SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(47843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

α9Vを購入しない人には不要な情報ですが。

2023/12/05 18:03(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

返信する
james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5 X/旧Twitter 

2023/12/06 12:17(1年以上前)

>遊Kさん
昨日、Ver.03にアップデート完了です。
α9IIIの購入予定はありませんが、120枚連射対応以外のアップデートが含まれていないか期待しながら。

先日、井の頭自然文化園のりすの小径等を撮影しましたが、来年の1月中旬まで、補修工事のため閉まってました。
柵の外から、SEL70200GM2+SEL20TCで、400mm/F5.6モードで臨みました。
SEL200600Gは、重いので、出番が少なく、最近は月面撮影に特化してます。
SEL70200GM2も120コマ対応となり、昨日Ver.04へアップデート済みです。

書込番号:25534695

ナイスクチコミ!3


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:536件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2023/12/06 12:39(1年以上前)

>james007さん

こんにちは。

α9Vの予定はありませんが、HPで最新のファーム
使用を奨励しているので、一応上げときました。特に
記載がないので、120コマ/秒への対応だけらしく、
ちょっと触った限りでは何も変わっていない感じです。

ブルーインパルス目当てで買いましたが、新型コロナで
航空祭が中止となり、その後一泊旅行が難しい
家庭状況となったので、私も今は主に月面撮影です。

70-200GUもアップデートしましたが、これに2倍
テレコンのF8でも結構使えそうなので、コンバーターを
検討中。まあ、元気なうちに200-600Gを航空祭に
持ち込みたいですが。

書込番号:25534731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

α9Vを購入しない人には不要な情報ですが。

2023/12/05 18:12(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2

返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/06 03:13(1年以上前)

>遊Kさん
良い情報有難うございます。

書込番号:25534336

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:536件 FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2のオーナーFE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2の満足度5

2023/12/06 08:01(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

α9Vは買う予定がないのですが、特に不都合は
ないだろうと思って一応アップデートしておきました。

書込番号:25534476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

Eマウント版の85mm F2.8を出して欲しい。

2023/11/10 17:46(1年以上前)


レンズ > SONY > 85mm F2.8 SAM SAL85F28

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

自分としてはAPS-Cの129mmとして使う予定。

焦点距離85mmのEマウントはサードパーティー含めて10機種も出ているが全てF1.8より明るいレンズで大きくて重い。
https://ok2nd.github.io/index/camera/e-mount-lens.html?s=85mm

軽くてコンパクトなレンズが欲しい。

シグマから、295gの90mm F2.8は出ているが、価格が高め。
https://kakaku.com/item/K0001382868/

85mmや90mmの単焦点を買う人はやはり重さや価格より明るさを重視するので、出しても売れないという判断なのでしょうね。

もちろん、F1.8で軽くてコンパクトなら更に嬉しい。

書込番号:25499830

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/10 19:44(1年以上前)

>>シグマから、295gの90mm F2.8は出ているが、価格が高め。

6万円台なのは円安だからだよ。
1ドル100円なら4万円台になるはず。
円高になるまで待ちましょう。

書込番号:25499985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/10 21:10(1年以上前)

当機種

85mm F2.8 SAM (F2.8)

>2ndartさん

こんにちは。

>軽くてコンパクトなレンズが欲しい。

自分は85/2.8SAMをLA-EA5で
Eマウントで使っています。

アダプタ込みでもコンパクトで
最短も短め(最大撮影倍率0.2倍)で
気に入ってます。

書込番号:25500135

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

2023/11/10 21:21(1年以上前)

とびしゃこさん、こんにちは。

SAL85F28の新品は、27,000円程度ですが、新品取り扱い業者が少なく信頼性が不安。

LA-EA5が22,000円程度で、合わせて約50,000円。

SAL85F28+LA-EA5って、AF使えるんでしょうか?目が悪いのでAF使えないと難しいです。

書込番号:25500154

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

2023/11/10 21:23(1年以上前)

> 1ドル100円なら4万円台になるはず。

1ドル100円になるまで、多分、私は生きていません。生きていても、カメラ使える状態じゃないです。

書込番号:25500156

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 85mm F2.8 SAM SAL85F28のオーナー85mm F2.8 SAM SAL85F28の満足度4

2023/11/10 22:03(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種

85mm F2.8 SAM SAL85F28 と Sonnar T* 90mmF2.8

85mm F2.8 SAM SAL85F28 + LA-EA5

Sonnar T* 90mmF2.8 + SHOTEN GTE

85mm F2.8 SAM SAL85F28 + LA-EA5はAFで使えます。LA-EA3でも使えます。このレンズにおいてはLA-EA5もLA-EA3も同じはずです。LA-EA3はすでにディスコンですが、中古はいくらか出回っています。LA-EA5にはでっぱりはありませんが、LA-EA3には三脚穴の付いたでっぱりがあります。
ただ、85mm F2.8 SAM SAL85F28自体のAFが速くはないので、「遅い!」と思う人もいることでしょう。

Sonnar 90mmのほうはレンズとマウントアダプターでかなり高額になるので、お勧めはしませんがついでに紹介しておきます。

85mm F2.8 SAM SAL85F28は5枚構成で特殊硝材も使われていませんが、シグマ90mm F2.8 DG DNは10枚構成でSLDガラスレンズが5枚も使われています。まあ7万円なら安いとも言えます。

書込番号:25500232

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

2023/11/10 22:12(1年以上前)

holorinさん、こんにちは。

85mm F2.8 SAM SAL85F28 + LA-EA5はAFで使えるんですね。なるほど。

でも、85mm F2.8 SAM SAL85F28の新品が限られた業者にしか無いことと、LA-EA5合わせて50,000円ということで、購入は難しいですね。

書込番号:25500252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/10 22:16(1年以上前)

>2ndartさん

>SAL85F28+LA-EA5って、AF使えるんでしょうか?

AFで使っています。

SAL85F28SAMはモーター内蔵レンズで、
LA-EA3でもLA-EA5でもAFが動きます。
瞳AFもできますよ。

書込番号:25500261

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 85mm F2.8 SAM SAL85F28のオーナー85mm F2.8 SAM SAL85F28の満足度4

2023/11/10 22:34(1年以上前)

ちなみに、私は85mm F2.8 SAM SAL85F28をキタムラの中古でAB品を2万弱で購入しました。

書込番号:25500295

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/11 07:55(1年以上前)

>2ndartさん
>1ドル100円になるまで、多分、私は生きていません。生きていても、カメラ使える状態じゃないです。

最近の流行語みたいて良く耳にします。

>85mmや90mmの単焦点を買う人はやはり重さや価格より明るさを重視するので、

被写体や目的が不明ですが、そうだと思います。
開放でボケを撮るので暗くてもF1.8で、F1.4は欲しい。
暗くても良いならズームレンズを使う。


>とびしゃこさん

>>SAL85F28+LA-EA5って、AF使えるんでしょうか?
>AFで使っています。

センパイ、作例ですがピントがアッチ向いてますよ。
LA-EA5を使うとAFは遅いしピント精度もイマイチだった印象があります。
今更、新品で買うようなレンズではないと思います。

書込番号:25500564

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

2023/11/11 08:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

中古レンズとアダプタの組み合わせでは不具合があった時の障害切り分けが難しいです。

古いレンズとアダプタで50,000円近く出すなら、ちょっと高くても90mm F2.8 DG DNを買います。

書込番号:25500583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/11 10:15(1年以上前)

当機種

85mm F2.8 SAM (F2.8) (2)

>ゑゑゑさん

>作例ですがピントがアッチ向いてますよ。
>LA-EA5を使うとAFは遅いしピント精度もイマイチだった印象があります。

椿の花弁の先端ではなく、
雄蕊に合わせたつもりですが、
十分ではなかったですかね。
失礼いたしました。
姿勢が十分ではなく、体力不足で
体が動いたのかもしれないですね。

AF駆動は遅めで動体撮影には
向きませんが、あまり動きがない
被写体なら、ほどほど使えるかな
とおもいました。

(自分的にはミノルタのレフ機時代
よりはピントが来るといいますか・・。)


>今更、新品で買うようなレンズではないと思います。

これは同意ですね。

自分はたまたま放出品?の新品が
1.8万だったので購入しましたが、
今からなら程度の良い中古を
探すだろうと思います。

ちょっと開放の軸上色収差は
ありますが、中望遠スナップも
楽しいですよ。

>2ndartさん

確かに中古は程度が心配ですね。
キタムラさんなら評価のばらつきが
店舗によりありますが、現品の
取り寄せ確認もできますので、
安価に入手されるならよい方法
だと思います。

ただ、アダプタをお持ちでなければ、
シグマ90DGDNの中古の出物を
待たれるのが良いとは思います。

自分はアダプタ持ってましたので、
1.8万ならこっちでもいいかな、と
いう判断でしたが。

書込番号:25500710

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

2023/11/18 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

結局、シグマの「90mm F2.8 DG DN」購入してしまいました。

書込番号:25510566

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件 晴歩雨描 

2023/11/18 16:43(1年以上前)

書き忘れました。

4枚とも、本体はα5100で、-0.7補正。JPEGそのままです。

書込番号:25510567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

「供給に関するお知らせ」が出ましたね!

2023/11/17 01:02(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

クチコミ投稿数:103件 FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GMのオーナーFE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GMの満足度5

発売当日にやはり 「供給に関するお知らせ」 が出ましたね!

私が10時6分に予約完了した時はまだ 「発売日のお届け」 でしたが午後には上記の状態になっていました!

現時点、新品購入の「ヨンニッパ」も所有していますが「この軽さ」にメチャ引かれて予約購入しました♪

FEロクヨンも所有していたのですが保管している防湿庫(9台)に入らないために売却しました!

他にCANON製(RF機×3台)を使用中です

現在SONY機のボディは「α1」と「α7RX」と「α6700」を使っています

この軽さで2倍テレコン入れて APS-Cに切り替えての 「900mm」 はかなりの魅力ですので!!

今から届くのが楽しみです♪

書込番号:25508553

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:103件 FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GMのオーナーFE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GMの満足度5

2023/11/17 01:13(1年以上前)

訂正 「発売日当日」 → 「予約日当日」

書込番号:25508559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/17 03:56(1年以上前)

予約後にメールが届くと思うのですが、そちらでも「 発売日(2月2日)にお届け 」と記載されているのでしょうか?

私は11時5分で、メールでは「出荷日の目安:入荷次第出荷」となっておりショックでした泣

書込番号:25508586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 12:33(1年以上前)

私はマップカメラで11時02分に注文し発売日にお届けできると案内がありました、今から楽しみですが二ヶ月半長いな〜。
今までは100-400GMか200-600Gで高速で飛ぶ鷹(ハイタカ)を撮っていたのですが他の人たちが単焦点レンズでの美しい映像を見るとやはり単焦点レンズに敵いませんね。

書込番号:25508973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GMのオーナーFE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GMの満足度5

2023/11/18 00:23(1年以上前)

>harikiri1216さんへ
>A_p_p_l_e_t_e_aさんへ

私もいつも利用している 「マップカメラ」 さんで予約しました!

下記が予約後に届いたメールの抜粋です

「 商品:(新品)(予約)SONY (ソニー) FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM 【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】発売予定日:2024年2月2日【今なら発売日にお届け!※一部地域を除きます】 」

となっています

まる2カ月半の待ちになりますが!

11月初めに CANON 「RF100-300mm F2.8 L IS USM」 も届きましたし♪
(2倍テレコン入れても素晴らしいAF&メチャ解像した写りに感動です)

「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」 もマップカメラさんで予約購入して12月発売日に届く予定なので2月2日までの待ち時間は全く気にならないかな?

けど貯金は底を付いていますので老後の生活費が心配ですが・・・ (^^; 

書込番号:25509756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/18 01:28(1年以上前)

お二方ともマップでしたか!
予約日午前中組は2/2でなんとかお願いしたいですね。

やっぱり超望遠レンズはワクワク感が違いますね〜

書込番号:25509800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

クチコミ投稿数:1906件 光速の豚 
別機種
別機種
別機種
別機種

古いMINOLTAハイスピードアポテレも良かった

MINOLTA直系のボケと云うかガチガチ過ぎない感じ

もうちょい周辺が解像しないとフォーカス精度とかも担保せなならんし

いったいどんな感じになるのやら

1.5kgを切る
手持ちに有難い軽量化
カメラを選ばないレンズ内手ぶれ補正
多彩なモード類
100万切る価格

最新鋭ボディも気になるけど
コッチのが気になりません?( ゚ー゚)

書込番号:25499362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2023/11/10 14:29(1年以上前)

気になります。

書込番号:25499608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1906件 光速の豚 

2023/11/10 14:49(1年以上前)

>DAWGBEARさん
軽いんすよ、写りは判らんけど
気になりますよね( ゚ー゚)

書込番号:25499630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2023/11/10 19:51(1年以上前)

>光速の豚さん

軽いですよね〜
オリンパスの 300mmF4 より少し重いだけですよ(笑)

書込番号:25499994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件 光速の豚 

2023/11/10 20:08(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
そうなんすよ、軽いんす
CANONはソレを100-300と云う形にして
SONYはメチャ軽い単にした

EDレンズの進化で収差補正に枚数嵩まない事と
フォーカス駆動関連の重量低減とか色々有るんでしょうけど

書込番号:25500026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/10 21:43(1年以上前)

>光速の豚さん

こんにちは。

>コッチのが気になりません?( ゚ー゚)

自分もとても気になります。

一般的な70‐200/2.8クラス
1.5kg切り!ですね。

普通に手持ち撮影で
使えるサンニッパで、
サンプルの写りも
とくに問題なさそうです。

書込番号:25500194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/10 23:44(1年以上前)

>光速の豚さん

こんばんは。

このレンズ魅力的ですね(^_-)-☆ 
この重さならば、手持ちで十分いけそうな感じですが…  十分でないのが自分の手持ち… (笑)

100万を切って、この重さか〜 !   ん〜、欲しい、欲しい、欲しい… 3回言ってみました。
購入を真剣に考え中です。  マジです(^_-)-☆

ボディ(α9V)は、新たな(これからの)技術搭載機としては初号機であり、アドバンテージはあるものの、総合的に見るとまだまだ開発途上の感が否めないという感想です。
この段階であってもアドバンテージを生かせる、もしくは稼ぎに直結するプロの方なら導入の価値もあるかもしれませんね!?

それにしても、SONYはなんという… 散財を促す商品を発売してくれるのやら…  嬉しくもあり、悲しくもあり… (笑)

書込番号:25500370

ナイスクチコミ!8


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/11 17:16(1年以上前)

買えないけど
その軽さは気になりますね
宝くじがあたらんかな(*^_^*)

書込番号:25501285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件 光速の豚 

2023/11/12 08:43(1年以上前)

>とびしゃこさん

軽いので色々重宝しそうなんですよね
今のAマウント版より1キロ軽い
コレとTAMRON35-150有れば24-70 70-200 300の荷物を
かなり減らせるかなとか考えます


>G-SHOCK大好きさん

α9Bはエポックメイキングな機種なのですが
末永く機種問わず使うのは300/2.8なんすよ、ホンマに

>neo-zeroさん
自分もそうじゃないとまた自家用車の買換が
先延ばしになるので、当たらんかなと思います( ゚ー゚)

書込番号:25502104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/12 21:33(1年以上前)

>光速の豚さん

返信ありがとうございます。

他の欲しい機材と迷っていましたが、ほぼほぼ腹を決めました(^_-)-☆

FE300/2.8行かせていただきます!  16日の予約でいれようと思います。 (気がかわらないうちに…(笑))

発売が来年の2月だから首を長ーくして待つことにします。


※余談になりますが…α1の後継機の発売時期と値段が急に気になりだしました。
予算が追い付かないので、少し間が空くと個人的には嬉しく思います。

α9Vは、もっともっと進化して、オールマイティに使えるようになるまで見守りたいですね。
今のままだと、縛りがありすぎて一部の人以外ちょっとね…  SONYの技術力には感心していますけれども(^_-)-☆

書込番号:25503102

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2023/11/12 21:41(1年以上前)

>光速の豚さん

タイトルを見て確かに!って思いました。
428/64が出てからかなり経つのに、328/54はいつ出るんだろう?と思ってました。
…といいつつ自分は趣味が多いのでちょっと買えそうにありませんが、今どきの性能を、以前の70-200F2.8並みの重さで出したというところにエンジニアの情熱を感じました。

この高画素な時代に、大砲にはおよそ意味ない30本/mmのグラフで書くのやめい、とかちょっと思いますが、これくらいあればテレコン付けても結構満足な画になるんだろうなぁ〜。

書込番号:25503115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件 光速の豚 

2023/11/14 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>G-SHOCK大好きさん
早いっすね、即断
写真楽しみにしてますね( ゚ー゚)♪

>cbr_600fさん
自分は実は200/2.0出してくれんかな?と思ってはいます
テレコン噛まして300/2.8ってのが色々都合がいい
チョッと夕暮れとかにも活用したいので
85/1.4と200/2.0の2台持ちとか色々考えられますし
写りはMINOLTA時代の設計のSAL300/2.8でも相当良いので
そんなに心配はしてませんが30本は確かにセコい( ゚ー゚)


書込番号:25505679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

1200mm撮影に挑戦

2023/10/18 18:42(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度4 トレック 
機種不明
当機種

発売したばかりの7CRにFE100-400GM+×2テレコン+スーパー35mmの合計1200mmで撮影。
等倍は厳しい!
JPEG撮って出しです。
ご参考までに。

書込番号:25468983

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2023/10/18 22:41(1年以上前)

>JB64Wさん

こんにちは。

>等倍は厳しい!

100‐400の2倍テレコンで
APS-C2600万画素の解像は
なかなか厳しそうですね。

書込番号:25469324

ナイスクチコミ!2


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度4 トレック 

2023/10/19 05:16(1年以上前)

>とびしゃこさん
お世話になります。

>APS-C2600万画素の解像は
>なかなか厳しそうですね。

そうですね、800mmで使うのが正解ですよ。
6700にも同条件で撮影もしてみましたがボディー内手振れ補正5段分と7段分の違いは明確です。

6700の1200mm写真はほぼブレてました。

6700の秒間11コマを使うと7CRの秒間8コマはもの足りません。

私は連写は余り使わないので秒間8コマあれば十分ですが、比べるとその差は歴然です。

高性能なカメラを一度使うと戻れなくなるのが理解出来ます。(笑)

書込番号:25469524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング