オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

部屋から撮影

2017/03/28 20:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
機種不明
当機種

室内で三脚を使って、撮影してみました。
すずめは、可愛いですね。

書込番号:20774564

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/28 22:06(1年以上前)

いい仕事してますね〜o(^o^)o

書込番号:20774931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使ってみました。

2017/03/23 12:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明

東京ジャーミー・トルコ文化センター

豪徳寺の招き猫

久しぶりに撮ってみました。
場所は東京ジャーミーと豪徳寺の招き猫です。

書込番号:20760820

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/23 17:37(1年以上前)

ぎょぎょ(ФωФ)

書込番号:20761358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/24 10:05(1年以上前)

ガスターDさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ!

書込番号:20762855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/26 11:31(1年以上前)

機種不明

GF7 + BCL-0980

私も使ってましたが 色々と不満が出てきて使わなくなりました…( ;´・ω・`)

というか、MFが使いこなせなくなりました…f(^_^;

書込番号:20768180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2017/03/26 14:46(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>nightbearさん
返信ありがとうございます。
白色かっこいいですね。

値段の割にはたくさん使わせてもらいました。
私のは黒色でよくガラスに直付けで夜景を取っていました。
(黒いとガラスに反射しないので助かります。)
魚眼レンズは高くて買えないので遊ぶのにはちょうどいいですね。
また、面白いキャップレンズを出してもらいたいです。

書込番号:20768656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/26 06:59(1年以上前)

ガスターDさん
おう!

書込番号:20846353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

初撮り

2017/03/18 17:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種

ボケ

ボケ

メジロ

春の会員限定アウトレットで購入しました。
庭のポケを撮っていたら、メジロが枝にとまったので、

メインのE-5用ですが、たまたまお散歩カメラで撮ってみました。
(ノートリミング)

書込番号:20748235

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/18 20:53(1年以上前)

素晴らしい!

書込番号:20748688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/03/20 20:37(1年以上前)

>松永弾正さん
返信有り難うございます。

書込番号:20754239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初使用ですが作例を。

2017/03/12 21:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

スレ主 handel281さん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

ボディはE-M10mkUです。ボディも新しく買ったものです。
ED 30mm F3.5 Macroはいいレンズとは思いますが
AFのためかピントを決めるのが大変で
デジイチはブランクがあるので戸惑ってしまいました。
今後が楽しみです。

さて、露出補正など失敗ばかりてした。なんとか編集ソフトで直しましたが、、、
作例はSILKYPIX Jpeg Photography 7で編集したものです。
撮って出しJpegは露出が足りなくて失敗が多数でした。
とてもお見せできるようなものではありません。
大幅なプラス補正ばかりになってしまいました。
露出のほかガンマを補正し、シャープネス、ノイズリダクションを独自に調整しました。

こんな作例でもお役に立てば幸いです。
ほかの作例は
http://blog.livedoor.jp/handel281-messiah/

書込番号:20733571

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/13 12:08(1年以上前)

>handel281さん

こんにちは

撮影しているうちに感覚は取り戻せると思います。

>露出補正など失敗ばかりてした。なんとか編集ソフトで直しましたが、、、

ヒストグラムを見たら露出はわかると思いますから、デジタルは撮影後に即確認出来るメリットがありますから、色々チャレンジしたら良いと思いますね。

書込番号:20734782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/13 20:44(1年以上前)

貼られた@Aの写真を拝見して…
マクロレンズならではの解像度重視の反面、ボケ味への悪影響が強く目立って見えちゃいました。

ブログも拝見させて頂きましたが、後ろボケのクセが気にならない良い写真もあるのに勿体無いです。

画面上で主題より余白スペースが多い場合…
全体の雰囲気に与えるボケ味の善し悪しはピント面よりも気になったりしますから。

失礼しましたm(_ _)m


書込番号:20735859

ナイスクチコミ!3


スレ主 handel281さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/14 06:50(1年以上前)

>fuku社長さん
コメントありがとうございます。
今年1月から体力の回復を目指し
散歩しながらコンデジ(パナLX100)で撮っています。
久しぶりにデジイチ持ち出したら
戸惑ってしまった次第です。
おっしゃるとおりにし感覚を取り戻したいです。

書込番号:20736962

ナイスクチコミ!1


スレ主 handel281さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/14 07:08(1年以上前)

当機種

>萌えドラさん
コメントありがとうございます。
編集のパラメータではボケ味を重視したものになっています。
まだ、画質への影響は確認していません。
パナのLX100ですと劣化どころか大きく向上します。

@Aの場合、距離があるのでボケ味の点では
望遠レンズを使うとよかったのでしょう。
ボケを楽しむレンズではないと思います。

書込番号:20736984

ナイスクチコミ!1


スレ主 handel281さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/21 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

編集後

【作例の追加です】

★昨日、オリンパスED30mmF3.5Macroの試写をしていて「はっきり明瞭の写り」が良いとは限らない「明確な体験」をしました。

ボディE-M10mkUの設定はオリンパスの標準てした。写真、白木蓮が見たときの表情と全く違って写っています。この絵のように孤高・毅然という感じじゃありませんでした。白木蓮は優しい雰囲気だったのです。このような強調感はあまりにも不自然です。優しい雰囲気を受けて撮ったのに孤高・毅然では困ります!! 孤高・毅然というのは一見印象深くみえる「はっきり明瞭の写り」を良しとする誤りがなせる業でしょう。厳しく言いますが、メーカー標準の設定による描写は実物と全く違い大切な雰囲気が別物なので落第といたいくらいです。ただ、あくまでもわたくし的評価での話です。ボディも色々ですし。。。

たぶん、その問題はボディ側のシャープネスとノイズリダクションの値にあるのでしょう。双方とも高すぎると考えられます。高すぎればガチガチの絵になりかねませんから。メーカーのお仕着せで撮る必要は全くございません。
試写では解像がどうのこうのと言われがちですが、むしろ色再現、柔らかさ・滑らかさと鋭さ(シャープネス)のバランスに眼をとめてほしいところです。作例の見方も同じですね。試写では基本的な性能を見れば良いのであってあとは使いこなしと思います。

★E-M10mkUによる試写
組写真の上がカメラ設定メーカー標準の撮って出し下がSILKYPIX Jpeg Photography 7で編集(現像)しノイズ感をボケを少しだけ好みに近づけたものです。正直なところ撮って出しオリンパス標準の絵作りは明瞭すぎボケが硬く好きになれません。ソフトにしたいんです!!
Jpeg Photography 7で編集(現像)しても解像は変わりません。どんな写真にも共通する効果はコントラストの質が向上することです。
Jpeg Photography 7では、露出、コントラスト、彩度についてカメラ側の設定が適用されるようにし、シャープネス・ノイズリダクションについてはJpeg Photography 7側の機能で処理しました。(編集・現像パラメータの設定は省略します。パラメータの設定及びほかの作例はブログにて)

書込番号:20756754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

普段使いでは、
12mm-40mmf2.8Proと9mm-18mmと17mmf1.8をメインで使用しています。
12mm-50mmEZも良いのですが、
コンパクトレンズで9mm-45mmぐらいのレンズが欲しいです。
大きさは12mm-40mmf2.8Proが限界の大きさであれば嬉しいです。
価格も5,6万円ぐらいで出してほしいものですが、オリンパスの経営もよくないので、
やっぱり、夢の話なのかな。
それより、会社がなくならないようにしてもらいたいものです。
愚痴になってしまいました。
12mm始まりのレンズは使いにくい時があります。
もちろん、14mm始まりのレンズよりはマシなのですが・・・

書込番号:20728113

ナイスクチコミ!0


返信する
lulunickさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/11 04:15(1年以上前)

>どうにかなるさ by ムッシュ様
9-54なんてあれば最高に使いやすいでしょうが、フルサイズでもAPSでも例のない画角。
技術的にも困難であるのでしょうね。

書込番号:20728198

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/03/11 06:04(1年以上前)

一番近いのは、HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
http://kakaku.com/item/J0000019976/
あたりでしょうか。1/1.7型1200万画素センサーなので、2倍ちょっとにスケーリングして、ブラッシュアップすれば、全くの夢物語ではないような気もしますが、簡単なわけでもないでしょうから、どうでしょうね。

書込番号:20728252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/03/11 10:28(1年以上前)

>どうにかなるさ by ムッシュさん
そういえばタフカメラのTG-870は、21〜105mmでしたね。 アウトドア派にはニーズ有りそうですね。

書込番号:20728790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/11 18:06(1年以上前)

出たら面白いけど…デカいかもo(^o^)o

書込番号:20729893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/12 12:11(1年以上前)

テレ端より広角側をもう少し広げて欲しい。
「美味しい画角はproレンズをドーゾ」つうのはなんだかなあ

書込番号:20731968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/03/14 23:26(1年以上前)

>横道坊主さん
>松永弾正さん
>TideBreeze.さん
>holorinさん
>lulunickさん
アドバイスありがとうございます。

そうなんですよね。
せっかく、M1Uで利用していますが、換算18mm-36mmって言うのが、
Eシステムと同じなので、もう少し長めのレンズも欲しいかなって言う感じなんです。
デジタルズーム2倍までは対応して欲しいですね。
36mmの2倍で72mmなので、9mm-36mmくらいのレンズが欲しいところです。
最低ここまでは欲しいですね。
12mm〜では換算24mmからなので、せめて、9mm〜レンズも欲しいです。
結構使いやすいと思うのは僕だけかな?

書込番号:20739322

ナイスクチコミ!1


をずさん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/21 19:05(1年以上前)

医療機器が柱であるオリンパスの経営はカメラメーカーの中だとむしろ上位ですよ
シェアもまずまずなので安心して買えます
ニコンの方がはるかにヤバイです

書込番号:20756458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

標準

代替レンズフード

2017/02/25 21:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件
機種不明
機種不明

レンズフード逆付け

レンズフード順付け

レンズフードがぶっ壊れたので、噂を聞きつけて、Canon EF135mm F2L USM/ EF180mm F3.5Lマクロ USM用のレンズフード ET-78II を付けてみました。
正確には、互換品のJJC LH78IIですが。

普通にバヨネット式にハマりますし、逆付けもできます。

書込番号:20690405

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/25 21:27(1年以上前)

おっ!
やってみよ(^ ^)

書込番号:20690421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2017/02/25 21:37(1年以上前)

便利情報ありがとうございます。

書込番号:20690453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/25 22:06(1年以上前)

あまり綺麗じゃないから、白く塗っちゃお〜(^_-)-☆

書込番号:20690545

ナイスクチコミ!6


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2017/02/25 23:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。参考になります。

私のも小バネを撒き散らかして壊れてどうしようかと思ってたとこでした。。

書込番号:20690727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/02/25 23:26(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
うちのはまだ壊れてませんが、しっかりメモらしていただきました 感謝m(__)m

書込番号:20690782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/26 02:54(1年以上前)

CRYSTANIAさん
おう。

書込番号:20691130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2017/02/26 08:46(1年以上前)

 
 CRYSTANIA 様

 あざーーす!大変、貴重な情報。

 Canon EF135mm F2L USMを持ってますので、確かめてみたら【OK】でした。
 オリのフードが壊れるのが怖くって養生して使っていました。養生すると、当然スライド収納は不可となり、悪いことには逆さ付けもできなくなり何だか本末転倒状態でした。が、これで心置きなく本来の使用法で壊れるまで使えます。

 このレンズを持ち出す頻度が高くなりそうです。そうなると、E-M1mkUが益々欲しくなる・・・。




書込番号:20691507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/26 11:13(1年以上前)

機種不明

壊れやすいと聞いていたので丁寧に使ってはいたのですが・・・。

貴重な情報ありがとうございます。

このフード、はじめは「お洒落!便利!」と 思いましたが、凝りすぎたつくりの為、壊れやすい構造になってしまったようです。

のっぴきならぬ事情で三脚が使えない時、レンズ(フード)を壁や木の幹に押し当て撮影するような場面では要注意です。
壊れやすいという噂は聞いていたので、ボディに付けて机の上に置く時もフード先端に重みがかからぬよう気をつけていましたが、先日破損。
一旦 レンズからはずし、可動部に瞬間接着剤がはみ出さないようごく少量を慎重に塗り、対処した結果、今までどおり使用可能になりました。 

またいつ壊れるかもしれませんが、こういう代替品という裏ワザがあることが分かったのでこれからは思い切りよく使うことが出来ます。

書込番号:20691906

ナイスクチコミ!7


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2017/02/27 10:32(1年以上前)

ねじ込み式のメタルフードやラバーフードも使ってたことがありますが、35mm換算で80mm〜300mmの望遠域の製品はなかなか無くて。夏はねじ込み式をフィルター径変えて2段重ねにしてたかな。


>比企野橋源蔵さん
同じ壊れ方ですね。
レンズを縦て入れていたカメラバッグからいつものようにフードをわしづかみにして取り出そうとしたら、スポンっとフードだけ。

その日は、もう一回輪っかの部分を押し込んで撮影そのものはできましたが、一度外れると接着剤なのか簡単に外れるようになります。板バネみたいなのも数個吹っ飛んでたかも。

接着剤でどうにかるかと思いましたが、可動部もあるので、諦めました。

2年ほど使ってますから、工業製品的には特に品質が低いというわけでもないのでしょうが。
(TOKINA Reflex 300mm F6.3 MF MACRO のレンズフードなんざ、もっと短期間にフードのバヨネット部ごとモゲた(^^;

書込番号:20694873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 00:12(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

JJC LH78IIをネットで購入しました。
正規のフードは高くて壊れやすいだけでなく品薄状況、オリプラでは1ヶ月待ちのようです。

スレ主様の情報のおかげでまた40-150PROが使えるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:20820851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/12 05:08(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

明日は我が身と思ってましたが、私のフードも先程、カメラバッグから出す時にとうとう壊れました(泣) 
以前メモッていて正解でした。

とはいえ現在取り扱いは無く、アマゾンのどこぞの出品者 8126円があるのみ 正規品LH-76:5233円より高いじゃないか(# ゚Д゚)

という訳で 久々のebay利用となりました。 https://www.ebay.com/itm/321936162724
送料込みで楽天・写真屋さん.comより若干安いかな?

ヤレヤレ それにしてもきれいに分解(瓦解か)しましたね〜(^_^;)ヾ 復旧を試みていじってるうちに更に板バネとベアリングのボールどっかへ飛んでゆきました。 内部構造を見て逆に良く今まで持ったなぁ〜と感心しました。

本当にら助かりましたので、このスレは浮上期待ですね。

書込番号:21668908

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング