オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

E-3にはプアーですか

2008/06/13 12:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

資金の問題で、安いオールマイティなレンズを先に買って冬のボーナスで充実させたいと思います。カメラ素人ですが、メカ好きなのでレンズ先行投資ではなくカメラ優先なので、このような順番になりました。マニアの方からのご意見をお願いします。

書込番号:7934513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/06/13 21:35(1年以上前)

35ミリ換算、36mm始まりということが納得できれば良い買い物だと思います。
散歩や旅行には重宝すると思いますよ。

書込番号:7935994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/06/13 21:37(1年以上前)


防塵防滴でないことも、納得できればも追加します。

書込番号:7936009

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2008/06/13 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。転勤を機会に今後は、ローカル線の沿線風景や町並みの撮影が主になると思います。E-3用として次に購入したらよいのはどれになるのでしょうか?

書込番号:7936136

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/13 23:00(1年以上前)

持っていないので確かなことは言えませんが「定番」の標準ズームを購入すると真っ先にお蔵入りしそうなレンズな気もします。
店にもよりますが12-60SWDの登場で値下がり気味な14-54との差額が1.5〜2万円ならそちらを選ぶ手もあるのでは?
まぁ「1.5〜2万円」がなかなか出せなくて私も指をくわえる事もあるんですけどね。

>メカ好きなのでレンズ先行投資ではなくカメラ優先なので、このような順番に…

私も同様です。でも冷静に考えるとボディよりレンズの方が寿命が長いことを考えると「お蔵入り」するレンズはなるべく避けた方が良いと思います。

書込番号:7936462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/06/14 14:03(1年以上前)

LenovoIBMさん、よく見たらマニアの方がご希望のようですね
僕はマニアではなく写真愛好家です、失礼しました。^^;)
書き込みついでに、続けますと、

>E-3用として次に購入したらよいのはどれになるのでしょうか?

12-60SWDか14-54でしょうね

これを買うと18-180の出番はなくなるかもしれませんね。
最近、僕はELMAR14-150を購入しましたが、旅行と散歩用です。
簡単に言うと、写真を撮りに行くのが目的でないが、カメラは持っていきたい。
そんなとき用のレンズとして購入しました。
(別に14-54と50-200SWDも持っています)

ですので、今後他のレンズが揃ったときには、お散歩と旅行用レンズとして18-180は使うつもりで購入された方が良いと思います。
マニアでなく愛好家ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:7938786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

ED50mmf2.0か?SIGMA30mmf1.4か?

2008/05/31 10:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:18件

皆様こんにちは。
私はE-510、E-420、11-22、70-300、14-54使いの素人同然です。
オリンパスデジイチのボディデザインに惹かれ揃えてます。
このたび主に室内撮りやスナップメインのF値明るいレンズ購入を
検討してますが50mmf2.0か30mmf1.4のどちらか迷ってます。
こちらの板50mmを使用されている方の室内での撮影具合や装着姿感
などご教授いただければ幸いです。
また、30mmの使用感なども教えていただければ大変参考になります。
以前、35mmマクロは使用したことがあり、値段の割りに写りやボケ具合など
当時満足してましたが事情により手放しましたので戻ることはありません。
私より詳しい方たちばかりなので素人っぽい質問で恐縮ですが
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:7877515

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/31 11:01(1年以上前)

ZD14-54oで30oと50o域で試してみてどちらが使いやすいかで判断してもよろしいかと思います。
どちらも使ったコトがありますが…画質云々は抜きにして室内で使いやすいのはシグマの30oF1.4でしたね。
ZD50oF2はちょっと長いです。

書込番号:7877620

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/31 11:43(1年以上前)

単焦点は画角で選んだ方が良いと思います。

書込番号:7877777

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/31 12:59(1年以上前)

50mmF2Macroは普通の室内(6〜8畳程度)では長いと思います。(体育館などなら良いかも?)
30/1.4は絞り開放時の描写が甘いとも聞きます。(持ってはいません。)

オリンパスも、竹クラスで、明るい、短単焦点レンズを出してくれないかな。
14/1.4(2)とか、18/1.4(2)とかが出れば、よほど高価でない限り、予約購入するのに…。

書込番号:7878114

ナイスクチコミ!2


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/31 15:17(1年以上前)

50Macroを持っています。
室内では使いにくいですよ。皆さん仰っているように焦点距離が長いですから。

シグマの30mmF1.4はフォーサーズでは評判あまり良くないですね・・・。

できればパナライカの25mmF1.4が焦点距離・画質・明るさ揃っていて良さそうですが・・・、高いです。でも個人的にはいつか欲しい憧れのレンズです・・・。どうでしょう?

書込番号:7878563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/31 18:09(1年以上前)

ブルーフェイスさん、初めまして。
おいらも50mmは室内撮りには長いと思います。
シグマの30mm F1.4もあまり評判良くないですね。
予算があればパナの25mm F1.4、
予算があまりないならオリンパス 25mm F2.8って感じで選んではどうでしょう?
それか思い切ってシグマ 30mmにかけてみるのもアリだと思います。

書込番号:7879158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/05/31 18:21(1年以上前)

皆様方の早速のご返信に感謝します。
⇒様 … おっしゃるとおり明るさ1.4と画質2.0で迷ってました。
腕前は素人なので結婚式やその他店内でも明るいSIGMAにやや傾いてます。
yuki t様 … なるほど、画角ですね。私は画角広いほうの頻度を優先したいです。
影美庵様 … 貴重なご意見ありがとうございます。やはりSIGMAに傾きます。
近日ED梅広角が出るように明るい梅単焦点レンズが出ればオリンパスさんの
売り上げシェアも圧倒的に伸びるでしょうね。確かに値段もお安いレンズは
誰にとっても魅力的だと思います。
pin@E-500様 … 50マクロの画質は確かに思う存分経験してみたいところです。
パナライカは素晴らしいと想像するのですが梅レンズ数本分のお値段なので…
もっと安くなれば飛ぶように売れると思いますね。
もう少し悩みながら楽しんでみます。どうもありがとうございました。

書込番号:7879210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/31 18:27(1年以上前)

返信入力してる間にアルファード乗り様ありがとうございます。
おっしゃるとおり30、F1.4の評判イマイチなのが気になってます。
前後ピンの問題はメーカー対応していただけるそうですが
画質が良くないのでしょうか?
今流行のパンケーキレンズは装着感スタイルが好きになれません。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:7879244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/31 18:44(1年以上前)

ブルーフェイスさん、すいません。
シグマの30mmは持ってないんです(^^;)
なので、画質に関しては何とも言えません。
でも実際F1.4は魅力ですし、シグマ30mmにかけてみるのも正直アリだと思いますよ。
おいらがブルーフェイスさんの状況だったら、シグマ30mmにかけます。
だってパナ25mm F1.4高過ぎ(^^;)

書込番号:7879313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/06/01 00:23(1年以上前)

シグマの24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROを考えるというのもアリかも(^^;)

書込番号:7881051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/01 03:01(1年以上前)

ブルーフェイスさん こんばんは。

ZD50mmマクロとシグマ30mmを両方持ってます。

E-510での装着姿感はどちらも長さは同じくらいでシグマの方が一回り太く110g重いです。

室内での撮影具合はZDの焦点距離が長いのでシグマの方が使いやすいです。

暗所でのAFは若干シグマの方が速く、迷いもシグマの方が少ないと感じます。

ブルーフェイスさんの使用目的にはシグマの方が合ってるのではと思います。

私もシグマのレンズを買う時にここでの評判が気になりましたが実際に使用したら画質は良いしボケに柔らか味があってとても満足しています。

開放での被写界深度が浅いのでピンをつかむのが難しいですが、ちょっと絞れば凄くシャープな描写になるのでお気に入りのレンズになってます。

ブルーフェイスさんがマクロ撮影を重要視しないならシグマ30mmf1.4をオススメ致します。







書込番号:7881509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/01 03:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シグマ 30mm

シグマ 30mm

ZD50mm マクロ

ZD50mm マクロ

写真を張り忘れました。よろしかったら参考にして下さい。

書込番号:7881533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/06/01 20:57(1年以上前)

ノリノリ のりりん様…大変わかりやすいサンプルありがとうございます。どちらのレンズ写りも素敵ですが私的には50マクロはやはり綺麗ですね。

書込番号:7884390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/06/14 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画質的には50mmを推薦します。
ただ自分が何をメインに撮るか・・・・ですよね。
スナップとかなら30mmじゃないですか?

書込番号:7938058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

朝日(夕日)のゴーストについて

2008/06/10 01:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:332件

このレンズのゴーストについて教えて下さい
ED50-200(旧型)は良いレンズで気に入っていますが
太陽撮りだけには使えません(ゴースト出まくり)
それで最近このレンズが気になっています
現在ED18-180でフレアー無しに撮っているので
たぶんED70-300も大丈夫ではと思っているのですが
実際に使っている方の意見を聞かせてほしくて・・・
よろしくお願いします

書込番号:7920406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:332件

2008/06/11 01:34(1年以上前)

機種不明

ED50-200のフレアー画像

なかなか情報が得られず残念です
ED50-200とED18-180での写真を貼ります

書込番号:7925016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 10:15(1年以上前)

自分が使用しているED70-300mmでは、フレアやゴーストは出ませんでした。

夕陽やテレマクロにと使用頻度も多く、とても気に入って使ってます。予備にもう1本の購入を考えています。

書込番号:7925845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 10:19(1年以上前)

画像を貼ります。

書込番号:7925850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 11:04(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:7925945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

30oF1.4EX-DC等とでは?

2008/05/31 20:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

皆さん今晩は。

今日は両親が遊びに来た際に、プレで渡したPENTAX K20Dが戻ってきました。
K10Dもそうでしたが高齢の義父には大きく重い様でK200Dのみ使ってるからと。。
K20Dボディだけあっても仕方ないですし、処分してレンズを購入しようと思います。

そこで、この25oなんですが非常に人気あるレンズで気になってます。
しかし、買激塔Yのヌケの良さが好きな私としては、30oF1.4EX-DCも気になります。
また、18-50oF2.8EX-DCは通しで25oと同じF2.8ですのでこれまた気になります(苦笑
ただ今もつキットレンズも大切に使っていきたいので買う場合は短焦点で考えてます〜

狽フ両レンズはペンタマウントで使用しましたから写りの具合は知っていますが、
25oは小型で私のE410とはマッチングが良い感じで趣味性の深さを伺えるのもの・・
迷います。。

因みに現有レンズはWズームキットのみです。
室内人物の特化した使い方の場合はどうでしょうか?
25と30or18-50の両方をお使いになられた方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:7879742

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2008/06/04 19:32(1年以上前)

自己レスです・・
他のスレで既に同様の内容が買わされてますたね。失礼しました。。

たった今、キタムラで買ってきました!(ニコニコ〜
まず無いだろうと思いつつ電話で聴いてみると1個ある、と言われましたので
即行で取りに行ってきました。しかも34,000円!
凄く軽いのですし、レンズキャップが回し込みタイプで高級感もあって最高ですね。
これは宝物になります〜(笑
自己レスで重ねて失礼しました・・☆

書込番号:7896812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/05 01:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。

買われたのは2528でよいのですかね ^^;
持っていれば十分に使える(遊べる)レンズだと思います!

30oF1.4でしたら明るさに加えてボケも楽しみたいと思いますので、
折角使うのであれば撮像素子サイズの大きいボディで使ってこそだと思います。

仮に今回は見送っていたとしても、いつかは欲しくなるのが2528ですね ^^

書込番号:7898602

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2008/06/05 14:13(1年以上前)

staygold1994.3.24さん 有難うございます!
つまらないスレ立てたと親愛なるオリンパスファンの皆さんにペコリしてましたが(苦笑

>買われたのは2528でよいのですかね ^^;
え、、(汗;・・これ、2528ですよね。。
PCオンチですが頑張って画像貼ってみました〜☆
手前の小さいの(レンズの底キャップでなく、これが25mmF2.8、レンズ自体なんですよ)
まいったするほどかわゆいレンズです!
実施に現場では取り外し&取り付け面倒と想定される前キャップですが、
これまた高級感をかもし出してて参ったしてます(笑

有難うございました(感謝!!



書込番号:7900001

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2008/06/05 14:17(1年以上前)

機種不明

貼れてませんでした。済みません

もう一度・・

書込番号:7900008

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2008/06/05 19:04(1年以上前)

機種不明

☆恐縮ながら、もう一丁!このレンズ、たまりません!!(一度に貼れない:苦笑〜)

スレ内容から脱線して申し訳ありません。
他のスレ参考にこのレンズ買いましたが最後にアップして終了します☆★

書込番号:7900806

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 慕助さん
クチコミ投稿数:5件

E-1を持っています。
野鳥を撮りたいのですが、交換レンズとしてED70-300mmを購入するか、別に同じ価格帯のCAMEDIA SP-560UZを購入するか、迷っています。E-1のファインダに慣れると、液晶ビューファインダーは見づらいと聞いたことがあります。ところがSP-560UZには手ぶれ補正機能が付いています。どちらを選択すべきか、アドバイス願います。

書込番号:7714084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/23 22:10(1年以上前)

小生ならレンズを買いますが、三脚は持っていらっしゃるでしょうか?


書込番号:7714194

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/04/24 04:01(1年以上前)

 「CAMEDIA SP-560UZ」は、EVFを使ったカメラですが、EVFは一眼レフ機のような光学ファインダーと違って、若干のタイムラグがあるので、野鳥のような動くものを撮るのが難しいかと思います。この「EVFのタイムラグ問題」が「CAMEDIA SP-560UZ」の問題点というか、弱点です。

 一方「ED 70-300mm F4.0-5.6」ですが、安くて、軽くて(とは言っても結構、重いですが。笑)、良く写るレンズですが、野鳥撮影で、1つ引っかかるものがあるとすれば、「AFが遅い点」ですね。コントラストの弱い被写体だと、迷って、鏡筒が何時までも行ったり来たりすることがあります(笑)。

 AF任せで撮ろうとすると、上手く撮れないことがあるわけで、このレンズの弱点や癖を知った上で、工夫して使う必要があります。例えば、置きピンで撮るとか、MFにするといった工夫です。飛んでいる鳥をAFで追いかけるのは、難しいかもしれません。この点が、「ED 70-300mm F4.0-5.6」の問題点というか、弱点です。

 「手ブレ補正」の点は、「高感度撮影」にするか、「一脚、三脚の使用」で何とかなるかと思いますが、この点、「E-1」については良くわかりません。

 「CAMEDIA SP-560UZ」か「ED 70-300mm F4.0-5.6」か、でしたら、「ED 70-300mm F4.0-5.6」を選択するのが、正解かと思いますが。

書込番号:7715546

ナイスクチコミ!1


スレ主 慕助さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/24 07:12(1年以上前)

こうメイパパさん、Oh, God!さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、レンズ購入の方が良いようですね。三脚は持っていますが、余り使いたくありません。「ED 70-300mm F4.0-5.6」使用の場合、三脚の使用は必須でしょうかね。「ED 70-300mm F4.0-5.6」の「AFが遅い点」については、「ED 40-150mm F3.5-4.5」と同じようなものでしょうか? 対象は止まっている野鳥がほとんどですから、MFで撮ることにします。
EVFはE-100RSで経験しておりMFのピント合わせに苦労した覚えがありますが、SP-560UZも同じようなものでしょうね。
「ED 70-300mm F4.0-5.6」購入の方向で検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7715753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/24 23:50(1年以上前)

70-300ですと、野鳥を撮影するには思っている以上のAFが遅いと感じるのではないでしょうか。野鳥にハマると、カメラ本体もレンズもよいものが欲しくなりそうなので避けていますが、時たま撮影します。E-510との組み合わせでは、止まっている鳥ならば手持ちでも、気持ちよく写りました。しかし、飛んでいる鳥を撮影しようという気持ちにはなりませんでした。まあ、フォーカスが合う、合わないのまえに、飛ぶ鳥をファインダーに収め続けられるか怪しいのですが。

書込番号:7719053

ナイスクチコミ!1


スレ主 慕助さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/25 06:46(1年以上前)

生まれはヘビ年さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、確かに野鳥にハマると良い機材が欲しくなりますが、安い機材で良い写真が撮れるコストパフォーマンスの高い機材を探しています。現状の野鳥撮影はブログの通り極めて粗雑な写真です。70-300mmのレンズを付ければ、かなり良い写真が撮れると期待していますが、いかがでしょうか?

書込番号:7719865

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/04/25 10:58(1年以上前)

やはりSWDでない、通常モーター x E-システム最古参のE-1だと、最新機器と比べると、
AFの速度は、最新機種には見劣りすると思います。

以前、他の書き込みでも書きましたが、flickr.comで探してみるのは如何でしょう?

割合沢山の方が、使用機材を"タグ"という形で付加情報として付けているので、
簡単に作例が見つかります。

私も、E-500を買った頃には、"E-500"とかで探して感心していたのですが、
そのうち、E-500に加えて、"14-54"とかいうタグを付けて
探すようになり、(E-500に14-54を付けた作例が探せます)、気がつくと
手元に14-54mmが(汗
そのうちキーワードが"E-3"とか、"50-200"とかに変わり、しばらくしたら、え〜、その・・・(反省
今は、"11-22"というキーワードは入れないよう、自戒しているところです。

E-1 x 70-300mmだと、こんな作例があるようですね。

http://flickr.com/search/?q=e-1%2070-300&w=all

さすがE-1!と、言えるような色乗りが多いですが、
やはり鳥屋さん(笑が、多いのかな?

書込番号:7720358

ナイスクチコミ!0


スレ主 慕助さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/25 21:44(1年以上前)

Daigo_さん、
作例を紹介いただき、ありがとうございます。
野鳥が素晴らしくきれいに撮れていますね。撮影技術も必要でしょうが、これほど撮れれば私にとっては申し分ありません。ED70-300mmを出来るだけ早く買いたいと思います。

書込番号:7722340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 06:44(1年以上前)

70-300で鳥を撮影した写真は多く、いずれもシャープに写っています。見た感じですが、羽根の質感などもよく出ているのではないかと思いました。安価なレンズで、600mm相当ですから決して悪い選択ではないと思います(私も購入してますし)。手持ちでシャープに写すには、高感度が使えて、かつ手ブレ補正が効くと嬉しい。比較的安価なE-510との組み合わせは良いですよ。

書込番号:7723703

ナイスクチコミ!1


スレ主 慕助さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/26 07:01(1年以上前)

生まれはヘビ年さん、おはようございます。
実は70-300を昨夜ネットで注文しました。とりあえず70-300+E-1で使ってみます。E-510も欲しいのですが、残念ながら予算がありません。

書込番号:7723726

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/04/30 14:32(1年以上前)

機種不明

E-3 + ED70-300

E-3とこのレンズでカワセミを撮ってみました。詳しくは下記のURLをご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/#7735996

今までキヤノンのEOS 1DMK3とEF300F4LISで撮っていましたが、E-3とED70-300でも遜色ない写真が撮れるとおもいました。むしろ焦点距離が長い分、野鳥を脅かせずに大きく写せる気がします。よろしければ参考になさってください。

ちなみに、たの写真ではテレコンEC-14も一緒につかいました。オリンパスのWEBの説明ではMFのみのはずが、AFも中央一点はかろうじて使える様でした。

書込番号:7742856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/01 01:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#7735996

の書き込みを見るまでもなく、135銀塩換算140-600mmという、とんでもないレンズは、
数百万円の資金がない人には、本格的な撮影スタイルが確保できるという意味で、
画期的な意味を持つと思います。

もちろん、コンデジの換算500mmクラスの望遠端でも遠く離れた小さな物体をクローズUPは
できますが、数千円分のコストしか、かかっていないレンズにはきびしいかもしれないですね。

このレンズの場合、HOYAの安い硝子素材をアクロバティックな組み合わせで設計した物を
オリのパスがフォーサーズのレベルまでリファインしてしまったようですので、ある意味
お買い得なのかもしれないです。

書込番号:7881314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

クチコミ投稿数:4件

もう発売されて1ヶ月になりますね。
このレンズ人気商品ということでオリンパスオンラインショップで注文されてなかなか届かない方々がいるようですが、私もその1人です。
辛抱強く待っているのですが、増産もあり出荷が早まっているようなので、私も早くなるのかなと期待しています。
そこでどれくらで届くのか参考までに、オリンパスオンラインショップで注文された皆さんがいつ注文され、いつ届いたのか教えて下さい。(あと、元々いつの予定だったのかも。)私の場合、

3/10朝注文、6月下旬以降お届け予定、未到着

です。


書込番号:7822496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/05/18 08:40(1年以上前)

3/7注文、6月上旬予定が5月中旬に届きました。
構図は足で決めるもの、いかにズームレンズで楽してたかを悟らされました。

書込番号:7822574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 09:18(1年以上前)

私は3/7の夜に注文。
その後、6月上旬の発送予定と連絡がきましたが、5/15に到着しました。

書込番号:7822669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/18 09:26(1年以上前)

E−420とセットですが私は発表された日に注文。
その後にキャンペーンが始まるという試練に耐えてキャンセルせずに待ち
発売日に届きました。

書込番号:7822685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 20:49(1年以上前)

住所不逞無色さん、近江ガチャ子さん、乱ちゃん(男です)さん、
早速の情報ありがとうございます。

6月上旬予定が5月中旬ということは、私の6月下旬は6月上旬に早まりそうですかね〜。
事前に早く届けますとかの案内はありましたか?

あと、3/8,9,10に予約された方はおられないでしょうか?

書込番号:7825021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5

2008/05/18 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

アンキングさん待ちどうしいですね。私は、3月10日にオリンパスオンラインショップで予約しました。その後「予想を大幅に上回る注文があり、納品が遅れます」との連絡がありました。4月末に催促のメールを送信したところ、5月2日に到着しました。連休には、ふるさとの長野県佐久で、思いっきり使い楽しむことができました。私の場合52日間の待ちでしたが性能には満足しています。メールで問い合わせてはいかがでしょうか。

書込番号:7825240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/05/19 12:27(1年以上前)

3月7日の夕方に注文しましたが、後日発注の方が納品されたのを知り
5月10日にキャンセルして近くのショップで購入しました。
連休は終了してしまったので、どっちでも良かったんですけど・・・。
オリンパスのオンラインショップにちょっと疑問を感じたので。
スレ主さんの質問の返答でなくて済みません。

書込番号:7827484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/19 17:43(1年以上前)

フジつねちゃんさん、同じ3/10でもう入手されているのですか。羨ましいです。

てえてえさん、そうですね〜、なんかいつ来るのかまったく読めないのはいやですね〜。でもここまで待ってキャンセルするのも…。なんかタイミングを逃した感じです。

ですから、皆さんの情報を参考にさせていただいてます。ありがとうございます。
問い合わせをすると早く届くんですかね?

書込番号:7828361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5

2008/05/20 22:19(1年以上前)

アンキングさんへ。理由は、良くわかりませんが、結果として問い合わせしましたところ、思いのほか早く到着しました。良く解釈すれば「1人ひとりのユーザーを大切にしてくれる」姿勢の現れでしょうし、ウガッタ見方をすると「煩いやつは黙らせろ」という事でしょうか?私は前者に解釈しています。アンキングさんあきらめないで、連絡をしてみてください。

書込番号:7834020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/21 04:34(1年以上前)

あまり参考にならないですが、3月6日の夕方に、ポチッとやったら、発売日に届きました。

それにしても、皆さんの中で液晶拡大ルーペって活用されていますか?

書込番号:7835366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/05/23 22:58(1年以上前)

価格コムの掲示板でオンラインショップでキャンペーンがありポイントの値引率が高くなって景品もつくと言う投稿を読んで、その日うちに予約注文しました。
ポイントを使ったので価格コムの最安価格よりも安く入手することができました。
予約して発売されるまでの期間に人気が盛り上がり、オリンパスでも予想外の受注があったとは知っていたのですが、これほど品不足になるほどの人気だったとは。
レンズが発売になってから翌々日ぐらいにすぐに商品は送られてきました。
大変な人気ですが、景品ももらえて早く入手できて良かったです。
私の場合はその後の人気が凄いのでラッキーだったのかもしれません。

書込番号:7846222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/23 23:42(1年以上前)

こんばんは。
私は6日の夜に注文しましたが到着は発売1週間後でした。
注文時の数時間の差が到着に1週間も差として出て来ちゃってるんですね・・・

書込番号:7846468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/24 07:42(1年以上前)

先日、フジつねちゃんさんの言うとおり、問い合わせをしたら、次回入荷分ですぐ送りますということになりました。
僕の結果は良かったのですが、これでは僕より先に注文した誰かに届くのが遅れるのではないでしょうかね?
大人しく黙って待っている人が待たされるシステムはどうなんだろうと思ってしまいました。
(偶然、出荷のタイミングと問い合わせがバッチリ合ったという可能性もありますが。)

でも、そんなことより、このレンズ使い倒すことに専念したいと思います。

みなさん、情報ありがとうございました。

書込番号:7847435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5

2008/05/24 20:51(1年以上前)

アンキングさん
納品が早まったとのこと良かったです。アンキングさんは、優しいですね。ご自身が早まった分ほかの人はどうなるだろうか?と。この気持ち私には痛いほど共感ではます。是非ともオリンパスは総合的な応答性を高めていただきたいものです。
 アンキングさん。オリンパス・オンラインショップ ユーザーのみなさん
25f2.8で「投稿写真ライブラリー」へ良い写真を送って、次のED−9−18oゲットしませんか。

書込番号:7850015

ナイスクチコミ!2


えけけさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/31 12:20(1年以上前)

こんにちは。
私も6月下旬以降お届け予定でしたが、問い合わせをしなくても発送されましたよ。
一般の販売店にまわす玉が減ったので、オンラインショップから出せるようになったって事じゃないでしょうか。

なのでアンキングさんの心配事は杞憂かと思います。
このレンズの画角は使いやすいですね。お互い写真を楽しみましょう。

書込番号:7877938

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/05/31 20:53(1年以上前)

3月26日にの20%ポイント適用のキャンペーン終了日に注文して、6月下旬という話でしたが、大分早まって、5月27日発送で5月28日に到着しました。
しかし、まだ、箱に入ったままで開けていません。

途中、どのくらい遅くなるのか問い合わせたところでは、6月上旬にまで早まったと言うことでしたが、結局、1ヶ月ほど早まった計算になります。

取り敢えずは、オリンパス頑張ったね。と言いたいです。

書込番号:7879865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5

2008/05/31 22:25(1年以上前)

KiyoKunさん購入・到着おめでとうございます。ドンドン使って素晴らしい写真を撮ってください。

書込番号:7880431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング