ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-5UかK-5Usか

2015/09/14 08:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

一度離れていたKマウントに戻るにあたり、FA31の購入を大前提で考えています。
ほぼ100%子供撮影で、元々K-rにFA35を付けた描写が好きだったのですが、K-5Usに置き換えた際に、FA35の描写がモヤッとする印象で好きになれなくなってしまいました。
ローパスレスにFA35の性能が追いついていないのではと感じました。
今回FA31に合わせるボディとしてK-5UかK-5Usか非常に迷っております。FA31がK-5Usの性能に負けていないのならそうしたいのですが。なお、特にモアレは気にしておりません。
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:19138551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 10:04(1年以上前)

予算の都合での選択でしょうか?

今ならK-3の方が良いと思います。

K-5UかK-5UsならK-5UsをオススメですがK-3Uが出た今だとK-3がベターだと思いますな。

フルサイズ以降を考えているならボディは買わず、発表待ちが良いと思いますな。

書込番号:19138737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/14 11:27(1年以上前)

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
価格もですが、昼夜問わずに部屋での撮影が多いので、高感度が1番の選考基準になります。
K-5U(s)に比べK-3は高感度でのノイズが多いとの評価が多いので、候補から外しました。

書込番号:19138868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/14 13:13(1年以上前)

センサーの解像度に対してレンズの解像度を気にされているのであればK-3でも問題ないので、全く問題ないですよ。

FA35のもやっと感もピントが合ってないからじゃないかと思ったりします。

FA31は絶品ですよー♪

書込番号:19139142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 15:52(1年以上前)

確かにソニー製の1600万画素センサーは秀逸だと思いますな。

APSで2400万画素センサーが主流となってきた今だと東芝センサーは良いと思いますし、キヤノンセンサーも良くなってきたと思います。

高感度優先で室内での撮影メインならK-5Uの方が良いかも知れないですね。

モアレは気にならないとありますからK-5Usの解像感優先でも良いと思いますな。

書込番号:19139394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/14 17:18(1年以上前)

K‐5U系より、K-3で良いのでは、・・・・・
画素数が少ない分K‐5U系有利ですが、
両者比較の場合、

等倍で比較すると、画素数の多いK-3が、
粗が目立ってきますね。

操作感・メーカー部品保有年数、
回折補正、AF性能から、
トータル的には、K-3の方がお勧めです。

また、新品購入であれば、
K-3の方が店舗の選択肢も、
多いのではないでしょうか。

ただ、K-3の場合、個体差によるようですが、
俗にいうミラー暴走(シーケンスエラー)が
偶にあります。

UとUsからの選択であれば、
Usの方が、後で変な後悔はしなくて済むのでは・・・・・
  回答になってませんね(-_-;)
価格重視であれば、Uかと・・・・・

なお、FA31は、
光学系は素晴らしいですが、
AFに関しては、設計が古いので、
ボディ任せのAFに頼りすぎると、
甘い場合もあります。
メーカーに修理点検に出した際に
コメントがありました。
(FA43、FA77も含め)
シビアに追い込む場合は、
MFも必要になるかもしれませんね。

書込番号:19139574

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/14 17:58(1年以上前)

>ミッコムさん
FA35はペンタックスにピント調整をしていただいたのですが、k-rでの描写ほどの満足感がk-5Usでは得られずでした。
FA31はk-3で問題ないのであれば、k-5Usがいいのでしょうね。

>fuku社長さん
k-5Usは高感度が素晴らしかったです。
k-5Uとk-5Usでは、k-5Usの方がFA31の性能を引き出せるという確信が得られれば、k-5Usに決めるのですが。

>1641091さん
k-5Usの方が性能が上なのは分かるのですが、k-rの描写の方が好みだったので、その原因がFAには過剰過ぎる性能にあるのではと危惧しております。
FAのメーカーコメントありがとうございます。DFA31とか出れば解決するのかもしれませんね(高すぎますかね)。

書込番号:19139658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/14 20:15(1年以上前)

機種不明

K-50+FA31oF1.8 手持ちAF撮影 JPEG撮って出し




>ぬぼうさん

K-5UsではFA31oを使ってないので何とも言えない部分は
ありますが、作例に上げたK-50よりは写りは上かと思います
ので個人的にはK-5Usの選択は間違っていないと思います。

所有しているFA31oは中古で購入したのですが、ピントが今
ひとつで調整に出して他のペンタ機でもボディ内ピント調整範囲
内で使えるようになりました。MFで合わせた時とAFで撮る時に
差が出るようであれば調整が必要になりますね。

一度、FA35oでMFとAFで撮ってみて比較されてはいかがでしょうか。
その際、FA35oの解放値ではなくF4.0くらいを使われることをお勧め
します。

書込番号:19140005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/15 18:44(1年以上前)

>毎朝納豆さん
作例、ありがとうございます。
こんな綺麗な写真を見てしまうと、FA31ならK-5Uで十分じゃないか、と逆に思ってしまいます。
K-5USの方がよりFA31の性能を引き出せるとなれば、迷わないのですが。
FA35ですが、一旦Kマウントを全て手放しているので、手元にはないんですよね。

書込番号:19142622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/09/20 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.

2.

3.

4.

>ぬぼうさん
多分参考にならないかもしれませんが、撮り比べてみたので、UPします。全て絞りはf4です。
1.K−5U+FA31
2.K−5U+FA35
3.K−r+FA31
4.K−r+FA35

書込番号:19156521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/23 17:43(1年以上前)

>kazushopapaさん
作例ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

皆様
k-5Uの美品を中古で購入しました。
1年ぶりのKマウント復帰です。
とりあえず、前に持っており好きだったDA☆50-135を購入しました。
標準域の単焦点レンズはもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。


書込番号:19166682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:46件

お世話になります。
今ペンタックスK - S2 の購入を考えています。ホワイトが欲しいなと思っていますが、どうも黒いレンズとの組み合わせがしっくりきません...
そこで、シルバーレンズだと合うのか参考にさせていただきたいのですが、良かったら画像を見せていただけませんか?
黒でも全然問題ないよと言われるかたもいますか?

書込番号:19026109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/04 22:53(1年以上前)

似合うとか似合わないとか言うのは、本質を見誤っていると思います。

書込番号:19026126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2015/08/04 22:57(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。しかし、見た目も私は楽しみたいなと思いました。
近くのカメラ屋さんにシルバーのレンズを置いていなかったため、参考にさせていただきたく質問させていただきました。

書込番号:19026142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/04 23:00(1年以上前)

えっと、ここに出ていますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20091029_324857.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/324/857/html/kore_50.jpg.html
ボディはK-x白ですが、似合っていると思います。

書込番号:19026150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/04 23:08(1年以上前)

個人的には白には白しか合わないような気がします。(黒でもシルバーでもイマイチしっくり来ないような・・・)

スポーツコレクションのホワイト×レーシングストライプなら、白でも黒でもシルバーでも何とか許せます。

書込番号:19026173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/08/04 23:14(1年以上前)

>photogenic blueさん
またまたありがとうございます。
画像を全然探せなかったので助かりました!とても参考になります。
このようなページは見ているだけでもワクワクしますね!
しかし、シルバーのレンズはあまり作られていないんですね...

書込番号:19026194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/08/04 23:20(1年以上前)

>花とオジさん
ありがとうございます
確かにスポーツコレクションだと合いますよね!
ただ、できたらホワイトが欲しいなと思っています。

書込番号:19026209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:82件

2015/08/04 23:22(1年以上前)

カメラは構えたり首や肩から下げていればファッションの一部です。
せっかくトータルコーデを決めても、カメラが浮いていれば全て台無しです。
似合う似合わないを気にしない人って、どんなファッションしてるというのだろうか?

書込番号:19026216

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/04 23:25(1年以上前)

DAリミテッド6本とFAリミテッド3本がシルバーモデルで出てますね。
他人様のブログなのでリンクは貼りませんが、みけさんのブログ「猫の目スチル」にも近いイメージの写真がアップされています。
「猫の目スチル K-S1」で検索されると見つかると思いますよ。

書込番号:19026233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/04 23:26(1年以上前)

私は頭をシルバーで決めています。
中身は透明です。

書込番号:19026234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/04 23:33(1年以上前)

そうそう
安いけど写りがいいと評判のDA35mmF2.4 もお勧めですよ
http://kakaku.com/item/K0000161599/
オーダーカラーでホワイトやシルバーも選べますし

書込番号:19026264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/04 23:38(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
ありがとうございます。
私は結構持つものの見た目でテンション上がる質です...

書込番号:19026282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 00:00(1年以上前)

>photogenic blueさん
これは!!!ブログ見てみました!
一番見たかった画像です。ありがとうございます。白×シルバーかわいいですね!
100mmは黒しかないですね...それによってDAリミテッド35mmとFAリミテッド77mmの二本に決まりそうです...

書込番号:19026330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 00:05(1年以上前)

>花とオジさん
シルバーと透明、最高の組み合わせじゃないですか!
私の中身はホワイト!
と言いたいところですが実際はどうでしょう

書込番号:19026340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/05 01:00(1年以上前)

ある意味、見た目は大切o(^o^)o

書込番号:19026426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/05 07:15(1年以上前)

思い切ってホワイトペイント施しちゃったらどうでしょう?

半分マジ、半分ジョークです。(^^

ブラックとシルバー、2色の選択肢しか選べない限界をどの
ように受け入れるかでしょうが・・・・・。





書込番号:19026689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/05 09:03(1年以上前)

プラバンさん


グリップの所が、真っ白でないから、シルバーでも何となく「あいそう」かと思いますけど。

書込番号:19026907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 19:00(1年以上前)

>松永弾正さん
結構大切ですよね!

書込番号:19028039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 19:02(1年以上前)

>毎朝納豆さん
一瞬わたしもペイント考えました。

書込番号:19028044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 19:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
そうなんですよね、少しグレーの部分があるので「合いそう」ですよね。白×シルバー、結構私は好きです。

書込番号:19028053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 19:11(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
実は息子(4さい)に新しいカメラが欲しいなと話していたら「今のカメラ(NikonD3100 黒)が泣いちゃうよ!どうしようもなくなってから買ったら?」と注意を受けていたのですが、カタログを見て「白だったら買ってもいいよ」と言われたので、それを理由にペンタックスk - s2 を近いうちに買いそうです。

書込番号:19028071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

DAスターからFA-LTDへ買い替えってありか

2015/06/27 04:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

みなさん、こんばんは。

FA-LTDが欲しいという思いが止まりません。
今月MZ-5Nを買ったのだが、MZシリーズにFA-LTDが似合うのを見たらもういけない。
作例を見たらメロメロ。
でもカネがない。
だって他にレンズとストロボとフィルムと、その他小物色々と買ってるのだから。

いっそDAスターレンズを売って資金にしようかなんて考えるように。
16-50/2.8と50-135/2.8があり、これなら万単位の金額になるのではないだろうか。
代わりはキットの18-55と50-200で賄う。
三脚とストロボがあるし、MF単焦点だってあるから、暗いときでもなんとかなる。

いやいや、スターレンズを手放すなんて馬鹿げているだろう。
5,000円のMZ-5Nにそこまですることないではないか。
いや、でも、デジタルでも使えるし。
キヤノンのLレンズよりいいなんて書いてるサイトもあるし。

こんな感じで、ただいま物欲と格闘中です。
FA-LTDは絶対のお勧めだろうけど、そのためにスターレンズを手放すなんて話は聞いたことがない。
そりゃスターレンズは持ち続けた上でFA-LTDを手に入れるのが最良なのはわかってますけど、少なくとも当面は無理。
かといって資金が貯まるのを待つうちにフルサイズが出て、新レンズに切り替わってFA-LTDは生産中止なんてあるかもしれない。
それで多くの中古が出て安く買えればいいけど、逆に誰も手放さなくなって入手困難になったら困る。

どっちを選ぶか悩んでいますなんて書いたら、返ってくる答えはわかっています。
スターレンズは手放さずに、今すぐFA-LTDを買いましょうである。
だって価格コムだもん。

ではひとつだけ質問させてください。
FA-LTDは、DAスターを手放してでも手に入れるべきレンズですか?
まずは77/1.8を最優先で手に入れたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:18912251

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/27 07:57(1年以上前)

その先に…噂のアレが見えてるならあり。

書込番号:18912501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/27 08:18(1年以上前)

「あり」に一票。
FA Limited、なかでも77mmはダントツのお気に入りです。
DA★16-50、50-135とも所有しております。いずれも悪くない…ですし、むしろ欠点はあれど良いレンズだと思っていますが、それでもなお77mmは良い。
防塵防滴のF2.8通しズームと、旧設計で耐候性のない明るい単焦点。
まったく方向性の異なるレンズですから、嗜好によってどちらを好まれるかは全く自由です。
是非!

