レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

http://digicame-info.com/2015/02/macro-30mm-f28-ois425mm-f17-oi.html

フォーマットサイズが小さいと有利なはずのマクロ撮影
なのにMFTにはなぜかお手軽マクロレンズがなかった
マクロのオリンパスが出しているにも関わらず…

パナソニックの30mmマクロがお手軽価格なら
やっと待望の登場となりますね♪

なんでオリンパスが真っ先にださないのかは非常に疑問ではあるけども…

これでレンズラインアップでEマウントに対する最大の欠点が解消されるかな?

書込番号:18512407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/24 08:50(1年以上前)

MCON-P02とか、コンバーターレンズを売らんがためなのかもしれないけど、フォーサーズの35/3.5マクロみたいな、
手頃な価格で良く写るマクロレンズは、ラインナップに必要だと前々から思ってます。
クローズアップレンズと等倍マクロレンズでは、全然見える世界が違いますからね。
ライブビューでピントを追い込めるミラーレスにこそマクロレンズでしょう。
単なる花撮りとは一味違うマクロの楽しみをもっと宣伝すれば、カメラ本体の売り上げにも繋がると思うんですけどねぇ…

書込番号:18512494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/24 09:05(1年以上前)

値段が高くないといいのですが、発売が楽しみです。

書込番号:18512529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/24 09:44(1年以上前)

まあ一応M.ZUIKOで60mmF2.8マクロはあるんですけどね、等倍マクロで塵防滴仕様だし^o^/。
換算焦点距離120mm相当画角という離れて撮るには良いけど寄ってとるにはちょっと長いので、少し短いのがあっても良いのでパナの30mmF2.8は朗報でしょうね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/index.html

書込番号:18512600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/24 09:54(1年以上前)

25mmなら即購入だけど、30mmは微妙です。

>なんでオリンパスが真っ先にださないのかは非常に疑問ではあるけども…

そうですね。
マクロ大好きな私(一番最初に買ったレンズが90mmF2マクロ)としては、オリはどうかしてると思う。
フィルムのときは 50mmF2マクロ と 50mmF3.5マクロ の2機種もあったのに。

書込番号:18512629

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2015/02/24 15:48(1年以上前)

デジカメWatchにも出ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689729.html

お手軽マクロで3万円台スタートならうれしいです。
開放F2なら良かったんですけど小型化と価格面優先ですかね。

書込番号:18513426

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2015/02/24 15:51(1年以上前)

デジカメWatchより

「最短撮影距離は0.105m。フィルター径は46mm。最大径×全長は58.8×63.5mm。」

ワーキングディスタンスは20mmくらいになりそうですね。

書込番号:18513434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/02/25 05:16(1年以上前)

高いマクロレンズだけなんて全くオリンパスらしくないですよね

なんで銀塩時代も、フォーサーズ時代もお気軽マクロだしてたのに
一番お気軽マクロが似合うMFTにもかかわらず出さないのが不思議でならない…

クローズアップレンズなんかより儲かるわけで…

ちなみにコンバーターレンズもMFTはEマウントに負けてる部分です
Eマウントのフィッシュアイコンバーターは画角180度の本格派♪
それなのにオリパナのは画角120度…
ショボすぎる…(´・ω・`)

書込番号:18515698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

マウント凸凹?!

2015/02/14 06:09(1年以上前)


レンズ

タムロンダプトールV?!
レンズ出して凸凹で、マウントアダプター
レンズ+マウントアダプター+凸凹
MFゃったら、これでええやんゃん!


書込番号:18473893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件

2015/02/14 06:14(1年以上前)

マウントアダプター
あるから要らんか?!

書込番号:18473902

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2015/02/14 06:26(1年以上前)

凸凹って何なん(。´・ω・)?

書込番号:18473916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/02/14 06:28(1年以上前)

MA★RSさん
マウント凸凹だけかぁ?!

書込番号:18473918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2015/02/14 06:29(1年以上前)

テレコンとレデューサー(。´・ω・)?

書込番号:18473921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/02/14 06:32(1年以上前)

MA★RSさん
レデューサー?!

書込番号:18473923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/14 07:06(1年以上前)

凸凹がわからん…(笑)

書込番号:18473986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/14 10:51(1年以上前)

マウンテンなら凸凹ですねぇ^_^

書込番号:18474530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/14 11:12(1年以上前)

テトリスか?

書込番号:18474588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/02/14 14:02(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
マウントて、

書込番号:18475132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/02/14 14:03(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん
そゃな。

書込番号:18475136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/02/14 14:03(1年以上前)

松永弾正さん
なるほど

書込番号:18475139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

気になりますねぇ

2015/02/10 22:30(1年以上前)


レンズ

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

SIGMA 24mm F1.4 DG HSM | Art 発表らしいです。

http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=799

書込番号:18462020

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/10 23:34(1年以上前)

35/50/85とラインナップされましたから、20mmは広角すぎますし、28mmでは35mmに近すぎる・・・
というところで単焦点広角でも使いやすい線で、24mmf1.4という事ですかね。
コーティングが更新されているとは言え、20/24/28f1.8は設計が古かったですから、この24mmf1.4は大歓迎です。

シグマとしても、ズームは十分、単焦点も揃ってきましたから、
SD1の後継としてフルサイズは・・・無理かなあ。

書込番号:18462333

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2015/02/11 02:24(1年以上前)

買ってみたいところですが、Amazonのセールで35を入手したばかりなので我慢します。

レンズ構成はかなり贅沢なので期待出来ると予想します。

書込番号:18462743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2015/02/11 05:31(1年以上前)

お早うございます

星景写真を撮る者にはヨダレ物の能書きが唱われていますね〜。

初めてレンズを予約購入する事になると思います。

書込番号:18462855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

魚眼レンズで撮影した春のサクラが見てみたいです。
あなたの力作をご紹介してもらえないでしょうか?
是非、参考にしたいと思います。


※本当にお時間に余裕のある方のみで結構です。
※投稿画像は昨年の4月に撮影した私の駄作です。

書込番号:18419082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/01/29 20:04(1年以上前)

新宿御苑(昨年4月撮影)、THETAで撮影です。

書込番号:18419128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/01/29 20:10(1年以上前)

ガラスの目さん

早速のご投稿、ありがとうございました☆
なんかスゴイデスね!作例と言うよりも芸術みたいです。素晴らしい!
目が回っちゃいました。(@_@)

書込番号:18419144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/30 02:21(1年以上前)

フィッシュアイで桜を撮るのが憧れでした^^

書込番号:18420314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/01/30 02:29(1年以上前)

PENTAX67 + フィッシュアイタクマー35mm

中判で撮影してみたものです。

書込番号:18420322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/30 12:50(1年以上前)

千鳥ヶ淵のサクラ

 フィッシュアイは難しいですね。

書込番号:18421178

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/01/30 16:23(1年以上前)

 こんなので良ければ・・・

書込番号:18421691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/31 23:19(1年以上前)

フィッシュアイ、面白いですね!

書込番号:18426968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

XF 10-24mm F4がすごいらしい…けども

2015/01/25 20:00(1年以上前)


レンズ

http://digicame-info.com/2015/01/-xf-10-24mm-f4-r-ois.html

ここはミラーレスってことで広角域こそ小型軽量を追及してほしかったかな
Eマウントも小型軽量でいいけども…
ここはやはりMのとんでもない価格崩壊が驚異的ですねええ…

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000606050_K0000517953_K0000434055_K0000651905_10501011326_K0000030214_K0000481342_K0000041292_10505512021&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

一眼レフ用の安さもぶっとんでます♪

超広角考えるとフルサイズを無理に買ってもトータルで安上がりとか思ってたのが懐かしい…

Mだけは手を出していないけども…
ほしくなるやん♪(笑)

書込番号:18406312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/25 20:26(1年以上前)

ちっと前までは、トキナーの12-24が3万円台だったのですがね。
12-28になっちゃって値段が下がらないと。

書込番号:18406425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 23:09(1年以上前)

>12-28になっちゃって値段が下がらないと。

まあキヤノンの凄さは純正なのにって面があまりにでかいわけで(笑)

書込番号:18407174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/26 07:53(1年以上前)

なんでこんなに安い設定にしたんでしょうねえ?
実はタムロンの裏庭で作ってたりとか?

書込番号:18407930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/26 09:53(1年以上前)

レンズ交換式カメラならではなのが超広角ズームなので
スマホ、コンデジにできない部分を強烈にアピールするためかもと思ってます

超望遠もネオイチにやられっぱなしなわけで…

根本的にいままでの超広角ズームが高すぎたよなと思ってるしちょうどいいや(笑)

書込番号:18408148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ用レンズ参入で

2015/01/11 04:18(1年以上前)


レンズ

MFは、ええゃんゃけど
CPU内臓には、して欲しいなぁ。

書込番号:18357581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/23 23:46(1年以上前)

KOWAの残り2つ(12mm、25mm)の発売日が2月6日に決まったようですね。
で、CPU、何ミリで撮ったのか判らなくなるしつけて欲しいですよねw
パナがマイクロフォーサーズ陣営の裾野を広げるために超安価な端子セットでもつくってくれませんかねw

書込番号:18399797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング