SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(47840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコン&ワイコン

2006/06/23 23:48(1年以上前)


レンズ > SONY

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15996件 よこchin 

なぜに?SONYのレンズだけが、一眼用の交換レンズとおなじ表に
コンデジ用のテレコンとワイコンが分類されて載っています。

PnasonicやOLYMPUSその他のメーカーは、載っていないのに。。。

書込番号:5195230

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/24 00:56(1年以上前)

事業部制の弊害をなくそうとしたことによる弊害?

書込番号:5195470

ナイスクチコミ!0


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15996件 よこchin 

2006/06/25 14:03(1年以上前)

Panasonicのテレコン、ワイコンは載りましたネ

家電メーカーの参入で情報が錯そうしている感じですね。。。

書込番号:5200195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり高い

2006/06/23 22:57(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

レンズのラインナップをみると、まだ歪ですね。
αユーザーに戻る時は70-200mm F2.8クラスのズーム
は是非とも揃えたいと思っています。
このレンズはミノルタのと同じと考えれば写りは文句
なしの評判でしたよね。
でも私には高額すぎて手が出ません。足が出ます(泣)

シグマが APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM のα用を
販売してくれないかな。

書込番号:5195007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

南の島を撮りたい。

2006/06/19 20:02(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 11-18mm F4.5-5.6 SAL1118

クチコミ投稿数:49件

sonyのコンテンツ、楽園島を見ました。
うむう、きれいです。一番使われてるのは、このレンズですね。

広角側はほしかったのですが、
このレンズ、他社のに比べると、スペック的に物足りないかな……
と思っていました。
が、あの絵を見て、ほしくなってしまいました。

奇しくも、今年の後半はタヒチに行く予定が。(笑)

α100を買うかどうかは雑誌のレポート待ちですが、
このレンズは買おうと、今決めました。
(私はイメージで決める人間です。いいんです。)

ゴミスレ失礼しました。

書込番号:5183651

ナイスクチコミ!0


返信する
ieieさん
クチコミ投稿数:90件

2006/06/20 05:58(1年以上前)

私もSONYの楽園島を見ました
綺麗に撮れてましたね、α-100すごいです。
もう少しサンプルが大きく見れるともっと良かったんですが...。
サンプルの中でも11-18mmのレンズで撮った写真が素敵でした
このレンズ欲しくなってしまいました。

広角レンズはコ二ミノの17-35mmF2.8-4(D)を持っているんですが
α-sweetで使うと広角側が少し足りないなって感じがしていたんです
でも綺麗に撮ろうと思ったらα-100を買わないといけないのかな?
α-sweetでも同じような写りをしてくれればうれしいな。

書込番号:5184998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/23 12:51(1年以上前)

ieieさん レスありがとうございます。

私もコ二ミノの17-35mm F2.8-4(D)持ってます!
7Dと一緒に購入して以来ですが、やっぱりもっと広角がほしいですね。

雑誌の例だと、SDとα100は、似たよな感じですね。
私は、SDの青がちょっとだけ好きかな? と思いました。
しかし、α100、期待します。

書込番号:5193625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ワクワクドキドキです o(^-^)o

2006/06/17 09:01(1年以上前)


レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

最終形ではないらしいけれど MINOLTA AF35mmF1.4G NEW と似た外観.
第九レンズに非球面レンズを採用した8群10枚の構成もそのまま.
9枚 (円形) 絞り羽根はやっぱり最高なのですが、反面、特殊低分散レンズ
採用etc.期待していたサプライズもなさそうです.
でも、約 560g って Carl Zeiss Distagon T*35mmF1.4 みたいなレンズに
するのかな ?

書込番号:5176439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/17 09:59(1年以上前)

AF35mm/F1.4G NEWは友人から無理やり借りて結構使ったことがありますし、
D35mm/F1.4は所有しています。
で、サイズを確認したら...サイズ的には同じくらいだったんですね...?
AF35mm/F1.4G NEWの方がはるかにコンパクトな気がしていましたが...。

新型は少々重くなるんですよね。レンズ構成そのままなのに...。
デジタルのフルサイズに最適化した設計(テレセン化?)によるものでしょうか?
SONYさんもフルサイズには興味津々のようですし、それから本領発揮でしょうね。

個人的にはZeiss版も出して欲しいのですが...ダブルスタンダードは無理か?

書込番号:5176559

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/17 09:59(1年以上前)

ニコンの最新レンズに採用されている
ナノ・クリスタルコートのような特殊
コーティングがされている可能性あり?

だとしたら、収差を極力抑えた神玉に
仕上がっているかもしれません。
もちろん周辺減光は皆無でしょうね。

書込番号:5176561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/06/17 12:56(1年以上前)

D35mm/F1.4 って Y氏in信州さんの持つ価値観が凄く羨ましいです.
35mm単焦点レンズに対する評価が同じと分かり安堵しています(^^;;;
設計を最適化して、銀塩でも安心して使えたらベストだと思います.


ザイデルの5収差 (単色収差: 球面収差 コマフレア 非点収差 像面
湾曲 歪曲) などは知られていますが、低分散レンズなしでどこまで
倍率色収差を抑えた仕上がりになるかは未知数かも?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/nwords-j.htm#irosyusa
AF35mmF1.4G は、御神玉ではなくて、King of Lens と表現されて
賞賛された事はあったと記憶しています.

書込番号:5176949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/17 15:50(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、どうもです。

自分の持つ価値観(?)といわれましても...(汗)。

銀塩時代はF3+Ai-s35mm/F1.4が常用でした。35mmが一番しっくり来るだけです。
この間、5D+EF35mm/F1.4L(いずれも借り物)を何度も使いましたが、
これも素晴らしいレンズですね...凄く高いですけど(笑)。

昔から各社とも50mm、35mm、85mmの大口径には力を入れていますから、
素晴らしいレンズが多いです(NIKONはAF化で35mmは撤退しましたが...)。
でも、これらを堪能するには...フルサイズですよね...。

来秋にはフルサイズの低価格化がかなり進み、主戦場はAPS-Cから移るという噂です。
レンズ選択がますます悩ましくなりそうですね...(笑)。

書込番号:5177313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/06/17 22:23(1年以上前)

> でも、これらを堪能するには...フルサイズですよね...。

どこかのスレッドで各社マウント毎の直径などをまとめたリンク
が貼られていた記憶があり、探したのですが、忘れてしまいま
したm(_ _)m!! 曖昧で恐縮ですが・・・
Canon EOS Mount (フランジバック:44.0mm , 口径:φ51.2mm)
MINOLTA A Mount (フランジバック:44.5mm , 口径:φ46mm)
NIKON F Mount (フランジバック:46.5mm , 口径:φ44mm) だと
すると、イメージサークル的には、フルサイズ化は容易かも?

個人的には、キヤノンの (広角) 単焦点レンズは好みです。
ニコンやキヤノンには 超音波モーターでAF駆動するレンズが
ありますが、 (特にズームの場合) 必要以上に重くなる傾向と
フォーカス環とズーム環の位置に統一性がない現状は憂慮し
ます。 途中 APS-Hサイズのイメージャーが登場しても面白い
と思いますが、今直ぐにと云われたら、フィルムが一番です。
デジカメWatch 「西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend_backnumber/
バックナンバー 4/07 キヤノン EOS 30D 春は桜とポートレート
〜 4/28 キヤノン EOS 30D 軟らかい写りのレンズ を見た限り、
EF35mmF1.4L USM や EF50mmF1.4 USM の柔らかい描写は
素晴らしい贅沢な写りだと思います (円形絞り羽根は欲しい) 。

書込番号:5178297

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/18 00:11(1年以上前)

鉛フリー化が目玉かな?

書込番号:5178736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/18 06:31(1年以上前)

>鉛フリー化が目玉かな?

新旧比較でサイズはほぼ同じ、レンズ構成、最短撮影距離も同じ。
なのに重量だけが490g→560gですからね...。

外観が重厚になっているような気がしますが...?

書込番号:5179286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/06/18 08:16(1年以上前)

> 鉛フリー化が目玉かな?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4186497
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4072513
MINOLTA 35mmF1.4G, 17-35mmF3.5G ディスコンの一因として
鉛・カドミウム・水銀などに対する RoHS指令 (電気電子機器の
中の特定有害物質の使用制限指令?) 発効により、RoHS準拠
の為の鉛フリー化が促進されたとの指摘が過去に幾つかありま
した.
手に馴染む単焦点レンズになってくれる事を望みます (^^;)

書込番号:5179406

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/18 23:20(1年以上前)

>もちろん周辺減光は皆無でしょうね。

皆無は自然の摂理に反しますので無理ですよ。
もっとも前玉径を100mmくらいにすれば出来るのかな??

>鉛フリー化が目玉かな?

今のレンズは全て「エコガラス」になっていると思われます。
RoHSによってヨーロッパへの輸出を考えれば、そうせざるを得ないのです。

ここの検索で「エコガラス」でやってみてください。

書込番号:5181667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/06/19 01:04(1年以上前)

↓ 各社マウントに関する情報 (Web頁) に リンクを貼っていたスレです.

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4869527

それにしても 同じレンズ構成のまま重くなる (490→560g) って謎ですね?
「外形寸法、質量については最終ではありません」 に続けて、レンズ外形は
最終とは限りませんとか (・・;

書込番号:5182001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

35/F1.4 85/F1.4 135/F1.8...

2006/06/16 00:18(1年以上前)


レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

クチコミ投稿数:194件

α-9で使ってくれと言わんばかりのラインナップですが、
これらのレンズに相応しいデジカメが発売されるか不透明な
状況ではとても手がだせない。
たとえ高級機が出ても1.5倍では画角が変わって意味ありませんし。。

書込番号:5173163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点

2006/06/09 15:04(1年以上前)


レンズ > SONY

クチコミ投稿数:23件

S1.8/135の上が328Gとなっているが、
間が出たら面白いのにな。
アポゾナ様(2/200)をAF化とか。
絶対に買えないが…。
zeissレンズが今後増えていくようなら
αマウントのボディも欲しくなってしまいそうだ。
もっとも買うとしても中古でα9とかα7だが。

sonyのデジタルは中級機以上が出てから判断かな。
どうせMFでしか使わないだろうから。

書込番号:5153695

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/09 15:18(1年以上前)

そういえば・・・135mmF1.8はPlanerじゃないですね(^^;;

今度のPlaner 85mmF1.4みたいに、元になるレンズは、なんだか昔のヤシコン時代のじゃないみたいですから、AEG辺りの頃のレンズについては、再販への可能性は望み薄かも?なんて想像しています(^^;;

もちろん名前だけ同じで似たようなスペックというのはあるでしょうが・・・

書込番号:5153719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/09 16:29(1年以上前)

>そういえば・・・135mmF1.8はPlanerじゃないですね(^^;;

S1.8/135は9群11枚。
P1.4/85は7群8枚。
どちらもこの焦点距離とF値で同じ構成枚数の
通常のzeissレンズは見たことが無いから
完全新規設計かもしれないな。

でも近いのがあるとすると
Sで9群11枚だとアポゾナ様、
P85で7群8枚は1.2/85になるよな。

希望小売価格189,000円でP1.2/85と似たような
設計のレンズが買えるとなると安いのかも。

書込番号:5153854

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/09 17:00(1年以上前)

P85mmは、Minoltaのに少し手を入れただけでしょうし。
※ボディ板で、これを裏付ける発言もありますし・・・1群1枚何処に入れたか?ってのには興味がありますが(^^)

S135mmF1.8は・・・できればPlanerで出て欲しかったですね〜
わがままですが(^^;

書込番号:5153905

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/09 17:21(1年以上前)

そういえば、fio先生もα Sweet Dユーザーですね!!
ちょっとうらやましぃ...

書込番号:5153946

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/09 17:28(1年以上前)

yuki tさん
この際、システム追加しちゃいます? (^^)/

んでも、Minoltaのレンズは欲しいと思いますが、新ツァイスは特に欲しいと感じないのは何故でしょう(^^;;

ヤシコン時代のもPlaner135mmF2は物凄く欲しいですが、Planer85mmF1.4はソコまで欲しくなかったですし・・・Minolta85mmF1.4Gの方が湿り気のあるというか、そういう描写が好きだったから(^^;

あと、aSD使っていて感じるのは、やっぱデジタルだな〜って所ですかね(^^;;;;

書込番号:5153957

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/09 18:05(1年以上前)

>システム追加しちゃいます? (^^)/
気が付くと、EF(-S)、PK、YC、M42、NFときてるので、今さら「α」が増えても...って、おい!!

私はPlanar@COSINA(MFだけど...手ブレ補正無いけど...)にします。

GレンズとCarlZeissがあって、うらやましいけど...私には付いていけない(技術的にも金額的にも)


>やっぱデジタルだな〜って所ですかね(^^;;;;
これ言われちゃうとデジタルしか知らないので...興味沸いちゃうんですよね...困った困った。

書込番号:5154026

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/09 21:00(1年以上前)

>ヤシコン時代のもPlaner135mmF2は物凄く欲しいですが、

わたしは Planer85mmF1.2が物凄〜〜〜く欲しい。(^^;;


>今さら「α」が増えても...って、おい!!

逝っちゃえ逝っちゃえ。(^^)


>これ言われちゃうとデジタルしか知らないので...
>興味沸いちゃうんですよね...困った困った。

やっぱ、銀塩知らないとネ。( ̄ー ̄)

書込番号:5154440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/10 04:26(1年以上前)

>気が付くと、EF(-S)、PK、YC、M42、NFときてるので、今さら「α」が増えても...って、おい!!

止めないよ〜 ^^;;;

書込番号:5155610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング