このページのスレッド一覧(全1062スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 22 | 2008年10月26日 01:46 | |
| 0 | 4 | 2007年1月18日 16:30 | |
| 0 | 4 | 2006年12月28日 19:36 | |
| 0 | 0 | 2006年12月20日 09:22 | |
| 0 | 2 | 2022年8月19日 16:04 | |
| 0 | 6 | 2006年12月2日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SONY > 28mm F2.8 SAL28F28
単焦点レンズの生き残れるスペックは明るさに尽きます、もう少し明るくして出して欲しかった。質感も必要です。保護フイルターも付いていて欲しい。是からは其れぐらい遣るべきでは無いでしょうか。
0点
フィルターサイズ49mmはごく普通ですし、保護フィルターを使わない人も大勢いますので、「付属」はありえないでしょう。
LC1の69mmなんてぇのは、もってのほかですけど・・・。
書込番号:5858425
3点
当方今まではNikon製品専門に使用していまして最近Sony
α製品を使うようになりました、その為フイルターサイズのことは解らなかったです、昔学生の頃ニコマートと言うNikonnのカメラを使用し出した時に友人とフイルターサイズの共通レンズの話題をよくしました。ある程度大きさを共通にして欲しいのが本音です。レンズ保護は大切だと思いますフイルターの役目をする物が出来ればいいですね。
書込番号:5858555
0点
保護フィルタは使わないヒトも多いですから、その分が価格に転嫁されるのであれば、付けて欲しくない方も多いでしょうね。
書込番号:5858560
2点
>もう少し明るくして出して欲しかった。
APS-Cで室内撮りに重宝しそうな28mmとか35mmは、F2くらいであって欲しいですよね〜。
F2.8通しのズームが安価に手に入るのだから、このレンズはなかなか買いにくいです....
35mmはF1.4ですけど、そんなの普通買えないから、F2も出して。
フィルターは要りません。
書込番号:5858587
0点
其れだけ解像力に影響して来ると言うことですか。でも買う立場になればその場では安い品物を購入してもレンズにキズを付けたら高い物になりませんか。メーカーはもう少しユーザーの立場も考えてだして欲しいです。最近はコストダウンの話ばかり入って来るような気がします。
書込番号:5858616
0点
保護フィルタは使わない、という人がある割合で存在するのですから、必要とする方がそれだけのコスト負担をして購入するというのが合理的ではないですか。
付属品だからといって無料なのではないのですから。
書込番号:5858730
1点
私の言いたいのは高価なレンズを守る物があれば何でもいいのですよ、3年保証とか品物でなくてもいいと思います。日本の車がここまで売れる様になったのも至れり尽くせりの成果だと思います。考えを一律にしないで柔軟に考えて欲しいですね。
書込番号:5858786
0点
>メーカーはもう少しユーザーの立場も考えてだして欲しいです。
昔はオオムネ次のようなラインナップだったと思います。
1)お金のある人
24mmF1.4 / 35mmF1.4 / 50mmF1.2 / 85mmF1.2(1.4)
2)やや余裕のある人
24mF2 / 28mmF2 / 35mmF2 / 50mmF1.4 / 85mmF1.8(2) 100mmF2 / 135mmF2.8
3)
なんとか工面できた人
28mmF2.8 / 35mmF2.8 / 50mmF2 / 85mmF2.8 / 100mmF2.8 / 135mmF3.5
ワタシのように暗黒経済状態の人
焦点を問わず、サン、オーワサワ、シグマ、キロン、コシナ、タムロン、トキナーなどレンズ専業メーカー製の交換レンズ、または中古で賄っていました。
現代的な希望としては、2)のあたりを充実させて欲しいです。
書込番号:5858836
2点
訂正です
誤)焦点を問わず、サン、オーワサワ〜
正)焦点を問わず、サン、オーサワ〜
書込番号:5858843
0点
コニカーミノルタでAF28mmF2がありました。
今は中古でしか入手できないでしょうけど、待てばソニーブランドで出てくるのではないのかな?
書込番号:5858886
0点
>私の言いたいのは高価なレンズを守る物があれば何でもいいのですよ
単純に保護フィルター使えば?
>マリンスノウさん
コムラーのズームも使ったコトあります。
またタムロンの初期のズームも使いましたが、これれは今考えると・・・なレンズでしたね。
書込番号:5858894
1点
それは今のメーカーの考えです。この先ヨーロッパ方面へはレンズの材料も吟味して製作して売らないと買ってくれなくなります。フイルターを買う行為を無くせる事が出来ればいいと思います。革新の技術を待って居ます。
書込番号:5858971
0点
>フイルターを買う行為を無くせる事が出来ればいいと思います。革新の技術を待って居ます。
第1群の第1レンズを保護レンズにしてしまえば違和感なく使えるかも。。。
ワタシはレンズ保護のためにほぼ漏れなくフィルター着けてます。
*iceman306lmさん
確かにコムラーもありました。同じような名前でシムラーなんてのも。
アムラーなんてのもあったようななかったような。。。(*_*)☆\(^_^;;;
書込番号:5859081
0点
>第1群の第1レンズを保護レンズにしてしまえば違和感なく使えるかも。。。
超望遠レンズは そんなのが多いですよ。
保護ガラス(平面レンズもしくはメニスカスレンズ)組込みですね。
もちろん、その分は価格のウチですが。
書込番号:5859286
0点
購入する時に、保護フィルターをサービスでつけてもらったらどうでしょうか。
って、そういう問題ではないですね(^^;
それでは、大き目の保護フィルターと各サイズのステップアップリングを買って、レンズの出動時にフィルターを装着していくとか...
って、そういう問題でもないですね(^^;(^^;:::::
書込番号:5859380
0点
どうやらこのスレ主さんは、ご自身の持論に自信満々なようで。。。
この方は相手になさらない方が宜しいかと思います。
レスを読んでも、話が全然噛み合っていませんよ。
書込番号:5860189
0点
保護フィルターが欲しい人は自らコスト負担して装着すればよいと言うことでしょう。
何で「べき」論になるのか不思議です。
書込番号:5860314
2点
確かに保護フイルターを買えばいいのですが1本20萬円もするレンズを3本纏めて買う時等はせめてフイルター代や代引料等をなくして欲しいと思いますよ。常に進化無くして発展無しです。皆さん貴重な本音のご意見有難う御座いました。当方以前トヨタに勤めて居まして現在専門職で自宅に居ます。
書込番号:5860811
0点
28mm/F2.8はともかく、1本20万円のレンズなら、販売店がいろいろ努力してくれるのではないでしょうか。
ソニースタイルではなく、街のお店で交渉されてはいかがでしょう。
メーカーの努力と販売店の努力とはまた別ですしね。
保険というのもありますよ。
E30&E34さん
>コニカーミノルタでAF28mmF2がありました。
そうですね。
とっても評判のいいレンズだっただけに、消えてしまったのは惜しいですね。
35mm/F2もしかり。です。
無鉛で同じように作るのは難しいのかもしれませんが、そういうレンズが無いと、キットレンズからのステップアップがしづらいですよね〜。
頑張って〜。
書込番号:5862642
1点
町が小さいので販売店は1時間程車で行く所に漸くキタムラがある程度で価格もネットとは問題になりません、ネットも始めの内はカカクコムが一番安い所を案内してくれて居る物だと思っていましたが、其れより安い所が有るのを見つけて今は目安としてそれ以上安い所を調べて購入しています。
書込番号:5862887
0点
レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
予約していたレンズが入ったという連絡がありました。予約したときは非常に品薄で年内は無理と言われていました。運良く入ったようで本日購入してきました。明日はα7Dでテスト撮影をしたいと思います。 Planar 85mm/F1.4 ZFと比較して一回り大きいです。AFの音が大きいようですね。両レンズの比較をしてみたいと思います。明日撮影日和になればいいのですが寒そうです。
購入は大林カメラです。予約してはいったのは1本だけのようです。
0点
作例をアップしました。
http://web.mac.com/kazkajita/iWeb/Digital%20Plaza/2A6869EC-024D-4A72-BD46-408AC61B271E.html
寒かった。雪でした。
書込番号:5819986
0点
私も予約入れてます。マップカメラで12月17日です。MACdual2000さんは、どのくらい待たれましたか?
書込番号:5844529
0点
予約して居る所は2月半ばと聞いていましたが、価格COMを見て居たら1個アリと出ていましたので即注文して、此の18日に来ました、予約して居る所はキャンセルしました。大きいとか重いは画像を見てからにしましよう。素晴らしいの一言に尽きます、残るはVario-Sonnar T*DT 16-80mm F3.5-4.5ZAを待つのみになりました。このレンズのシリアル番号は180000台でした。35mmGレンズより115g軽くて一回り太く少し短いと言うのが観察結果でこのカリスマレンズ2本と1本のGレンズで試し撮りに行く所を探して居ます。
書込番号:5896067
0点
レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
Planar T* 85mm F1.4 ZAを購入しようと思っているのですが、どこにも在庫ありません。
いろいろ検索したところ、Amazonには今現在在庫があるみたいですが、Amazonでカメラ系を買ったことがないので、良いのか悪いのかいまいち良く分かりません。
どなたかAmazonで購入された方いませんか?
0点
@DMSさん はじめまして。
amazon見てみました、たしかにマーケットプレイスに1件出ていましたけど、
中古(ほぼ新品)ですよ。
amazonの在庫でもなく、登録ショップでもなく、個人所有の物の出品です(オークションとあまり変わりません)。
amazonでレンズを買ったことはありますが、登録ショップからでした。
(MINOLTA撤退表明後に仕方なく100mmMACROをボッタクリ価格(定価)で。)
書込番号:5808772
0点
αyamanekoさん、ご返事ありがとうございます。
いま、大変悩んでいます。
どこも入手不可能なので、この際、購入してしまおうかと思っています。ものは新品のようですし、最後の一本のようなので。
書込番号:5809287
0点
ヨドバシ横浜にあるようですね。
今日午後、ヨドバシ梅田と町田にありましたが一瞬で消えました。
書込番号:5813922
0点
レンズ > SONY > 20mm F2.8 SAL20F28
取り外した時のクリック感は、どうでしょうか?
また 装着時の安定感はありますか?
ちなみに 私が所有している 50mm F1.4(KONICA MINOLTA)は、取り外した時のクリック感は、しっかりと有りますが はまった時のクリック感は、ありません。
しかし 装着時の安定感は十分あります。
書込番号:5737499
0点
疑問に思っていたことが、書き込みで見つかったので、大変恐縮ではございますが
質問をお願したいと思い書き込み致しました。
最近ミノルタのNEWタイプを手に入れたのですが、同じ様にフードを装着して見て?
クリック感が全く無くて、、、これって不良品なのでは? と思ってしまいました。
SONY製になっても同じくクリック感がないのでしょうか。
書込番号:24884541
0点
レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
「理想的なボケ味を追求した 135mm F2.8 [T4.5]STF」
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/contents/135mmSTF/index.html
0点
外観以外で旧ミノルタのものとの違いはなんですか?
書込番号:5698572
0点
焼き直しですから仕様に変更は無いと思います。
書込番号:5699323
0点
このレンズについてではなく全般についてですが、以前、SONYさん
にWebのQ&Aからお尋ねしたときには「コーティングは変わっていま
す」と返事がきたのでコーティング以外は変わっていないのではな
いかと思います(^^;
# コーティングは外観に含まれますか...?
書込番号:5699868
0点
ウ〜ム。むづかしい問題だなぁー。
外観つってもコーティングは見えねーからなぁ。。。
書込番号:5702135
0点
変わったところは各板で既出ですけど、レンズの無鉛化でしょうね。これもユーザには特に関係ありませんが。
書込番号:5703056
0点
無鉛化については、以前ここでもお話しがありましたが、28-70/2.8G
がディスコンになった時点で完了したとも聞きました。
# 事実かどうかはわたしにはわからないのですが(^^;;;
書込番号:5704097
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







