SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(47843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

季節感のある作例写真

2008/04/27 19:52(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 
機種不明

今日、さいたま園芸植物園(浦和区大崎)で撮影した紫蘭(シラン)です。
Sony α700 Sonnar T* 135mmF1.8 ZA F2.8 AE -0.3EV補正 
ISO-AUTO(上限800下限200) 三脚 Velbon EL Carmagne 530

書込番号:7730440

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5 Room no.624 

2008/04/27 19:58(1年以上前)

このレンズの描き出す立体感は他社の135oにはありませんね。
αからEFに移行して135oもSonnarからEF135oLに買い換えたのですがAF以外はSonnarの圧勝だと感じました。

書込番号:7730469

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2008/04/29 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.2

F5.0 全体を綺麗に撮る

F4.5

F2.8

綺麗に撮れていますねー! うらやましい。 私も早くこのような腕になりたいと願っています。
今日近所で撮ってきましたのでアップします(写真のカメラはα350で、このレンズを使用しています)。三脚は使わずに、ライブビューでカメラを下に構えて右手親指でシャッターを押す撮り方をしています。
ボケはボケているのですが、作品としては未熟すぎます。先輩の方々はどのようにして撮り方を学習しているのでしょうか、ご教授下さい。

書込番号:7740779

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

円形絞り効果

2008/04/21 20:53(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 
機種不明

F8まで絞り込んでいますが、このレンズの円形絞り効果が出ている作例写真です。
今日、川口市立グリーンセンター(埼玉県)で撮影したハナミズキです。

書込番号:7705211

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

季節感のある作例写真

2008/04/09 21:19(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 
機種不明

このレンズで今日撮影した写真です。
さいたま園芸植物園(浦和区大崎)の「出猩々」です。
デジョウジョウはイロハカエデの園芸品種です。
α700 Sony 70-300mm F4.5-5.6G SSM F16 AE +0.7EV補正 ISO-AUTO(上限800下限200)

書込番号:7652381

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

2008/04/16 20:04(1年以上前)

機種不明

八重桜

新宿御苑で撮影した関山(カンザン)という八重咲きのサトザクラです。
α700 Sony 70-300mm F4.5-5.6G SSM 絞り開放 AE -0.3EV補正
ISO-AUTO(上限800下限200)

書込番号:7682485

ナイスクチコミ!3


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/18 21:09(1年以上前)

機種不明

300mmの開放です

私も一枚載せてみます。
関西ではそろそろ終わりですが、菜の花です。
このレンズは比較的柔らかい描写なので、こういった暖色系の花を撮ると綺麗に仕上がると思います。

書込番号:7691446

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

2008/04/19 21:12(1年以上前)

機種不明

花之江の郷(栃木県都賀町)で撮影した山吹(ヤマブキ)です。
α700 Sony 70-300mm F4.5-5.6G SSM F8 AE -0.3EV補正
ISO-AUTO(上限800下限200) Nikon NEW SOFT Filter 使用

書込番号:7696166

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:54件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/20 16:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こぶしです

エゾエンゴサクです

カタクリです

エゾイチゲです

このレンズの購入検討中に
作例が無くて随分探しましたので
わたしもアップします
私は北海道なので
これから春が始まる感じです

書込番号:7699685

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:54件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/20 16:08(1年以上前)

機種不明

レンズ板にもアップしましたが
私も一枚春の花を
珍しいって聞いたので白いカタクリです
α700のAWBが話題になっていますが
これも そのAWBで撮りました
いい感じだと思っています

書込番号:7699710

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:54件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/20 16:14(1年以上前)

↑おっと!失礼
違うところにアップしようと思ってたんですが・・
まあ 作例だからいいか・・

書込番号:7699736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/23 11:13(1年以上前)

機種不明

木陰に咲いていました

きのう市川市の自然観察園で野鳥狙いの途中で撮った一枚です。ヤマツツジでしょうか?。

書込番号:7711950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/23 17:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハナミズキ1

ハナミズキ2

続いての書き込みをお許しください。

きょうは、住んでいるマンションの庭に咲いているハナミズキが、ほぼ、満開を迎えていますのでカメラを持ち出してみました。このレンズとバリオゾナー16−80mmを使い、α700のスレにも紹介済みのうち、70−300mmGで撮った二枚を上げさせていただきます。

書込番号:7713016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

機種不明
機種不明
機種不明

SAL70300G F5,6

400mmF4.5G F5,6

400mmF4.5G F4.5

一昨日、やっとこ手に入れました。
楽天でカードを作るということで、お値段より2,000円引きにて購入。

試しとして、自分の長玉の切り札、400mmF4.5G と撮り比べてみました。
焦点距離は違いますが、絞りはSAL70300Gの開放値f5.6に設定。
400mmF4.5G も、Gレンズとしてはお安めでしたが、単焦点。
それと比べても、遜色のない解像感と画質でした。ボケも秀逸です。
むしろ、SAL70300Gの方が高コントラスでした。デジタル対応の新設計のためでしょうか、、
400mmF4.5G は、首からぶらさげてとはいきませんが、SAL70300Gでしたら躊躇なく使えます。
作例がたくさん出ており参考になります、人物・動物・花等個体狙い時の自分にとって強力な一本にできそうです。
ということで、そろそろ高感度のDSLRを考え始めているところです。

また、願わくば、400mmF4.5GをSSM化し、冠する名前のとおりハイスピードAFアポテレとして、復活してくれることを期待します


書込番号:7630578

ナイスクチコミ!3


返信する
KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

2008/04/05 10:39(1年以上前)

70-300mm F4.5-5.6 G SSM が、高画質で定評があるAFアポテレ400mm F4.5Gと比べて、
遜色のない解像感と画質であることを教えていただき、ユーザーの一人として大変嬉しくなりました。ありがとうございます。

書込番号:7632303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2008/04/05 23:58(1年以上前)

KS13さん、レスありがとうございます<(_ _*)>
買った勢いで、スレたてちゃいました。
Gレンズを、新品で購入したのが、初めてでしたのたで、、
でも、中古でもこれより値段は張ったりしました。
それに、今400mmF4.5G は、ヤフオクでは16万以上してたりしますし、

家の中に、これといったものが見当たらず、被写体が、子供のおもちゃですいません、半分自分の趣味でもあります。
皆様のコメントのとおり、SAL70300Gの画質の良さは、撮ってみて納得です。
望遠側が300mmでF5.6、AFアポテレ400mmF4.5G は、見てのとおり。
SAL70300Gの開放の画質も秀逸ですが、焦点で100mmの長さ、絞りで一段の明るさは単焦点のなせる技(お値段を踏まえて)。テレコンも使えます(無理は禁物)。設計は古いのですが、7Dに付けても見事に合焦した時の描写には、目がデレッてなっちゃいます。そんなことで、400mmF4.5G を褒めさせて下さい。

KS13さんのホームページを見させていただきました。
撮影機材、驚きです。素敵な作品の数々にも驚きです。
自分なんか足元にも及びません、そんな方にレスをいただき、感謝です。m(_ _)m
「寒桜にメジロ」、その構図と描写は、日本画のようで何回かクリックいたしました。
良いものを見させていただきました。     

書込番号:7635450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2008/04/19 20:37(1年以上前)

400mm/F4.5は他社にはない絶妙な位置のレンズだと思います。
設計は古くとも写りや手ぶれ補正の点では問題ないでしょうが、やはりAFスピードは問題になるでしょう。
レンズラインナップはまだまだ不足がちですが、特に超望遠域弱い現状を思うと、SSM化した新レンズを
早急に投入してもらいたいです。

書込番号:7695987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2008/04/19 21:27(1年以上前)

グルーオンさん、

御意 ♪♪

書込番号:7696249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

あと少しだけ、紹介です

2008/04/03 22:52(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

クチコミ投稿数:475件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

薄暮の花壇(手持ち)

薄暮の桜(手持ち)

薄暮の水仙(手持ち)

早朝の桜

買ったばかりの頃なので、あまり見せられた感じのは無いんですが
明るい開放f値に助けられ、会社帰りなどの薄暮の時間に趣味を楽しめています
これがなければ、フイルム同様、3日で押入れの奥でした
そういう意味でも、最後に暗くなってからの写真を主に紹介します
特に見栄えはしませんが参考になれば幸いです

もし何か紹介できそうなのがあれば続けてUPしてみますが
今度はα350+α100で楽しんで行きたいとおもいます

追伸
後ボケに前ボケが上手く重なると、たまにすごい干渉を起こし
独特のボケが出来上がります
上手くいけば光の当たり具合で被写体は幻想的に浮き上がります
参考写真がまだ撮れていないのでそのうち機会があればトライしたいです

書込番号:7626696

ナイスクチコミ!4


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/07 14:38(1年以上前)

CαNOPさん 

こんにちは。

いずれも、大変美しい写真ですね。

薄暮の花壇の溶けいるような、ボケ具合がとても美しい。

関東近辺では桜ももう終わりですが、しかし、これからは新緑が美しい季節。
葉陰にひっそりと咲く小さな花々とか、ゾナーの活躍場が増えそうで楽しみです。






書込番号:7642209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/04/07 23:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

出来るだけマクロっぽく

地面に片方の手の甲をつけて

ゾナー写真のCG合成例

厦門人さん
コメントありがとうございます

皆さん、すごい桜の写真で、少し躊躇ぎみでした
コメント来ていただいて、気持ちがだいぶ楽です

なかなか有名な観光地に行く時間がないんで
小規模に咲く桜の切り取りにもゾナーはピッタリ合ってました

木陰のさらに雑草の下の山野草は昼でも暗く、
α100はISO100〜200固定のため少し曇ればもうブレブレでした
今度α350はISO400まで充分なんで、かなり楽になります
おかげさまで、これからだいぶ楽しみ増えました

拙いですが、調子に乗ってまた少し作例UPしてみます
CG合成してもボケのクセが浮き上がらず、重宝しています(3枚目例)

書込番号:7644465

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/08 19:38(1年以上前)

CαNOPさん 

こんばんは。

土筆の写真はシャッター速度1/5なんですね。
135mmで手で支えられているとは言え、ここまで綺麗にとれるとは。
いやはやCαNOPさんの撮影技術、センスには感服いたします。

ゾナーは近端開放近くでの撮影もとても美しいので、望遠マクロ代わりにも良いですね。
私も精進していきたいと思います。

また、綺麗な写真ありましたらご紹介いただきたく存じます。



書込番号:7647584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/09 00:47(1年以上前)

CαNOPさん、素晴らしいですね。
趣味の深さというか、レンズを使いこなされていますね。
レンズの特性をすごく生かされていると感じました。

花壇の写真は黄色の花に背景の紫の花でしょうか、色の対比が美しいです。
マクロっぽく使えるのも、このレンズの大きな武器ですね。

怒涛の画像を見せられて、怒涛の価格も頷けます…

書込番号:7649490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/04/09 23:09(1年以上前)

機種不明

デジスコ用拡大鏡付きフード

厦門人さん,BikefanaticINGOさん
コメントありがとうございます
とても嬉しいです
また紹介できそうな写真ありましたらUPしてみたいと思います

ここのスレットとは違うんですが
α350で使う予定のデジスコ用液晶フードをUPしてみます
チョット使いましたが、液晶画素間の境界まで目だって戸惑いました
晴天下では見やすいですが、、、やはり合焦マークが頼りです
いざ野鳥を見てから、上手く撮れるか、、
ヒットできたら向こうのスレットに行って写真と一緒に紹介したいと思います。

書込番号:7653036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/05/02 21:02(1年以上前)

機種不明

金網越しの動物撮影

チラリ動物園に寄って試してみました
結果、金網が見事消えてくれました
若干彩度が落ちますんで、RAWで調整すれば結構生生しく再現できます

ただし、枝かぶりと同じでAFが出来ません
よってライブビューの液晶の緑色の合焦マークもダメです
ファインダー見ようとすると、カメラが離れるので、金網が写ってしまいます
ライブビューのコンデジスタイルで、液晶みながらマニュアル調整です
かなり運頼りですが、ピントが合えばかなりリアルです

コンパクトのレンズは金網の目にレンズがすっぽり入りますが
背景がボケにくいので、汚れた壁など映ってしまいます
なにせ薄暗い事が多いんで、殆ど厳しいです

写真はトリミング後25%まで縮小ですが
暗い飼育小屋でも色が充分出てくれるということで
参考にしていただければとおもいました

書込番号:7753301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

テレコン

2008/04/02 21:33(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

皆さん御存知のように Sonnar T* 135mmF1.8 ZA には純正テレコンは物理的に装着できません。
ところがサードパーティの二種類のテレコンが使えることが分かりました。
AFも作動してピントも合います。
ケンコーの1.4×TELEPLUS PRO 300 とシグマの APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG です。
α700 などで283mmの望遠レンズとしての使い回しが可能になります。
最短撮影距離72cmを生かせば、面白そうですね。
高価なレンズですので、いろいろ使い回しもして、出番を多くしてやることが大切ですね。

書込番号:7622367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 23:24(1年以上前)

KS13さん
どうも初めまして
興味深々のお話です、1.4倍はいいかもしれません

ケンコー2倍使っているんですが
完全にソフトフォーカス状態です
でも特殊効果を狙うには、かえって立体感がでて新鮮です

パープルフリッジが強力に出るので
輝度差のある場面は注意が必要ですが
1.4倍だと画質面でも有利と思います

同じ135mmでもSTFは純正が付けられるんで
マニュアルに自信のある人は
超級の望遠が堪能できると思います

書込番号:7623037

ナイスクチコミ!1


スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

2008/04/03 06:22(1年以上前)

CαNOPさんへ
 ボクの投稿を評価していただいて、ありがとうございます。

書込番号:7623884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 22:22(1年以上前)

KS13さん
ブログ拝見しました
幻想的で綺麗な写真、カメラ、レンズもすごいですねー
大先輩、ベテランのかたに、、またまた
淡々とテレコンの感想言っちゃって失礼しました(^o^)ノ

書込番号:7626514

ナイスクチコミ!0


スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

2008/04/04 05:50(1年以上前)

CαNOPさんへ
 写真展を見ていただいて、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7627733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング