レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ステッカーチューン

2025/11/14 18:14


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:89件
機種不明

ステッカーチューン

ステッカーを張りました。
明るさ0.1解放です。(冗談)

書込番号:26339995

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2025/11/14 21:09

開発車両のカモフラージュみたいで良いですね

書込番号:26340092

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/14 21:27

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
返信ありがとうございます。
ステッカーは中国製ですが、3Mの物で張りやすかったです。
ちょっと焦点距離の枠がずれていました。
Amazonで売っています。

書込番号:26340101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/16 07:50

国内で流通してるのは種類が少ないですが、アリエク見ると色んな色があるんです。
ボディ、レンズ問わず殆どの機材に対応してるし。
カメラは黒い機材ばかりなので、国内でも流通させて欲しいです。

書込番号:26341153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/16 16:53

>*りんけん*さん
返信ありがとうございます。
AliExpress見ました。
いろいろありますね。
私は個人輸入には抵抗ないので使ってみたいと思います。

書込番号:26341577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XE4での使用について

2025/11/14 15:42


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

XE4は単焦点で使っていますが、このレンズをXE4+ホールダーで使っている方がおられましたら、その感触など教えて頂きたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

シニア仲間の撮影会でXT30iiでホールダー付きでこのレンズを使っておられる方がいましたので、聞いてみるとなかなかいい感じでした。XE4でも使えないかと思った次第です。

書込番号:26339895

ナイスクチコミ!0


返信する
murachaneさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/16 10:20

24-120mmまでf4通しで使える利便性の高いレンズではあるのですが、だいぶ前に出たレンズなので解像や写りは普通レベルです。

解像や携行性を考えると新しい性能の良いズームを購入した方が将来的には幸せになるような気がします。(手ぶれ補正機構がついているメリットはありますが)

フジフイルムの高級機化への移行でカメラ内手ぶれ補正がデフォルトになったのでズームレンズをどうするか問題は自分も抱えてます。

4020万画素とそうでない機種(X-E4などの旧機種も含めて)のためにズームレンズを何種か持ってなければならない感じになってどうしようかなあと悩んでます。

電動ズームのXCシリーズで十分でしょと割り切れればいいんですけどね。

書込番号:26341251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/18 15:46

>cebu boyさん

XF16-80mmは便利ズームながら、シグマ18-50mm F2.8より解像するらしいので、E4で愛用者は多いはずです。

書込番号:26343164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2025/11/18 19:19

>murachaneさん
>そうnanoださん

アドバイスありがとうございます。You tube、ネットを検索しますと、XE4でこのレンズをお使いの方がおられ、肯定的な意見が多く感じました。本日このレンズをお使いの方にもお話を伺い、購入を決定しまhした。

いろいろご面倒おかけしました。厚くお礼申し上げます

書込番号:26343319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 (Model A075)

クチコミ投稿数:122件

広角の5ミリの差はでかいね
明るさよりも20ミリ広角とれるメリットの方があっとうてきじゃない?
昼間だとそんな明るくても、太陽の光で明るいからさ
本気の時は単焦点かGM2870U使うから

書込番号:26339375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/13 21:04

>青りんご飴さん

予約できたんですね
よかったですね(^^)

書込番号:26339389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:37件

2025/11/14 09:34

シグマ20200mmは画角50mm時にF5.6、タムロン25200mmは50mm時にF4という情報があります。
この差はデカいね。背景がごちゃごちゃした場所だとせめてF2.8か4は欲しいけど、5.6ではもう移動するしかないかも。個人的にはタムロン優勢かな。

書込番号:26339659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2025/11/14 09:59

人によるとしか言いようは無いと思うが

20-25が絶対欲しい人もいてあたりまえだが
要らない人ならオーバースペックで無駄なだけだよね
それなら少しでも明るい25-200にするっしょ

ちなみに僕は200oは望遠端があまりに長すぎるのでどちらも要らん(笑)

書込番号:26339677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/11/14 11:18

別機種

28-200 50mm f3.5

ん?25-200は50mmでf4ですか、最近旧型の28-200でf3.5で撮りました、明るく撮れるところがあるのでしょうか?
ま、自分は旧型で十分満足しているので 買い替えることはありませんが。

書込番号:26339715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:15件

2025/11/14 21:58

ズーム回転が純正と逆なのは、いざというときにあせる

書込番号:26340116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/11/15 12:18

こんな比較を見つけました

https://fotogeni-life.com/tamron25200_28200_fstop/

旧型のf値 結構頑張っていますね、af 周辺画質 に差があっても個人的には 旧型で良いかも と改めて思いました。

書込番号:26340479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2025/11/21 17:54

マクロ性能は明らかにシグマが上なので、そこと広角の画角と開放F値を天秤にかけることになりますね。
ちなみにタムロン新型は96mmでF5.6になるらしく、旧型より暗くなるのが大分速いそうです。

書込番号:26345575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2025/11/21 17:55

>maculariusさん

25mmが必要ないなら旧型が良さそうですよね。

書込番号:26345577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2025/11/21 20:27

昼間にそんなF値必要ですか?
真夏とか逆に開放で撮ったら白飛びしません??
マクロで撮影出来たり広角で撮影できる方がメリット大きいと私は感じます

書込番号:26345716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2025/11/21 20:42

まあ個人的にはシグマが20数年ぶりに標準、高倍率ブームで
新しい面白い提案したことには感無量

山木氏には面白いレンズ出してと複数回発言してきましたので♪

面白かったシグマが戻ってきた

書込番号:26345728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/11/21 20:55

>ミタラシダンガーさん

孫とどこかへ遊びに行く時や とりあえず持ち出すには旧型で十分ですね、何しろ安いし。

書込番号:26345737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2025/11/21 22:44

ちなみに、とるならさんのレビューでは「「どちらが究極の便利ズームなのか?」
と問われるならば、私はシグマと答えるでしょう。タムロンも悪くないレンズですが相手が悪かった。」
とのことです。

https://asobinet.com/review-25-200mm-f-2-8-5-6-di-iii-vxd-g2-outside/

書込番号:26345814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

24-70gm2に纏めるか迷う

2025/11/13 10:18


レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:45件

お世話になります。
a7c2で写真メインに使っています。
撮影するのは、子供の日常写真と車です。
(風景も撮らなくはないですが、そんなに広角では撮りません)

現在、
・20-70mm F4 G
・40mm F2.5 G
・50mm F1.4 GM
・85mm F1.8
の4本を所有しております。

しかし、20-70mmも85mmも使ってません😅
というのも、
・2070F4は室内撮影だと暗い
・85F18は子供との距離が遠くて難しい
という状況です。

最も使うのは50mmF1.4ですが、
GMレンズということもあり、写りも良く、
画角は自分的には使いにくくはないという印象です。

40mmF2.5は、軽くて小さいので、スナップで持ち出すときはこれをつけてます。
なので、ぼちぼち使っております。

本題ですが、、、
使わないものは売ろうと思うのですが、
流石にズームレンズ無しでは困るので、
一段明るい、24-70gm2を買おうか迷っております。

当初、20-70を買う前には本レンズも候補に有りましたが、
価格が高いことや、重さを気にして買いませんでした。
ただ、結局は使わないレンズが多くなったので、
明るくなれば使うのかな?とも思ったり…。

a7c2での運用も含めて、24-70gm2を買うべきか、それとも悩むべきか、皆様のご意見お聞かせください!

書込番号:26338935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/13 10:57

>wanicomさん
>FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

これ25万円ですよ。
本当に必要ですか?

書込番号:26338957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/11/13 11:26

>wanicomさん

何の為のCモデル購入なのか分からなく成る。
お子さんの面倒を全くみないなら、少し分かる気はするけど嫌

書込番号:26338969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2025/11/13 11:36

使わない物は持っていても仕方ないので、売れば良いと思いますが、私でしたら室内の撮影にはレンズの明るさを求めるよりもストロボを使うと思います。

書込番号:26338975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/13 11:40

早速返信ありがとうございます。
皆様のおっしゃることよくわかります…。

20-70を活用するにも、ISOオートにするとノイズがかなり出るので…。

書込番号:26338978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2025/11/13 11:52

標準ズームはまず必要なズームレンジをイメージした方がよいですよ
自分が使いやすい焦点距離をカバーしてないと意味が無いので

24oが要らないなら35-150mm F/2-2.8 Di III VXDの方が合うかもしれない

https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a058/

広角も望遠もそれほど必要なく、標準までが重視なら
FE24-50/2.8ベストかもね

ちなみに僕は望遠端が70oのレンズは全部嫌いなので基本使いません

広角派なのでタムロンの20-40/2.8が良い

書込番号:26338989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/11/13 12:15

別にズームは無くても良いのでは?
20-70を売って20/1.8Gを買いましょう。
良いレンズですよ。

書込番号:26339002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:132件

2025/11/13 12:16




>wanicomさん


・・・「GM」にこだわらなければ、「タムロン 20-40mmF2.8」や「純正FE24-50mmF2.8 G」が軽くて明るいのではないですかね。


書込番号:26339008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:122件

2025/11/13 13:13

>wanicomさん

 FE 24-70mm F2.8 GM II 良いと思いますが20-70mm F4 Gより一絞しか明るくありません。

 私も室内ではシグマの50o F1.4ばかり使っています。

 私は持っていないのですが、シグマの28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]が欲しいな〜なんていつも思っています。
https://kakaku.com/item/K0001629252/
 少々高価なので手が出ませんが、FE 24-70mm F2.8 GM IIを検討中ならこのレンズもどうかなと。

書込番号:26339051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度5

2025/11/13 17:19

>wanicomさん
RM5とSEL2470GM2でレンズをまとめ、望遠のみ200-600を別で使っています。

>風景も撮らなくはないですが、そんなに広角では撮りません
この発言と20-70を選んでる時点で意味が分からない。。。。

>40mm F2.5 G
写りに関してこれで満足できるならSEL2470GM2はオーバースペックかと。

20-70は超広角もズームレンズの範囲に収まってるのがバリュー(以前使ってました)ですが
が気になるのであればF4スタートも不満だと思うので、手放す。

その上で、40mmF2.5 G、SEL24F28G、SEL50F25Gの3本にまとめる方がα7c2のコンパクトさも
活かせるんではないでしょうか

書込番号:26339207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:37件

2025/11/13 17:35

> 当初、20-70を買う前には本レンズも候補に有りましたが、
価格が高いことや、重さを気にして買いませんでした。
ただ、結局は使わないレンズが多くなったので、
明るくなれば使うのかな?とも思ったり…。

https://youtu.be/TynAsdISSyg?si=3FqwsmFqbrX-FNqr
https://youtu.be/684kMCbDqdE?si=k366O2b-wDQTRQsB

子供の日常写真と車に24-70GMUまでの性能が必要か?というと、かなり微妙だと思います。重さも価格もヘビーなので気軽にシャッターが押せなくなりませんかね。
2070mmを売って、F2.8にしては軽いSAMYANG AF 24-60mm F2.8を購入、45mmと85mm単は一旦キープが良いと思います。(85mmは50mmGMのAPSCクロップでもある程度置き換えられますけど)
SAMYANG AF 24-60mmの特徴として、タムロン28-75mmGU等の500g台ズームと比較しても全長が短いことですね。ただ私自身がまだ実写してないレンズなので、可能なら2070mmF4と撮り比べた上での判断をお勧めします。
日常スナップというより作品制作的に何かを撮るようになった段階で、24-70GMUやシグマの2470ARTU(私も現所有)の導入が妥当ではないでしょうか。

書込番号:26339219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/13 18:38

>wanicomさん
GMに限らず24−70 F2.8のレンズは、
自分にとっては、撮影内容が前もってわからず、
現場でぽんぽん変わるような撮影を行う時に重宝するレンズだと思います。
特に場所を変えてぽんぽん撮影をこなす、身軽で速射性が必要なロケの時には重宝します。
2.8というのもボケ量的にはちょうどよいし。
広角も24mmより広いのもあればいいですが、
誇張しないぎりぎりぐらいでしょうか(広角が必要な場合でもこれより広くなると人の目がみている景色と離れてもいくので、これでどうにか表現できる構図を探します)。
ただ最新の明るい単焦点との写りの違いはあるとは思います(やはりヌケ感か)
自分は自分の作品撮影目的ではあまり持ち出しません(単が多いです)。

書込番号:26339275

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2025/11/14 06:21

>wanicomさん

F4に対して1段明るければ使うなーなら買う価値は十分有ると思います。
また仮に風景でも、ポトレでも、勿論 wanicomさんの大きな
目的の子供撮りでも、最上級最高級のGMと言う冠の有無は別と
して、その焦点域とF値が必要であれば、個々が自分の綺麗に残
したいと言う事においての購入を勿体無いと言われる選択では
決して無いと思います。
仮に24-70GM2相当性能のレンズが10万ポッキリで買えれば、
きっと望む子供撮りにコレ以外には有り得んでしょうとなるでしょう。

後は20-70mm F4 G・40mm F2.5 G・50mm F1.4 GM、
85mm F1.8では撮れなかった写真が1枚でも撮れた! そう言う
感じで、自分にとって良い写真が撮れる事に繋がれば、コスパが
良くなるとも言えます。

何に対してGMの様な高額なレンズを選ぶかは人それぞれですが、
F値、焦点距離、重さ、本当に価格が問題無ければ、AF性能も純正で
信頼度も高いので 24-70GM2は有りだと思います。

書込番号:26339555

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/11/14 20:53

>wanicomさん

・20-70mm F4 G
・40mm F2.5 G
・50mm F1.4 GM
・85mm F1.8

どれも良いレンズで、ちょっと勿体ないかも、と思います。もっと意識的にレンズを取っ替え引っ替えして撮りまくって、ご自分のスタイルがハッキリ見えてきたところで取捨選択や新規追加を検討されるので良いのでは。強いて自分の見方を申せば、40と50は画角近く、いま整理するなら40/F2.5を放流するところくらいまででしょうか。

書込番号:26340083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/15 08:39

皆様、ご返信ありがとうございます。
コメント拝読しましたが、イマイチ腑に落ちてません…。

社外レンズはもちろん前にも検討したのですが、
シグマさんはまだ良いですが、TAMRONさんは色味のこともあり、購入候補からは外してます。
シグマさんはリング機構が純正と逆なので、そこがイマイチです。

単焦点のみにする案については、
遠出するときには、ズーム1本で済ませたいこともあり、単焦点のみは見送りです。


とまあ、優柔不断なのは重々承知していますが、
結局のところ24-70gm2が欲しいだけなのかなともおもったり。

趣旨とはそれますが、
ゆくゆくはa7c2は手放して、
a7ivないしa7vの購入も視野にあることから、
やはり24-70gm2が最上なことも含めて、
こちらを購入しようかなと思ったりもします。

20-70、20-105の写りと24-70gm2の写りを比べると
やはり違いがあるように感じており、
24-70gm2の方が良いなとは感じます。

書込番号:26340360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:37件

2025/11/15 09:42

>やはり24-70gm2が最上なことも含めて、
こちらを購入しようかなと思ったりもします。

本当に使ってみたいなら買ったらいいんじゃないですか。何となく納得いかない機材でもやもやしながら撮るよりは、2470mmGMUを使いながらまた考えるでも。私はどっちか言うと単焦点メインなのでシグマの2470DGDNUにしましたが。

書込番号:26340393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CYPHA1221さん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/15 18:59

>wanicomさん
こんにちは
α7c2とSEL2470GM2を使ってます。
最近孫が生まれ、ほとんどこのレンズで撮ってます。
本当に写りがよく、買ってよかったって思うレンズです。

他には70200mmGM2や50mmf1.2GMも所有してますが、飛行機や鉄道は70200、ポートレートは50、そのほか家族写真や物撮りは全て2470です。

今日も結婚式に呼ばれたのでカメラ持って行きましたが、全て2470GM2で撮りましたよ。
ただし、バランス的に7C2には少しレンズが大きいので、スモールリグのベースプレート(底につけるやつ)を使ってます。

2070Gも使ったことあります。いいレンズですがやっぱりF4とF2.8はボケ感が違うと思いました。
あくまでも私見ですが、参考にしていただけると嬉しいです。

書込番号:26340826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2025/11/16 06:52

どっちかでしょうね。

単焦点好きならズーム買っても使わないでしょうし、逆に値段に押されて単焦点触らなくなるかもですし。
まあ買って使わない方を処分するって手もあるかと思います。

書込番号:26341129

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2025/11/18 15:01

50mm/F1.4をメインで使っているなら2470GM2を買ってもなかなかズームレンズにってならないかもしれません。
たまに使う旅行のときに使うくらいなら2070Gでいいんじゃないかと思ってしまいます。
あとはいっそSIGMAの28-45mm/F1.8という手も。

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1611&Camera=1538&Sample=0&FLI=2&API=0&LensComp=1693&CameraComp=1538&SampleComp=0&FLIComp=1&APIComp=2

解像度だけでいえばほんとに単焦点に匹敵するレベルじゃないかと。

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1644&Camera=1538&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1693&CameraComp=1538&SampleComp=0&FLIComp=2&APIComp=0

書込番号:26343139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/20 09:36

>wanicomさん
こんにち。

私も今まさに子育て奮闘中なのですが、私の経験値としては今あるレンズの買い替えよりも、暗くてもいいので広角、標準、望遠のレンズのバリエーションを増やした方が、撮影機会や表現方法が広がって、撮影が楽しくなりました。
確かに室内だとISO感度上がってしまうと思いますが、20-70f4でもα7c2であれば見れる画質を保ってくれるのではないかと。

今のスレ主さんのお持ちのレンズだと20から85ミリまでなので、広角レンズの追加と望遠レンズの追加がオススメです。
16-25のf2.8や、70-200のf4など、軽くて、お値段は24-70GMよりお安い銘レンズが揃っています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26344541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度5

2025/11/20 09:40

>wanicomさん
>24-70gm2が最上なことも含めて、こちらを購入しようかなと思ったりもします。

自分も元々20-70を使っていましたがやはりGM2の方が20mm〜24mmまでの広角を
諦めれば写りも含めメリットしかないと考えて買い換えましたが大正解でした。

例えばGMじゃないレンズで撮った写真を見て、GMレンズだったらもっと写りが良かったかも。
と考えなくて済むのもメリットです。

書込番号:26344542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

入荷見込み案内

2025/11/12 23:39


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 Macro GM OSS SEL100M28GM

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1038件

予約した店舗から入荷見込み案内が届きました。
買えないことはないだろうと思ってたけど、とりあえず一安心です。
発売日が楽しみです。

書込番号:26338714

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1038件

2025/11/22 18:38

本日無事に届きました。
GMレンズらしく立派なケースに入ってきました。(立派過ぎて使わないかな)
90mmより少し大きいようですが、そのせいか、なんとなく細く感じます。
そして、それほど大きくは感じません。
重量も、バランスの関係でしょうか、カメラにつけると90mmより軽いです。
AFは明らかに速いと感じます。
明日以降、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:26346349

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XE4での使用について

2025/11/12 20:10


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [フジフイルム用]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

現在XE4+35mmF1.4,TTartisans25mmF2で撮影しています。ズームレンズも使ってみたいと思っています。XE4用のホールだーも持っていますので、ホールダーを付ければ、XE4でも使えるのかなと思っています。XE4でこのレンズを使っている方の、このレンズの印象など、お聞かせいただければと思っています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26338556

ナイスクチコミ!0


返信する
murachaneさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/12 21:15

>ceb boyさん

sigma 18-50mm f2.8 DC DNは軽量で明るい非常に
利便性の高いズームレンズだと思います。

ただし、Xマウントのこのレンズは開放で解像が甘くなる傾向があり広角端の周辺部では顕著になります。
(フジフイルム用以外のマウントではちゃんと解像しているようです)

風景写真などで拡大するのでなく、通常のスナップ撮影であれば問題ないレベルだと思います。

どうしても解像にこだわるのであれば、これより後に出た sigma 10-18mm f2.8 DC DN フジフイルム用をおすすめします。こちらは開放から非常に高い解像の写りをするレンズです。

後、注意する点としては両者ともに手ぶれ補正機能はないです。(X-E4+単焦点での撮影に慣れていれば大丈夫だと思いますが)

書込番号:26338618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2025/11/13 13:34

>murachaneさん

早速のアドバイスありがとうございます。他の方のコメントでもsony用の同レンズと比較すると、やや落ちるとの事でした。私の場合,メインはOM1+pana leica 12-60mm,及び100-400mmを使っており、シニア中心の撮影会で使ってみたいというもので、風景写真が殆どでめちゃくちゃ画像にこだわっていません。ただyou tubeなどでも、色収差が多少でるとのコメントが。

私の場合、軽いレンズでないと、高齢の為出歩かなくなるかのせいもあり、そのあたりが悩ましいところです。もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:26339077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:132件

2025/11/13 17:50

別機種
別機種
別機種
別機種

α6700+シグマ18-50mmF2.8

α6700+シグマ18-50mmF2.8

α6700+シグマ18-50mmF2.8

α6700+シグマ18-50mmF2.8



>cebu boyさん


・・・「ソニーのEマウント」で使用してます。 特に不都合なことは無いと思ってるんですけど、「マウントが違うと性能が変わる」ってことが本当にあるのかなあ?って思います。

・・・「小さいのに大口径F2.8」ですから、「当然、デジタル補正が前提のレンズ」なので、「FUJIのデータが良くない」のか、「レビューした人が”デジタル補正を切ってレビューした”」んじゃないかと思います。

・・・ただ、手ブレ補正の無いX-E4で使うのであれば、やはり手ブレ補正の有るレンズ、

「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」(310g)
https://kakaku.com/item/K0000418422/

・・・が、適しているのではないかなあって思います。

書込番号:26339231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2025/11/13 19:24

>最近はA03さん

ありがとうございます。18-55mmF2-4も選択肢に入れて検討したいとおもいます。ハンディーなXE4は単焦点レンズで使うのがいいとは思いますが、ズームレンズも使ってみたいので、悩ましいところです。

書込番号:26339303

ナイスクチコミ!0


murachaneさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/14 07:56

>ceb boyさん

手ぶれ補正のあるXC15-45mmや今度出るXC13-33mmは検討されていないのですかね。普段使いには十分な写りをするレンズだと思いますが。

自分は電動ズームがちょっと合わなくて使ってないんですけど。
  
>最近はA03さん

自分はX-T50で使用しているのですが、sigma18-50は発売当時フジの4020万画素機に十分に対応できてなかったのも原因の一つかなと思ってます。

そういう意味ではX-E4にはあまり関係ない情報でしたねすみません。

書込番号:26339594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング