SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(47843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキャップ

2024/08/04 11:31(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

スレ主 683@8000さん
クチコミ投稿数:3件

フードを着けない時様にシグマのかぶせ式レンズキャップを購入しました。
SIGMA COVER LENS CAP LC-747E

書込番号:25837269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 683@8000さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/04 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

サイズ感もまずまずで収納時のカバーとしては十分です。

書込番号:25837409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 683@8000さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/12 16:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

着けたままフードを被せられます

書込番号:25847588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/20 12:39(9ヶ月以上前)

半年前のスレですが、最近このレンズを購入し、このスレを見て助かったのでお礼がてら返信します。

自分は,このSEL300F28GMを購入する前に、SIGMA150-600mmSportsを所持していました。SEL300F28GMの購入を機にSIGMA のレンズを買取に出すところでした。このスレを見て、急遽、買取に出す予定の包装箱からSIGMAのソフトレンズキャップを取り出し、SEL300F28GMに装着してみたところ,ピッタリでした。その外にフードも嵌め込めるので、携行時のレンズ先端部のガサバリが無くなり、レンズをカメラに装着したまま手持ちのカメラバッグに余裕で収納出来るようになりました。同梱のソフトレンズキャップは大きすぎるし、格好も悪いので、何とかならないものかと考えていたところ、投資無しで解決しました。SIGMA150-600mmSportsは当該ソフトレンズキャップが無くても、買取査定の際に問題にならなかったと思います。

書込番号:26082170

ナイスクチコミ!4


G83さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 20:42(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ピンチスタイルで取り付けます。

隙間なくしっかりつきます

レンズフード着用時もキャップ装着できます

レンズキャップをしたままでSIGMAのレンズキャップとダブル装着可能

ZEMLIN PHOTOというアメリカのお店でFE 300mm F2.8 GM OSS用のフロントレンズキャップ(Pinch-style Lens Caps)を製造販売しています。私はネット注文して15日後に手元に届きました。
届いた商品の完成度はとても高く、レンズの先端に他のレンズのSONY純正キャップ同様にピッタリ、しっかり装着できます。中華製によくあるようなすぐ壊れそうとか、隙間ができるようなことは一切ありませんでした。
届いたPinch-style Lens Capsを付けたままの状態で、純正のレンズフードをはめることも出来ます、しまう時のレンズフードの逆さ付けの時もこのレンズキャップは問題なく装着できます。
上で話題になってるSIGMA製のレンズキャップ(SIGMA COVER LENS CAP LC-747Eも所有してます)も同時に装着できます。
とても良い買い物だったので紹介させていただきます。(この企業の関係者ではありません。念のため)
購入先URL www.zemlinphoto.com

書込番号:26114006

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

α6700+SEL100400GMで使ってます

2024/07/13 11:00(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:1578件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5
当機種
当機種

某観光地のキセキレイ

某河川のカワセミ

SEL100400GMは2年前の値上げ直前に駆け込み購入しました。

当時はα7Vとの組合せで使っていましたが、画質のシャープさにビックリした思い出があります。
ワイド端100mmのため引いた画像も撮れますし、テレマクロ的な撮り方もできます。
何より手持ちで撮れるのが良いですね。

今年α6700を買ったので、今はα6700に付けて撮っています。
テレコン無し35mm換算150-600mmが手持ちで撮れるので重宝しています。

ところで、SEL100400GMは5月下旬から値上がり傾向ですね。
今はどちらかというと値下がり傾向のSEL200600GやTAMRON 50-400mm A067が買いやすいかもしれません。

書込番号:25808873

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/13 13:23(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

SEL100400って30万円以上するんですね!
x1.4テレコンがあれば換算840mmになりますね。

東京港野鳥公園には行かれました?
https://www.tptc.co.jp/park/03_08

書込番号:25809033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/07/13 17:12(1年以上前)

>乃木坂2022さん

コメントどうもありがとうございます。

>SEL100400って30万円以上するんですね!
>x1.4テレコンがあれば換算840mmになりますね。

はい。
でも、買った時は29万円くらいでして、さらにソニーストアのクーポンとTAMRON 70-300mm A047の下取り分で実質22万円でした。

×1.4テレコンは今だに悩んでます。
F値が暗くなるのが気になってますが、使ってみたい気もします。
レンタルしてみようかな。。。

>東京港野鳥公園には行かれました?

情報どうもありがとうございます!
お台場は子供とよく行きましたが、近くにこんな野鳥公園があるとは知りませんでした。
(お台場海浜公園、葛西臨海公園や水族園は行きましたが)
羽田空港の近くですね、今度時間ができた時に是非行ってみます!

首都高湾岸線を通って(笑)

書込番号:25809291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/07/14 09:47(1年以上前)

当機種
当機種

お台場のガンダム

葛西臨海水族園 ペンギン

ついでですが、葛西臨海水族園とお台場の画像もUPします。

どちらもα7VとSEL100400GMで撮ったものです。


書込番号:25810167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/07/17 18:03(1年以上前)

SEL100400GMとSEL200600Gは8/1から更に値上げですね。。。
https://www.sony.jp/info2/240801_list.pdf

SEL100400GM 40万円
SEL200600G 33万円

ますますTAMRON 50-400mm A067との差が開きます。

書込番号:25814961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

上弦の月

2024/06/14 22:16(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 
当機種

月齢 8.0

月が綺麗なので撮ってみました。
さすが口径10cmを超えるのでよく解像しています。

2Xテレコン使用です。
DxO Photolab7 でRAW現像。Photoshop+Nikcollection6 にてモノクロ化、レタッチしてます。

書込番号:25772344

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/15 09:59(1年以上前)

>PEC-TSさん

イイね!

書込番号:25772818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2024/09/21 01:09(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

中秋の名月を撮りたかったのですが雲がかかってしまい今晩やっと少し欠け始めた月を撮ることができました
2Xテレコン付けて撮りましたが画素が低いカメラで600mmではちょっときついかもしれません

トリミングして編集したものと撮って出し2枚アップしました

書込番号:25898235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

せっかくなので

2024/04/22 20:06(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

クチコミ投稿数:118件
別機種
当機種

SEL300F28GM+SEL20TC
SEL600F40GM
両方使ってみました。
撮影日は異なりますが大体同じような環境だと思います。

書込番号:25710287

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:118件

2024/05/19 08:52(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

比較の参考になるといいのですが

書込番号:25740379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2024/04/19 21:26(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G

クチコミ投稿数:40件

届きましたの報告だけですが。動作確認はしました。α7Wなので、C2かCRが欲しくなりますね。

ここのクチコミが盛り上がらないので、売れてないのかと思ったら、ソニーから出荷遅れのアナウンスが出て、そのせいなのか、ここのランキングが急上昇中。ソニーストアではお一人様一点限りとなっています。ソニーストアでこういう制限かかった記憶があまりないのですが、どうなんでしょう。

いずれにしても売れるのは良いことです。私は少しでも小型で軽いレンズが発売されることを望んでいますので、軽いレンズが出たらできるだけ応援したい気持ちもあって積極的に購入しています。(16-25は E PZ 10-20を持っているのでパスですが)

書込番号:25706280

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/04/19 21:42(1年以上前)

私もお店に届いているのですが、改めてすごく悩んでます。
24105gから乗り換えようか。
子供の撮影にいくのにはすごくピッタリだけど、どうしようかな。
タムロンの20-40f2.8、やはりかになります。

迷いまくりますね。
105mmを犠牲にするか、f値をとるか、ほんとに迷います😱

書込番号:25706299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/19 21:43(1年以上前)

>さくらまやさん
>>ここのクチコミが盛り上がらないので、

ソニーのフルサイズユーザーは、東京カメラ部で盛り上がってますから、価格コムを見る人は少ないです。

https://twitter.com/tcc_clubhouse/

書込番号:25706300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/04/19 22:11(1年以上前)

余計なお世話をどうもありがとうございます。そっちの方が盛り上がってるようには見えないのですが、あるソニーユーザーのコミュニティの人たちが価格.comを参照しているのは知っていますので、私にはそれで十分です。

焦点距離は個々の用途なので、人それぞれでしょうけれども、私の場合は、20-70を持っていて20mm側はあまり使わないことがわかったので、F4よりもF2.8と、少しでも小型軽量がありがたいなあと思ったので買ってみました。



書込番号:25706348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2024/04/20 08:19(1年以上前)

新型の16-25もそうだけと
近いクラスの先行しているサードパーティー製レンズと比べて微妙なんだよなあ…
高いし

王道レンズばかりでつまらなかったソニーも
20-70以降斬新なレンズを出すようになったのは非常に良い流れだけどね

もう一歩踏み込まないとインパクト足りん

書込番号:25706800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/04/20 11:51(1年以上前)

出てないものをどうこうよりも、現時点ではこれが自分にとってはベストです。高いのは仕方ありません。
小型軽量の方向性を引き続き期待しているので、最初に書いた通り、買って応援です。

シグマの18-50が売れてるのも小型軽量が一因だと思いますし、自分にとってはいい流れ。

書込番号:25707054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2024/04/20 12:29(1年以上前)

ガチガチに保守的だったところから変わろうとしているのが今のソニーなのだから

どんどん意見言ってあげるのが一番だと思うてだけかな

レンズは多様性がないとつまらん
一眼レフ時代はどんどん定番しか作らなくなっていってつまらない時期が続いたが

ミラーレス化で面白いレンズがどんどん出てくるようになり
良い時代になったとしみじみ感じてます♪


まあそのわりにボディはフルサイズ小型軽量機をどこも出してくれないがな(笑)

書込番号:25707105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/04/20 14:11(1年以上前)

ソニーに意見を伝えるためには製品を買ってユーザーアンケートにしっかり答える。ユーザー登録すると時々アンケートが送られてくるのでしっかり答える。色々意見を書いたり、項目にチェックしますが、毎回「さらなる小型軽量」は欠かさないです。
ベストなものが出るのを待ってて何も買わないと、次が出なくなります。

20-70を買った時も理想100点ではありませんでしたが、その時点でのベストなので買った。そして今回24-50を買ったので、20-70はたぶん手放すでしょう。20-70と24-50のどちらがいいのかは、多くのYouTuberがネタにしていて、ソニー公式も動画を出してるくらい悩ましい選択ですが、私はこっちの方が好みです。

#いいユーザーだなあ、サクラかと思うくらいwww

書込番号:25707207

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/04/20 15:36(1年以上前)

>さくらまやさん
肝心の写りはf4で比べたとしてどうなんでしょうかね。やはり24-50の方が格段によいのだろうか?
24-70GM2とのf2.8 50mmあたりの違いも知りたい。
なんだかんだでこのレンズ気になってます。BI-Rodで軽い分使い勝手よさそうで。

書込番号:25707286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2024/04/20 16:28(1年以上前)

まあ買った人の意見も、買わなかった人の理由もメーカーには同等に大事だからね

個人的には標準ズームの望遠端70mmが大嫌いなので
24-70と比べれば購入対象になるレンズの登場は大歓迎ではある
だけども20-40の方がよりベターてとこ

16-25もシグマの16-28の方がベター

20-70は合う人には良いと思うが僕は望遠端70がやはり微妙
タムロンの17-50がベター

ソニーの次のチャレンジに期待♪

書込番号:25707334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/04/20 17:48(1年以上前)

>DAWGBEARさん
写りの比較は期待しないでください。きっとどっちも良いです(笑)

GM2は持ってませんが、これとGM2の比較はやってるのは見つかるのではないでしょうか。

書込番号:25707425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/04/20 18:44(1年以上前)

焦点域だけでなく、F値、重量、写り、AFなどを総合的に考えて、現状 24-50 F2.8 がベストです。(だから買ったわけで)
個人的には、広角端は24mmあればよくて、それより広角側には興味はありませんし、このレンズがいいと思っているのに対して、このレンズにケチをつけられても全然響きません。






書込番号:25707499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2024/04/20 19:23(1年以上前)

>このレンズがいいと思っているのに対して、このレンズにケチをつけられても全然響きません

色々な意見が出るのは当たり前なので…

響くか響かないかで選別するのは建設的ではないと思いますよ

とりあえず僕も24-70/2.8よりは良いと評価してます

書込番号:25707565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

少し撮ってみました

2024/04/19 02:38(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

新幹線の流し撮りです

花を絞り開放で撮りました

今夜の半月をSEL20TCを付けて撮りました

SEL20TCに1.5倍のクロップ撮影です

注文して約2ヶ月待ち
4/17にカメラのキタムラから引き取って
少しだけ撮影してみました。

レンズの重量がとても軽くて
Aマウントの300mmF2.8G SSM Uと比べとても機動性が良いと感じました
AFは爆速ですし、手振れ補正も良く効いて
還暦のオッサンにはとても優しいレンズですね
肝心の写りも色合いもきれいで、ピントも正確です
Aマウントの328と近い様な少し柔らかい描写じゃないかなと思いました
まだ撮影した物が少ないので印象が変わるかもしれませんが
ポートレート撮影に向いてるよう気がしますので
近く使用したいと思います。

今回の撮影では新幹線の流し撮り、花の撮影と月を撮り
月はSEL20TCを使用した物と、それを1.5倍にクロップした物を撮りました
どのカットも自分的には十二分な写りだと思います。

下手ですが作例でUPします。

書込番号:25705113

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/19 03:11(1年以上前)

>neo-zeroさん

どうしてテレコンを付けだがるのですか?せっかくねサンニッパを楽しんでください。
サンニッパでポートレートするとFE85mm F1.4GMが見劣りするかと!

書込番号:25705121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2024/04/19 07:36(1年以上前)

やぱり実際に写真を撮ったことがないから、「月」を撮るのに300mmでテレコン無しじゃあ、「豆粒」くらいにしか撮れないのわからないんだろうねえ(笑)

書込番号:25705221

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2024/04/19 07:46(1年以上前)

328でのポートレイトと言えば
故サンダー平山氏を思い出すなああ

328が最も憧れられた時代であった

書込番号:25705233

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/19 09:37(1年以上前)

別機種

FE135mmF1.8GMで撮影 

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
おはようございます 初めまして
お書き込みありがとうございます

テレコンバーターを使用するのは
このレンズでカーレースと野鳥等を撮りたいためです
高画質を望めばこれ以上の焦点距離の単焦点レンズの使用になりますが
手持ち撮影をしたいのでこのレンズとテレコンバーターとの組み合わせを選びました
まぁ年齢的な事があり重たいレンズが辛いこともありますね。

ポートレート撮影に使用したいのは
若い頃見たグラビア写真の真似をしたいのですよ
FE135mmF1.8GMである程度叶いますが
ここはオッサンの夢ですので気は心でみて下さい。

書込番号:25705341

ナイスクチコミ!10


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/19 09:41(1年以上前)

>最近はA03さん
おはようございます
お書き込みありがとうございます
ご指摘の通り300mmF2.8で月を撮るととても小さいのと
マスターレンズの実力を知りたいのでテレコンバーターを使用しました。

書込番号:25705344

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/19 09:48(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
おはようございます

サンダー平山さんとても懐かしい名前ですね
よくCAPAで氏の作例を見てました
私は影響されてましたよ
その当時は色んな写真誌と写真雑誌があり勉強させてもらいました
そのおかげでCAPAのポートレートセッションで
年間大賞を頂いたことがあります。
久しぶりにこのレンズでポートレートを
本格的に撮りたくなりました。

書込番号:25705349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2024/04/19 18:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンダー平山さんの著書−1

サンダー平山さんの著書−2

サンダー平山さんの著書−3

サンダー平山さんの著書−4

>neo-zeroさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


「サンダー平山さん」・・・懐かしいお名前がここで聞けるとは・・・。

おまけにスレ主さんは「年間大賞の受賞者」というすばらしい経歴をお持ちで。

つい、「かつて、昔、昔」の「愛蔵書」を引っ張り出してしまいました。急いで撮ったので、テカったりナナメったりしてますが。

書込番号:25705914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/19 19:24(1年以上前)

うーん サンダー平山さんですか?
有名なカメラマンさんなのですね

雷電ドロップのプロレスラーと勘違いしてました

書込番号:25705978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2024/04/19 19:45(1年以上前)

>イメージサークルさん


うん、それは「サンダー杉山」(笑)

書込番号:25706004

ナイスクチコミ!7


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/20 17:17(1年以上前)

>最近はA03さん
なつかしMOOK本ですね、私も探すと出てくるかも
とても影響を受けたのを思い出しました
写真ありがとうございます。

書込番号:25707395

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/20 17:23(1年以上前)

>イメージサークルさん
思わず勘違いしそうな名前ですもんね
サンダー杉山さんは子どもの頃国際プロレスや全日本プロレス
中学生の頃は新日本プロレスの狼軍団で出ていたのを思い出しました
おはようこどもショーにも出てましたね。
あの身体で繰り出すジャーマンスープレックスには驚いてました
お二人とも早世されたことは残念です。

書込番号:25707403

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング