レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ

返信する
心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/06 07:53(1年以上前)

リアルに買える値段だったらいいのに…。100〜400Lの後継だろうなぁ。待ってましたよ!

書込番号:14114389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/06 08:03(1年以上前)

これ去年発表のですね、100万ぐらいするでしょう。

書込番号:14114407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 08:08(1年以上前)

>開発中の超望遠ズームレンズ"EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×"の外観サンプル

まだ外観サンプルまでなのですね。
ほかのレンズも開発・発売が遅れているみたいだし、発売はいつになるのやら・・・。
いずれにしても、手の届かない価格帯だと思いますので、自分にはあまり関係ないのは事実。

書込番号:14114416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/06 08:25(1年以上前)

昨年の2月7日のニュースですね
大震災の影響とはいえ、いつ発売になるんでしょうね

手の届く値段ではないと思いますが...

書込番号:14114453

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 08:38(1年以上前)

予想ですが恐らく100万円超えるか超えないかでしょうね。

書込番号:14114492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/06 09:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000108326/

これよりも高そうですね。

書込番号:14114607

ナイスクチコミ!1


スレ主 xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件

2012/02/06 12:44(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
やっぱり100万位しますよね。
とても手が出せる価格ではないですが使ってみたいですね。

書込番号:14115180

ナイスクチコミ!0


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/06 19:09(1年以上前)

…残念!

書込番号:14116376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

各社、1本は、出してや!

2012/01/27 06:30(1年以上前)


レンズ

いろんなレンズメーカーが
マイクロフォーサーズに
入って来てるみたいやけど
ま〜1本は、出して欲しいな。

書込番号:14073108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 07:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html

前回の参加会社(外国)は参加しただけみたいだったですね?
今回は期待できると思います。

書込番号:14073177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/27 07:26(1年以上前)

マイクロフォーサーズから、目がはなせません。

オリンパスが、まさかのOMシリーズ復活で反撃に転じ、経営環境の悪化をはねつけ、老舗の維持を見せるか?
そもそも、フィルムの頃の筐体にデジタルバックをつけたようなカメラをなぜ出さないのかと不思議に思っていました。なかでもOMー4のデザインは秀逸だと思います。

ソニーとの提携でソニーからマイクロ4/3のセンサーがでてくる可能性がでてきましたし、、、

加えて、各社レンズメーカーの参入とは、、

いま、マイクロ4/3が一番ホットなのかも知れませんね。

書込番号:14073191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/27 07:52(1年以上前)

じじかめさん
フォーサーズは、国内のメーカー参加してたにほとんど出さんかったな!
期待なんかどうでもええから
1本は、出せ!

書込番号:14073244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/27 08:00(1年以上前)

はるくんパバさん
E-○○○は、OMみたいて言いながら全然やったし
ペンて言いながらペンの機械的なもんは、
E-3○○シリーズやし
もー昔の名前で出します
シリーズももうええで。

書込番号:14073259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/27 09:09(1年以上前)

シグマの30/2.8と19/2.8もM4/3とNEX用で出すんですよね〜

M4/3とNEXのミラーレス用アダプト−ルなんてださないかなあ、タムロン。

トキナーは小さく軽く作れるか心配・・・(笑)

アストロデザインって知らない、、、動画用レンズ??

書込番号:14073438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/01/27 12:45(1年以上前)

10mm単、2万円台で欲しいです。パンケーキなら少し暗くても我慢。

書込番号:14074046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/27 14:10(1年以上前)

オミナリオさん
そのアダプター、ええと思うんやけど・・・

書込番号:14074254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/27 14:12(1年以上前)

うさらネットさん
そう思ってて出てみたら
明るいのんて、言うやで。

書込番号:14074263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/27 17:01(1年以上前)

こんにちは、

SAMYANGはマイクロフォーサーズの賛同企業に入っていませんが魚眼を出したので、賛同したからにはまずは製品を出してもらいたいですね。

オリンパスとパナソニックそしてコシナで魚眼・超広角から望遠、明るい単焦点など欲しいものはほぼ買い揃えたので、販売されているレンズでは欲しいものは無いです、換算35mmの画角にはまっているのでマイクロでは17mmあたりでF1.4クラスの明るい単焦点レンズが欲しいです。シグマの19mmと30mmF2.8にはがっかりです。

書込番号:14074708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/28 04:46(1年以上前)

愛ラブゆうさん
協賛したメーカーには、
出してもらわんとあかんやろ!?
サムヤン、協賛して無いのに出して大丈夫やったんかな?
シグマのラインナップは、
隙間を埋めていかんとな。

書込番号:14076877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/28 15:29(1年以上前)

nightbearさん

企業が傾いたときは、原点回帰したがるものなんです。(うちの会社もそうなんですが。。。)
今回だけは、大目に見てあげてください。

お願いします。

m(_ _)m わたしは多分買わないと思いますけど。。。

書込番号:14078415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/29 04:17(1年以上前)

はるくんパバさん
あかんな〜。

書込番号:14081036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ

パナソニック、オリンパス、と短焦点レンズ出てるし
シグマ、も短焦点レンズ出すみたいやから
何か焦点絞られんへんようになりそうやで!
あ!サムヤン!もな?

書込番号:14043597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/20 08:13(1年以上前)

おはようございます。

マイクロはコシナもノクトン25mmF0.95だけですがありますよ、
一昨年の大晦日に買ったけど、今もっているマイクロのボディではイマイチ使いにくいので、オリンパスからOM−Dが出るのを待っています。
去年の夏頃に待ちきれずE−P3とEVFを買ったけど、やはり使いにくいのでE−P3はEVFは付けずに12mmF2.0で使うことが多いです。

書込番号:14044238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/20 13:20(1年以上前)

愛ラブゆうさん
そうやった!コシナ忘れてたわ!
オリンパスの新型が出れば
もっと面白くなるやろな。

書込番号:14045138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 14:53(1年以上前)

「短焦点」ですか?
「単焦点」じゃないですか、話題にしたいのは?

書込番号:14070464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/01/26 14:58(1年以上前)

ラルフ老練さん
そうですわー!
短焦点や無くて単焦点ですわー!
まー短焦点しか出て無いけどな。

書込番号:14070477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

ニコンがSIGMAを提訴

2011/05/25 18:17(1年以上前)


レンズ

返信する

この間に2件の返信があります。


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/05/25 18:42(1年以上前)

>Kazuki__Sさん

今、ニュースを見て驚きました。
シグマさんには、SD1の価格で驚き、特許訴訟で更に驚きました。
ニコンさんもバカではないので、かなり調査し、シグマさんと
交渉した結果だと思います。
シグマさんがどこかに身売りしなければならないような
事にならなければ良いのですが・・・
次は、シグマさんがニコンさんに対して別の特許侵害で訴えることが
できれば、意外と早期に落ち着くような気がしますが、どうでしょうか?
SD1が高価なのは、もしかしてこの事件のためなのかと思ってしまいました。

書込番号:13050782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/25 18:43(1年以上前)

そんな特許盗まれたぐらいで、ニコン様の優位性は揺らがないと思うのだが…
そういう問題じゃないんですかね。

大人の世界は厳しいのうシグマ…。

書込番号:13050783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/25 18:53(1年以上前)

>ニコンさんもバカではないので、かなり調査し、シグマさんと
>交渉した結果だと思います。

んじゃ、『交渉による解決』に乗らなかったシグマさんがバカって事ですか?

書込番号:13050812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/25 19:29(1年以上前)

>んじゃ、『交渉による解決』に乗らなかったシグマさんがバカって事ですか?

シグマがニコンに訴訟で負けたなら
結果的には、そうってことになるわな
『ビジネス』の世界では
『結果』が全てだし.......

書込番号:13050916

ナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/25 20:31(1年以上前)

> >ニコンさんもバカではないので、かなり調査し、シグマさんと
> >交渉した結果だと思います。

> んじゃ、『交渉による解決』に乗らなかったシグマさんがバカって事ですか?

つまりシグマとしては、侵害していないって判断したわけですよね。
逆にシグマがニコンを訴えるケースもあるのかも…?

書込番号:13051109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/25 21:07(1年以上前)

いずれにしても、特許侵害についてもう少し詳細な情報が欲しいですね。
どなたかご存じないのでしょうか?

書込番号:13051313

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2011/05/25 21:30(1年以上前)

具体的に、どんな内容なのか知りたいですね。
シグマのFマウントやOSが万が一なくなった場合・・・
使用者である、私たちのことをまず最初に考えて欲しいな〜。
和解で済んで欲しいですね。

書込番号:13051457

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/25 22:34(1年以上前)

シグマ好きとはしては、
ニコンに訴えられたというデジカメwatchの文面を読んで、
『えぇ( ̄◇ ̄;)』というただただ驚きばかりでした。

技術的な問題なので素人の私に内容は分かりませんが、
成り行きを静観したいと思います。

書込番号:13051784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/25 23:01(1年以上前)

>詳細な情報
デジカメwatchに上がっていますね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448319.html
> ニコンによると、対象となる特許は「像シフトが可能なズームレンズ」(特許第>3755609号)
>および「超音波モータと振動検出器とを備えた装置」(特許第3269223号)の2つ。

ググって見ると
特許第3755609号
>【目的】 フォーカシングレンズ群のレンズ径が小さく、像シフトの制御が容易で、
>像シフト時にも良好な結像性能を有するズームレンズを提供すること。
>【構成】 本発明において、ズームレンズを構成する1つのレンズ群GBの全体あるいは
>一部を光軸にほぼ垂直な方向に移動させて像をシフトすることが可能なズームレンズにおいて、
>前記レンズ群GBと最も物体側の第1レンズ群G1との間に配置されたレンズ群GFを光軸に
>沿って移動させて近距離物体への合焦を行う。

特許第3269223号
>【目的】 超音波モータと振動検出素子とが備えられている場合に、振動検出素子の検出を正確に
>行うことを可能にする。
>【構成】 超音波モータ5の共振周波数帯域f1及び/又は駆動制御範囲Δf1と、
>振動検出素子8の共振周波数帯域f2又は共振の半値幅帯域Δf2が別の帯域になるように設定する。

これっておそらくキヤノンも同じようなことをやっていると思うんだけれど、
ニコンはキヤノンも訴えるのだろうか?
それともキヤノンはニコンの特許にかすりもしてないのかな?

書込番号:13051930

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/25 23:48(1年以上前)

こういった裁判沙汰は、起こした方が悪役ととられがち
ですが、カメラメーカーは交換レンズで利益を得ている
部分があります。そうでなければデジタル一眼がこんなに
安く売られるはずもないので。

書込番号:13052194

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/05/26 06:12(1年以上前)

>hotmanさん
バカという表現で誤解を与えてしまったようで申し訳ないです。
感情的になって、勝訴できる可能性が見えていない状況で
訴訟をするような会社では無いという意味で書いてしまいました。
シグマさんがバカという意味では無いです。

今回の訴訟は、ニコンさんにとっても決して良いというものではないと思います。
この厳しい日本を考えると、国内企業に訴訟した、
ニコンさんに対してイメージダウンになるところもあるのでは?と思えます。

単に特許侵害だけでなく、何か別の要因があるかもです。
カメラ本体を作りだしたから?という意見もありますが、
もしかしたら、サムソンがシグマさんを買収しようとしているとか
だったら、それを阻止するために、訴訟する意味はありますよね。

もしかしたら、ニコンさんが、シグマさんを買収したいとか・・・

超憶測を申し上げましたが、何より大事なのは、既存ユーザが泣くような
結果にならないようにして欲しいと思います。

書込番号:13052750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/26 07:09(1年以上前)

MBDさん
丁寧なレスありがとうございます。
自分の表現。返って気を気を使ってもらうことになり申し訳ありません。
>バカという表現で誤解
じゃなくて、自分が言いたかったのは、既にEghamiさんが書かれている
>つまりシグマとしては、侵害していないって判断したわけですよね。
ということですよね。
つまりニコン・シグマ双方が勝てるあるいは痛み分けと見たのでは?
ということです。

MBDさんがニコン側だけのことをお書きになったので、
シグマ側はどうなの?って事で書き込みました。

書込番号:13052808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件

2011/05/26 10:14(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

CanonのHPによると一眼レフ用のレンズ内手ぶれ補正はCanonが世界初と有りますので、ニコンのほうがこの分野では後発だと思われます。

http://cweb.canon.jp/ef/is-special/technology/index2.html

私は技術的なことは分かりませんが、Canonとニコンでは特許の内容が異なるのであろうと推測し、シグマはニコンの手ぶれ補正機構に似た方法だということではないでしょうか。

今後この裁判がどのような結果になるか注目していきたいですね。

書込番号:13053203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/26 11:11(1年以上前)

NCではクロスライセンスが交わされているでしょう。(タムロンも?)
これはセンサーシフトを売りにしている会社でも同様だと思われます。
一社だけの特許では如何ともし難い部分もあるでしょうから。
シグマのOSはαユーザーが唯一レンズシフトの恩恵にあずかれる方法だけに販売見合わせは勘弁願いたいです。

書込番号:13053342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/26 13:43(1年以上前)

確かに一眼レフ用交換レンズとして、手ブレ補正機構を世界初で搭載したのは・・・
1995年 75-300oISだけど。。。
35o判コンパクトカメラに「光学式(レンズ内蔵型)手ブレ補正」を搭載したのは、ニコンVRの方が世界初(1994年)
民生用ビデオはもっと早くて、1988年のパナソニック(海外向け?)が初で。。。
国内販売されたものでは1990年の「ブレンビー」が有名かな?(但し、電子式)
光学式手ブレ補正で成功したのはSONYのハンディカム(1992年)・・・だけど。。。
このハンディカムの光学式手ブレ補正機構は、キヤノンさん技術(つまりクロスライセンスで取得した物)だそうです♪

まあ・・・発売の後先は、特許とあまり関係無いと言えます(^^;;;

3755609の方は、ご丁寧に「不服審判(つまり拒絶査定を受けて、一度争っている)」を受けてますんで。。。ひっくり返すのは難しそう。。。
※つまり、先行文献(特許)を洗い済って事。。。
出願日が1994年9月で・・・特許登録されたのが2006年1月。。。
シグマAPO80-400oDG OSの発売が2005年だっけ??
なんとなく、この辺の時差に関係がありそうかな??(^^;;;

シグマAPO 80-400oDG OS発売から・・・次のOS搭載機が発売されたのが2008年18-200oDC OS HSM。。。
この時差も臭うよね〜(^^;;;

争点は、ライセンス契約のもつれだと思うけどな〜

書込番号:13053731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/28 04:11(1年以上前)

シグマからOSがなくなってしまうと迷惑するのはユーザーですよね。

もしそんなことになったらニコンの商品だけは買いたくなくなります。

書込番号:13060236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 16:04(1年以上前)

シグマからOSがなくなってしまうと迷惑するのはシグマユーザーですよね。
シグマが特許を侵害しながら製品を販売することでニコンの利益が損なわれ、
ニコン製品の価格に影響があれば迷惑するのはニコンユーザーですよね?

書込番号:13102621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 18:00(1年以上前)

>シグマからOSがなくなってしまうと迷惑するのはユーザーですよね。

シグマのOSレンズ使ってるニコンユーザですが

この訴訟がもとでシグマからOSがなくなってしまっても
今、使ってるOSレンズ回収せよ!ってことにならないから
べつに困らない♪

書込番号:13102910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/26 16:56(1年以上前)

私はシグマのOSの耐久性のなさを実感し、搭載レンズは使用しません。 10-20F3.5や85F1.4などニコンよりコストパフォーマンスの素晴らしい傑作レンズだけを仕事使用します。 マウントの無断使用では、ニコンにアメリカで訴訟されているシグマ。 18-200 OSもニコン純正より、切れ、ヌケ、耐逆光性能が遥かに上のシグマ。 しかも約3万円。 ニコンも、莫大なる開発費をかけたVR方式がそのまま使用されたのなら、黙って使わす訳には行きません。 いずれにせよ、一眼レフカメラ用AFズームレンズにおける国際パテント200以上を所有するキヤノンのように、アメリカの特技である潜航艇特許にヤラレないよう、国際パテント対策をしっかりと建てている製造メーカーだけが生き残れそうな気が致します。 シグマのレンズは世界最高レベルです。 がんばれ 福島県。 大人になったシグマ星人

書込番号:13181012

ナイスクチコミ!2


yosuketさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 yoyomemo 

2011/10/27 16:15(1年以上前)

今更の書き込みですが

この提訴の影響か、2月に新製品発表したレンズが発売になっていないですね。
私は50-150mmf2.8を楽しみにしていたので、残念です。

ただ、震災も挟んでますので、この提訴の影響がすべてとは限りませんが、前機種が市場から消えてしまった今、ただただ待つか、中古で探すかになってしまいますので、その後のアナウンスが欲しくもあります。

書込番号:13685402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:1480件

http://noktor.com/products.php   

フルサイズにも使える位のイメージサークルが欲しいところですが、このさいAPS−Cでもいいや。
皆さん、お好きなマウントに投票しませんか?

書込番号:13555476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 05:00(1年以上前)

Mr.beanboneさん
このレンズ、気になってたんですわ!

書込番号:13556866

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/09/28 05:52(1年以上前)

Fマウント、といいたいところですが、元々cマウントのようで、フランジバック不足でしょうね。

書込番号:13556900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件

2011/09/28 15:09(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
昨日から、Total Votesが55367票から増えていないのですが、これは如何に?

書込番号:13558164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズフードのドレスアップ

2011/08/10 22:19(1年以上前)


レンズ

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

レンズフードにステッカーを貼ったり、塗装したり、サインがしてあったりと、色々楽しんでらっしゃる方を多く見るのですが
みなさんはどういうドレスアップをしていますか?
よろしければ、ご自慢のレンズを見せてください!

書込番号:13359608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/10 22:38(1年以上前)

ほっとくとメタルフードに傷が増えていきますw

書込番号:13359711

ナイスクチコミ!2


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2011/08/10 22:47(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、キズも使い込んできた証みたいで、いいですよね。
レンズの塗装がボロボロになってる人なんてみると、「こいつできるな!」って思ってしまいます。

書込番号:13359755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/10 22:59(1年以上前)

最近はあまりやってませんが
フードだけでなく
レンズもペイントするとこんな感じです

書込番号:13359815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/11 01:42(1年以上前)

>usagi25さん

ドレスアップではありませんがパーマセルテープを巻いておくとちょっと何かとめたい時などに便利ですよ(実用的)

書込番号:13360366

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/08/11 06:06(1年以上前)

マルミから、いろんな色枠のフィルターが発売されています。

書込番号:13360602

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/11 10:58(1年以上前)

おはようございます。usagi25さん

僕はテプラーで自分の名前を打ってレンズフードに貼り付けています。

書込番号:13361226

ナイスクチコミ!2


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/11 12:27(1年以上前)

フードは本来の遮光用途では殆ど役に立たないと思っているのですが、プロテクター、バンパーとしては有能です。
私の場合は市販のショート・ワイド用の金属製を使い、ケラレる部分を削り取っています。
自分ではドレスアップだと思って満足しています。

書込番号:13361492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/11 17:37(1年以上前)

写真はないですが、昔トキナーのサンニッパのフードに、
ドでかく「静岡」と白筆で書いている人がいて、度肝を抜かれました。

書込番号:13362236

ナイスクチコミ!2


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2011/08/11 20:29(1年以上前)

画像は、昨夜は面倒で写真を用意していなかったので、いまさらですが僕のレンズです。
なるべく痛々しい感じにしたいと思い(痛車なんか街でも稀にみかけますよね)、TVゲームの女性キャラのステッカーを貼ってみました。

M.kun-kun さん、ありがとうございます。
白いボディに白いレンズ、とても合いそうですね。
ペンタックスのカラフルなボディは面白いですねえ。

餃子定職さん、実用的な情報ありがとうございます。
あの戦場カメラマンもボディに巻いていますよね。

鈍素人さん、ありがとうございます。
調べてみました。マイカラーフィルターという商品ですね?
こういうものがあるとは知りませんでした。

万雄さん、ありがとうございます。
コレも実用的ですね。以前、写真教室に参加したとき、間違えて、同じレンズをつけた他の方のカメラを間違えて持っていってしまったことがありましたが、これならそういう心配はいりませんね。

骨@馬さん、ありがとうございます。
自分は不器用で何もできないので、自作ってとても憧れます!
カッコイイと思いますよ。

にゃんでさん、面白い情報ありがとうございます。
なんで「静岡」なのかとても気になりますね。そういう珍妙なアイディア、僕は好きです。


書込番号:13362788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/14 23:03(1年以上前)

>スレ主様

写真は、可愛い女の子だと思いますが、オイラは綾波レイが良かったなぁ

書込番号:13374613

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2011/08/15 20:53(1年以上前)

F県の住人Aさん
痛レンズに仕上げようと思い、アニメショップにステッカーを探しにいったのですが、綾波レイは残念ながらありませんでしたねえ。
ステッカーって冷静に考えればあまり使い道がありませんし、あまり売ってないようですね。

書込番号:13377919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング