16-50はかなり柔らかくふんわりとしてますよね。ただF値の違いがあるので撮影の仕方は変わっちゃうかもですよね。
AFに関してはSDMよりDCの方がかなり快適になりますよ!
 2)DA★16-50mmの代わりになりえるでしょうか?

やはりF値の違いがあるのでF2.8とゆう面では代わりにはならないのかと。ただ絞って使う事が多いのであれば代わり以上の働きをしてくれると思います。
F2.8の明るさは単焦点でカバーして僕は撮影を楽しんでいました!

書込番号:20686036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:405件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

2017/02/24 16:28(1年以上前)

1641091さん、ダレン*さん こんにちは

 要するにF2.8が必要な場面がどの程度あるか?
 その場合、単焦点で対応できるか?

 DA-Limitedは全部持っていますが、広角で明るいのは少ない
 …DA14mmF2.8は持っていないし(;_;)

 考えてみると,,,広角で明るさが必要なのは?
 レストランなどでの料理撮影の時、F値の代わりに高感度で対処すれば
 良いかもしれませんね

 だんだん、DA16-85mmを買う気になってきました
  DA★16-50を下取りに出し、アウトレット品を買えば安い買い物が
  できるし…

 明日からは取り敢えず"KP"使いに注力します

 ありがとうございました

書込番号:20686597

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/24 18:28(1年以上前)

>DA16-85mmを買う気になってきました

 是非、購入されて、
 画像アップを!!

思い出しましたが、・・・・・
AF駆動の古さもですが、
★16-50mmの耐逆光性も、
処分理由に一つでした。

書込番号:20686838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

2017/02/25 19:29(1年以上前)

1641091さん、こんばんわ

 今日KPを持って梅が咲いている神社に行ってきました
 主に新DA55-300mmとチョットだけDA★16-50mm
 
 APS-C機はほぼ成熟? 機能は増えているが、描写に関しては
レンズの違いほど大きくないというイメージでした。

 予備機だったK-5レンズセットを八百富に買取を依頼したら
ボディはかなり使い込んで傷もあったので予想を下回り
1万円也、DA16-85mm、アウトレットでも約5万円、カメラも買ったので
資金がかなり足らない金欠状態。

 待っている間に、DA16-85も、新DA55-300mmみたいに、パルス駆動、電磁絞りを
採用したのが出ませんかね?

書込番号:20690079

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/02/26 00:56(1年以上前)

>買取を依頼したら

 マップのまわしものでは、
 ありませんが、・・・・・

マップカメラでは、
現在、

K-5 ボディ
☆ワンプライス買取!!
¥14,500

K-5 18-135レンズキット
☆ワンプライス買取!!
¥21,500

DA*16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
☆ワンプライス買取!!
¥31,000

K-5レンズキットと
DA*16-50mm なら、
52,500円になりそうですね。

昨年、3月で、
DA☆16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
ワンプライス買取 買取優待+3% 査定承認
買取予定価格 \41,000
でした。

>DA16-85・・・・・

 古くはないし、
 HD化済みで、
 DC駆動なので、
 PLM駆動化は、望めないのでは・・・・

書込番号:20690978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

2017/02/27 10:00(1年以上前)

1641091さん こんにちは

 昨日、レスしたと思ったのに…

 マップカメラの回しとは思っていませんよ(^^;;

>PLM駆動化は、望めないのでは・・・・

 やはり、暫くはDAの標準ズームは出ませんか?
 DA★16−50mmを思いきれるかどうかですね
 新16−85mmを買うと、多分DA★16−50mmの出番がなくなると思うので
 特に、DA★16−50mmもそこそこ気に入っているので悩みます

 では、では、ありがとうございました
 

書込番号:20694817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

2017/03/01 19:41(1年以上前)

皆さん、こんばんわ

 色々悩んだあげく、DA16−85mmを買うことにしました
勿論?一番安いと思われる八○○のアウトレットで約5万円
 今までのDA★16-50mmF2.8と比べると0.5〜2絞りほど暗いのですが
新しいカメラKPの高感度と手ぶれ補正で十分カバーできると思います
また、F2.8のボケについては、標準ズームでボケを狙うことが少ないし
ほんとうに必要なときはDA35LimitedマクロかDFA100mmマクロで対応
するので問題ないと決心しました。
 とは言え、DA★16-50mmは暫く手元に置くつもりです


 今まで、ご指導、ありがとうございました

書込番号:20701345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FAマクロ100mmF2.8

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件
機種不明

こんにちは

7月下旬にFAマクロ50mmF2.8  (ポーチ、説明書、箱、前後キャップ付属)  ¥13000

8月上旬にFAマクロ100mmF2.8 (なぜか前後キャップなし)            \16000

それぞれヤフオクで落札しました。

ともに外観はかなりきれいで
外観だけですとフジヤのAB+、キタムラのAレベルです。

チリは両方それなりに入ってますね

50のほうは外周に強い光をかざすと判別できるような薄いクモリがあります。
こちらは出品者がきちんと正直に記載しておりました。 

100のほうも内部レンズ上部にクモリというか、
レンズペンで下手に清掃したときになる、拭きむらみたいな汚れがあります。
これに関しては出品者言及なしでした。

やはりFAマクロに関しては「クモリなし」、「光学系クリアです」などと記載されてても
ヤフオクでは要注意ですね。


古い機種ですがK200Dで試し撮りをそこそこした結果
両者とも写りにはほとんど影響ないようです。


さて、両方クモリが外周部分でしかも
APS-Cの撮影素子から外れてるようで
実用上は写りに影響がないということで
上記の価格だったら結構いいお買い物だったと思うのですが。

外観もきれいなだけに
いつか内部清掃してクモリも埃も取り
新同品のようにしてやりたいと思ったりするのです。

で、ペンタックスに連絡したところ
FA35F2とか限られた機種以外はもう分解清掃できないとか・・・

というわけで
レンズ工房さんとか、
ゼネラルカメラさん、
日研テクノさん
そういうところで依頼するしかないのでしょうが

経験者の方、よきアドバイスございましたらよろしくお願いします。



書込番号:20135010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/22 17:19(1年以上前)

クモリの原因にもよるんじゃないでしょうか

たんなるヨゴレで、清掃可能な場所なら清掃で可能かとは思いますが
周辺部から来ているなら、九分九厘貼り合わせ面の劣化ですから
レンズの交換が必要です

FA世代だとグループユニットごとの交換になろうかと思いますので
部品供給がなければアウトです

部品交換無しであれば、溶着部分を切除してレンズを取り出し、貼りあわせを剥がして
劣化した接着剤を除去し、再度貼りあわせすれば可能ですが
光軸合わせるのに計測器が必要ですし、そこまでできる業者は少ないと思います。
修理業というよりレストア屋さんになるでしょう

そのままお使いになるのがよろしいのではないかと・・・
クモリって、かなりシビアな条件でもない限り
思ったより描写には影響しないですよ

書込番号:20135038

Goodアンサーナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/08/22 17:20(1年以上前)

クモリの原因が、
バルサム切れの場合は、
諦めるしかないかと・・・・・

 バルサム切れで、
 検索を・・・・

書込番号:20135040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2016/08/22 19:38(1年以上前)

お買い得な機材と思い
気にせずそのまま使う


とか


書込番号:20135322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2016/08/22 20:20(1年以上前)

http://61174813.at.webry.info/201305/article_1.html

http://blog.livedoor.jp/dega_55/archives/cat_50001693.html

上の方々のブログ見てたら気軽にできそうな気がしたのですが
結構大仰な話になってしまうのですね。


>アハト・アハトさん

早速の詳しい説明ありがとうございます。


>周辺部から来ているなら、九分九厘貼り合わせ面の劣化ですから

正直これは知りませんでした。

>クモリって、かなりシビアな条件でもない限り
思ったより描写には影響しないですよ

ありがたいことに両者とも中心部はクリアですので普通にきれいに写ります。
K1とかフルサイズではもしかしたらほんの少しかかってしまうかもしれませんが
APS-Cでは


>1641091さん
バルサム切れの言葉は知ってましたが、
自分のが該当するのかよくわからないです。
レンズ工房さんもバルサム切れは対処できないとか書いてましたね。


>gda_hisashiさん
変にいじって光軸がゆがむとかあるかもしれませんので
それがいいかもしれませんね。







書込番号:20135432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/22 20:46(1年以上前)

>K1とかフルサイズではもしかしたらほんの少しかかってしまうかもしれませんが

使ってみるとわかると思いますが
一見してわかるくらい全面にクモリが出ていても
レンズに直接光が入射するような条件で比べでもしない限り
クモリの影響ってわからないですよ
さらに一段も絞ればもっとわからなくなります

そんなもんですよ

書込番号:20135508

ナイスクチコミ!6


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/08/22 22:37(1年以上前)

>endlicheriさん

過去に、レンズ工房さんで、
SMCタクマー35mm F3.5 (M42マウント)のバルサムくもりの修理を
お願いしたことがあります。

ただ、今はお受けできないとの旨、ホームページに書かれていますね。
AF化以降のレンズは、ユニット化されて分解困難なものも多いですので、
皆様が書かれているように、さらに修理が難しいのだとおもいます。

タムロンのアダプトールレンズで、小クモリありとなしのレンズを
比較撮影したことがありますが、その影響はわからなかったです。
(見る目がないだけかもしれませんが、)

Kマウント化して以降、FA初期までのレンズはクモリは大なり小なり
あるので、あまり気にしないのが吉だと思います。

書込番号:20135887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/08/22 22:40(1年以上前)

>endlicheriさん

接合面がないレンズでも、研磨をしないと取れないくもりがあるそうです。

修理にだしましたが、完全に取れませんでした、
ということで返ってきたこともあります。

ご参考まで。

書込番号:20135899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/08/22 23:13(1年以上前)

工賃だけで最低5千円かかると思います。
修理依頼に出すと安く購入した意味が薄れるような。
修理?そういうつもりで安く購入したのではないですよね?

あと、APS-Cだからと言ってレンズ外側が使われないことはありません。※絞り付近は間違いなく外側が使われています。

書込番号:20136026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/23 08:55(1年以上前)

>接合面がないレンズでも、研磨をしないと取れないくもりがあるそうです。

ペンタックスだとFA28-70/4ALがそうですね

レンズ表面が白くスリガラス上に曇るのですが、非常に硬いもので
酸化セリウム(ガラス研磨に使います)で研磨してもなかなか取れませんでした

というか、取れるほど研磨したら曲率が変わってしまい
レンズとして終わってしまいました^^;

ちなみに
レンズ前面からみると白内障よろしく真っ白なんですが
これでも「開放でちょっとコントラスト落ちてるかな?」くらいで
わりと普通に撮れたりします

書込番号:20136648

ナイスクチコミ!5


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2016/08/23 16:04(1年以上前)

>アハト・アハトさん

再度の返信ありがとうございます。
デジカメ始めたばかりのころは、コンデジでもデジ1でも
レンズ内に数個のチリが入ってただけでも気になりましたからね。

今はある程度のチリは当然で写りに影響ない
という感じでおおらかになったというか
レンズってのはこういうものなのだとわかってきました。

クモリに関しても同様なのでしょうね。

>you_naさん
実体験のレスありがとうございました。
上にあげてる業者さんではレンズ工房さんが
一番信頼できそうだったのですごく参考になりました。

>sakurakaraさん
私の貼ったリンクの下の方は¥3150でカビジャンク買って
1万円以上かけて使ってらっしゃいますが
当時はペンタックスで清掃やってくれてたのですね

>修理依頼に出すと安く購入した意味が薄れるような。
たしかにそうですね。





正直クモリ除去に関して軽く考えておりました

「レンズ工房さんに出したら
2本で1万円で簡単にクモリもごみも取ってピカピカにしてくれるよ」
というようなレスがあるかなとか…



皆さん満場一致で
「写りにたいして影響ないレンズを そこそこ安く手に入れたのだから、そのままありがたく使えば」
ということなので
大切に楽しみながら使おうと思います。
ありがとうございました。


書込番号:20137365

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2017/03/01 12:11(1年以上前)

追加報告です

50のほうはフジヤカメラさんに売却しました。

二束三文とまでは言いませんが

「まあ、こんなもんかいな」という値段でした・・・ね。


100のほうはまだ手元にあります。

キタムラ某店にFA100の「修理業者清掃済み」が入荷してたので質問してみると

九州の「ゼネラルカメラ」はいまでもレンズ清掃やってくれるみたいです。



書込番号:20700521

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2017/03/01 12:54(1年以上前)

訂正

ゼネラルカメラさんに直接電話で質問したところ

レンズ清掃も部品がない品は受けつけてないとか・・・

キタムラ経由では1月に受け付けてたはずなのに


なぞですね

書込番号:20700656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM

スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。
2年ほど前にK-6を購入し、主にポートレートを撮っています。
単焦点レンズ1本のみ所持しているのですが、
来月好きなアーティストのイベント(カメラ使用OK)に参加するにあたって望遠レンズを購入したいと思っています。
会場は300人程度収容のホールなのですが、今後海外コンサートにも行くのでそちらでも使用できたら…と考えています。
RICOH公式HPでこちらのレンズがステージ撮影に向いているとあったのですが…
暗いコンサート会場、重さなどに耐えられるのか、海外での使用も検討しているため、
その点踏まえて他にもオススメのレンズがあれば教えていただきたいです。
こういった場所に質問するのも初めてですので、何か間違っていたら申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20595378

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/01/23 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

距離5-6M

7-8M

7-8M

>yururiririさん こんにちは

演奏会には良く行きますが、撮影OKが少ないことが悩みです。
席が近くへ取れたらそこまでのレンズも不要かも知れません(せいぜい100mm程度かも)。
ご参考までにアップしますのでご覧いただけば幸いです。
明るさがF4ですので、動きのあるシーンではISOを3200などにアップしましょう。

書込番号:20595413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2017/01/23 14:43(1年以上前)

シャッター音は大丈夫ですか?

日本と違って、場合によれば死傷する可能性が高いかも?
(全く逆で、そこらへんからピピッパシャパシャかもしれませんが)

書込番号:20595416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/01/23 15:37(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず、k-6というのは、聞いたことがないです。

突っ込みは置いておいて、重さと大きさがが肝でしょうね。タムロンの70-200f2.8なら、さらに暗さに強いですね。

しかし、どのみち重いので、私なら気合い入れないと辛いですね。
こればっかりは、1度お店で自分で持ってみないと何とも言えないでしょうね。

重いのが理由なら、画質は落ちるかも知れませんが、fz300などの明るいレンズの付いたネオ一眼をお勧めします。

書込番号:20595492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/23 15:40(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます!
演奏会などはなかなか撮影ダメですよね…。
私も今回のイベントはフォトタイムという記念撮影のための時間が設けられているので、その時だけ使用するつもりです。
ご丁寧にお写真まで…とても参考になります。ありがとうございます!
こちらはこのレンズを使用しての写真になりますか?
暗そうな場所なのに綺麗ですね!
ISOのご助言も大変参考になります。ありがとうございます!


>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます!
し、死傷とは…!?すみません無知でどういった意味なのかわからず…;
シャッター音は、イベント中写真撮影の時間が設けられており、そこでのみ撮影するので大丈夫かと…。
海外公演ではシャッター音もバリバリです、、

書込番号:20595496

ナイスクチコミ!1


スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/23 15:53(1年以上前)

>写真は光さん
こんにちは!コメントありがとうございます!
すみません…K-3の間違いでした;ご指摘ありがとうございます!
レンズもご紹介いただきありがとうございます。
やはり一度持ってみないとですよね…参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:20595534

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDMの満足度5

2017/01/23 16:10(1年以上前)

当機種
別機種

>yururiririさん
K-5で舞台撮影した事が過去にありますが、正直DA☆60-250とK-5ではちょっと厳しいかなと。記録程度にとどめる撮影ならと思います。K-3の高感度耐性はK-5同等と思います。使える高感度はISO1600でも厳しいかな。このレンズもf4通しなので、シャッタースピードもあまり稼げません。
今なら、AFも速いf2.8通しのDFA☆70-200をお勧めします。コスト重視ならタムロン70-200も良いかもしれません。
会場の広さや被写体までの距離によっては、お手持ちのポートレート用単焦点レンズの方が良いかもしれませんし、標準域の明るいズームレンズでも撮れるかと思います。
写真はDA☆60-250(距離約30m)とDA☆16-50(同約10m)で撮影したものです。

>ありがとう、世界さん
K-5もですが、K-5II(s), K-3(II), K-1でシャッター音は他社一眼レフに比べれば圧倒的に静かですよ。その点で問題になった事は一度もありません。
7DやD700では最後部座席の後ろからの撮影じゃないとダメでしたが...。当然一部ミラーレス機の無音撮影のようにはいきません。

書込番号:20595574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/01/23 18:12(1年以上前)

吾輩も…タムロンかなぁ?
番外だとシグマの85かなぁ〜←ただし、新品は消えてしまった模様

書込番号:20595792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2017/01/23 18:39(1年以上前)

自分なら、DA★50-135 f2.8を使いたいですね。
AFスピードはそれほど速くないですが、舞台やコンサートなら問題ないと思います。
f3.5あたりからかなりシャープで、被写体が浮きあがるような写真が撮れます。

書込番号:20595853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/23 19:16(1年以上前)

>The OHMSJさん
コメントありがとうございます!細かくご説明いただけて大変参考になりました!
画像もとてもわかりやすくてありがたいです。
ご紹介いただいたレンズも検討させていただきたいと思います!

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます!
タムロン…使ったことはないのですが、オススメしていただくととても興味が湧いてきました^^
参考にさせていただきます!

>dottenさん
コメントありがとうございます!
ご紹介いただきありがとうございます!とても参考になります!
検討リストに追加させていただきます^^

書込番号:20595951

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/23 19:53(1年以上前)

予算次第ですが、・・・・・

 明るいレンズが有利ですし、
 新しい純製レンズとなると、
 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

 軽量・低価格なら、
 サード製ですね。
 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)

両者比較、
 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511842_K0000740513&pd_ctg=1050

御参考になるかも、・・・・・・
 http://asobinet.com/review-lens-tamron-70-200-a001/

書込番号:20596063

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2017/01/23 21:01(1年以上前)

スレ主さん、

>シャッター音は、イベント中写真撮影の時間が設けられており、そこでのみ撮影するので大丈夫かと…。
>海外公演ではシャッター音もバリバリです、、

で本件も通用するなら、先の書き込みは杞憂ということでお願いします(^^;

許可された撮影かどうか不明でしたので書かせていただきましたが、
許可されていない場合で、警察機能が腐ってるような国では「見せしめのリンチ」が公然と行われていたりしますので、そういう意味です。


なお、数年から十年ほど前、例えばブラジルではストリートチルドレンを文字通り「狩っていた」ことすらあります。
野犬同様に一部の警官が銃などで「駆除」していたという、中世ヨーロッパの魔女狩りみたいに恐ろしいことが…そんなところでは、気を緩めたらアウトかもしれません。


>The OHMSJさん

フォローありがとうございました。

シャッター音以前のことも含みますが、少なくとも本件では撮影許可されているときに撮影すれば問題なさそうですね。

書込番号:20596286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/24 07:44(1年以上前)

yururiririさん
三脚は

書込番号:20597402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/01/24 11:10(1年以上前)

>yururiririさん

座席が未定の場合は、単焦点レンズは危険(使えない)です、ズームが便利です。

書込番号:20597800

ナイスクチコミ!1


スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/24 13:40(1年以上前)

>1641091さん
コメントありがとうございます!
URLまでご丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました^^価格がかなり違うのですね…!
数人の方からタムロンのこちらのレンズオススメしていただいて、気持ちが傾いてきました^^

>ありがとう、世界さん
わざわざ再度コメントしていただきありがとうございます;
なるほど…そういったことがあるのですね;
教えていただけて有難いです!気をつけますね;

>nightbearさん
コメントありがとうございます!
三脚は今回は使用できないので手持ちです…;

>里いもさん
コメントありがとうございます!
そうですよね…!ご助言ありがとうございます;
ズームレンズでいこうと思います!

書込番号:20598177

ナイスクチコミ!0


スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/24 14:26(1年以上前)

たくさんコメントいただきありがとうございました!
みなさんのご意見を踏まえて検討した末…タムロン70-200を買ってみたいと思います^^
ご親切にいろいろとご助言いただき感謝します!

比較URLやわかりやすいご紹介だったので、今回は1641091さんの回答をベストアンサーにさせていただきました!
みなさん本当にありがとうございました!

書込番号:20598252

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/24 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆60-250

DA☆60-250

DA☆60-250

DA☆60-250

>yururiririさん

 Goodアンサー、
 ありがとうございました。

DA☆60-250も良いレンズですが、
コンサート等で、
動きもの、暗いとなると、
F4では、厳ししいかもですね。

DA☆60-250で、
スカイツリーからの
過去画像、
K-5Usでの夜景です。
Exif情報は、抜けています。

元画像、
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16528725/
 より

書込番号:20598390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2017/01/24 16:48(1年以上前)

「解決済み」後に お邪魔します

(゜.゜) タムロン70-200mmですか・・・・ なるほど
yururiririさんが どうのこうのではなく 自分もイベント撮りは良くするので
ぼそぼそと 思った独り言を書きます


自分だと HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ですかね
最新のレンズなのでAF速度は今のところPENTAX最速ですし
解放のまま使えるレンズなのでライブでK-3だとISO感度「400-1600」ぐらいに設定すれば
クリアーな写真が撮れると思います 

タムロン70-200mmはF2.8で 明るいレンズですが・・・重いですよ
DA★ 60-250mmF4も それなりに重いので 女性にはDA55-300mmPLMを勧めています
442グラムですからね それに55mmから300mmまで幅広く使えます 防滴だし静かだし
このレンズは「KAF4マウントレンズ」に対応なので
K-3ならファームウェアアップデート《バージョン1.30》にすれば使えます

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k3_s.html

アーティストイベントの場合 照明が当たるので
明るいレンズよりAFのレスポンスで選んだ方が 撮り損ねは少ないかな?と
社外のタムロンだとピンが合っていないレンズを購入した場合 調整がね・・・・
純正だとレンズとカメラを着けてメーカーに出せば基準値設定が可能ですからね 

書込番号:20598512

ナイスクチコミ!2


スレ主 yururiririさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/24 21:10(1年以上前)

>1641091さん
再度コメントありがとうございます!
画像、とっても綺麗ですね!^^
こんなに暗くても綺麗に撮れるのはやはりこのF値あるからですかね…
とても参考になります!ありがとうございます!

>が〜たんさん
コメントありがとうございます!
あ、新しい名のレンズが…!!
最新、という言葉にはついつい惹かれてしまいますね^^
田舎に住んでるもので、直接見て購入できないので重さはすごく気になっていました。
旅行先で使うので…なるべく軽いのに越したことはないです。
今まで純正以外を使ったことがないので、ピンが合わない…ということがあった場合、やはり初心者には難しいでしょうか。
純正でこれだけ安価であれば心が揺れます…。
たくさんの方に薦めて頂いて心を決めたつもりでしたが…が〜たんさんのご紹介を受けて正直揺れてます。笑
もう少し検討してみたいと思います!ありがとうございます!

書込番号:20599325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/01/24 21:49(1年以上前)

吾輩は余裕をもって購入し
レンズメーカーにボディとセットで送ってキッチリ調整して頂きます\(^^)/

書込番号:20599492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/25 11:33(1年以上前)

解決済みになりましたが、
 
 タムロンから、
 新レンズ発売のようです。

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
  http://digicame-info.com/2017/01/sp-70-200mm-f28-di-vc-usd-g2.html
 
来月のCP+で、現行のSP70-200mm F/2.8 Di VC USDの後継機となる、
新しい(第2世代の)SP70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
 
 

書込番号:20600759

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング