このページのスレッド一覧(全958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年6月29日 21:34 | |
| 0 | 3 | 2008年6月21日 00:29 | |
| 4 | 6 | 2008年6月24日 21:45 | |
| 10 | 10 | 2008年9月10日 12:43 | |
| 1 | 2 | 2008年8月21日 18:04 | |
| 0 | 6 | 2008年5月26日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
今日ネットでこのレンズを申込み、振込み完了、後は到着待ちというデジタル一眼初心者です。
実は、表題のとおり、まだ、レンズしか頼んでいません。
カメラ本体は、E-520(購入はレンズキットで)と決めているのですが、このところ、価格.comの値段競争が1円レベルでしのぎを削っているという状況でなかなか踏ん切りがつかないのです。
いずれにしても、65?00円で送料無料なら、その性能を考えると本当にお得な買い物と思って、数日中には発注の予定です。
今、いろんな本やここの皆さんの書き込みなどでデジタル一眼のことを勉強中ですが、今後もいろいろとお教えいただきたくよろしくお願いします。
直近では、さらに70-300mmの望遠も揃える予定で、これで、標準レンズと、パンケーキレンズとの3本構成で、35mm相当の28mm〜600mmをカバーでき(84〜140mmはありませんが)、しかも
フォーサーズでしか実現し得ない、軽量でとにかく持ち歩くことが苦にならないことを期待して、デジタル一眼ライフを満喫したいと思っています。
まずは、街撮りと子供たちの望遠写真でカメラに慣れていきたいと思っています。
ああ、待ち遠しい。
0点
>レンズしか頼んでいません。
>このところ、価格.comの値段競争が1円レベルでしのぎを削っているという状況でなかなか踏ん切りがつかないのです。
>ああ、待ち遠しい。
待ってもカメラは来ないよ。
男の子?
書込番号:8001465
0点
早くボディを手に入れて下さい!
言いたいことはそれだけです ^^
書込番号:8001778
0点
>(84〜140mmはありませんが)
レンズキットではなく、E-520ボディ+12-60にされたらいかがですか?
途切れる範囲も、120〜140mmと僅かです。
予算的に厳しいなら、14〜54mmにするとか…。
途切れる範囲は、108〜140mmと広がります。
しかし、よく使う標準域は描写性能の良い、竹レンズが使えます。
書込番号:8001886
0点
>28mm〜600mmをカバーでき(84〜140mmはありませんが)
ZD50/2マクロで(^^)v
あと9-18も(^^)v
書込番号:8002002
0点
皆様コメントありがとうございました。
確かに、本体なければ意味のないものですよね。
本日、遅ればせながらE-520レンズキットを発注しました。
これから、デジ一ライフ満喫したいと思います。
書込番号:8007504
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
先日、念願かなってズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を購入しました!
とはいえ、仕事が忙しく、まだ一枚も撮ってません。もともと物欲王の自分です。欲しいもの手に入れたら嬉しくって枕元に置いて寝るほど…(苦笑) この状況がモジモジでやれんです。
こないだ、出雲出張に仕事車に積んで出ました。道中の自然や仕事の完工写真を撮りたいって思って…が出番無し。早く休みが取れて子供と公園やらいってバシバシ使ってやりたいです!! ですが気になるのは仕事中置きっぱなしで車内の揺れや温度…(汗)せっかくボーナスで買った自慢のE-510とヘソクリで買い足したレンズ等、沢山撮って早くえぇ写真が撮れる様に腕も磨きたいのですが壊れたり、盗られたりが怖くてナカナカ仕事には…ってとこでまたまた保管ケースで出番待ちのED 70-300mm F4.0-5.6たちです。
0点
その気持ちよく分かりますね。
私も最近ボディだけ先に買ってしまったので、数日ただ眺めているだけな日々を送りました。
はっきり言って体に悪いです。
良いカメラライフを送って下さいね。
書込番号:7930620
0点
返信ありがとうございます。
明日、ちょっとした運動大会があります!小さい催しなんで望遠の出番は無いとは思いますが、ちょいとお供させようと思ってます。参加の為に今はま〜だ残業です!!!かっこよく流し撮り何か出来るようになれればいいのですが…頑張ります!
書込番号:7940150
0点
虹色太陽さん、初めまして。
私はこの3月にED 70-300mmとE-510を同時購入して使ってます。
大きめのウエストバッグに無造作に入れて休日の度に腰に付けて出かけて、散歩がてら虫やら鳥やらを撮ってます。コストパフォーマンスがとてもいいレンズですね。
最初は、ピントが甘い感じがしましたが、S-AFの設定にしておくとAFの後でマニュアル調整できるので、マクロ撮影も奇麗に撮れます。
早く仕事が一段落すると良いですね。
そしていっぱい撮り倒して下さい! ^^)/
書込番号:7967285
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
白浜アドベンチャーワールドに行った際、動物を撮影するのに70-300mmは大活躍でした。パンダのいるパンダランドだけでなく、象やイルカなど、サファリワールドやマリンワールドでも大いに役立ちましたよ。
しばらく忙しくて画像整理が追いついてなかった(ブログの更新とともに整理は進むので ^_^;)のですが、ようやく追いついてきました。ブログの更新とともに象やイルカの整理も進むので、ここにも順次アップしていきます。
ボディはE-3です。
画像はリサイズのみ行っています。
1点
おおくじらTさん、こんばんは。
ZD ED 70-300mm F4.0-5.6による動物の写真、ひそかに追加を期待してお気に入りに登録していました。ミーアキャット、表情が良く出ていて素晴らしいですね。
ブログの方もちょっとだけのぞいてみましたが、今度子供と一緒にゆっくりとおじゃまさせてくださいね。
書込番号:7946651
0点
『なんか、催促してしまったみたいで、申し訳な。。。』
『うわっ!!』
という感じで、圧倒されました(^^)
秋に予定の子供の運動会用に、今から練習しようと思って購入済みなのですが、『お、重い。。。』なんて言ってないで、ガンバリます。
書込番号:7950532
0点
このスレッドも立ててからちょっとたってしまいましたが、これが最後です。
マリンライブ、すなわちイルカのショーを撮影したものです。
露出設定を怠けてアンダー目になってしまいましたが、レンズ性能を見てもらう趣旨から、リサイズのみしています。
ブログに掲載したものはSILKYPIXで露出補正やトーンカーブで調整していますので、違いをみていただくのにはいいかもしれません。
書込番号:7969786
1点
私は野鳥撮影に興味が有るので、このレンズのED 300にとても惹かれていました。
しかしF値4.0が気になりどんなものだろうかと思っておりました。
先日、ヨドバシカメラで実物を手にし、E−520でファインダーを覗いてみてこれは使えるのではと思いました。
事情があり車を手放した為に、野鳥撮影の方は暫くお休みと言うこともありE−3はまだ購入しておりません。
未だにE−1ユーザーと言うわけですが、おおくじらTさんの画像を見てE−3も、ZD ED70−300も両方が欲しくなりました。
E−3なら、EC1.4を付けて840ミリの手持ちも可能ですものね、と言うのもE−1で560ミリ手持ちで飛び物を専門に狙っておりましたから、でも今では駄目でしょうねきっと撮れません、それは暫くお休みしていたからです。
画像を見せて貰いおおいに参考になり有難うございました、私も近いうちに両方のユーザーになります。
書込番号:7985152
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
オンラインショップで注文できるようになりました。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/001/22/category22_0.html
早速注文しました。
ポイント利用して\33,915でした。
納期がいつ頃になるのか気になります。
2点
在庫の積み上げができたんですね。
となると比較的納期は早いのでは。
このレンズのおかげで、E-3導入後すっかり使っていなかったE-330が復活した(よりコンパクトなので)くらいですので、なかなか使いでがありますよ^_^
書込番号:7906976
0点
今晩は・・
私もこのレンズの出番ばかりになりそうです。
今日、早速試し撮りしてきましたが素晴らしい描写で格好だけのレンズではないですね!
買ってよかったと大満足してます〜
書込番号:7910061
4点
追加情報です。
6月6日(金)注文し、
6月9日(月)夕方 配達状況が出荷済になりました。
届くのが待ち遠しいです。
もう、レンズキャップ(LC-52)、ステップアップリング(43→52)
レンズプロテクトフィルター(DHG 52)を別途購入済です。
書込番号:7917652
1点
おおくじらTさん
竜きちさん
おかげさまで本日(6/10)届きました。
まだ、家に帰り着いていないので実物は見ていませんが
帰ったら早速開封して試したいですね。
それにしても、増産体制は整ったようで
発注から土日をはさんで4日で到着です。
オンラインショップでの発注を長いこと待った甲斐がありました。
書込番号:7921698
1点
早くなりましたね〜。
これからも順調に売れていくといいですね。
撮影を楽しまれてください。
書込番号:7937971
1点
今日は。
>これからも順調に売れていくといいですね。
同感です。このレンズが売れて、同じタイプの14o前後がもう1本出て欲しいです。。
書込番号:7938346
1点
竜きちさん、こんばんは。
単焦点はヌケがいいというか
透き通ったものを感じます。
UPした写真
ボケ具合も、フレーミングもいいと思いますよ。
書込番号:8320811
0点
koupyさん、いつも有難うございます。
12−60も買っちゃいました〜☆
書込番号:8325687
0点
竜きちさん
11-22mmと迷い12-60mmへいかれたのでしょうか?
12-60mmおめでとうございます。
書込番号:8327095
0点
そうなんです・・
清水〜の心境で、12−60とソニー28oF2.8を★
写しに行けないジレンマ沼の時期の悪い癖です(苦笑
(横スレ済みません)では皆さん、今後とも宜しくです!
書込番号:8327769
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
そうですね。私も9-18は出たらすぐ買います。
今まで梅レンズは何となく後回しでしたからね、そんな人、多いと思います。
ただ正直、この高倍率もリニューアルし、広角側に伸び、小さく軽くなって欲しい所。
18で切れてしまうと、やはり不便なんですよね。
で、14-150、300g、39800円で、小型一眼市場をワシヅカミ、大売れ間違いなし!!!
梅レンズ、といえば高倍率がその中核でガンバッテくれねば。
9-18同様、梅こそ自前・専用で願います、オリンパス殿。
書込番号:7881372
0点
14−42 + 40−150
VS
9−18 + 18−180
という梅レンズWズームキット対決も面白いかもしれませんね。。。
書込番号:8234741
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
期待通りならいいですね、明日にでも実現して下さい。
書込番号:7849915
0点
ぼくちゃんさん、ありがとうございます(^^)
丁度明日・明後日休みなので、試したいと思います。
書込番号:7849974
0点
フォーサーズ大好きさん、軽くて使い心地いいですよ(^^)
今日撮影に行こうと思ってたんですが、残念ながら体調を崩して寝てました。
まだ家の中で何枚か撮った程度です。
でも、この暈け味良いかも!?って思います。
書込番号:7858736
0点
購入おめでとうございます ^^
実は作例をひそかにまっているのです。
まぁ、別に困るわけでもないので気長にお待ちしております ^^
書込番号:7859241
0点
staygold 1994.3.24さん、ありがとうございます(^^)
その節は、色々どうもでしたm(__)m
今日は上のような状態でしたので、撮影に行けませんでした。
次の休みにでも撮りに行こうと思うので、待ってて下さいね(^^)
使用感は、とても良いですよ♪
書込番号:7859856
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