書込番号:18912560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2015/06/27 08:32(1年以上前)

たいくつな午後さん こんにちは

リミテッドレンズの描写 気になるのでしたら 良いと思いますよ。

でも自分の場合 レンズやボディなど デザインが合うとかでレンズ購入する事はなく 使いやすいか 描写が自分に合うかで決めていませんので デザイン重視で購入する事は有りません。

書込番号:18912599

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/27 10:07(1年以上前)

AF大好きっ子ならオススメしない(*´∀`*)

ワイはペンタ使うときは99%MF。その方が楽しめる。

書込番号:18912834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2015/06/27 10:34(1年以上前)

たいくつな午後さん こんにちは

 DA☆からFALTDに買い替えもありかと〜。

 理想は、DA☆を残しFALTDを購入という事になるのではと(笑)

 >だって価格コムだもん。

 よく解っていらっしゃる(笑)



 >FA-LTDは絶対のお勧めだろうけど、そのためにスターレンズを
  手放すなんて話は聞いたことがない。

 過去に価格コムの書き込みでその様な事をされた方もいたように
 記憶していますので、まったくいないということもないのではと〜。


 >A-LTDは、DAスターを手放してでも手に入れるべきレンズですか?

 便利なズームと、不便な単焦点レンズですので性格が違うレンズですので
 難しい問題ですが、FALTDに惚れたのであれば良いのではと思います。

 そうなりますと、シルバーにするかブラックにするか、さらなる
 悩み種が生まれてしまいますね〜。

書込番号:18912897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件

2015/06/27 13:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
松永弾正さん、白KOMAさん、もとラボマン 2さん、arenbeさん、C'mell に恋してさん、レスありがとうございます。

しっかし、誰も止めないのね (笑)
あり2:やめとけ1くらいと予想してたのに。

決心が付きました。
DAスターは売りに出しましょう。
あとは売値しだい。

いったん解決済みにしますが、無事購入できたら続けて報告します。
アドヴァイスありがとうございました。

書込番号:18913380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/28 16:51(1年以上前)

一番出番が多いのがFA 31mm Limitedです。

人物撮影には最適!(明るいですぅ)

まぁ、FA Limitedの基本ですね♪

たいくつな午後さんま。子猫のテラスです。

 MZ-5Nを購入されてとは…。
 わたしは今でも、MZ-3をちゃんとメンテナンスして使っています。
 MZ-3+FA 50mm F1.4は、産婦人科に持ち込んで、子供(生後5日目)の写真を、
 ベット越しに初めて撮った思い出のカメラですから…。

 FA Limitedっていうと、上にサンプル写真のある組み合わせに惚れ込んでしまったのですね♪
 それは、【あり】です。

 でも、DA★16-50mm F2.8 Limitedを手放すのは、覚悟は出来ていますか(笑)。
 キットレンズとは違いますよ♪

 と、言いつつ、FA Limitedを付けたMZ-3の写真をアップしてしまう、
 わたしは魔女ですっ☆

書込番号:18917270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4894件

2015/06/28 20:28(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは。

いやいや、素晴らしい写真をアップしていただきありがとうございます。
きれいですねぇ〜
どんだけ気合入ってるだいね!

MZシリーズを買おうと考えたときに調べたサイトがまずかったのでしょう。
これですもん。
http://homepage2.nifty.com/kjya/camera/mine/mycamera_m.html

そのあとこんなレスをもらってしまい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=18856390/#18905189

今回の相談なら誰か止めるだろうと思ったら、一人も現れないし。
そこへ魔女出現で、とどめ刺されましたわ。
そういえば、もう一人の魔女は登場しないですね。
大口径…、これ以上は書かないでおこう。

MZ-5Nを買って、この軽快感、スタイリッシュなデザイン、これがペンタックスだよと思い出させてくれたんです。
DAスターはハッタリ効くけど、そういうのは二大メーカーにやらせておけばいい。
だから手放してもいいかな。

もっとも、まだ買うと決まったわけではないですからね。
結果はもうしばらくお待ちください。
レスありがとうございました。

書込番号:18917948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/30 20:02(1年以上前)

>>たいくつな午後さま。

|いやいや、素晴らしい写真をアップしていただきありがとうございます。
|きれいですねぇ〜
|どんだけ気合入ってるだいね!


 いやいや(笑)

 冗談(?)には、冗談で。(っえ?違うの?)

 ホンのちょっと気合を入れました♪

 グラデーションペーパー出して、台に乗せて、18%グレー紙で露出とホワイトバランスを決めて。
 そこまでしてたら、子供がオークションに出品の写真を撮ってくれと言うので、<自分で撮れっ!
 そちらに気合いれたら、
 MZ-3+FA Limiteds の写真の方は疲れてしまって。。。

 適当ですっ。

 テーブルフォト用に使っていた背景用の台は壊れてしまって処分してしまったし、
 ライト2灯をプラス持ち出すのも面倒だったし、
 反射板も乗せづらかったので無しで、
 オークション出品が立体的なものでなかったので、いい加減に済ませてしまいました。

 本当なら、ワンポイント☆
 赤いリップスティックか、お気に入りの時計でも入れるところです v(^o^)/~

書込番号:18923951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件

2015/06/30 21:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

経過報告です。
いい買取値が付いたので買うことにしました。
ということで本日77/1.8到着〜 \(^▽^)/

小さいのにずっしりと重い。
ファインダー覗いただけで見え方が違う。
これは只者ではない。

まだ続きがあるのですが、それはまた後でということで。
画像アップ考えてますが、子猫のテラスさんのような写真は無理だわ。
10年以上前のカメラには絶対見えない。

書込番号:18924173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 14:40(1年以上前)

>>たいくつな午後さま。

 FA 77mm F1.8 Limited ご入手、おめでとうございます〜☆
 本当に買ってしまったのですね。
 冗談かと思った(と言う冗談はさておき)、
 お色はシルバーでしょうか?ブラックでしょうか?

 ウェポン化するのを忘れないでくださいね♪
 この画面の右上のクチコミ検索で「ウェポン化」検索すると、
 特にFA Limitedのウェポン化が沢山出てきます。

 ちなみにわたしは、
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/#tab
 を参考にしました。

 調べたら、最近はシルバーでのウェポン化も出来そうなので、わたしもやってみようかな?

書込番号:18926070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 14:57(1年以上前)

あ、そうそう。

 あとFA 77mm Limitedの1つの特徴でもあるのですが、

 【明るい】のです。

 F値が明るい、と言うのではなくて、T値(Through the lens)が明るいのです。

 仮にわたしの持っているタムロンの28-75mm F2.8(A09)と比べてみると、
 1EVも【明るい】のです。

 タムロンA09で、75mm F2.8開放、
 FA 77mm Limited で、F2.8開放。

 この両者をAvモードで撮影すると、なんとシャッタースピードが2倍違うのです。
 FA 77mm Limitedの方は、シャッターが2倍速いのです!

 ボケもA09は優秀な方ですが、FA 77mm Limitedにはかないません!
 お宝レンズですよぉ♪

書込番号:18926101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 18:16(1年以上前)

正誤表

 誤:FA 77mm Limited で、F2.8開放
 正:FA 77mm Limited で、F2.8絞り込み

 空気感なんてわからないのですが、FA 77mm F1.8 Limitedの方がボケも綺麗で、発色もみずみずしいの♪

書込番号:18926519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/01 23:52(1年以上前)

MZ-5N やはりこれが一番お似合いだね

K-7 デジタルのメイン機

MX MFのときはこれ

八仙堂フード使ってますよ

みなさん、こんばんは。

お待たせしました、結果報告です。
77と43の2本ゲット v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!
色は77が黒、43が銀。

中古探して、下取りがんばってもらって、そしたら2万の追い金で手に入りました。
さすがスターレンズ、下取り高いわ。
43は絶対銀と決めてたので希望通りですが、77は黒しか出ていませんでした。
黒も捨てがたかったので、これでよかったのかも。

とりあえず3台に付けてみたけど、やはりMZ-5Nにシルバーが一番似合いますね。
ほれぼれしちゃう (゚・゚* ホレボレ
丸いデザインのカメラに似合うから、これの撮影に使った*istDsも似合うんじゃないかな。
*istDsもシルバーだし。

あとは31を手に入れたいところですが、これ一番高いんだよねぇ。
しかも中古も高い。
新品が10万で中古が9万では、中古の旨味ないなあ。
今は買えないから、まずは資金集めです。
色も考えておかなくては(また悩みが…)。
2月の特価情報、まだセールが続いてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511847/SortID=18473989/#tab

ウエポン化は「FAリミテッド」で検索するとたくさん出ました。
フィルムで撮る場合もやった方がいいのでしょうか?
八仙堂さんのフードは持っていて、FA28-70/4に広角用を、FA100-300に望遠用を付けています。
つくりのいい製品ですよね。

あとはこれで撮りにいくのが楽しみです。
きれいなボケ、みずみずしい発色、どんなだろう。
手に入れたら、スターレンズのことはどうでもよくなっちゃいましたね。

子猫のテラスさん、色々教えていただきありがとうございます。
Goodアンサーはもう付けられないけど、代わりにベストアンサー差し上げます 拍手♪パチ☆(p´Д`q)☆パチ☆(´pq`)☆パチ♪
ちなみに本日アップした画像のブルーバックは、工事現場などで使うブルーシートです。
ずくなしのわたしゃこんなもんだわ (笑)

書込番号:18927603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/04 18:51(1年以上前)

FA Ltd 43

DA18-55

FA28-70

M40

みなさん、こんばんは。
お決まりのハンドリングテストです。

比べましたレンズは、
FA Ltd 43-1.8 VS DA18-55/3.5-5.6, FA28-70/4, M40/2.8
FA Ltd 77/1.8 VS DA50-200/4-5.6, FA100-300/4.7-5.8, M85/2
です。

カメラはK-7、三脚固定、レリーズ使用、手ブレ補正オフ、ライブビューで拡大しMF、ISO100、F5.6で統一しています。
ピントはチラシの長期保証の文字に合わせています。

まずはFA43からですが、やはり解像度もボケのきれいさも違う。
チラシの文字が一番クッキリ読めます。
意外と検討したのはFA28-70/4で、フィルム時代のレンズだから期待していなかったのですが、DA18-55よりもいいですね。
これ中古で4,000円だったんですけど。

次はFA Ltd 77に続きます

書込番号:18935654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/04 18:58(1年以上前)

FA Ltd 77

DA50-200

FA100-300

M85

続いてFA Ltd 77ですが、43以上に差がつきました。
ズームとは比較になりません。
M85は古くてもさすが単焦点(しかも中古でも4万とかしたくらいだし)といった感じですが、背景ボケのきれいさは77ですね。

まだ続きます

書込番号:18935675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/04 19:17(1年以上前)

Dスター16-50/2.8

FA Ltd 77/1.8

FA Ltd 43/1.9

最後に手放してしまったDAスター16-50/2.8との比較画像です。
といっても同条件での撮影ではないのですが。

これらは価格コムの書き込み用に撮ったものなのですが、77で撮ったストロボの文字がクッキリしていること、ボケも美しい。
FA Ltd ファーストショットがこれらで、撮れた画像見てびっくりしてしまいました。
いやはや、これほどとは。
これならDAスターからFA Ltdへの買い替えはありだわ。

これをもしキヤノンやニコンが作ったら、10万では買えないでしょうね。
F1.8ではインパクトがないと無理やりF1.4にして、そうなるとサイズが大きくなり、価格も15万とか20万なんてことに。
ペンタックスを使ってきてよかったと、つくづく思いました。

なるべく早いうちに31/1.8も手に入れなければ。
フルサイズ登場にあわせてリニューアル、絞りリングが省かれフィルムカメラで使えないなんて勘弁してくださいよ、リコーさん。
特に赤鉢巻は、キヤノンコンプレックス丸出しで恥ずかしいからやめてくれ〜

書込番号:18935734

ナイスクチコミ!4


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/04 23:25(1年以上前)

スレ主さま
ご購入おめでとうございます!
喜びが文章の端々から、写真のそこここから伝わってくるようです。

「特に赤鉢巻は、キヤノンコンプレックス丸出しで恥ずかしい」
…実は僕も食わず嫌いで当初はそんな気もしていたのですが…。
偶然中古で入手したHD DA70mmがきりっと小型でK-01にもK-5Usにもよく似合うこと!
ついついヤフオクでHD DA21mmまで落としてしまいましたわ…orz.

個人的には金リング、緑リングより落ち着いてて好き…。

書込番号:18936667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2015/07/05 00:45(1年以上前)

白KOMAさん、レスありがとうございます。

そりゃうれしいですよ。
10年以上前から気になっていたレンズですもん。
自分が手に入れられるとは思っていませんでした。

予想外の収穫だったのがFA28-70/4。
もしやと思いFA20-35/4も試してみたら、これもDA18-55よりよい。
フィルム時代のレンズではと思っていたが、いいものもあるんですね。
MZ-5N専用のつもりだったけど、デジタルでも使いたいレンズです。

赤鉢巻はMV-1を思い出してしまって。
当時人気だったキヤノンAE-1の名前にあやかって出したペンタックスMV-1。
すぐにキヤノンからAV-1が出され、当然歯がたつはずがなかった。
あれはペンタックスに対する報復攻撃だと思う。
もし今度はEF Limitedレンズなんて出されたら、こわいこわい。

DFA150-450が緑リングに戻ったので、少なくともDFAレンズは赤鉢巻にはしないのかも。
個人的には白か銀がよさそうに思います。
あっ、でも、銀レンズだとリングが目立たなくなってしまうか。

書込番号:18936886

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/05 01:55(1年以上前)

なるほどです〜。
FA20-35mmは僕も好きなレンズです。
軽いしコンパクトだし、光芒もきれいだし。

>EF Limited
…きっと赤帯でLより高くてデカくて重いんじゃ…?
おっかねぇ。

書込番号:18937027

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FA50mm f1.4と迷っています。

2015/04/24 21:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

クチコミ投稿数:3件

カメラ女子に人気のゆるふわな優しい雰囲気の写真を撮りたいと思い、明るい単焦点レンズの購入を考えています。
(こちらのまとめにあるような写真です→ http://matome.naver.jp/m/odai/2140876417156471901 )


候補はこちらのレンズとFA50mm f1.4です。

こちらのレンズは高性能で評判も高く、好きなブロガーさんもおすすめしているので真っ先に候補に上がりました。
しかし、ふわっとボケた優しい写真が撮りやすいということでFA50mm f1.4も魅力的です。

撮れた写真の雰囲気としてはFA50mm f1.4のほうが好みなのですが、ゆるふわ写真は加工すれば作れるということを考えると高性能なこちらのレンズのほうがいいのかなと思えて、迷っています。


レンズに詳しいみなさまの意見を参考にしたいと思っていますので、どちらのレンズのほうが適しているのかを教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18715043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/04/24 22:13(1年以上前)

こんばんは。FA50mmを愛用しています。

どちらも良いレンズですね。
AFの早いのはFA50ですね。
切れのあるのは☆55mmでしょうね。

早さか、切れかで選べば良いのではないでしょうか。
デジタルの場合、編集で「ゆるふわ」も作れますので、その当たりは気にしないで良いかと思いますが。

どのみち、f1.4はピンとが薄くなるので、、あまり使わないと考えると、F2.0くらいで使う。
そうなると、FA50mmも切れてきますので、☆55mmと比べても問題ないと個人的に思っています。

もう一つ、ゆるふわならタムロンのA09が良いとも思います。

書込番号:18715270

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2015/04/24 22:18(1年以上前)

ゆうはるんさん こんにちは

どちらのレンズでも大丈夫だと思いますが それよりも 撮影後の 画像加工の方が重要な気がします。

書込番号:18715289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/24 22:41(1年以上前)

ゆるかわなら35mmマクロもいいと思いますよ。
使いやすい距離ですし。
ペンタックスはほのかと+補正で
それっぽい写真が撮れます。

書込番号:18715384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/24 23:15(1年以上前)

別機種

オールドレンズ、画角はフルサイズ80mm。

設計の古いレンズで逆光など利用すると、ユルフワっぽいフレアなんかは出しやすいですけどね。
UPした画像はフードも外して撮影してますので、だいぶ緩くなっています(私のモニターと、見え方が違うかも知れませんが。ここにUPすると暗くなるので)。


でも撮って出しではここまで緩くなることはほぼあり得ないので、まずはRAWソフトが必要だと思います。私はライトルーム5を使ってますが、トーンをパラメーターでサクサク弄れるので使いやすい。ただし、ペンタ機は”カメラプロファイル”がカバーされてなくて、発色のコントロールが難しいかも・・・・
(あっ、”ほのか”ならJPEGでもイケルかな?)


レンズ選択については、、、
DA55mmは(以前所有してました)、レンズの個性としては”ユルフワ系”ではないですね。

とはいえ、ピント面がある程度シャープなほうがボケの柔らかさが引き立つこともあります。
シャープさを減じるのは簡単ですし。
また、白飛びなどに強いと現像で無理しても破綻しにくい場合はあるかと。



だから、一概にどちらが良いとは断言できません(*'ω'*)。
ちなみに、フード外し(外さなくても出るw)での逆光フレアの感じなんかはFAリミの43mmがかなりGOODです。DA55mmは逆光には相当強いレンズだったので、あんまりフレアなどは出ないと思いますよ。





書込番号:18715520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/25 04:58(1年以上前)

ゆうはるんさん おはようございます。

ゆるふあの見本写真を見るとお考えの焦点距離より広角で撮られたものが多いと思いますが、お考えの中望遠画角のレンズで良いのかと思います。

単レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、ゆるふあはPC処理でも作れますがあなたの撮りたい画角は変更出来ないと思います。

レンズの最終的な味は人の話よりもご自身の目で見ていただくのが良いので、ヨドバシやペンタックスへ訪問出来る環境にお住みならば、ご自身のボディ持参で試写されるのが百聞は一見に如かずと言われるように良いと思います。

書込番号:18716006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/25 06:43(1年以上前)

★55mmです。
ペンタックスのレンズ群の中でも評価の高いレンズですので”ゆるふわ”とは関係なく、買っておくべき一本だと思います。(もちろんゆるふわという意味でも雰囲気のあるよい写真が作れる可能性は高いです^^)

ただし、ご紹介いただいた本では、18−55mmも使われています。
レンズにこだわるより、山本さんが書かれている写真の8要素をたえず意識して撮ることが大切だと思います。

書込番号:18716112

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/25 07:05(1年以上前)

別機種

色を変えてみました。

ちょっと自分の後学のためにと思い、、、
紹介サイトっぽい色に近くしようと試みましたが、このくらいが私には限界でした(*´ω`)。


あと、うっかりしてまして失礼しました。↓別メーカーのカメラでございます。

>カメラ・レンズ製品の掲示板では該当機種で撮影した写真を投稿してください

書込番号:18716139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2015/04/25 23:29(1年以上前)

機種不明

F1.4開放 ISO125 SS1/25 暗め水族館にて

こんばんわ

K−5にて使用しています。
DA☆55をお勧めします。 
差は
開放からの解像感
クリア(な空気感)と発色の素直さ

普段は HDDA35マクロリミ DA☆55 FA77の3本で撮ってます。^^

書込番号:18718757

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/12 23:28(1年以上前)

DA★55o(^o^ゞ

書込番号:19046995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DA15mm or DA21mm or Flektogon 4/20mm

2015/07/11 18:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited [ブラック]

スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

PENTAX K5 シルバーユーザーで、今はFA43mmF1.9 Limitedのみしかレンズは持っておりません。
ついに広角を手に入れたいと思っておりますが、DA15mmか、DA21mm、さらにFlektogon 4/20mmで
迷っております。(マニュアルは慣れてはいませんが、抵抗はありません。)

使用用途は、スナップ(人物・風景)で、お出かけでの撮影が基本です。
もともと、オールドレンズに興味があって、Flektogon 4/20mmを買おうと思っていましたが、
ネットの値段を見ると、「いや、新しいの買えるんじゃない」かと思い、改めてDA 15mmか、DA21mmを見てみると
評判が良い。。。。
いや、Flektogon 4/20mmと新しいものは選ぶ軸が別々なのでしょうが、
FA43mmを持っている場合、DA15mmの方が特徴が出て良いのでしょうか。

後押しが欲しくての投稿で申し訳ないです。。。

書込番号:18956615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/07/11 18:32(1年以上前)

こんにちは

43mmとの画角のつながりを重視なら21mmでしょうけど、広角を堪能されたいのでしたらおっしやる通りDA15mmがいいと思いますね。

15mmや20mmをフルサイズでスナップに使ってます(ました…20mmはもうありません)が、標準域の画角とは別世界で楽しいですよー。

MFレンズを選択された場合もスナップの場合、絞ってパンフォーカスで使うことが多いので寄る場合以外はあまり心配することは無いですね。

書込番号:18956681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:2519件

2015/07/11 19:10(1年以上前)

pootomeさん、こんにちは。

DA15mmで撮った写真もインパクトがあって良いのですが、DA15mmだけとなると私はキツイです。
比べて換算30mmから35mmくらいの画角は、昔から撮り慣れてるので、DA21mmだけでもなんとかいけます。
なので私が、候補の中から一本選ぶとしたら、DA21mmを選びますが、、、好みの画角は人それぞれですからね。
DA15mmに魅力を感じておられるなら、そちらを選ばれても良いと思います。
ただ一本は標準ズームレンズを持ってた方が良いように、私は思ってるので、薦めるとしたら、まずは標準ズームレンズかなとも思います。

書込番号:18956786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/12 01:14(1年以上前)

風景なら15mmが良いと思いますな。
スナップだと21mmが扱いやすいかなと。
人物なら所有の43mmで良いと思いますし。

今回は広角ってことですから15mmが良いと思いますな。

21mmは次か、その次ってことにして。

PENTAXは単焦点が魅力だから迷いますな。

緑ハチマキの35mmマクロ70mm使っています。
70mm、子どもの撮影や風景で使っていますが、これも良いです。

スレ主さん、レンズ沼にようこそ。

書込番号:18957954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2015/07/12 07:54(1年以上前)

pootomeさん こんにちは

広角レンズの 感じ出さず広い範囲写したいのでしたら 20mmや21mmが良いとは思いますが 単純に広角レンズが欲しいのでしたら15mmの方が良いように思いますし 使いやすい気がします。

書込番号:18958322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/12 08:05(1年以上前)

こんにちは。

フレクトゴンは、色乗りのいい描写で、パンカラーと並んで、旧東ドイツ製ツァイスの中では好きなレンズですが、こちらを買う場合は、古いレンズですので、実際に見てからの方がいいと思います。

DA15ミリとDA21ミリですと、DA15ミリの方がシャープな描写だと思いますので、FA43との対比でも、DA15ミリは、いいと思います。


書込番号:18958345

ナイスクチコミ!3


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/12 08:47(1年以上前)

どあちゅう様
画角のつながりという考えがあるのですね!
もう3.4年、43mm単焦点でかんばっていたので、広角を付けただけでテンションは上がること間違いなしです!MFレンズはパンフォーカス!!という解決法でもう迷宮です。

書込番号:18958441

ナイスクチコミ!2


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/12 08:48(1年以上前)

secondfloor様
なるほど、私もその心配がございます。おそらく頻繁にレンズを変えないので、使い勝手は21mmなんだろうと、、。標準ズームについてはおっしゃられるとおりだと!!しかし、以前(4.5年前かな)、SIGUMAかなにかの標準レンズを使っていたのです(カメラごと落とし紛失しました。)
すると、楽で(笑)。43mmを使わなくなったので、「足で撮れ」という古い言葉に縛りついております。

書込番号:18958443

ナイスクチコミ!1


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/12 08:48(1年以上前)

fuku社長
はっきり言って、しんどいです。
これが噂のレンズ沼なのですか。。。。こんな事になるとは思いもしませんでした。

細かく使用例を頂き、ありがとうございます!
なかなか本数を持ち歩かないので、21mmが便利なのでしょう。
わかってはいるのですが、15mmの広さ、フレクトゴンのかっこよさ、そんな事じゃない事もわかっているのです。70mmなんて言わないでください

書込番号:18958445

ナイスクチコミ!1


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/12 08:48(1年以上前)

もとラボマン 2さま
なるほど、ちょっと目からうろこです。逆にいうと15mmだと広角レンズの感じがでるということですよね。新しい視点ありがとうございます。
うん、いや出ても良いのか?
いや、15mmだと割り切って使えるよって事ですよね!なるほど。。43mmの使い分けには明確な差が出そうですね。

書込番号:18958446

ナイスクチコミ!2


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/12 08:49(1年以上前)

フレクトゴンが出てきました。。。。ネットで皆さんの参考事例をみると、色乗りと何か雰囲気のある写真がおおく、特別な一枚が生まれるのではという淡い期待もあるのです。
しかし、私の腕では若干MFに時間がかかる。良くない写真もたくさん出てくるでしょう。購入のリスクもありますし、マウントもいるとわかってはいるのですが、古いもの好きにはあのルックスは、、、。

書込番号:18958448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/12 19:08(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックス機でのマニュアルフォーカスは、ピントが合うと、ファインダー内に合焦マークが表示されますので、大方のピントは合わせられます。またそこからピントの山を追い込むのですが。
また、レンズのピントリングの回す手応えもしっかりしていて、ピントリングの感触はいいです。
また、焦点距離を予め入力しておけば、ボディ内手振れ補正も効きます。


価格コムでは、風丸さんの作例、DA15ミリを、巧く使いこなされていると思います。ご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10857813/



書込番号:18960082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/30 22:42(1年以上前)

>アルカンシェルさん
皆様

海外に出ていたため返信が遅くなり申し訳ございません。
結局、お店で15mmを実際見て、これは使いこなせる気がしないと判断し、フレクトゴン20mmを購入いたしました。まだ届いたばかりで、試し撮りを少ししただけですが、モノも良く、ピントの山が見づらく撮影に時間がかかる店以外(慣れだとは思いますが、)は、とても満足しております。
やっぱオートの方がいいなっとなったら、da21mmも購入しようかとおもいます。

皆様の大変親切なご説明感謝しております。

書込番号:19012597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

登山用の広角レンズ

2015/07/15 11:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 ato_80さん
クチコミ投稿数:11件

購入は先の話になりますが当レンズの登山用としての意見を頂きたいです。

登山用としては
1.smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
2.smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
がきになってます。

2は画角として風景写真には厳しいと思いますが防滴防塵が気になります。

1と当FISH-EYEレンズを比較した場合どちらの方が汎用性が高いでしょうか。どちらも防滴防塵ではないので好みの問題になるかもしれませんがレンズをお持ちの方がいれば使用感持ち運びの際の注意点などご意見頂ければありがたいです。

ちなみに今所有しているレンズは
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRと31Limitedです。

よろしくお願いします。。

書込番号:18967933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/15 11:44(1年以上前)

凡庸性は
1.smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF] です、
フイッシュ・アイは目的を持ったレンズで、奇をてらった写真を撮影したいなら一本あってもよいかな?
でも常用するレンズではないです(個人的に)

登山でもどこで、どの様な写真を撮影したいかによって機材(レンズも)変わります。
撮影しながら登山でしたら1の12-24のほうが凡庸性があります。

書込番号:18967973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:2519件

2015/07/15 12:16(1年以上前)

ato_80さん、こんにちは。

18-135mmと比べて、ものすごく広角というわけではありませんが、DA★16-50mmF2.8は候補になりませんか?

http://kakaku.com/item/10504511833/

書込番号:18968021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/15 12:22(1年以上前)

ato_80 さん はじめまして、こんにちは

FISH-EYE 10-17 は持ってませんが、Qマウントでフィッシュアイを持ってました。
楽しいレンズなんですが橘 屋 さんが書かれているように、登山で風景を写すには少し趣向が違うように思います。

DA12-24は持ってますが、他社品に比べると小さい方だと思うのですが、結構でかいし重たいです。
しかも、フードを嵌めないと、傷ついたり、変な光を拾ってしまいそうなので、よけいに大きく感じます。

ただ、私は山登りはしませんが、DA12-24の画角というのは登山にも最適だと思います。
私は、長期の旅行には必ずDA12-24を持っていきます。特に、ヨーロッパの様な大きな建物が迫ってくる状況では必須です。

でも、体力の衰えと共に非常に重く感じるようになってきたので、先日DA21mmを購入しました。次はDA15mmを狙ってます。

山登りをされる体力のある方には関係ない!という事でしたら、DA12-24をぜひどうぞ!重さ以外では後悔しませんよ。


書込番号:18968035

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/15 13:45(1年以上前)

18ー135に追加なら、10ー17FishEye。
太陽をフレームに入れたFishEye独特の画が楽しめますよ♪
コンパクトだし。

書込番号:18968227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/15 14:50(1年以上前)

僕の考えですが、ボデーが防塵防滴でも、レンズが防塵防滴ではあまり意味が無いと思います。
となるとレンズはこちらがお勧めとなると思います。
smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511833/が良いと思います。

ただ、防塵防滴と言っても防水では無いので、原則カメラを濡らさ無いのが一番だと思います。
特に登山では天候の変化も大きいので、雨が降る事を前提と考えても良いと思います。
時計の気圧計を元にカメラを直す事が良いと思います。
カメラバッグを持って行くなら、その中に厚みのあるビニール袋を入れておき、雨になると
ビニール袋にカメラを入れてからカメラバッグに直すと雨対策になると思います。

書込番号:18968351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2015/07/15 18:05(1年以上前)

ato_80さん こんにちは

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]は フィッシュアイのように歪みも出ませんので 使いやすく 良いレンズだと思いますよ。

書込番号:18968755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/15 19:23(1年以上前)

撓みが狙いならフィッシュアイ。
水平が出したいなら12ズーム。

書込番号:18968975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度4

2015/07/15 20:04(1年以上前)

DA10-17mmとDA12-24mmを両方所持しております。

汎用性という点では、12-24mm一択、ガチです。
それなりに広角、それなりに標準域をこなし、色ノリも良い。光芒も美しい。

10-17mmは色物といいますか、変化球と言いますか、とりあえず広角が必要、ってときに持って行くレンズではない気がしますね。魚眼は個性です。

唯一、12-24mmのマイナス点としては、フードが嵩張る点ですよね。10-17mmは本体一体型で、しかも径が小さいです。

書込番号:18969101

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/15 20:05(1年以上前)

あそうそう、180度の画角で広大な山々を写し込めますよ、FishEyeは。花の接写も結構いけます♪

書込番号:18969107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ato_80さん
クチコミ投稿数:11件

2015/07/16 00:55(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。

はじめはsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]が人気があるのかと思いきや
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)も人気ですね。

>secondfloorさん
>t0201さん
意外なご意見ありがとうございます。DA★16-50mmF2.8は気づかなかったです。
自分としては所有している18-135mmとかぶってしまう焦点距離が多いので頭から対象外としていたようです。
ただ、確かに防滴防塵は魅力的ななのですが、しばらくは山登りで天候が悪い時は18-135mmに
頑張ってもらおうと考えております。

>進撃の社畜さん
“ガチ”というのが気に入りました(笑)
色々なサイトでみてもDA12-24mmは発色がよく広角突き抜けた感じの写真がとても綺麗ですね!
ただフードの大きさが気になります。

逆にDA10-17mmですが広角的な写真も撮れ、dottenさんも仰るように意外と接写も撮れるようなのですが、
DA 12-24mmとの解像度の差は大きく違うのでしょうか?
現時点では多少の画質の差であればDA10-17mmが面白そうかなと感じております。

ただレンズはむき出しですしレンズキャップもはめ込み式のようですので、
山登りで使用するのは色々気を遣ってて疲れるかも・・・?と気にしております。

ちなみに携行方法はコットンキャリア・ストラップショットを使用しております。


もしかしてDA 12-24mm(広角) とDA 10-17mm(魚眼)を購入比較するのがおかしいですかね?
作例を見る限りではDA 10-17mmも広角レンズのように撮れるのかと思ったのですが・・・。

書込番号:18970141

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/16 01:01(1年以上前)

こんばんわ。

ペンタックスのカメラは持ってませんが、汎用性はどう考えてもFishEyeの方が劣りますよね。
でも、FishEyeは最短撮影距離0.14m・最大撮影倍率0.39倍とかなり寄れるので、思いっきり寄ってダイナミックな
写真を撮ったりするのがとても面白そうですよね。

レビューを見ますと-sukesuke-さんをはじめ色んな方がとても素敵な作例を載せてらっしゃるので、私もこのレン
ズが使ってみたくてペンタックスユーザーになろうかな?って考えちゃってます(笑)

水平線を歪ませなければ違和感のない撮り方もできるみたいですね。

書込番号:18970153

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/16 05:48(1年以上前)

カメラ専用のレインカバーも販売されているので、こちらで対処する事をお勧めします。
純正品があるか無いかは分かりませんが、他メーカーから色々なレインカバーが売られているので、
操作性が良い物を探して下さい。

書込番号:18970326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:2519件

2015/07/16 16:56(1年以上前)

ato_80さん、こんにちは。

> もしかしてDA 12-24mm(広角) とDA 10-17mm(魚眼)を購入比較するのがおかしいですかね?
> 作例を見る限りではDA 10-17mmも広角レンズのように撮れるのかと思ったのですが・・・。

開けた場所で、遠くの風景に正対して撮影すれば、たしかに魚眼レンズでも広角レンズのように撮れますが、そのような写真ばかり撮影されるわけではないですよね?
例えば登山道を進む途中で、山頂を撮影する場合、山頂に正対すれば、登山道はグワングワンに歪み、広角レンズで撮った写真とは全く違う表現になります。

このように魚眼レンズと広角レンズは、まったく違う表現をするレンズですので、どのような表現をしたいかといった目的を持って選ばれた方がいいかもしれません。
(なので魚眼レンズと広角レンズを比較するのは、おかしなことではないと思います)

書込番号:18971581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2015/07/16 16:59(1年以上前)

ato_80さん こんにちは

 山登りはしませんが、DA12-24mm、DA10-17mm持っています。
 また、単焦点でDA14mm、DA15mmLTDも持っています。

 汎用性が高いのはDA12-24mmだと思います。

 上記にあげたレンズは、防塵防滴やWRレンズではありません。
 防塵防滴を考慮すると、DA☆16-50mmという選択もありなのかも
 しれません。

 山登りという事で、軽量小型という部分を考慮すると、DA15mmLTDも
 良いかもしれません〜。

 すでに、FA31mmLTDをお持ちという事で、単焦点レンズで広角域から
 中望遠域まで対応する場合、DA15mmLTD、FA31mmLTD、FA77mmLTDの
 3本あれば、大抵の物が撮影できるかと思います。

 >DA 12-24mmとの解像度の差は大きく違うのでしょうか?

 という事ですが、DA10-17mmは解像度を優先しているレンズではありません
 ので、解像度は気にされるのであれば選択されない方が良いかと思います。

 DA10-17mmは、レンズ補正に関して対応していなかった様に思います。


  pentaxHPより引用:レンズ補正

   レンズ特性によって生じるディストーション(歪曲収差)、周辺光量低下、
   倍率色収差に加え、絞り込みによる解像感の低下もカメラが補正(回折補正)。
   さらにRAW展開時はフリンジ補正も可能です。


 と、言ってもDA10-17mmは好きなレンズで、良く使っています〜。

書込番号:18971587

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ato_80さん
クチコミ投稿数:11件

2015/07/17 00:28(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。

本日、午後から予定が空いたのでヨドバシカメラで今回候補に
挙がっておりましたレンズをいじってきました。

結論から申し上げますとFISH-EYE 10-17mmを衝動買いしてしまいました(笑)
レンズの魅力恐ろしいですね。。

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]も作例なので見て
非常に惹かれたのですが。
最終的には値段で決めてしまいました(笑)

皆さんのご意見だと登山にはPENTAX-DA 12-24mmのほうが向いているようなのですが、
魚眼レンズでチャレンジしてみます!

ご意見くださった方々ありがとうございました。

書込番号:18973105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2015/07/18 01:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

私もQ7でfisheyeを使っていて、魚眼の楽しさにはまり、先日中古で購入しました。
楽しいですよ。

書込番号:18975980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/27 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し遅れてしまいましたが、
私は登山の時にこのレンズ持って行ってます。
なぜかと言うと広角レンズはこれしかないからです(笑)

この週末も八ヶ岳に行ってきました。
併用レンズは18-135mmです。

思いっきりデフォルメしたい時に使っています。
17mmの時はそれほど魚眼魚眼してなくて使いやすいです。
ちなみに夜の星撮りにはメインレンズとして使ってます。

作例挙げておきます。
絞りがF20まで絞ってしまってますが、
光芒を出したくて一度絞ってそのまま忘れて撮ってました(^_^;)

書込番号:19003578

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング