オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(15588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1079

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

R化はしないのでしょうか。

2011/08/26 21:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 のR化はどうなんでしょう。
E-P3を購入して、嫁にも無事に?バレて、日の目を見ることができるようになり、いつかは広角からの通しの1本も・・と欲が出てきています。
R化したデザインが恰好よく、マイナーチェンジの意味は大いにあったと感じます。
要望をいっぱい出せば9-18mmも両方R化していくんでしょうか。
でも14-150mmをR化して、シルバーを出してくれたらそれで十分です。

書込番号:13422141

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/26 22:22(1年以上前)

期待して待ってみましょう。

書込番号:13422343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/27 01:17(1年以上前)

R化どーかわかんないなー。  ┐( ̄ー ̄)┌

書込番号:13423116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/27 01:48(1年以上前)

>要望をいっぱい出せば9-18mmも両方R化していくんでしょうか。
>でも14-150mmをR化して、シルバーを出してくれたらそれで十分です。

もう全く、あの金属感のある色とデザインだけのマイナーチェンジ、R化で十分価値がありますね。

現行品が生産中止になって在庫が無くなるようなら、次はR化でしょうね。
でもまだ同じ形で作っていそう…。

書込番号:13423196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2011/08/27 10:20(1年以上前)

>万雄さん、ImageAndMusicさん、ご返答ありがとうございます。
そうですね。要望を出していくことが大事ですよね。
この書き込み1つですが、潜在的にもっと要望してる人がいるんだよってメーカーに受け取ってもらえたらいいなと思います。
そうですよね。あの質感は外装チェンジだけでもいいですよね!
商品力格段に上がったと思います。

>guu cyoki paaさんありがとうございます。
以前、ブログを一度みさせてもらいました。
ちょっとファンになりそうでした。
いい絵、撮られますね。
和む感じの(┐( ̄ー ̄)┌)なんかもグーです。
ファンがいっぱいいるとか。そんなguu cyoki paaさんからの反応、ありがとうございます。

さて、R化、それも早期R化を熱望してコールしていきましょう!
いい仕事します。 オリンパス。

書込番号:13424062

ナイスクチコミ!0


shinwyさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 04:49(1年以上前)

>きゃのんでーる2さん、

フランスのアマゾンにE-PL3のキットレンズとして、14-150mm II型のシルバーとブラックが、画像と共に掲載されています。公式サイトやアナウンスは見つけられませんでしたが。
すでに在庫ありになっているみたいですし、近いうちに、日本でも発表されるのではないでしょうか。
それとも海外だけ?

シルバー。
http://www.amazon.fr/Olympus--PL3-Compact-objectifs-interchangeables/dp/B005FKO6WS/ref=sr_1_13?s=electronics&ie=UTF8&qid=1314992019&sr=1-13

ブラック。
http://www.amazon.fr/Olympus--PL3-Compact-objectifs-interchangeables/dp/B005FKO7GS/ref=sr_1_14?s=electronics&ie=UTF8&qid=1314992019&sr=1-14

書込番号:13451879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/03 17:03(1年以上前)

shinwyさん

おおっ!!と思ってサイトを見てみましたが、これは日本の14-150mmと同じ旧デザインですね・・・。
Rタイプの新デザインではないです。

でも、シルバーがあるのは初めて知りましたm(__)m

書込番号:13454007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2011/09/05 22:36(1年以上前)

>shinwyさん
情報ありがとうございます。
シルバーの画像はなんとなく、Rタイプの塗装とは違ったちょっとベタっとしたシルバーに見えます。
金属感が無いというか。
でも、シルバーの存在があるというのは、R化していきそうな感じもします。
やはり高級機にセットするレンズはRデザインが似合いますよね。

書込番号:13463923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/10 14:29(1年以上前)

このレンズをB&Hで購入しようとしていましたが、オファーは、2011年9月17日までとなっているのが、気になっています。
単純に、この価格帯での注文は17日まで受けますよ、という意味なのか・・・。

shinwyさんの情報のように、公式サイトやアナウンスはないのですが、フランスのfnacのサイトでは、Olympus M Zuiko Digital ED 14 - 150 mm f/4.0 - 5.6 R となっているモデルもあります。しかし、表記が「R」の入っていないモデルが混在しているので、表記のミスの可能性が高いと思いますが、とても気になってます。

見た目は確かに旧デザインですが、キットレンズのみシルバーあるみたいです。

9月末、フランスへの旅行に持っていこうと思っていたのですが、現地での購入にチャレンジするか、頭を悩めています。
カメラを持たずに行って、現地で入手出来ないかもしれまいし。


Olympus M Zuiko Digital ED 14 - 150 mmでの検索結果
http://recherche.fnac.com/Search/SearchResult.aspx?SCat=8%211&Search=Olympus+M+Zuiko+Digital+ED+14+-+150+mm&sft=1&submitbtn=Ok

書込番号:13482381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影

2011/09/07 20:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:19件

中古で仕入れました。
早速、晴れた夜に月の表面を撮影しようとしたのですが、
なかなかピントが合いませんでした。
やっと合焦して撮影しても、ファインダーではきれいに映っている
月の表面が、うまく再現されませんでした。
やはり手持ちじゃ無理ですかね。
撮影時のコツがあったら教えてください。

書込番号:13471202

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 20:25(1年以上前)

こんばんは。さたらくらさん

サンプル画像を載せてくれないと、お答えできませんが。

書込番号:13471224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 20:56(1年以上前)

手持ちでもそこそこイケルと思います

ジャスピンはなかなか難しいので、ピントを少しずつズラシながら連写というのもしますね
数撃てばそのうち...

書込番号:13471359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 21:02(1年以上前)

機種不明

周辺をトリミングしてますが、こんな感じです。
いかがでしょうか。

書込番号:13471389

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 21:14(1年以上前)

さたらくらさん

画像を拝見させて頂きました。月の撮影は手持ちでは少々辛いと思いますよ。
三脚を使用してレリーズを使ってMFフォーカスで撮影されるしかないでしょうね。

書込番号:13471467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/07 21:25(1年以上前)

機種不明

機種は違いますが、手持ちで、等倍切り出しです。

 測光をスポット測光にしましょう。周囲の夜空に引っ張られて月面が露出オーバーになってます。スポットで月面に露出をあわせれば、十分なSSが稼げます。そうすれば手ブレも無く手持ち撮影できると思います。

書込番号:13471518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 21:26(1年以上前)

わかりました。
レンズ性能に期待して購入したのですが、
それを生かすには、それなりの努力が必要そうですね。

皆さま、お相手してくださり、ありがとうございました。

書込番号:13471526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/07 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

さたらくらさん、初めまして。
つきの撮影にはもちろん三脚とレリーズがあったほうがいいですが、なくてもなんとかなりますよ。
私は今もっている三脚ではレンズの重みに耐えないので(笑)、手持ちで写しました。
お写真を拝見して思ったのはSSが遅すぎることですね。昨日今日ぐらいの月だと、1/200〜1/500秒
ぐらいでいいと思いますよ。もちろんISO感度や絞りにもよりますけど。
手持ちでもフォーカスを決めて何枚も撮ればピントがあったのが撮れます。とりあえず機材が揃う
まではそれでしのいでもいいかもです。因みに私の作例は20枚ぐらい連写した中の1枚です。

それと、測光をスポット(または中心部重点)にするのは遮光器土偶さんも仰られているとおりです。

書込番号:13471734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 22:12(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

”スポット測光”に切り替えてみたら、ドンピシャでした。

いままで味わったことのない、月面鑑賞を楽しめそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:13471766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/07 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

50-200単体でトリミング

50-200+EC-14でトリミング

遮光器土偶さんや、カップめんx68k さんの言われているとおり、露出オーバーで、測光をスポット測光にするだけで、基本的には良いと思います。
手持ちでも十分大丈夫ですよ。

AFは月は明るいので合いやすいと思うのですが。
AF迷うなら、S-AF+MFモードにしファインダーの中心で月を捉えてからAFボタンを押し、迷ったら無遠限のほうにフォーカスリングを回したらよいと思います。

書込番号:13471826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/07 22:27(1年以上前)


あらら、すでに解決されてましたね。
失礼しました。

書込番号:13471853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 23:25(1年以上前)

さらなるアドバイスありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:13472187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/08 05:30(1年以上前)

さたらくらさん
価格.COMを、見れば分かる!

書込番号:13472874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/08 14:45(1年以上前)

投稿した甲斐がありましたね。

書込番号:13474182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

P.Lフィルターについて

2011/08/30 11:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 de.ja.vuさん
クチコミ投稿数:17件


皆さん、はじめまして。

このレンズとフード(LH-48)の組合せでP.Lフィルターを使用されている方はいらっしゃいましたらP.Lフィルターの製品名を教えて頂ければ幸いです。

KenkoのPRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)を購入したのですがギザギザの部分がフードと干渉しフードの脱着等が非常に面倒です。


お手数を掛けますが宜しくお願い致します。

書込番号:13436587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/30 12:46(1年以上前)

ラバーフードなんかがあれば便利そうですが、ケラレちゃいそう。

お力になれず申し訳ありません。

書込番号:13436827

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/08/30 23:30(1年以上前)

コンタックスG用に使っていたケンコーのチタン色のPLフィルターとチタン製ののレンズフードをそのまま使ってます^^
フードの上からかぶせるチタン製ののレンズキャップもあります。
中古で出回っているので、今でも買えるはず。

書込番号:13439024

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 de.ja.vuさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/31 11:54(1年以上前)

>Mr.beanboneさん

とんでもございません、また有益な情報ありましたらお願い致します。


>SLS AMGさん

有難うございます、早速中古ショップで確認してみます。

書込番号:13440498

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/08/31 21:15(1年以上前)

PLフィルター自体が回転する構造なので、脱着せずにフードと一体だと思って取り扱ってます。
丸いフードなので、フードごとまわせば使いやすいです。

書込番号:13442241

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/08/31 21:52(1年以上前)

それと。フィルターと組み合わせる場合深めのGG-2ではケラレますので、浅めのGG-1がお薦めです^^

書込番号:13442438

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/09/01 21:02(1年以上前)

機種不明

12mm f2.0+Kenko PL 46mm+GG-2+CONTAX G 57mm Lenscap

12mm f2.0+Kenko PL 46mm+GG-2+CONTAX G 57mm Lenscapです^^

書込番号:13446369

ナイスクチコミ!5


スレ主 de.ja.vuさん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/02 00:21(1年以上前)

SLS AMGさん

詳しい情報有難うございます。

土日にゆっくりショップやネットで探してみます。


有難うございました。



書込番号:13447444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:14件
機種不明

Zuiko Digital 35mm F3.5 macro

先日、このレンズを購入しE-P3にアダプタ(MMF-1)を介してマクロ撮影を楽しんでいましたが、撮影終了後に写真に掲載している様にレンズ鏡筒が戻らなくなってしまいました。
撮影もマクロしか行えなくなってしまい困っています。
修理に持ち込むしかないでしょうか…

書込番号:13426552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/27 23:27(1年以上前)

一度レンズを外されてみては如何ですか。

書込番号:13426937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/27 23:56(1年以上前)

アダプタ・レンズとも外してみましたが、元には戻りませんでした。

書込番号:13427060

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/28 04:48(1年以上前)

サービスセンターへ持ち込み修理相談されてみては
いかがでしょうか。

書込番号:13427616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/28 05:50(1年以上前)

立花亭右近さん
メーカーに電話!

書込番号:13427655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/28 07:39(1年以上前)

MFで使っているのならAFに、
AFで使っているのならMFに切り替えてヘリコイドを回してみても駄目かな?

それでも駄目なら購入店か、SCに持ち込み相談ですね

書込番号:13427797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/28 08:40(1年以上前)

万雄さん
nightbearさん
Frank.Flankerさん

アドバイスありがとうございます。
MF切り替えを行いヘリコイドを回して鏡筒を縮めようとしても、「1:4」の部分でヘリコイドが空回りして縮めることができませんでした。
週末にでもサポートセンターへ持ち込もうと思っています。

書込番号:13427952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/28 10:31(1年以上前)

内部の部品の破損が考えられますね、メーカーに修理するのがいいでしょうね。
あまり触らない方が良いと思います、無理に動かすと余計に悪くなる可能性がありますので。

書込番号:13428276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/28 14:22(1年以上前)

立花亭右近さん
その方が、ええで。

書込番号:13429019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3との組み合わせ

2011/07/28 13:01(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

スレ主 VANROGHさん
クチコミ投稿数:16件

皆様、こんにちは!
明るい望遠の単焦点のレンズが欲しく、このレンズを視野に考えています。
E-P3に当レンズを合わせている方はいらっしゃいませんか?
使用感やレポートなどを聞いてみたいと考えています。
(AF精度や、作例など)

どなたかいらっしゃればお願いします。

ちなみに、このレンズの用途は、猫や身近な鳥の撮影です。
鳥について言えば、主に歩止まりしてるものが中心です。

宜しくお願いします。

書込番号:13305221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/28 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-P3 + 150F2

作例(E-P3+150F2)

作例(E-5+150F2)

E-P3では実用レベルでは使えないと思いますよ。

さきほど、試しに合体させましたが、
まず、つけた格好が非常に不細工です。
またAFもジジジジジジッピッというかんじで非常に遅いです。
(コントラストAF対応レンズではないですから)
合焦マークが出てシャッター切れてもピントがあっていないことが多かったです。
このレンズを使いたいのであればE-5を購入したほうがよいと思います。
E-5であればジジッピッという感じでAF速度も速いし、ピントも良好です。

書込番号:13307229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/07/31 06:37(1年以上前)

>明るい望遠の単焦点のレンズが欲しく、このレンズを視野に考えています。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rの方がいいのでは?

オールドレンズを楽しみたいと仰るならわかりますが、アダプターを付けてまで
使うのは?です。
これからレンズを買い増しするにしても、マイクロフォーサーズ用レンズで揃えたほうが
いいと思いますよ。
オリンパスもパナソニックもマイクロフォーサーズ機の新製品のラッシュですしね

書込番号:13316877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/07/31 11:54(1年以上前)

VANROGHさん

150mmF2.0を使用するなら、私もやはりE-5をおすすめします。


無駄無駄ラッシュさん

スレ主さんは「明るい望遠の単焦点が欲しい」とおっしゃっています。
それにZD150/2.0はオールドレンズではありませんよ。

書込番号:13317731

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2011/07/31 12:50(1年以上前)

>スレ主さんは「明るい望遠の単焦点が欲しい」とおっしゃっています。
>それにZD150/2.0はオールドレンズではありませんよ。

アダプター使用=オールドレンズ
フォーサーズ(M)同士でアダプターつけないと付かないなんて

書込番号:13317915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/07/31 13:06(1年以上前)

>アダプター使用=オールドレンズ

そうとは限りません。

>フォーサーズ(M)同士でアダプターつけないと付かないなんて

フォーサーズとマイクロフォーサーズは別の規格です。

書込番号:13317970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2011/07/31 13:10(1年以上前)

>フォーサーズとマイクロフォーサーズは別の規格です。

ご自慢のテレセンは何処へ?
もう先を見た方が良いですよ。

PENの売れ行きが好調な以上オールドFTは・・・・・。

書込番号:13317984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/07/31 13:18(1年以上前)

>ご自慢のテレセンは何処へ?

何処へも。
マイクロフォーサーズレンズもテレセントリック設計されています。
ちなみに、フランジバックの長さとテレセントリックは関係ありません。

書込番号:13318006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2011/07/31 13:34(1年以上前)

>マイクロフォーサーズレンズもテレセントリック設計されています。

でも切りステですね。 FT

書込番号:13318051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/07/31 13:48(1年以上前)

>でも切りステですね。 FT

E-5が発売されてから、まだわずか9ヶ月ですが?

書込番号:13318094

ナイスクチコミ!5


スレ主 VANROGHさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/31 21:14(1年以上前)

じゃいのすけさん
Tranquilityさん

ありがとうございました。作例を含めて
確認させて頂きました。
AFの件はおっしゃるとおりE-5で使うほうが良いようですね。
Mフォーサーズしか無いので
中望遠の明るいレンズはこの位しか検討材料がなく
少し相談させて戴きました。

大変参考になりました。

ありがとうございました!

無駄無駄ラッシュさん
40ー150mmは既に持っていて、新たにRを買いますのであれば…と
思い、明るい単焦点で使えそうなものを材料に入れました。

もう少し、出方を見つめるしかなさそうですね。

そもそもの用途が違うし仕方ないのない事だとは思いますが。

M.ZUIKO/75-300を少し店頭で使ってみましたが
暗所では暗く、ISO1600では、ざらざらでした。。。

明るい単焦点かズームレンズを
出してくれるのを持つしかなさうですね。

将来、本格的な望遠が取りたければ
FTを買いますことも視野に再検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13319763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/01 17:35(1年以上前)

>スレ主さん

動きが緩慢だったり歩留まりしているもの、でも近づけないものを撮るのに優秀な望遠が欲しいんだよね?

だったらボーグ、もしくはその他テレスコで調べてみるといいよ。

慣れが必要だし、向き不向きや好みはもちろんあるが、15020の価格帯の予算が組め、しかもそれなりの画質を狙ってるヒトなら、検討してみるのも面白いかも知れない。

スレは閉まっちゃったし、返事はいらない。

書込番号:13322915

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/27 19:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リサイズのみ

等倍切り出し

こんなトピが有ったんですね。遅くなりましたが便乗させていただきます。

この日は雨、光量の得られない日は明るいレンズを持ち出そうと言うことで悪ふざけしてみました。

等倍切り出しのもで見るとピンが甘いんでしょうね。AFがあてにならないと言うことでEVFを付けてMFアシストを使用しても・・・花は風で動くし、人間もふらふら動くのでなかなかジャスピンは来ません。ブレもあるかもしれません。

書込番号:13425924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3のブラックとの組み合わせ。

2011/08/25 00:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

どなたかE-P3のブラックモデルでこのレンズを
ご使用の方はいらっしゃいますか??

どうしてもボディーはブラックがよくて購入したのですが、
気になるこちらのレンズはシルバー。

質感を活かすため感じがよく単品ではかっこいいレンズだと思うのですが、
ブラックボディのE-P3には似合うのかどうか??
フードの有無でも雰囲気は変わると思うのですが。
どなたかいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

書込番号:13415001

ナイスクチコミ!0


返信する
CSI:さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 07:25(1年以上前)

現在、一冊だけE-P3の本が発売中でして、そちらにブラックボディに装着している写真が載っていますよ。

見た目は全く問題ないと私は思います。

書込番号:13415680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/25 08:27(1年以上前)


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/25 10:05(1年以上前)

そういう場合は、フォーサーズ公式サイトのマッチングシミュレーターがよろしいかと。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

Panasonicのは対応が遅いですが(未だLEICA DG 25mmが入らん)

書込番号:13416030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/08/25 21:29(1年以上前)

ここにも。

http://olympuspen.com/jp/style/realdesign/02.html

書込番号:13418101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2011/08/25 21:41(1年以上前)

CSI:さん 
お〜そうなんですね、本が出ているの知りませんでした!
うちの近くにはなかったので明日職場の近くで見てみます!
ありがとうございまーす(^o^)

Frank.Flankerさん 
確かに私がググった時より写真がいいのがありそう!
でもお目当ての角度とか雰囲気分かるものって探すのなかなか大変ですね。

CRYSTANIAさん In This St・・・ さん
わーこんなのあるんですね、灯台もと暗しでした。。。
しかも細かい!
でももう少し大きいといいのにと思いませんか??せっかくなのにもったいないですね。
角度も微調整できたらうれしいけど。。。作り手の気持ちもわからないで贅沢ですね(笑)


Tranquilityさん 
これもわかりやすいですね!
制作サイドの方まで出てる記事があって面白いですね。
なんか外観から横道それて読んでしまいましたw。
それにしても悩み深いですね~シルバーのレンズ。。。

書込番号:13418163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング