このページのスレッド一覧(全926スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2007年6月6日 23:21 | |
| 2 | 1 | 2007年5月29日 22:47 | |
| 1 | 3 | 2007年6月2日 17:27 | |
| 3 | 2 | 2007年4月8日 23:15 | |
| 9 | 4 | 2007年4月8日 21:50 | |
| 0 | 2 | 2007年4月6日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G
Toshiko2006さん こんばんは
私はこれのミノルタ時代のを使ってます
広角なのに大きくボカせるレンズで
私の使用頻度のもっとも高いレンズです
これと85mmF1.4を使い続けたくて
私もアルファの次機種が気になります!
書込番号:6410661
1点
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
ここの掲示板を参考にアルファSweetの標準ズームレンズとして先週購入しました。
ミノルタは青色だったと思いますが、Sonyは橙色がイメージカラーなんですね。外箱が派手でちょっとびっくりです。
お値段的には、キタムラさんで値切って80,800円でした。
実際に使ってみると、そこそこ寄れるんですね。ピントリングもコントロールし易く、開放でもシャープな描写をしてくれます。絞ってパンフォーカスで撮るのではなく、MFでピントあわせたくなるようなレンズです。
ツワィスと銘打っているだけに、発色はちょっと独特かな(強い願望あり)と感じました。
標準ズームで考えると、高価ですが、写りには満足しました。
買ってよかったです。
1点
私もαSweetDIGITALでこのレンズを使っています。α7-DIGITAL,αSweetDIGITAL,α100でしか使えないところにも優越感がありますよね。写りは本当に満足です。
書込番号:6384606
1点
レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
ご購入おめでとうございます。
作例等あれば、是非拝見させて頂きたいです。
年内にはα100上位機種が発売されそうですし、
αの今後の展開も楽しみですね。
書込番号:6344579
0点
作例ありがとうございます。
紫陽花でしょうか。
とても綺麗なボケで、立体感がありますね。
ピンもシャープですばらしいです。
書込番号:6396233
0点
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
この週末の土曜日にヨドバシで買いました。
写りが綺麗なのはあたり前だけど、まだまだ作例が少なく雑誌などでの、評価を待たずに高額なレンズを買うのはどうかなと思っていたのですが、ヨドバシには店頭在庫があることはわかっていたので、この機会を逃すと、ゴールデンウイーク明けか?という自分の中での勝手な焦りもあって、衝動買いしてしまいました。
http://initial-t2.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/variosonnar_t_d_1a04.html
私の撮ったサンプルです。よかったら見てやってください。
しかしこのレンズの名称の最後の”ZA”って何なのでしょうか?
ZはZEISSというのはわかるけど、AはAUTOFOCUSの略?
1点
>Aはαマウント、FはニコンFマウント、SはM42マウントでは?
どうやらその様ですね。
コシナのホームページではマウントの区別をするために、その様な表記になっていました。
書込番号:6211742
0点
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
da.watch.impressの作例の撮影者が鉄道メインの人らしく
普通の絵とはちょっと違うように思えます。
もっと普通のサンプルを見たいと思ってもオリジナル画像は
なかなか見つからないので、下手なサンプルですがアップします。
周りが農地ばかりでいいサンプルが無いのはご理解願います。
今度、丘の上から撮ってみます。
5点
粉雪さん こんばんは。
いいサンプルを見せていただきました。このレンズ、いいですね。
岩礁のある海の景色も畠の景色も、私にとってはとてもいい景色です。花の写真で見るボケもいい味わいの部類に入ると思います。常用レンズとして幅広く使える期待の存在になると思います。いずれの写真もこのレンズの持つ性能をうまく表現していただけました。
コニミノ以来、こうしたしたレンズが早く出てくるのを待っていました。はじめは「ZEISS」名にそれほどの期待があった訳ではないのですが、このレンズを入手して試用した正直な所、いい常用ズームレンズを出してくれたと嬉しく思っています。
書込番号:6196654
0点
いつも眠いさん,購入おめでとうございます。
いい標準ズームが欲しいとαー7D板で話題になってから1年以上経ちました。
確か希望スペック16-60mm/F4で実売希望価格は5万円弱だと思いました。
私の場合、標準レンズの使用率は70%位になるので
標準レンズだけは絶対いいものが欲しいと思っていました。
その時の願いは価格は高くなってますが
Sonyからのvario-zonnarで叶ったようです。
現像はSilkypixの標準ですが海の岩肌が実際より
コントラストが高めで色乗りがいい様に見えます。
魔法のレンズです(笑)
書込番号:6198174
2点
粉雪さん。良いサンプル拝見させて頂きました。
私も、言葉だけではダメなので、始めてアップすることにしました。ただあまりにも下手なので気が引けますが、写真の部分的な描写のみを皆さんに見ていただきたいと思います。スイセンの花びらの描写と、消化栓の色、質感は気にいっています。すべてJPG撮で撮り放しです。あと是非、片目で見て下さい。私はとても立体的に見えます。
マクロ域?の写真は数年ぶりで、自分でもあまりの下手さにあきれてしまいました。
(最近は子供の写真のみになっていました。)
ただこのレンズは撮影意欲が湧きます。マクロレンズを購入した方が良いと言われそうですが、運動会用の望遠が先になりそうです。
桜の花はもう少し、うまく撮りたいと思います。
書込番号:6204599
0点
ハリーヘッドさん,初めまして。
1000万画素のα100ならどう写るのか、どれ位解像するか
よく分りました。
風景には画素数が多いほうがいいですね(^_^;
梅やスイセンの撮り方も参考になりました。
最近、ワンパターンになってるようで他の人の作例を見るのが
楽しみです。
よいサンプル、ありがとうございました。
書込番号:6211334
2点
レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。
発売開始以来、ずっと夢見ていた
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z を購入しました。
最近、皆様の「サイトをチェックしていて購入できた」
と言う書き込みをみて、私も毎日チェックしていたら
e-ttokaで『在庫1個あり』とありました。
即発注してからショップの評価をみて少し不安でしたが、
今日無事に届きました。
ガッチリしていていい感じです。
「軽いか?」と言えば嘘になりますが、
明るい大口径レンズですので満足です。
このレンズを買うと『α100ではボディが不満』
と言うのはあるかも知れませんが、
私にはまだまだ十分ですね。
私が購入できたと言うことは生産が追いつきだしてきたと
思いますので、もう少し値段が下がるとありがたいですね。
0点
おめでとうございます♪
先日私もゲットしたのですが…イイレンズですね。
ミノルタの85oF1.4Tと撮り比べしてみましたが…ボケ・解像感ともPlanarの方が上だったので手放してしまいました。
率直な感想としては…フルサイズで使ってみたい!…ってコトですね♪
書込番号:6185477
0点
もみじ かな?さん、こんにちは。
小生も、本レンズを最近追加しました。
普通に、キタムラにオーダーしましたが、
1週間もかからないうちにモノが届きました。
すばらしいレンズですね。
現在、大変気に入っております。
書込番号:6203376
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




