オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

標準

解像が甘いですかね

2016/05/07 17:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:980件 旧 AME 導入記 
当機種
別機種

解像度が甘いと評される17mm/F1.8 手持ちです

25mm/F1.8 手持ちです

25mmと比較すると、ちょっと甘いかもしれませんが、25mmがカリカリ気味のようにも思います。

すみません、質問ではなく、ひとりごとのようなものです。

書込番号:19854630

ナイスクチコミ!12


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/07 18:36(1年以上前)

どっちも好っきゃねん・・・・独り言です m(__)m

書込番号:19854815

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/07 19:30(1年以上前)

12oF2.0が丁度いいかも、、、独り言です。

書込番号:19854999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件 旧 AME 導入記 

2016/05/07 22:19(1年以上前)

杜甫甫さんの独り言が聞こえたような気がしました。
ああ、そうですね。レンズなら、好きは多いほうがいいですね。

しんちゃんののすけさんの独り言が聞こえたような気がしました。
ああ、そうですね。ちょっとだけお高いと思って避けていましたが、名レンズのようですね。

書込番号:19855593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/08 07:42(1年以上前)

T・B・さん
わしには、わからんわ。

書込番号:19856492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2016/05/08 23:02(1年以上前)

■T・B・さん

>解像度が甘いと評される17mm/F1.8
そういう評があったのですか。知りませんでした。
標準相当域の単焦点には優秀な明るいレンズが多い(当然、高価なのも多い)ので、そのグループの中での相対的な話かもしれませんね。

私は解像度が甘いというより、17mmF1.8は線が太く25mmF1.8は線が細い気がしました。
「どちらが良いか」というより「どちらが好きか」という話であり、私は両方いいと感じます。
むしろ、好みの描写によってレンズが選べるのは幸せと考えるべきかもしれません。

なお、私の手持ちレンズではこの17mm風な作画が多いかもです。


(以下、ご存知かもしれませんが)

昔、アサヒカメラの新製品診断室のレンズ評では、作例で撮った街中の電線を拡大しその描写について解説していました。
電線がきちんと結像しているかどうかを見ることで、計測機ではなく人の目で判るよう解像力を説明されていたのでしょう。
細い線がちゃんと描写できていないことを、小倉ドクターは「しょりしょり」とか「ちりちり」と評されたいたと思います。

かつて日本が解像力重視のレンズ設計であった頃、チャート解像度では引けを取らない国産レンズなのに、プリントするとなぜかツァイスレンズの方がしっかりした描写になることが注目されました。
確か「ツァイスショック」と言ったと思いますが、その秘密はツァイスレンズのコントラスト表現力であり、決して解像度だけがレンズの評価を決めるものではないという教訓になりました。
後にレンズ設計でチャート解像度に加えMTF曲線が重視されるようになったのは、これがきっかけです。

現在はレンズカタログに必ずMTF曲線図を載せるようになりましたが、全てのレンズでMTF曲線図を真っ先に公開したのは京セラ/CONTAXでした。ツァイス基準の設計プライドだったのでしょう。
CONTAX使いの故・林忠彦さんはたくさんのポジを前にして、「俺は他のレンズは判らないが、ツァイスだけは判る」とおっしゃったと聞いています。

余談、長々と済みません。以前どこかで同じことを書いていたらごめんなさい。

書込番号:19858939

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:980件 旧 AME 導入記 

2016/05/08 23:50(1年以上前)

nightbearさん、何を弱気なご発言を。

芝浜さん、こんなひとりごとのようなスレにいらっしゃっていただけるとは、その上に有益な情報をありがとうございます。

このレンズの辛めのスペック評価は、この辺りから来ているかもしれません。
http://digicame-info.com/2013/07/mzuiko-digital-17mm-f18-6.html

どちらかというと、私は17mm/F1.8の描写のほうが25mm/F1.8の描写より好みのようでしたが、たしかに「両方いい」でいいですね。

書込番号:19859115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/12 01:42(1年以上前)

T・B・さん
ん、、、

書込番号:19949250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/24 15:52(1年以上前)

プロはすごいなぁ
どんなレンズ使っても綺麗に写す。
やはり写真は機材より腕なのかなぁ
そう言えば 森山大道はカメラなんて
写ればいいんだよなんて言ってたなぁ・・・独り言

書込番号:19982184

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役で撮影

2016/05/06 20:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:804件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LOLA T70 Mk-3

2016富士ジャンボリーを撮影してきました。
2016/4/10 (日) 富士スピードウェイ
ストレートは、100mmが使い易いですね、
最終コーナーは、180mm〜200mmです。
今年は、FORD GT40が3台出走しました。

書込番号:19851931

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/07 06:05(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
エンジョイ!

書込番号:19853096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2016/05/08 18:48(1年以上前)

>nightbearさん
有難うございます。

書込番号:19858062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/08 19:34(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
おう!

書込番号:19858195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

鴨居商店

2016/05/02 11:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 
当機種

GWも4日目

皆様いかがお過ごしでしょうか。

三日目の昨日、45mmで修業をしてきました^^

全て開放F1.8で写しています。

書込番号:19838312

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:35(1年以上前)

当機種

とりあえず電車もね。

書込番号:19838316

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり難しいです。

キツキツですね。

書込番号:19838319

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ペペンタ50mmも同時に写しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381942/SortID=19836130/#19836130

あっちは換算75mmなので撮りやすかったです。

書込番号:19838322

ナイスクチコミ!8


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目に留まったものを切り撮っていきます。

書込番号:19838324

ナイスクチコミ!7


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:39(1年以上前)

当機種

テーブルがあるので、これ以上は後ろに下がれません。

でも右のスリットがオシャレな感じ^^

書込番号:19838326

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひとりなので、マイペースな撮影を楽しみます。

書込番号:19838328

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

樽も色々

書込番号:19838331

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

階調はローキーです。

書込番号:19838333

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 11:42(1年以上前)

当機種

ラスト1枚。

蒸溜所のお庭に咲いていました。

書込番号:19838334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/02 19:52(1年以上前)

>hirappaさん
琥珀色 特質ものです。
ローキーもいい表現していま寿司、
ボケも綺麗ですね。

僕の45mmは、時々エラー表示してくれます。(泣)
パナCF-1-20mmのレンズキットの次のレンズでした。

書込番号:19839335

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/02 21:28(1年以上前)

当機種

歯欠く.comさん

いらっしゃいませ。

45mmが時々エラー表示ですか。それは心配ですね。

私のは今回の撮影途中から、ボディーが不調みたいです。
シャッターボタンを半押しから押し下げた時にシャッターが切れない時があります。
そこからさらに強く押すとシャッターが切れるので、接触不良のようです。

保証が切れる前に修理するつもりです。

書込番号:19839656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/03 03:22(1年以上前)

hirappaさん
伏見

書込番号:19840489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/05 19:42(1年以上前)

当機種

nightbearさん

伏見の酒も うんまいですよ。

酒に例えると、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 は、蒸留酒ですかね。

書込番号:19848923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/06 06:43(1年以上前)

hirappaさん

書込番号:19850216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/12 09:30(1年以上前)

タイトルに反応してやって来ました。ウイスキー好きなので(笑)。

良く撮れてますね。ちょっとアンダー目のカットがイイ雰囲気。こういう場所だと大きいカメラよりこのクラスの方が、撮る方も遠慮なく押せる気がします。

あー飲みたい…もとい、行きたいなーココ(笑)。まだ行ったこと無いんですよ。

良い写真をありがとうございました!

書込番号:19868203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/12 16:49(1年以上前)

hirappaさん こんにちは

いい写真をありがとうございます。

[19838324]の3枚目がいちばん気に入りました。
他にも数枚いいのがあります。
全部が全部いいはずありませんので、これだけとれたら上等よー、です。

まさかですが、
つぎは、25mmf1.8開放のみ、
そのつぎは、12mmf2開放のみ、
、、、なんてやっていったら、すごく勉強になりそうだと思いました。

書込番号:19868986

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/12 21:29(1年以上前)

当機種

nightbearさん

・・・れ込む ^^

書込番号:19869802

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/12 21:33(1年以上前)

当機種

クロスチャンバーさん

ご覧くださりありがとうございます。

ここはイイですよ。

飲めて、写せて、また飲めて ^^

書込番号:19869816

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/12 21:43(1年以上前)

当機種

沖縄に雪が降ったさん

アドバイス下さりありがとうございます。

私のお気に入りはこれです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=19838312/ImageID=2488143/

次は、シグマの30mmF1.4 開放のみを狙っていますので、年内には達成したいものです。

オリンパスからは30mmマクロが年内に出るようですので、こっちも楽しみです。

書込番号:19869855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/06 02:44(1年以上前)

hirappaさん
うっ!

書込番号:19933106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズフードなくしました

2016/05/01 03:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

一昨日からの旅行で2回フードが外れて落としては拾っていましたが、3回目に落としたときは気付かずなくしてしまいました

キャリーケースも転がしていたので気づかなかったようです

外れ易いし4000円は高いですよね
まあまた買いますけど
それほど嵩張らないので次からはパーマセルテープで固定します

40-150mmでは改善されたレンズキャップといい、E-M5のアイカップといい、オリンパスはアクセサリー類のツメが甘い気がします
フード自体それほど大きくないのだから両方のロックボタンを押さなければ外れないようにすればいいのに

キヤノン機と併用していますがキヤノンのアクセサリーが外れて落としたことはありません

海外のサイトを見ても分かるようにおそらく各国のユーザーからの声は多数あがっていると思います
対策はすでに考案されていると思いますが、次の標準域PROレンズではフードのロック機構を改善して欲しいです

書込番号:19834758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/05/01 04:14(1年以上前)

お気の毒です。
僕はまだフードを紛失したことはないけど
E-M5のアイキャップは二個無くしました。
マーク2では外れにくくなったようで、大丈夫。

昔話ですがEOS-1Nのアイキャップもよく外れて
紛失したものですよ。キヤノンは改善したようですね。さすがです!

書込番号:19834774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 06:55(1年以上前)

DS126321さん
あぁーぁ

書込番号:19834904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/05/01 07:36(1年以上前)

14-42mm II R の角形フードLH-40、気をつけていましたが祭りの最中に紛失、
青い顔をして探してたら係りの方が拾ってくれていました。思わず拝みそうになりました。

ヨドバシ3200円フードは落とさないための高値設定か。互換品は半額ですね --- 買わないですが。

書込番号:19834965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/05/01 08:39(1年以上前)

全体の紛失は無かったけど、フードを接着してる両面テープが剥げて分解は経験しました。外れた拍子に中のバネが草むらに飛んで行って、結局互換フードを購入しました。
http://www.ebay.com/itm/JJC-LH-J66-lens-hood-for-Olympus-M-Zuiko-Digital-ED-12-40mm-f-2-8-PRO-re-LH-66-/131500082466?hash=item1e9e040522:g:dokAAOSwcwhVQiny
純正は高いのに作りがちゃちいので、互換フードで十分と思ってます。

M5のアイカップは・・・そういえばよく無くなってて、5、6個は付け替えてましたね。

書込番号:19835072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/02 21:02(1年以上前)

ごめんなさい。  言い切っちゃいますよ。  オリンパスのアクセサリー部門にはプロはいません。

カメラ本体だって センサー・エンジン・デザイン・素材 などのプロがいます。
レンズには 研磨・設計・加工 のプロがいます。

アクセサリーも大切な商品です
アフターサービスも大切な商品です
窓口の対応も大切な商品です

個人的な事は書きませんが   本当に 真剣に 対応をお願いします。

書込番号:19839552

ナイスクチコミ!7


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/05/04 02:26(1年以上前)

フードをつけたりはずしたりするだけで、
擦り傷ができるという仕様ですがその
バネが弱いのか外れやすいですよね。
つけたり外したりすると段々よわくなって
さらに外れやすくなるため、新品交換
2回目からは、ほぼつけっぱなしで
1年たちます。
サービスに直接外れやすいといっても
そんなことはないの一点張りなのが
毎回なやましかったですね。

書込番号:19843748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/06/02 08:10(1年以上前)

オリンパスの純正フードは、両側につまみがありますが 実際に固定しているのは1か所の爪だけです。
それも貧弱なプラスチック部品。何かの拍子につまみに触れると簡単に外れてしまいます。
2か所で固定してあれば 簡単に外れることはないのですが...
値段を考えると固定部分のつくりは粗悪品レベルですね。


eBayで500円程度の62ミリ径広角用フードが入手できますので 紛失したらその金属フードを使う予定です。

>サービスに直接外れやすいといっても
>そんなことはないの一点張りなのが

フィルムカメラの時代 カメラの故障でサービス部門を訪れましたが「上から目線」の 同様な対応でした。
体質が改善されてないのですね。
ユーザーを失う原因になるのに オリンパスは会社として気が付かないのでしょうか?

書込番号:19923033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/02 08:47(1年以上前)

このフード本当に外れやすいですよねw

私も一度落として紛失しました(レンズキャップも)

使いにくくて紛失しやすく、さらに高額という何とも試練なアクセです。

キャノンのレンズフードは小さなポッチ1箇所なのに外れにくくて外しやすい!

結構安心して使えます。

それに比べて・・・

アクセだけでなく全体的に詰めがアマアマですよね〜。


サービスセンターはキャノンもオリも大した違いは感じなかったなー。

どちらも上から?目線??

タブン毅然とした態度で、冷たく感じるからなのかな−。

なんだか高級感?を醸し出そうとしているのかもしれませんが、なんか冷たい雰囲気ばかり感じます。

結果的に全て問題を解決してくれていますので良いのですが、私的には昔のアキンドみたいなのが良いな〜。

しかし・・・土日祝日休みで営業時間10時〜17時とかのSSって、いつ行けばイイの?(笑

サービス悪すぎでしょ!!(そこか!

書込番号:19923099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/02 09:00(1年以上前)

ニコンは知りませんが、キヤノンのフードはいいですね。脱着感も良好だけど、ペラペラで軽いのがいい。それに、あれくらいがもし落としたときにはいちばん衝撃を吸収してくれそうだし。

オリのフードは最悪。そもそも単レンズなんか付属してなかったりするけど、プロレンズのは大げさすぎ。とくに40-150mmのは重すぎで、あるのとないので構えたときの重さがまるで違う。馬鹿馬鹿しくてゴムの汎用フードを使ってますが、こういうのこそオプションでいい。ついでにいうと、レンズキャップも重すぎ。マイクロフォーサーズシステムが何たるかをいちばんわかっていないのはオリンパスかも知れない、と思う。もし、中古で売るとき支障がないなら、「こんなもん要らん!」と40-150mmのフードを今からでもオリに送り返したいくらい。最悪最悪最悪のフード、、、

書込番号:19923121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2016/06/14 19:51(1年以上前)

>しかし・・・土日祝日休みで営業時間10時〜17時とかのSSって、いつ行けばイイの?(笑

「一体、いつの時点の話をしてんの? それとも他社の話?」と不思議に思って調べてみたら、東京は「11:00〜19:00/木曜日定休」に変わったけど、大阪は「10:00〜18:00/日・祝日定休」、札幌と福岡は「9:00〜17:00/日・祝日定休」なのね!
 https://fotopus.com/event_campaign/showroomgallery/

でも、「10:00〜17:00」ってとこも「土・日・祝日定休」ってとこもないので、やはり他社の話?

書込番号:19956830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/02 18:37(1年以上前)

私もレンズフードを無くしました。探したところ、互換品が発売されているようです。値段は純正品の半分ほど。
https://www.amazon.com/JJC-LH-J66-Reversible-Olympus-Digital/dp/B00WW3BKYI

書込番号:20005391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/07/02 20:06(1年以上前)

>yoshi_chrntさん
https://www.amazon.com/JJC-LH-J66-Reversible-Olympus-Digital/dp/B00WW3BKYI
ご紹介の米国アマゾンでは買ったことないけど、日本へはシッピングフリーで無かったはず ・・・(^_^;)ヾ
http://america-okaimono.com/amazon/faq-shipping-rates.php

書込番号:20005615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/02 20:59(1年以上前)

>TideBreeze.さん
郵送料は$5.4でした。それ込みでも純正よりはだいぶ安いので米アマゾンで購入しちゃいました。
この製品はまだ日本で売られていないみたいなので、現状輸入するしかないようです。

書込番号:20005777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/07/03 15:08(1年以上前)

>yoshi_chrntさん
私もJJCを使ってます。
もう少し上のレスにも書いてますが、e-bayだと、JJCなどの中華物はシッピングフリーで買えますよ。

http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2047675.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.TRS0&_nkw=JJC+LH-J66&_sacat=0

書込番号:20007761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/25 09:19(1年以上前)

いまごろ、の遅レス失礼します。

オリのフードは最悪です。やたら重く、何かの弾みではずれる。
こんなもんに3000円も出すのはバカ、と、あえて言い切りたい。
互換品も純正をまねたものみたいだから同様(安いが)

「見てくれ」を気にする軽薄なユーザーはさておき、
実用性を真面目に考えたら、汎用ゴムフードが、このレンズには正解。

純正支持者には不快な発言だろうが、本気で使い込むならそうなる。

書込番号:20141719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/08 15:38(1年以上前)

E-M1にセットした状態でカメラバッグから出すと、かなり高確率でフードが外れかけの状態だったのですが、付け方を変えたら問題なくなりました。

まず、
http://livedoor.blogimg.jp/csaitama/imgs/a/5/a5df8f9c.jpg
このように横向きかつグリップが上になるようにバッグに入れてる人は注意が必要です。
この置き方だとバッグの底にフード取り外しボタンが当たってしまい、振動でいつの間にか緩むことがあります。

ただ、全ての人に当てはまる訳ではありません。
http://camera.reviewjapan.net/blog/wp-content/uploads/2013/08/12.jpg
このようにOLYMPUS LENS HOOD LH-66が見えるような付け方だと外れます。

裏側のCHINAの文字が見えるように逆に付ければ、フードを外すボタンはバッグの底に触れる事はなくなります。
CHINAがちょっとかっこ悪いですが(笑)、外れるよりはましです。

書込番号:20550711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

五軸シンクロ手ぶれ補正凄いですね

2016/04/25 14:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

スレ主 白身20さん
クチコミ投稿数:81件

フォーサーズのSIGMA 50-500mmF4-6.3をMMF-3使ってE-M1にて500mmで撮ってみましたが。
普通の五軸手ぶれ補正だけだとぶれない限界は手持ちで1/30秒ですね。
1/25秒まで行くとどうやっても自分じゃ微妙にぶれます。

五軸シンクロ手ぶれ補正は1/10秒でぶれてない画像も見ました。
相当な効果ですね。

書込番号:19818536

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/04/25 14:37(1年以上前)

別機種
別機種

画像アップしてなかったので一応上げておきます。普通の五軸手ぶれ補正です。

一枚目が限界値。
二枚目は1/25秒。もうブレて無理です。

解像力は300mmF4には全く及ばないレベルですね。

書込番号:19818583

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 良いレンズであることを実感

2016/04/22 22:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5
別機種

OM-D E-M1にて撮影

何度使っても良いレンズであると実感してます。
最近購入したパナライカ100-400mmと比較してしまいがちでしたが、暗い千里川土手で手持ちで綺麗に撮影できてます。 凄いレンズですね。

書込番号:19810936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/22 22:24(1年以上前)

別機種

最高ですねo(^o^)o

書込番号:19810983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/22 22:44(1年以上前)

>もじゃ〜るさん
先週,他メーカーのカメラを見にヨドバシに行ったら
このレンズが無造作に転がっていて導かれるように
第一印象は 軽い!これなら手持ち可
まさに引力のようなレンズはf 2.8で80~300mm 相当
PENタイプでカメラを揃えたいけど
さすがにこのレンズ専用にOMDから選ぶしかないのかも

書込番号:19811060

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/04/23 01:36(1年以上前)

>松永弾正さん
素晴らしい夕陽ですね。 惚れ惚れします。

>Vinsonmassifさん
軽さは武器ですね。
F2.8通しで明るいレンズなので、シャッタースピードが速くできるのも魅力です。
絞りは極力解放にして、コントラストで微調整してます。

書込番号:19811464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/23 03:31(1年以上前)

別機種

もじゃ〜るさん♪こんばんわ。

海沿いを散歩してきました♪
横断歩道の向こう側をパシャ♪

開放から問題なく使えるし、一段程度絞るとさらに気持ちいい良いレンズですよね(*^_^*)
僕もお気に入りです。

書込番号:19811540

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/04/23 07:15(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

海も建物も綺麗に撮れてますね。
お散歩でこのレンズは凄い!
と言いつつ、私も良くこのレンズで散歩してます。

書込番号:19811715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/23 07:39(1年以上前)

もじゃ〜るさん
エンジョイ!

書込番号:19811759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/04/23 07:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング 接写リング1cmで ウシハコベ

カタクリ

接写リング1cm コチャルメルソウ

接写リング1cm ネコノメソウ

なんだか、うちのは完全にマクロレンズになってます(笑)
接写リングとの組み合わせが多いですが、普通の花なら素のままでも結構大きく写りますね。

書込番号:19811784

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件

2016/04/23 10:52(1年以上前)

いいなあ。LUMIXオーナーには100-400という手振れ付きの武器が有るから要らないんだ(^^;

書込番号:19812228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/04/23 10:53(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます!

>TideBreeze.さん
良いボケしてますね。
今度何花で深度合成してみたいです。

書込番号:19812231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/04/23 13:15(1年以上前)

>しま89さん
LUMIXとは相性良くないんですか?

書込番号:19812651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件

2016/04/23 13:24(1年以上前)

>もじゃ〜るさん
150mmで手振れ無しでは撮れません!
LUMIXもライカレンズよりXレンズに力入れて欲しいですね。

書込番号:19812678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/23 22:03(1年以上前)

良いレンズですよね(o^-')b !

でも、私もPanasonicユーザーなので手ぶれ補正付きのレンズ100-400が欲しいです…( ;´・ω・`)

書込番号:19813940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/23 22:18(1年以上前)

機種不明

スマホからですいませんσ(^_^;)

千里川いーなー

おいらもこのレンズで楽しんでます♪

書込番号:19813997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/04/24 09:18(1年以上前)

>しま89さん
>☆ME☆さん
LUMIXは一部を除いて、ボディの手ブレ補正が無かったんですね。
失礼しました。

パナライカ100-400mmも良いですが、私は昼番長の扱いになってます。
暗くなるとやはりオリ40-150mmになってしまいます。
望遠が足りない時はMC-14テレコンか、デジタルテレコン使用です。

書込番号:19814957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/04/24 09:24(1年以上前)

>mirurun.comさん
良い流し撮りですね。
お恥ずかしながら、私はここまで上手く撮れたことが無いです。

千里川はB777の着陸時の音と風圧が快感だったりします。

書込番号:19814968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング