レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AUTO-S

2011/08/10 17:29(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:20件

オリンパスOMシステムのZUIKOレンズに「AUTO-S」とあるモデルがありますが、
何を表しているのでしょう?

書込番号:13358625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/10 17:45(1年以上前)

SはスタンダードのSで標準レンズかな?

AUTO Wはワイドで広角レンズ
AUTO Tはテレだから望遠レンズ

書込番号:13358665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/10 17:50(1年以上前)

こんにちは
FRANKさんが既に書かれてますが、焦点域が標準と言う意味らしいです。
http://manholecover.blog2.fc2.com/blog-entry-173.html

書込番号:13358681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/10 17:53(1年以上前)

AUTO−MACROってのもあったようですね。
「AUTO」ってのはこの時代を考えると・・・
「自動絞り」を指しているのでしょうか・・・

書込番号:13358700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/10 17:58(1年以上前)

花さん こんにちは
オートは多分自動絞りかと思います。
当時50mm F1.2などがそのシリーズにあったと思います。

書込番号:13358707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/08/10 18:12(1年以上前)

皆さん、早々にありがとうございました。
おかげさまでスッキリしました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:13358754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

次に買いたい、単焦点レンズについて

2011/08/09 20:25(1年以上前)


レンズ

スレ主 shota1994さん
クチコミ投稿数:46件

携帯

携帯

携帯

携帯

こんばんは。


3年前にEOS Kiss F を買ったのですが、、廉価の一眼レフなんで、軽いし小さいですが、それでも持ちだすのが面倒になってしまい使わず、携帯でばかり写真を撮ってる高校生です。


今持っているレンズは、EF 50mm 1.8 IIと、中古で買ったEF 28-105mm 3.5-4.5です。


50mmの方をメインで使ってるのですが、やはりAPS-Cだと中望遠になる上に、最短撮影距離が0.45mです。。もっぱら、ライブハウスでしか使ってないです。。

僕は、もっとよれて広角なレンズが欲しいのだと分かったのですが、

Canon製でも社外製いいです、良いレンズはありませんでしょうか?


条件は、

EFマウントに対応している。 AF出来なくても、MFが出来ればOK。

今使っている携帯よりも広角がいい(おそらく28mm(35mm換算)くらいだと思います)。携帯は開放F2.4です。

いくつか、携帯の作例を載せますが、僕がメインで撮っている人が写っているのを載せたいのですが、写っているのが学校の友人で許可を取ってないので、とれたら載せたいと思います。

書込番号:13355345

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shota1994さん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/09 20:29(1年以上前)

Kiss F

Kiss F

Kiss F

一番重要な条件を書き忘れていました、、、

それは、寄れるということです。

書込番号:13355365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2011/08/09 20:34(1年以上前)

お勧めは間違いなく
キットレンズで販売されているEF−S18−55_isです
広角が18mmまであるし手ブレ補正はついているしコンパクトで軽量、画質も良く価格も安い
強度、耐久性だけ??ですが
オークション等で10000から13000くらいで手に入るでしょう

最短撮影距離も25cmでもっと高額の標準ズームよりかなり寄れます

お勧めの1本です  僕も使っています

書込番号:13355389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/09 22:23(1年以上前)

私もkiss Fユーザーです。

順当にいけばEF20mm F2.8 USMでしょうか。

しかしこの領域で寄れて明るいレンズって少ないですよ。
私は換算28mmはすっ飛ばして
Tokina 11-16/2.8 EF24/2.8 Ai35/1.4S EF50/1.8IIみたいな
感じで広角側はズームレンズでまかなっています。

私も18-55ISは持っとくといいと思います。

書込番号:13355936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/10 01:49(1年以上前)

CANONのAPS−C用で、換算28mmより広角で、しかも寄れる単焦点レンズ・・・
予算が不明ですが、けっこう難しいですね。 
比較的安価となると適当なのが思い当たりません。
単焦点に拘らずに広角ズームの方が見つけ易いと思います。

一応、単焦点でMFで良いのなら、
SAMYANG 14mm F2.8 最短撮影距離 0.3m(最安 \29,800)
http://kakaku.com/item/K0000161427/

広角ズーム
CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 最短撮影距離 0.24m(最安 \66,120)
http://kakaku.com/item/10501011326/

TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 最短撮影距離 0.3m(最安 \40,250)
http://review.kakaku.com/review/10506012045/
といったところでしょうか。
広角でかつ寄れるのは純正の広角ズームですね。

レンズの価格、最短撮影距離を考えれば、
在庫処分価格で安く買える、
広角単焦点レンズ付きのミラーレス機を追加する方が良いかもしれません。 
所有されているのがkiss Fで、ライブハウスの撮影が多いようなので、
暗所性能の面でも検討されると良いでしょう。 
例えば、SONY α NEX-5A 薄型広角レンズキット (E16mm F2.8 換算24mm 最短撮影距離 0.24m(最安 \35,925))
http://kakaku.com/item/K0000109869/
など

*価格は8/9時点のものです。

書込番号:13356785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/10 06:57(1年以上前)

そういえば、私の28mm担当はGF2パンケーキ14/2.5でしたw

Tokina 116ライブハウスで使うならお勧めしますよ。
なんといっても引けないところで戦えるし、F値が広角ズームで
唯一のF2.8ですからね。
Adobeの軍門に下ったら、レンズプロファイルで色収差等も押さえられます。
kissFでのレンズプロファイルは私が作成中です。ご自身でも作れますが
私のが使えそうならAdobeから公開されるはず。。。

書込番号:13357094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/10 11:44(1年以上前)

レンズを買ったつもりで、S95を買うのもいいかも?

書込番号:13357757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/11 01:24(1年以上前)

追加
広角ズーム

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 最短撮影距離 0.3m(最安 \49,174)
http://kakaku.com/item/10506011901/
(愛茶(まなてぃ)さんお勧めの、引けないところで戦える広角ズーム)

TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) 最短撮影距離 0.24m(最安 \42,180)
http://kakaku.com/item/10505511935/
画角が換算16mm〜38.4mmで使いやすく、かつ寄れて純正より安価。

広角ズームならこの2つで、明るさか画角かという選択ですかね。


書込番号:13360323

ナイスクチコミ!0


スレ主 shota1994さん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/11 15:21(1年以上前)


皆様、沢山の返信ありがとうございました。
GOODアンサーについては、回答を早く頂けた人順で3人のかたにいたしました。


僕の結論なんですが、ヨタ800Xさんがオススメしていた、SONY α NEX-5にマウント乗り換えしようと思います。
僕の求めていた、28mm(35換算)よりは、ちょっと広角でしかも僕の欲しいくらいに寄れるE 16mm F2.8というレンズがキットなので。
このレンズ、画質については賛否両論があるみたいですが、僕は画質とかより構図のほうが気になるので無視です(爆)


それに僕がもう一つ困っていた、スナップショットの機動性については、高校生の僕は朝から夕方、そして放課後のクラブ又は遊びまではリュック一個+ベースケースなので、教科書などを入れたら後は入るものは限られたスペースしか無いのです。
なので、一眼レフを入れる余裕がなく普段はほとんど使ってませんでした(写真を撮るために出掛けるということも無いので)。
そこで、省スペースに特化?(本体が触れる、家電量販店で見てきたのですが、まぁリュックの前ポケットに入るかな?という感じだったので。)した、ミラーレスにしよと思うのです。

ということです。

書込番号:13361932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/11 17:08(1年以上前)

携帯できないカメラほど無意味なものはないので
ミラーレス機を携帯できるならそれが正解だと思います。

書込番号:13362173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/11 20:00(1年以上前)

>愛茶さん

>携帯できないカメラほど無意味なものはないので

私としては、弱くて使えない三脚の方が更に無意味だと思います。

書込番号:13362677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/11 22:44(1年以上前)

shota1994さん
楽しそうな写真を撮られていますね。 バンドの写真の雰囲気もいいなぁ。

NEXなら、バリアングル液晶で撮影アングル自由度が増えるし、
専用のワイドコンバーターで、安価に、より広角が楽しめる点も良いと思います。
でも、もし在庫処分品を狙うなら(多分)お早めに!

エンジョイスクールライフ!!!

書込番号:13363448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/12 07:09(1年以上前)

>私としては、弱くて使えない三脚の方が更に無意味だと思います。

三脚はカメラがあってはじめて問題にのぼると思いますよw

書込番号:13364226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2011/08/17 08:03(1年以上前)

終わったネタですが!!!


明るくて思い切り近寄れる広角単焦点AFレンズ!
でコレが出ないのはナゼでしょーかっ!!!!?!
換算28mmは超えてしまいますが、マクロもあわや!とゆー位寄れますのでイケルのではと!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169408/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106034/



ちなみに上のレンズのソニー(ミノルタ)版を、アダプタ経由でnexに付けると、換算30mmF1.8のMFレンズになります!
・・・合体後は重くてでかいので特定用途向けになっちゃいますが!!!

書込番号:13383744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時のレンズ交換について

2011/08/09 15:01(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:74件

一眼初心者です。

レンズの交換について教えてください。

Panasonic GF2にレンズキットの14mmで満足していましたが、最近マクロの45mmを買い足しまた。

先日も花を撮りに公園に行ってきたのですが、レンズ交換のタイミングがわからず困りました。


公園入り口:14mmで看板を入れて撮影

花畑:花のアップはもちろんマクロ

花畑:全体の雰囲気を撮るのに14mm

別の花畑に移動してまたマクロ

展望台に上って風景を14mm


1日に屋外で何度もレンズ交換を行うのは、カメラやレンズにも良くなさそうです。

皆さんどういう風に使われているのでしょうか。

書込番号:13354348

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/09 15:12(1年以上前)

2台買うか、1台はコンデジを使うのがいいと思います。

書込番号:13354381

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/09 15:19(1年以上前)

> 1日に屋外で何度もレンズ交換を行うのは、カメラやレンズにも良くなさそうです。

そんな事無いですよ。
私も外で頻繁に交換しております。
多いときは20回も30回も交換しております。
レンズが交換出来るシステムですから、耐久性など気にせず交換なさって下さい。

書込番号:13354405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/09 16:02(1年以上前)

メーカー側でも取り外しの耐久試験も、●万回単位でおこなっているはずです。

気にせずレンズ個々の味を楽しみましょう^^

レンズ交換時の落下が一番恐ろしいのでなにより注意してください。

書込番号:13354522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/09 16:22(1年以上前)

皆様が書かれている通り、頻繁なレンズ交換がカメラやレンズに悪影響を及ぼすことはないと思います。

銀塩時代は単焦点レンズばかり使っていたため、一生懸命写していた頃は、広角用と標準用・望遠用に2台の同一モデルボディーを使っていました。
その後標準レンズ付きで、1台を身内にあげたため、以後はボディ1台で、レンズ交換をしながら写していました。


デジタルになり、ズームを使うようになりましたが、それでも、広角ズームと標準ズーム・望遠ズーム用に2台のボディーを使う事もあります。
2台を持ち出すのが面倒な時は、標準ズーム1本だけとか、コンデジだけの時も多いですが…。

インプーレさん のような使い方の場合、もう1台ボディをお求めになり、2台体制が良いと思います。

書込番号:13354574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/09 17:08(1年以上前)

私も交換の回数は数えていませんね
交換したくなったら交換するでいいのでは?

交換が面倒なら2台体制で臨むしかないですね

書込番号:13354689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/09 17:43(1年以上前)

インプーレさん こんにちは

 私であれば、気にせず屋外でどんどんレンズ交換をするかと思いますが、
 レンズ交換が頻発して撮影のリズムがという事であれば、本体を2台体制に
 されると良い様に思います〜!

書込番号:13354808

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/09 19:19(1年以上前)

こんにちは。インプーレさん

>1日に屋外で何度もレンズ交換を行うのは、カメラやレンズにも良くなさそうです。

僕も猫さんの撮影では1日に10〜20回はレンズ交換をします。
僕はレンズ交換こそが撮影のリズムだと思っています。

書込番号:13355112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/09 19:57(1年以上前)

>レンズ交換時の落下が一番恐ろしいのでなにより注意してください。

本当に一番恐ろしいですね。
私は、ボディの落下とか、セットでの落下破損は経験しました。
まあ、4万程度で済みましたけど♪

ボディの追加は如何でしょうか。
3台も有れば、大丈夫ですよ♪

書込番号:13355238

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2011/08/09 21:27(1年以上前)

必要なときは、何回でも交換します。
それが、屋外であってもです。
但し、砂埃などが舞っている場所などではしませんね。

>レンズ交換のタイミングがわからず困りました。

タイミングなんてないと思いますよ。
していうならマクロであればマクロで一通り撮ってから、交換位でしょうか。
2台体制であればさらによし。

書込番号:13355627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/10 07:16(1年以上前)

インプーレさん
スレがズレなんやけど
何で?レンズ交換するやつ買ったん?

書込番号:13357123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/10 07:50(1年以上前)

インプーレさん おはようございます。

一眼の最大のメリットはレンズ交換出来るところです。

交換したくないのであれば、ズームレンズを使用されれば良いと思いますし、14oとマクロで撮りたいのであれば2台体制にされるしかないと思います。

但し一眼のレンズ交換はして当たり前なので、素人の方が何回交換したからと言って簡単に壊れる物ではないので、どんどん交換して撮りたいレンズで撮られる事をお薦めします。

書込番号:13357180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/08/10 09:12(1年以上前)

皆さんたくさんのご回答ありがとうございます。

nightbearさんのご指摘のように、レンズ交換が面倒なら一眼なんか買うなといわれ
ても仕方ないですよね。

今まではコンデジ(SONY WX-1)で満足していて、一眼なんて考えてもいませんでした。

新しいカメラが欲しくなりPanaのLX-5を買いに行ったときに、GF2と大きさ(と値段)
があまり変わらないので、ちょっと気になっていました。

この時はLX-5を買ってしばらくは満足していたのですが、調べてみるとやっぱりm3/4
とはいえコンデジとは違う世界があるようなので、GF2のパンケーキレンズキットを購
入してしまったわけです。

GF2で実際に撮ってみると、やっぱり違うんですよね。GF2の解説本を買ったところ、
マクロレンズの面白さも知ってこれも購入してしまった訳です。

簡単に書いていますが、ここまでくるのに相当悩んだ事は言うまでもありません。
(特にマクロはレンズキットの倍近い価格なのでかなり悩みました。)

ということで、公園に花を撮りに行ったのも初めてですし、外でレンズ交換をしたの
も初めてだったので、他の方はどうしているのかなと単純に思っただけなのです。


皆さんの回答で、レンズを交換しても問題ないことがわかりましたし、何回も実際に
交換している方がいるということがわかって良かったです。

ただ正直屋外で何度もレンズを交換するのは面倒だし、ホコリやゴミが入りそうで精
神的にはよろしくないので、ボディーを追加購入する方向で検討したいと思います。

調べてみると、オークションで有ればかなり安価に購入できるようです。予備のバッ
テリーも購入しようと考えていたので、その差額で考えると1万円ちょっとで購入でき
る計算になります。


皆さんありがとうございました。

書込番号:13357345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/10 12:45(1年以上前)

インプーレさん
レンズ交換も楽しみの内なんやけどな。
ストレスになるんやったら
その方が、ええで。

書込番号:13357936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:13件

ペンタックスのK-mのレンズを購入したいと思っています。
最初レンズキットで購入したので、
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
というレンズを持っています。
もっとズーム(望遠?)出来るレンズを購入したいのですが、
取り付け可能なレンズを教えていただけたら嬉しいです。
smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED
なら確実というのはわかるのですが、他にもあるのかな?と思いまして。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いいたしますl

書込番号:13343009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/06 19:14(1年以上前)

DA−Lはボディとセット販売するキットレンズなので、新品は販売されていません。
ヤフオクならあると思います。

純正の55−300が安心で使い勝手も良さそうです。
お安いのではシグマのAPO70−300がCPがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011425.10505011403.K0000036034.10504511920

書込番号:13343095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/06 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
ペンタックス純正以外でも取り付け可能なレンズがあるのかが
気になってもいたんです。
他にもペンタックス純正以外で取り付け可能があれば教えてください!!

書込番号:13343265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 20:12(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=26/

ご参考まで。

書込番号:13343308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/06 20:47(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます!

書込番号:13343434

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/07 00:37(1年以上前)

PENTAXのkマウントであればどのレンズでも大丈夫ですよ。

TAMRONやシグマのレンズより、

花とオジさんもオススメしているペンタのDA55-300mmがオススメです。

価格対描写力なら今もっともお買い得なズームレンズだと思います。

書込番号:13344410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/07 05:43(1年以上前)

ひらっぺさん
価格.COM で見るのは、正解!
でも、どんな感じかは、
わからんのやったら
ペンタックスレンズカタログ
各レンズメーカーカタログを、
見たら分かりやすいで。

書込番号:13344802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/08 19:03(1年以上前)

シグマDC50−200/4-5.6 OS/HSM

同左中央等倍

こんにちは。

イチ押しはシグマDC50−200/4-5.6 OS/HSMです。

DA50−200もシグマ(EFマウント)も両方使ったことありますが、シグマはかなり解像力が高く画質の安定したレンズでおすすめです。価格も16800円(フジヤカメラ)とお買い得な優良レンズだと思います。

シグマはレンズに手振れ補正がついているので、キヤノンやニコンと同じ使い方ができます。つまりファインダーを望遠で覗いたとき、プルプル手振れを抑えてくれます。だだしこの時ボディのSRはoffにしないといけません。手振れ補正がついているのでDAより太く重くなりますが、価格が魅力ですね。また、超音波モーターなのでDAのようにうるさくなく静かなAFです。純正に欲しいくらいです。
あとはデザインが気に入るか、ボディとのマッチングが気に入るかですね。

ちなみにDAはコントラストが高く鮮やかな発色が特徴ですが、200ミリの画質はシグマの勝ちで、シグマの方が使いやすいです。マッチングは当然K-mにぴったりですが。

200ミリのサンプル挙げますので参考にして下さい。悪くない画質だと思います。

書込番号:13351080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/08 19:05(1年以上前)

あっ、失礼しました。焦点距離200ミリではなく100ミリ付近でした。すいません。

書込番号:13351084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/14 17:17(1年以上前)

>arenbeさん
値段を見たのですが少々高め・・・ですね。
あまりお金がないので、安くて〜なんて甘いことを考えてたりしてます。。。

書込番号:13373352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/14 17:19(1年以上前)

>ペンタイオスGさん
ありがとうございます。
キレイですねー。
早くほしいなぁと思う反面、なるべく安いので済ませたいなぁなんて思ってます。

書込番号:13373357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/14 17:57(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックスのオンラインショップのアウトレット品に、DA50-200WRが21600円で売っていますよ。純正でこの値段なら安いと思います。簡易防滴で小雨なら大丈夫です(防滴ボディと組み合わせで)。
一般的に25000円くらいですから。これもいいんじゃないかな、新型の方だし。

書込番号:13373487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者なりに悩んでます…

2011/08/06 00:57(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼歴一年にも満たない初心者ですが、相談に乗っていただけると嬉しいです。
現在、Canon 60DをWズームキットで購入してそのまま使っています。
正直、画質とか色合いとかをどうこう言えるようなレベルではなく、現在のレンズでもその点は満足しています。
ただ、出先での撮影が多いため荷物を減らしたり、レンズ交換の手間を減らす意味でも広角から望遠まで一本で済むレンズが欲しくなりました。
例えば、先日友人達と動物園に出掛けたときに、望遠(55-250mm)で動物を撮って、標準(18-55mm)に付け替えて動物を眺める友人達を撮って、また望遠にして動物を撮って…の繰り返しでした。
望遠ズームの広角側(という表現でいいのでしょうか?)の55mmだと、案外(被写体が)アップになってしまうので、友人達全体の雰囲気を撮ろうとするとどうしても標準ズームの広角側が必要でした。

それで、現在検討しているのが、
・TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
・シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
の3本です。

・シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
・Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
も候補に挙がったのですが、現在使っている250mmくらいの望遠は欲しかったので今回は除外しました。

先述の通り、画質などはそこそこ普通(?)に写れば十分です。
データをパソコン上で見るくらいなので。

軽さと人気度(?)でB008が魅力的ですが、他の2本よりちょっとお値段がいいので(苦笑)。
カタログスペックを見る限り、もうボクの知識だけではこれ以上絞りきれないので、もしよろしければアドバイスを頂きたいです。
あと、上述の3本以外にも何かオススメがあったら是非!
一応、希望(求めるもの)としては、

・出来るだけコンパクトな(軽い)方が良い。
・予算は50000〜60000円程度(あくまで「程度」)
・丈夫で長持ち(笑)
・とっさの時にサッと撮れる(ピント合わせに時間が掛からない等)。

注文ばかり多いですが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:13340495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/06 01:39(1年以上前)

こんばんは。

>・TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)
広角側28mmで満足できるか?
これは銀塩フルサイズ時代からのレンズスペックで、デジタルでもフルサイズで使用するのがベターだと考えます。
ワタシは(A061)ですが、5Dでの使用に満足しています。

・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
手ぶれ補正機能がつき、たの望遠ズームよりも20mm長いメリット。

・シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
ワタシが実際に触ってみた感じで、この3本の中ではAF反応は一番良いと思います。

よって、お薦めは(B008)かシグマですかね。

あとは、鉛筆を倒して決めてみますか?

書込番号:13340588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/06 01:42(1年以上前)

訂正

>・出来るだけコンパクトな(軽い)方が良い。
(B008)はメタボなんで、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMが良いと思います。

書込番号:13340593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/08/06 05:41(1年以上前)

18-250の大きさが許容できるのでしたら、安くなったB003でもいいのでは?
画質はB008と変わりませんし、AFも速くはないですが、運動会などのちょっとした動きもの
ならこまることはないです。

コストパフォーマンスはとても良いと思いますよ。

書込番号:13340824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 06:33(1年以上前)

タムロンの28-300の前モデル(A61)は望遠端の描写がイマイチで処分しました。
VCつきになってもそのところは改善されてないようですし、AFも遅いですから候補から除外でしょう
コンパクトさでいけば、タムロン18-270の450gに対しシグマ18-250は630gですから消去法でいくと残りはタムロン18-270に決まりかな

キヤノン板ではタムロン18-270が人気が高く、シグマ18-250はニコン板で人気が高いように思えますが、タムロン18-270は手振れ補正が新型になってもあいかわらず強力ですし、旧型までのAFの遅さも超音波モーター(PZD)搭載になってかなり改善した思います
そして何よりも高倍率と思えない画質の良さはタムロン17-270かなって気がします

書込番号:13340877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/06 06:36(1年以上前)

ポンDリングさん おはようございます。

高倍率ズームを買い足すのであれば、タムロン18-270o(Model B008) で決まりだと思います。

お気軽ズームにはデメリットも有るかも知れませんが、どうせ購入するなら現在最高倍率を選ばれた方が良いと思います。

28-300oは画角がフルサイズ用なので問題外だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000183009.K0000015289

書込番号:13340884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 07:31(1年以上前)

小型軽量なタムロン18-270PZD(B008)が最適だと思います。

書込番号:13340990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/06 08:11(1年以上前)

あれ! 逆だったか!(爆)

書込番号:13341067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/06 23:25(1年以上前)

皆さん御丁寧な回答ありがとうございます!
やはり、TAMRON 18-270mm(B008)がオススメみたいですね(笑)
オミナリオさんに薦めていただいたB003も含めて、皆さんのアドバイスを読みながら再度頭を捻ってみました。

・荷物を減らし(軽く)したい

という点を満たしてくれるという意味で、皆さんも仰ってくださったとおりB008は魅力出来ですよね♪
おかげで決心(?)がつきました、ありがとうございます♪
B008でいこうと思います!

まずはとにかく色々撮って、色々試して、楽しみながら勉強していきたいと思います。
また何か御相談したいことがあったらお邪魔しますのでよろしくお願いします。



…多分、次は明るいレンズが欲しくなると思いますので(笑)。

書込番号:13344115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選び

2011/08/05 07:54(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:83件

最近欲しいレンズが多すぎて困っています。

@APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
AEF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
BEF100mm F2.8L マクロ IS USM
CSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
DEF70-300mm F4-5.6L IS USM
EEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
※順番は気にしないでください。

@クチコミやレビューで高評価なので気になっている程度。
Aこちらも大体は上と同じです。しかし、魚眼ならではの面白い画にも惹かれている。
B前々からマクロで花の撮影をしたいと考えていたので、こちらはかなり欲しい。
C最近、空や星空を中心とした風景を撮影していて、広角不足に悩んでいたので安価でフルサイズに移行しても使用できるという点に惹かれた。
DタムロンのA005のテレ側の描写に不満があるので、こちらに買い替えたい。しかし、あまり望遠の出番はなし。
ECと悩んでいて、やはり純正のほうがいいのかなと思い。しかし、将来フルサイズに移行することを考えると、ちょっと勿体無いかなと。しかもCのほうが安価で買える。

という理由でレンズのどれを買おうか迷っています。

ちなみに現在持っている機材は
カメラ:EOS 7D
レンズ:EF24-105mm F4L IS USM
    AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
    SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 
です。

ぜひ諸先輩方にレンズ選びでアドバイスを頂いきたいと思っています。
予算は10万円前後と考えています。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


(※レンズが良ければいい写真が撮れると思っているわけではないです^^;)

書込番号:13337235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/05 08:20(1年以上前)

皆さんおなじ気持ちだと思います。
宝くじでも当たれば・・・

書込番号:13337310

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/05 08:22(1年以上前)

おはようございます。( ゚∀゚)o彡゜さん

EOS 7Dを所有されてるしレンズラインナップを拝見しますと
広角レンズが不足しているのでEのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMか
CのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]を
お奨めしたいですね。

書込番号:13337317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/05 08:47(1年以上前)

( ゚∀゚)o彡゜さん おはようございます。

欲しいレンズと購入出来るレンズは分けて考えられた方が良いと思います。

レンズを購入時今何を撮りたくて、その中で貴方の購入出来るベストの物を購入すべきだと思います。

貴方のレンズ構成をみていると、L以外は中途半端なレンズが多く、Lもフルサイズでは万能な焦点域ですが、APSーCでは中途半端な気がします。

先の事は考えず今撮りたいマクロなどを購入か、広角はAPSーCに割りきって純正購入か、フルサイズが気になるなら小三元超広角などを購入される事をお薦めします。

レンズの購入は経験から安物買いは、格言通りお金を失うと思います。

書込番号:13337390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2011/08/05 08:58(1年以上前)

( ゚∀゚)o彡゜ さんは何をどう撮りたいとか何に不満があると言う大きな期待や問題はないのですね

目的があいまいで機材を増やすのであれば
10−22or10−24でしょう

機材を増やして新たに新鮮な撮影を気体する場合は
100マクロか8−15フィッシュアイ でしょう

興味がある機材ぞ所有したいのであれば予算内で購入できる物を片っ端から購入が良いでしょう

書込番号:13337420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/05 09:09(1年以上前)

>B前々からマクロで花の撮影をしたいと考えていたので

これじゃないですか
マクロレンズがなきゃ、マクロの世界は楽しめません
クローズアップレンズでは完全燃焼できませんから、ぜひ100マクロ逝っちゃって下さい

書込番号:13337442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2011/08/05 09:09(1年以上前)

こんにちは。
デジタル一眼レフカメラを手にして、一番の醍醐味は、やっぱりレンズ交換して、その描写を楽しむことだと思います。その意味で、レンズが欲しくなるのは、至極当然の帰着だと思います。
ただ、誰しも予算がありますから、良いレンズ・評判がイイレンズのみを揃えていく必要もないと思います。私は、「これから自分がよく使うレンズは何か」という基準で、レンズを購入します。購入して、ドンドン使っていけるレンズなら、たとえ高価でも、買った価値があると思いますし、逆に買った当初は面白く使っても、結局はあまり持ち出さなくなったレンズというのは、「もったいなかったかなあ」という後悔が出てしまいます。
候補に挙げられているレンズは、どれも評判が良いレンズですが、焦点距離も様々で、どのような被写体を主に撮っていこうとされているのか、目的が不鮮明にも思えます。超広角から望遠まで、焦点距離で穴に無いようにレンズラインナップを揃える、という必要も無いと思います。ご自分の一番撮りたいところに、限りある予算を重点的に投入されるのが、私はよいのではないかと思っています。

初心者の方に、「何を撮りたい?」と聞くと、多くの方が「何でも撮りたい」と言います。もしスレ主さんも同じなら、今お持ちのレンズで充分撮れます。今後1カ月、いや今後半年の間、何を重点的に撮りたいのかが決まれば、おのずと必要なレンズが決まってくると思います。「欲しいから買う」のではなく、「必要だから買う」という方が、結局は無駄が無いように思えます。

書込番号:13337444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/08/05 09:12(1年以上前)

みなさん朝早くから早速のお返事ありがとうございます!

今日の夜には詳しく返信させて頂きたいと思います。すみません。

書込番号:13337445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/08/05 09:23(1年以上前)

連投になってしまいますが、何を撮りたいかは明確にしておきます。
今更ですみません。

今のところ、「撮るために欲しい」のは広角とマクロです。

一番上でも書いたとおり、風景での撮影で広角不足を感じています。
ですので、35mm換算でも広角側16mmで撮影できるC、Eのレンズが欲しいと思いました。

また、写真を始めた際からマクロに興味を持っていたのでBのレンズも欲しいと考えています。

書込番号:13337467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2011/08/05 11:27(1年以上前)

連投で失礼します。

>今のところ、「撮るために欲しい」のは広角とマクロです。

ということでしたら、候補に挙げられているレンズに中で、@とDは除外できますね。Aは広角レンズとは同列に述べられない特殊なレンズですから、これも除外できるかと。そう考えると、B・C・Eに絞られてくるように思われます。
近々フルサイズに行かれるおつもりなら別ですが、10mm始まりの広角レンズを必要とされているという事は、APS-C機を暫く使い続けると言う事ではないかと推測しました。個人的には、初心者の方には純正をお勧めしたいですね(手放す時にも楽ですから)。もっとも、スレ主さんは、初心者マークを付けていらっしゃいますが、それほどの初心者とは思えないのですが。


書込番号:13337777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2011/08/05 12:34(1年以上前)

今のところ、「撮るために欲しい」のは広角とマクロです。

で考えてみましょう

予算が10万円前後ですよね

EF100_isマクロは評判良いですが高額です

広角ズームは
タムロン10−24    ¥42180

EF−S10−22    ¥66150

マクロは
タムロン60       ¥37625

タムロン90       ¥33498

の中から選べば撮る為に欲しいレンズが手に入ると思います

他のレンズは次に撮る為に必要になるまで夢みておきましょう
別な撮る為に必要なレンズが出てくるかもしれませんから!



 

書込番号:13337981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/05 20:28(1年以上前)

こんばんは。

CSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
は、フルサイズでは使えません。

>安価でフルサイズに移行しても使用できるという点に惹かれた

とありますので、フルサイズへ移行するなら大きな障壁だと思いましたが、
どなたからもご指摘が無いようなので、ご一報差し上げます。

書込番号:13339309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/08/05 23:13(1年以上前)

遅くなってしまってすみません。
これから返信させていただきたいと思います。

ちなみに、今日本屋で見た星空の写真集を買ってしまいました^^;

>じじかめさん
そうですよね、私も同じことをよく考えます…

>万雄さん
おっしゃる通りです。ので、買っちゃいました!

>写歴40年さん
厳しめのコメントありがとうございます。
しかし、フルサイズでも超広角で使えるので、Cを購入しました。

>gda_hisashiさん
はい、撮るために必要ということでCを購入しました!

>Frank.Flankerさん
今回は今すぐにでも星空を撮影したくなったので、Cを購入しました。
でもすぐに収入が入る予定なので、その際にBを購入しようと思います!

>ジュニアユースさん
アドバイスありがとうございます。
今すぐとはいきませんが、そのうちフルサイズの購入も考えているので、上にも書いた通り超広角でも使えるCを購入しました。
ちなみに私はデジイチ歴半年の初心者ですよ^^;

>F県の住人Aさん
ホントだああああ、Di-Uだったああああ!!
よく見てませんでした…
ご指摘ありがとうございます…


どうやら勘違いして買ってしまいした…
でも買ってしまったものは仕様がないのでフルサイズに移行するまで使っていきたいと思います。
(出来たら返品してEに買い換えようかな…^^;)

とりあえず明日スレを締めようと思います。
ですので、それまで他に買っておいたら良いレンズなどまだまだアドバスを頂きたいです。

書込番号:13340065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/05 23:35(1年以上前)

EもEF-Sとありますので、APS-C専用のレンズです。これはAPS-C専用という理解をして
いらっしゃるようなので心配してませんが。。。

書込番号:13340199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/08/05 23:39(1年以上前)

>F県の住人Aさん
はい、どうせAPSーC用であれば純正のほうがいいかなと^^;

書込番号:13340223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/08/06 00:43(1年以上前)

連投すみません。
あのあと少し考えたんですが、発売時期や値段を考えるとEよりCの方がいい気がしてきました。
Eのレビューでは湾曲が酷すぎるというレビューもいくつか見受けられましたし。
是非皆さんのお考えをお聞かせください。

書込番号:13340456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/08/06 16:48(1年以上前)

また連投すみません。
買ったところで相談したところ、どっちにしてもフルサイズでは使えないならB001で良いんじゃないのかという結論に至りました。
しかも、返品は受け付けていないとのこと^^;
レンズではないですけど、返品したことあるんですけどね…

とりあえずこの件に関しては解決とさせていただきたいと思います。
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:13342600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング