このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 14 | 2012年9月18日 13:32 | |
| 5 | 1 | 2012年9月11日 12:12 | |
| 7 | 7 | 2012年8月15日 12:36 | |
| 12 | 19 | 2012年6月17日 16:15 | |
| 8 | 9 | 2012年6月7日 09:31 | |
| 7 | 38 | 2012年5月30日 11:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
なんとなく 今回のオリンパスは面白い。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120917_560329.html
他のメーカーも出してくれないかなあ。
1点
パンケーキレンズも各社ありますし、パンフォーカスレンズが必要ですか?
マイクロフォーサーズの場合、皆さんわざわざ、レンズを外して補完するのでしょうか。
ペンタックスがDA40mmF2.8XSでこのコンセプトに近いレンズを出しておりますが、
レンズキャップの機構がついているとはいえ、パンフォーカス専用なら要らないかと・・・
書込番号:15081589
0点
あ、レンズとしてより、キャップというところが面白いと思ったのです。
6000円ほどですし、ほんとにキャップとしてつかえるなあと。
むしろもっと遊んで宙玉レンズでもよかったと思います。
書込番号:15081674
1点
いっそ、レンズキャップの真ん中に小さな穴が開いていて、
シャッターでその穴を開閉、開けるとピンホールカメラとして撮影できる・・・
お値段、普通のレンズキャップ+1000-2000円ぐらいの方がよくありませんか?
パンフォーカスでは、撮影できる絵は同じ焦点距離のレンズより、甘くなるわけですし
6-7000円出すほどの理由は無いと思いますよ。キヤノンならあと2000円も出せばEF50F1.8II
が買えてしまう値段ですから・・・
書込番号:15081724
0点
こんばんは
横から失礼します
「面白レンズ」ですね。発想が面白いと思えば価値があるし、そうでなければこんなレンズはいらないと思います。
私はアマゾンで早速予約してしまいました(笑)。
E-PL1に付けてみる予定です。
書込番号:15081741
1点
>その先へさんへ
最初見たとき一瞬ピンホールかなと思ったのですが、違ってました。
ピンホールレンズはすでにケンコーが出しているのでだめでしょうね。
神田界隈さん>
はやすぎです^^
到着したらレビューをお願いします。
10月上旬ですが、もう納期が出てますか?
書込番号:15081781
0点
杜甫甫さん、
アマゾンだと10月5日発売となっていました。
書込番号:15081904
0点
杜甫甫さん
カメラメーカー、
レンズメーカー、
用品メーカー、
や無くてもええやんな?
書込番号:15082429
0点
>nightbearさん
まいど〜〜♪
もちろん製造はメーカー・職域・年齢・性別不問でぇ〜す。
書込番号:15082833
0点
結構有名な製品なんでご存知だとは思いますが
http://www.mediajoy.com/mjc/omoshiro_acc/LOREO/omoshiro_loreo.html
むしろオリンパスの発表を見て「あああれか」とこれを思い出しました
他にもホルガだってそこらのパンケーキ並みには薄いし
結構いろいろありますよ
書込番号:15082925
0点
> BABY blue skyさん
ご紹介ありがとうございます。
お菓子に似た名前で^^;
香港の会社ですね。一度コンタクトしたことがあります。
日本でも売ってるんですね、しかも安い。
もうすこしレンズが本格的だとうれしいんですけど。
書込番号:15083012
0点
オリンパスのホームページでは、単焦点レンズではなくキャップとかフードとかと一緒のレンズ関連アクセサリーとして紹介されています。これらの中では最高画質になることは間違いないでしょう。
このボディキャップ写るんだぜ。と自慢できるだけでも元は取れると思います。
レンズを取り付けるところが少し高くなっているE-PL3、E-PM1以降の機種より、一つ前のE-PL2などの方がより薄さが際だつのではないかと期待しています。
書込番号:15083310
1点
杜甫甫さん
性別はな・・・
書込番号:15083952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペンタックスがHDコーティングを発表しましたね。
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120911_8.html
エアロ・ブライト・コーティングに近い光学特性と、コーティング膜の硬度が極めて高く、耐久性に優れているとの事です。
これからのペンタのレンズに期待大ですね。
3点
純正レンズの底上げに繋がりそうです。
でもABCのレンズも数を増やしてほしいです。
書込番号:15050340
2点
レンズをポケットに入れるとホコリが着いたり、
他のものと一緒に入れると傷が入ったりで気になりそうなので
よさそうなレンズケースを探していたのですが、
なかったので買ったばかりのミシンで自作しました!
ダイソー顔負けの粗悪品ですが、自分で作ると愛着が持てるもんですね。
とりあえずベルトに付けれるようにしたのでカメラのお供にしたいと思います。
3点
盗難防止によさそうです。
次回はカメラに挑戦してください。
書込番号:14935166
0点
何でもお金を出せば買える時代に、手作りで素晴らしい作品だと思います!
書込番号:14935574
0点
開閉部分に付いているのは磁石式のスナップですか? それと、その裏にあるカメラのおもちゃが気になります。このような突起物はレンズを傷つける可能性があります。また、フタの脇があまく、ここからホコリが入ります。
以上、ズケズケといいまして気分を悪くされたなら申しわけありません。せっかく、手間ヒマ掛けてHANDMADEされるのですから機能性に優れたものに仕上げてほしいのです。
書込番号:14935882
1点
みなさんご感想ありがとうございます。
>開閉部分に付いているのは磁石式のスナップですか? それと、その裏にあるカメラのおもちゃが気になります。このような突起物はレンズを傷つける可能性があります。また、フタの脇があまく、ここからホコリが入ります。
開閉部分は磁石付きです。カメラのおもちゃは位置的に大丈夫だと思ったのですが
やめたほうがよいでしょうか。フタの脇が甘いのはそのとおりです。設計ミスでした。
今回のを教訓に次回はもうすこしましなのを作りたいです。
腕が上がればカメラケースも作りたいです。
書込番号:14935993
1点
薩摩ぴっちさん
ダダダダ出来るんや。
書込番号:14936240
1点
おはようございます。薩摩ぴっちさん
手づくり感が良いですね。
書込番号:14936466
0点
スレ主さん
厳しいことを申しあげまして、すみませんでした。
カメラのおもちゃもスナップもですが、内部のレンズがケース内で動くことを考えると、ともかく突起物はよくないと思います。合わせ部はベルクロにして、内側はクレジットカードのような硬くて平らなものを芯にするのがいい、と経験から思います。こういう分野の製品は、なかなかロクなのがないのが現状ですので、いいものをお作りになることを期待しています。
書込番号:14937565
1点
今日、HADO OFFで「TAMRONの200-400mm」を3150円で購入しました、無論ジャンクです。帰って直ぐにEOSに取り付けて作動を確認しました。AFは問題なく使えました。ただ、カビが発生しておりまして・・・、撮影にどれほどの影響があるのかと心配で撮影しましたが。思ったほどの影響は無いみたいです。このレンズで青空など撮影したら、影響は出て来るかも知れませんね。ただ、昨日このレンズを見つけジャンク棚に置かれて状態にたいして、「レンズに大量のカビが発生」と書かれていたので「やめておこう」と思ったのですがね。一日経って仕事しながら「あの手のレンズって、中古でも高値でなかなか手に入れられるものでもない」といろいろと考えているうちに。ある内に買っておいた方が良いのではと思い、仕事が終わって直ぐに買いにいきました。
HADO OFFに行きレンズのカビの状態を確認して「アオカビのような白カビのようなそこいらに発生するカビをイメージしていたのですが思ったほど酷くはありませんでした。
一応、レンズ内のカビを撮影しました。このレンズで撮影した写真も載せました。
持っているカメラは、EOS 20D、50D、KISS DIGITAlを所有しています。みなさんがこのレンズを見たら買いますかね。方は古いとは思いますが。
2点
かび伝染注意。他のレンズにボディを仲介役に伝染します。
書込番号:13837833
3点
このレンズは以前ニコンマウントですが使ったことがあります。
400/5.6がこの値段ですから、つい手を出してしまったのはわかります(笑)
でも私なら3000円でももう買わないかなぁ・・・
絞っても明らかに解像力不足、フレアやハロ、倍率色収差もかなり出ます。
私はあまり画質は気にしないほうですが、さすがにこれは力不足を感じました。
まあ、欠点を避けて使えばそこそこ撮れるっちゃあ撮れるんですが・・・
同じ位の金額なら、シグマのAPO70-300でトリミングした方が良いような。
使い勝手も良いとは言えないですね。自重伸びするので下向けられないし
400mmまで伸ばすとまるで水道管ですしね〜〜
それにしてもカビ、だいぶ出ていますね。
でもまあ、使って影響ないならそれほど気にしなくてもいいと思いますよ。
基本的にカビは常在菌ですから、空気中にうようよしています。
レンズは密閉されているわけではないですし、ましてズームレンズなら
シュポシュポと空気中のカビや雑菌を吸いまくってますから、うつるも
うつらないもありません。
条件が揃えばカビが活動を開始する、それだけの事です。
逆に言えばカビが活動しない条件下なら、隣に置いておいてもカビは
出ませんよ。
とはいえこれだけ出ていると見てるだけでカユくなりそう(笑)
クリーニングしてもらえばキレイになるでしょうけど、購入金額を
軽く超えてしまいますね^^;
書込番号:13837962
2点
ボディを伝って、他のレンズに伝染するんですか。
それに、そんなに悪いレンズなら処分したほうがやはり良さそうですね。
中古で購入したカメラとは言え、kissにも20Dにも50Dに感染させるわけにはいかない・・・。
不燃ゴミにでも出しますかねっ。
書込番号:13838135
0点
レンズのカビって特に1面側に近い場合撮影結果にはあまり影響ないでしょう(解らない?)
ののレンズは安価な超望遠(当時400mmはめずらしい)で性能も価格を考えると良かったと思います
精神衛生上よくないので一緒の保管はやめ必要な時だけ使うってどうですか
400mmをあまり必要としないのであれば処分もありかと思います
書込番号:13839073
1点
あら・・・、少し使って見ると言う意見が出てきましたか。
カビの発生したレンズでも使っている人もいるのかな〜〜〜。中古でこのレンズは実際に金額的にはどれ程の価値があるんでしょうかね。
無論、何の問題のない状態でチリや埃、カビがついてない状態だったならばですが。せいぜい倍の6000円が関の山でしょうね、古いし・・・。
書込番号:13839307
0点
私なら徹底廉価中古機買って、とことん別の楽しみとして残しますけど。
(レンズ丸洗いくらいするつもりで。)
書込番号:13839526
0点
朝になり、改めてさカビの確認をするために撮影を行いました。
白紙に向けて、ストロボ発光させてカビの影響度を確認しましたが影響が無いみたいです。絞りは最大の32までしぼりました。また、そとの景色を撮影しました。カビはともかく、絞り5.6でなんでこんなに白くうつる・・・。このレンズ馬鹿なんじゃねぇー・・・。と言うのは冗談で光の集約度がそれだけ他のEFレンズよりも多いいって事なのかな・・・。
でも、この手のレンズは古くとも手に入るものではないですからね。修理にでも出そうと思いますが・・・・、いくらくらいかかるのか???また、どこに出せばいいのかな・・・カメラのキタムラでいいのかなって考えてます。TAMRONに直接出せばいいのかななんてことも考えてます。5万以上掛かるのかな・・・。掛かるなら不燃ごみにポィかな・・・、知り合いに見せて聞いたら・・・、もったいないだろうと言い換えされました。はたして・・・
書込番号:13839553
0点
とりあえずカビの件を横に置いておけば
安価でコンパクトな400が欲しければこのレンズはありだと思います
難点はAFが遅い、手振れ補正がないくらいで この必要が薄ければ良いと思います
完調なら最近の〜500までのズーム(50−500除く)と望遠域の画質は大差ないんじゃないでしょうか
見た目もあまりかっこ良くないし使っている人も少ないですが・・・
(以前購入を検討した事がありますが今は300までで対応しています)
カビの考え方ですね
他機材への影響が心配 が1番でしょう
写りへの影響は少ないと思うので「コンパクトな400を安価で」の時は使えるんじゃないでしょうか
ジャンクとしての位置づけで遊び的に使うと良いのではないでしょうか
書込番号:13839571
0点
こんばんは。gundaさん
「ソフトレンズもどき」として使うのも良いと思いますよ。
書込番号:13840618
0点
つかうのはいいのですが・・・、こういったレンズで何を撮るべきかは考えてないんですよねっ。
興味本意で買ったってのもあります。三脚につけてもでかく揺れる始末ですしね。300mmと400mmの差も良く分からないですし。
知り合いも、簡単にすてるなら「ヤフオク」にでも出して売れば・・・とも言われました。売ると言ってもねー。
書込番号:13841144
1点
このレンズ…ニコン用でしたが以前使ってました。
しかも同じ様に前玉1〜2枚カビ有りジャンク品で購入した物を…(苦笑
もう手元にはありませんが、丁度去年の今頃、自分でカビ取りをして友人に譲りました。
その後使ってくれているかどうか知らないですけど…
もしカビ取りして使いたければ、分解の仕方だけなら…(笑
もちろん何かあっても私は責任取れませんけどね(汗
書込番号:13846636
0点
今日は仕事が休みで、カビ問題のレンズ「TAMRON 200-400mm」のカビ取りを行いました。とりあえずまずは、携帯サイトの「Tメニュー」から「TAMRON 200-400mm」を検索して調べたところ。同じようにカビつきレンズの項目があり除いて見ると、掃除の仕方が掲載されていました。それを見つけ近くの「ホームセンターへ」必要な道具を購入してきました。そして、前面だけを分解してレンズの内のカビを拭き取り。取あえずカビ取りに成功しました。しかし、レンズに息を吹きかけるとカビの後が残ってそれだけは消すことが出来ませんでした。
また、カビの発生を防ぐために「カビキラー」レンズを殺菌いたしました。殺菌したとしても完全ではないのでいつまた発生するかも知れませんね。
しかし、最近もまたさらに寒くなり。撮影に行くことがありません。せっかく買った50D含め20DもKISSも外へ持ち出す機会がありません。天気も悪く雨か雪が降りそうなほどです。いつドカ雪が降り出すか分かりません。ドカ雪が降り積もっても出勤しなければならないので、朝の車の混雑が極めて心配です。雪国ならではの心配です。
書込番号:13866878
1点
去年の11月にジャンクで手に入れました。
写りは良いと思いますが、フォーカススピードは被写体が近くにあれば問題ないが遠くは遅いです。
さらにX2で撮影してますが遠くの被写体がピンぼけになるときが多い。
書込番号:14197849
0点
ホットケーキがオマケについたりして・・・(?)
書込番号:14591500
4点
85mmF1.8USMにペアリングしたいので、
35mmF2USM が欲しいのですが、
キヤノンは寄り道が多いですね(笑)
書込番号:14592265
0点
ちょっと期待しますが、
$300=33000円(110円換算)は無いかな?
ULTRON40mmF2.8LII N Asphericalが56000円。
24mmF2.8が49500円、IS付き新型が80000円。新型でISが付くとは言え倍に。
キヤノンは安いレンズは出さない傾向では?
最近カラスコが値上がりしてるのも気になります。
マイナーチェンジする前に買っておけばよかった。_| ̄|○
書込番号:14592424
0点
松下商法バリバリ実践中のキヤノンなら、当然あってしかるべき行動やが・・・・
・・・しかし、換算64mm相当のパンケーキとか、いったい誰得なん?w
他社対抗ならKiss系一般ぴーぽーにバカ売れの品にセナあかんやろーに、5D系ユーザー以外は完全無視かいwww
書込番号:14592538
1点
こんにちは。
Frank.Flankerさんがスレ立ち上げるとは珍しいですね(笑)
よっぽど嬉しいのですね!?
本当なら私もめっちゃ嬉しいです!!
APS-Cには中途半端ですが、フルサイズならスナップに便利そうな画角ですね。
書込番号:14592592
0点
デグニードルさん
>Kiss系一般ぴーぽーにバカ売れの品にセナあかんやろーに
これも言えてますね。
これを機会にEF-Sのパンケーキも出るといいですね!
書込番号:14592768
1点
こんにちは(^^
バリバリの35mm派なんですけど、最近40mmもイイかなと思えるようになってきました。
スナップレンズとして40mmのパンケーキは歓迎します。
でも、ボディがなぁ...
5D系にパンケーキは似合いますかね??(^^
コンパクトなフルサイズ機も用意して欲しいなぁ。
パナの20mm F1.7くらい評価が高いレンズだとイイですね。
書込番号:14595185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像が出てますね。6月8日にKissX6と共に発表かもとの噂です。
http://www.canonrumors.com/2012/06/canon-ef-40-f2-8-pancake/
書込番号:14650493
0点
毛糸屋さん、情報ありがとう
画像を見てのどから手が出そうです
書込番号:14650616
1点
じゃあ。。EOS kiss petit XXとかどうでしょう(*^_^*)
書込番号:14618545
1点
甘酸っぱいfastkiss!
ミラーレス。やるやんけ〜(笑)!
書込番号:14619178
0点
えっ?断食接吻ですか?ファストじゃなくてファーストですね^o^/
書込番号:14619304
0点
最近、KDNこおたら、めっちゃ使いやすくて(*^_^*)
新作出すんやったら、興味あるなぁ思って(^^;;
せっかくやし、めちゃめちゃ可愛いの出してくれへんかなぁ\(^o^)/
書込番号:14619360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鋭いツッコミ(笑)!
fastして勉強します!
で…タムロンのレンズの話ちゃうかったっけ?
…まぁエーわ(笑)!
ミラーレスでM4/3キヤノン…そそられるなぁ!
書込番号:14619568
0点
も…もはや…M4/3ですらなくなってるし…(笑)!
フルサイズ教には入信してへんけど〜価格次第では買うなぁ(笑)。
書込番号:14619904
0点
なんで大阪弁なん?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう(笑)
m4/3とEOSの完全互換電子マウントが出たら楽しいですね。
300/2.8や85/1.2がきちんと動くマウント。
それに近い特許申請をキヤノンが出していたような気がします。
7Dのプロ仕様とかで盛り上がっている人がいますが、
キヤノンのAPS-CはEF-sレンズのイメージサークルに縛られるので、
画面いっぱいに広がるAFシステムなどは搭載できません。
ただ、フルサイズのAFをAPS-Hに使えるのと同様に、APS-CのAFはm4/3に使えます。
…あ、ミラーレスだから位相差AFは使えなかったんだ(汗)
なんで撮像面での特許も出していたんですね。。。
書込番号:14619983
0点
なんでかって?そら、大阪人が中心にしゃべってまんねん(笑)!
トリミング〜とか言う人もおるけど〜170ミリでF1.2相当…600〜800ミリでF2.8相当…すげぇ(笑)!
書込番号:14620078
0点
ぽんた@風の吹くままさん
キャノンやさかい動画の問題もあるんちゃうんかな?
書込番号:14620333
0点
てか、「出るらしいで。」言うたら、普通は旅館とかちゃうの(・・?
シグマがボディ出してるし、タムロンもミラーレス出したらええんちゃうん(^^♪
マイクロフォーサーズでもいいけど、アダプトールのマウントアダプタ純正で出してもらって(*^_^*)
あかんかなぁ。。
書込番号:14620814
0点
SDなんとかって出してるやん。。
ミラーレスちゃうけど^_^;
書込番号:14620914
0点
おはようございます
えらい 盛り上がってますね、
ネーミング
スウィート・キッスもいいけど、マイクロ・キッスはどうかな
書込番号:14621155
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




























