レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノン x4に合う花形レンズフード

2010/11/25 17:26(1年以上前)


レンズ

スレ主 chankazuさん
クチコミ投稿数:2件

即出の質問なら申し訳ないです。。。

先日、初めてイチデジ キャノン x4を購入したんですが
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
に合う花形レンズフードを探しています。

純正でEW-60CとET-60がある事は知っているんですが
どうしても『花形フード』が欲しくて。。。

純正以外で型が合う物があれば是非教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:12273548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/25 17:37(1年以上前)

X4についてるWZKのキットレンズはインナーレンズ(前玉)が回転しますよね?
だから取りつけは不可能です
 
もし強引につけたら・・・
ズームしたときに花びら(?)が回転して位置が悪ければ写真にフードが(影?)写りこみます(ケラレ)


私がキットレンズを買わなかった理由のひとつです
 
花形フードかっこいいですよね!
 

書込番号:12273599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 17:43(1年以上前)

これは?
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:12273620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/25 18:01(1年以上前)

花とオジさん紹介のフード

>ピント合わせの際,レンズの先端(フード装着部のねじ込みの部分)が回転しないこと。

と注釈が書いてあるから使えないのかと思ったら

>お持ちのレンズがEF-S18-55mmの場合,フード装着部は回転せず,フィルターサイズは58mm,レンズはAPSサイズのCCDカメラ用になり広角側が16mm以上の18mmですので以下,花型フード58mmもしくは花型フード&キャップセット58mmがご使用になれます。

と使えそうなことも書いてあり矛盾しているようにも思えるんですけど...

実際に使えるんでしょうかね?

書込番号:12273683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 18:21(1年以上前)

実際・・・
どうなんでしょうかねぇ・・・
chankazuさんがお持ちの現物で確認して見てはいかがでしょうか?。
フィルター取り付けネジ部がピント合わせで回転しなければ取り付け可能。
回転すれば、当該ページの例の誤表記と言う事になり取り付け不可。

書込番号:12273759

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/25 18:34(1年以上前)

なぜか、これ持ってます。マウントアダプターを購入したときに面白そうなのでつい買っちゃいました。

付くには付きますが、レンズの前玉の回転に合わせて回ります♪

短いので蹴られはしないのですが(つまり遮光性能も皆無ってことかな)、撮影時に斜めになってしまいますからかっこ良くはないですね。撮影しないで眺めるだけなら良いかも♪

花形フードが欲しい場合は花形フードが標準のレンズを買いましょう。
たとえばEF28mmF1.8USM。室内用に便利ですよ♪

書込番号:12273813

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/25 19:24(1年以上前)

回転してもけられない長さの花形フード探せばいいと思うけど
なければ削るのが手っ取り早いかも.

花形フードが回転するというのもある意味おもしろいからいいかもww

ペンタに乗り換える・・・
レンズ買い換える・・・

花形以外にも角型フードとか金属筒フードとかいろいろあるから
選んでみてもたのしいかも.

書込番号:12274015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/25 19:36(1年以上前)

回転してケラレが出るのなら、花形フードの説明文は不適切ですね。

書込番号:12274079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 23:25(1年以上前)

結局・・・
迷惑なウソツキ表記と言う事で、メデタシ メデタシ

書込番号:12275642

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/25 23:50(1年以上前)

いや、うそつきという事ではなくて、付く事は付きます。
フィルター枠にねじ込むわけですから。

EF-S18-55mmISでは最大45度くらい回ります。
というわけで、花形フードの役目は果たさないですね(苦笑)

書込番号:12275829

ナイスクチコミ!0


スレ主 chankazuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 02:14(1年以上前)

みなさんご丁寧な返答ありがとうございました。

結局花形装着だと回転してしまうんですね(x_x;)


ここは妥協して、純正のフードにする事に決めました。

みなさん、ありがとぅーす。

書込番号:12276441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

オールドレンズをマウントアダプターを介してデジ一で使用されている方にご存知でしたらお教え願いたいのですが、コンタフレックスマウントのマウントアダプターというのは存在するのでしょうか?

ざっとネットで調べたところ全く見つからないのです。

できればμフォーサーズやネックスで使えたらなと思っているのですが。。。

書込番号:12261749

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2010/11/27 09:43(1年以上前)

コンタレックスのマウントは、デッケルマウントです(戦後の1眼レフならば)。デッケルマウント用のアダプターは各種発売されています。

↓御参考↓
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1Deckel.html

書込番号:12282375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2010/12/11 00:01(1年以上前)

鈍素人さん、御礼が遅くなりすみませんでした。
誰も反応してくれないので諦めてしばらく見ておりませんでした。

紹介にあったアダプターを駄目元で購入してみようと思います。
本当に有難うございました!

書込番号:12348998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55-300と70-300レンズの選択

2010/11/15 13:26(1年以上前)


レンズ

スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

超〜がつく初心者です
頑張って読み調べたのですが背中を誰かに押して貰わないと決断が出来ません
皆様ご教授下さい

D40のレンズキット(ズームでは無い)を随分前に購入してあまり使ってはいません
犬を飼ったのでランなどで遊ぶ姿を撮りたいと思うのですが
キットレンズだからなのか上手く思った絵になりません
そうこうしてたらレンズのモーターが故障らしく今は作動しません修理中です(しかも二度目)
普段、風景を撮るのでも物足りない気はしていましたので
良い機会なのでズームレンズを買おうと思っています

過去のスレを読んで70-300の方が動きの早い物には良い感じに読み取れましたが思い様子
新しいのは55-300で軽い
家電製品だと新しい方が良いなんて考えてしまいますがレンズはそう言えないのでしょうか?

DXレンズとFXレンズの差もよく解かりません
そもそも70-300がD40レベルのカメラに着けるレンズなのか?も解かりません

今のところ本体は勿体無いので使いたいとは思っています
ゆくゆく犬を撮っていてファインダーを覗かないでも撮りたいと思う時に本体は再検討しようと思っています

宜しくお願い致します

書込番号:12219879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/15 17:08(1年以上前)

55-300はDX専用レンズです。
かわって、70-300はフルサイズも使えるレンズです。
上記の点は気にしなくて結構です。ふ〜ん程度でよろしいです。

焦点距離は大差ないですが
55-300はAF(オートフォーカス)の速度が非常に遅いということなので
ここは70-300をお勧めします。
多少の遅れは気にしない!重さのほうが重要というのであれば
55-300の購入をお勧めします。

書込番号:12220497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/11/15 17:21(1年以上前)

まず、FX/DXの違い。撮像素子サイズが違います。
それが起因して、DX専用レンズはFXカメラに装着できても、蹴られ等で実際には使えません。
http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

で、本題ですが、VR70-300mmをD40などDX機で楽しんでいる方は多いです。
なぜならDX用望遠ズームがVR55-200mmしかありませんでしたから、
300mmが欲しい場合に、価格も優しいVR70-300mmが最適だったからです。
FX用レンズですから共用も出来ます。

が、D3100発売でキットレンズにVR55-300mmが出ましたから、こちらを選ばれても良いと思います。
価格と大きさで考慮されては如何でしょう。一度店頭で試されるのがベターです。

書込番号:12220553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/15 17:45(1年以上前)

うさらネットさんのあげた比較表ですが
http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

FXは35mmフイルムと同じ、DXはAPS-Cと同じです
FX用に作られたレンズはそのレンズの持つイメージサークルが35mmフイルム大の大きさをすっぽりと包むように作られています。
DX用は長辺が35mmフィルムの2/3程度で良いのでイメージサークルが小さくて済みますから、その分レンズも小さく作ることが可能です
結果、FXレンズはFXでもDXでも使えますが、DX専用レンズはFXで使うと周辺が丸く蹴られることになります

55-300がAFが70-300に比べ遅いのは確かですが、遅くても犬を撮れないことはないでしょうね
やはり店頭でご自分の目で確かめられるのが一番かと思います

書込番号:12220661

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/11/16 08:53(1年以上前)

犬の走っているシーンを撮りたいのならVR70-300を選ぶべきと思います。
同じAF-SでもSWMと小型SWMでAF速度が違います。
ランを追いかけて連写をすると分かりますが、AFが追従していないとD40ではシャッターが切れません。55-300ではストレスが溜まると思います。

書込番号:12223900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2010/11/17 09:57(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ございません!

ふむ
DX用はFXでは使えないがFX用はDXで使えるんですね

価格.comの評価が55-300悪いんですよね
大型犬を連れて歩くので軽さは欲しい所なんですが迷ってしまったんです
値段に大差無いなら70-300も選択肢に入るなぁって

店頭で試せるとは知りませんでした(焦)
D40標準キットのレンズが多分モーター異常かと思うのですが
AFが利かずでシャッターが切れなかったので本体と一緒に預けて修理中です(二度目)
帰って来たら早速試してみたいと思います

周囲から
初心者がAF利かせて犬を追いかけて撮影なんて〜と言われたり
モータースポーツを撮るんじゃ無いんだからAFの速さなんてと言われたり
その度にふむふむなる程なんて聞いていたら結論が出なくって(苦笑)

やはり触ってみる
それで納得して買うほうが良いですね

質問を追加してしまうのですが
200と300ってそんなに違うものですか?
これもお店で試してみますが狭い店内でおぉ!と思う差が出ますか?

書込番号:12229213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2010/11/26 16:59(1年以上前)

皆さん大変参考になりました!
ヨドバシで触ってきました!

70-300の便利さも重さも(笑)理解出来ました
200と300はやはり違いますね

ヨドバシだと高いですが
ネットだと3万台でありますよね
5000円キャッシュバックもやっているので
55-300か70-300か検討中です
携帯する事も考えバックも買わないともてないので・・・・

有難うございました!

書込番号:12278602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用のレンズ

2010/11/15 09:24(1年以上前)


レンズ

おはようございます(^-^)。去年からデジタル一眼レフにハマり始めてからテレビでカメラが映ると、『どんなカメラとレンズだ?』どうしても見てしまいます(^-^;)。奥さんにも『ま〜たカメラ見て。』とよく突っ込まれます(^_^;)。その中で結婚式場にいるプロのカメラマンはキヤノンのカメラを持ってることが多いんですね。見るからにいい物を使用してるのが分かるんですが、一体どんなカメラとレンズを使用てるのが多いか…、ご存知の方はいらっしゃいますか?買えそうな買おうかな〜と思ってしまいそうです(=^▽^=)。

書込番号:12219065

ナイスクチコミ!0


返信する
hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/15 09:47(1年以上前)

おはよう御座います。

「ブライダル 撮影」で検索すると色々出てきます。
 
http://www.sunrise-style.com/index.html
http://www.ivy-i.co.jp/
http://www.bridal-b.com/
http://www.seforuse.jp/bridal1.htm
http://www.naricame.jp/index.html

どのHPを見ても機材について書かれていません。
重要なのは「何で撮るか」ではなく「どう撮るか」ではないでしょうか。
カメラを始めた頃は、私も何を使っているのか気になりましたが、
写真を始めてからは、どう撮るかが重要な事に気づき以後は他人の機材が気にならなくなりました。
それでもカメラを持っている人を見ると「何かな」とは思いますがね。

「素適に撮って頂きありがとう」と言われれば良いのです。
たとえコンデジでも。

書込番号:12219131

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/15 09:48(1年以上前)

先日、結婚式に出席しましたので、専属のカメラマンが使用しているカメラをチェックしてきました。

もちろん、式場でも違うと思いますが、キヤノンEOS5D(初代)にEF24-105mmF4L、ストロボに580EXを
使用されておりました。2台持っていたようですが、もう一つまではチェックできませんでした。

これが多いという訳ではないと思うのですが、一例として…

書込番号:12219135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/11/15 10:39(1年以上前)

カメラボディは
フィルムカメラのEOS 1V
デジタルならEOS 5D(古い方)
が多いと思います。
レンズは、EF-S24-105oF4L ISまたは、EF-S24-70oF2.8L IS
を使用している事が多いです。
もちろん・・・外部ストロボ使用です。

書込番号:12219264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2010/11/15 14:39(1年以上前)

ブライダルはデジタル化が遅いですね

デジタルの白トビを嫌がり
ネガISO800を常用していたかと思います

今は5Dですか

書込番号:12220050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式に適したレンズ

2010/11/15 00:43(1年以上前)


レンズ

皆さんにご相談なんですが、友人から結婚式と二次会の写真撮影を依頼されまして出席する同調や友人を撮って欲しいと言われまして、プロのカメラマンには依頼してある事のことでした。私の結婚式でお世話になったので恩返しをしたいのです。少しでも良い写真を撮りたいのですがそこで、結婚式に適したレンズがあれば教えて頂きたいので宜しくお願いします。 
今持っているレンズは]3Wキットのレンズ2本とタムロン10-24mmとシグマ30mmEXです。

書込番号:12218209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/11/15 00:46(1年以上前)

予算は6万円以内です。

書込番号:12218225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/15 01:29(1年以上前)

>出席する同調や友人を撮って欲しいと言われまして

同僚や友人かな?

ということなら雰囲気ある写真よりは出席者がまんべんなく写っていることが条件のようですから失敗しない為にストロボ430EXないしは580EXを買われた方が良いでしょうね
ストロボ使ってレンズはキットレンズの18-55でいいと思います

雰囲気ある写真ならシグマ30mmF1.4で新郎新婦を狙ってもいいかなと
タムロン10-24mmは会場の人物撮影には向いてませんので必要ないでしょう(女性を周辺に配置して撮ると顔が歪んで失礼に当たるかも)

書込番号:12218381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/15 02:02(1年以上前)

ストロボは430EX IIで足りると思いますが、どうせ買っておくならより光量のあるものをというなら580EX IIですね、580EX IIはバウンスした時に瞳に白い光を入れる為のキャッチライトパネルが内蔵されてます

430EX II
http://kakaku.com/item/K0000065674/
580EX II
http://kakaku.com/item/10601010096/

ストロボ使わず雰囲気ある写真をという場合にも役立たせるのならF2.8とおしのタムロン17-50mmF2.8ですかね
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:12218448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/15 10:26(1年以上前)

おはよう御座います。

温泉大好き父さんの「人物撮影の経験」がどのくらいあるのか判りませんが、買い増しは、580EXIIで良いと思います。
使用レンズは、シグマ30F1.4のみ使いましょう。

進行表(プログラム)を手に入れておくと役に立ちます。

ストロボは早めに準備して、使いこなせるようにテストしましょう。
どうしても上手くいかなければ、Pで撮りましょう。
それなりに撮れます。

大事なことは、「プロの邪魔をしない」です。
頑張ってください。

書込番号:12219228

ナイスクチコミ!0


capa1965さん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/17 11:47(1年以上前)

こんにちは、ブライダルフォトの専門家からのアドバイスです。

他の人が言っているのと被りますが、
今の装備から追加ならストロボですね。

後は、本人から早めに進行表をもらうと当日あわてずに済みますよ。

それと、ご存知とは思いますが、バッテリー&メディアの予備とかも用意したほうが
良いと思います。私の場合は、最低婚礼2件分(1件約1500ショット)のバッテリー&メディアを準備してます。

プロの立場から一言、かまわない範囲で沢山撮影しても大丈夫ですが、
たまに後ろを振り向いて下さい。自分が思っている以上目立っている時ありますよ。

がんばって沢山のベストショットを撮影してください。

書込番号:12229576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:1795件 趣味のデジタル写真 

私は去年からBORG 101EDという望遠鏡をEOS 5DとE-P2で試行錯誤しながら使っています。

 この度」、Kowaから「PROMINAR 500mm F5.6 FL」というレンズが出ていますがどなたか買われた方かイベントで体験してらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか。

 MF専用なので飛びものには向かないかもしれませんが、一応レンズですので絞りの機構もついているようですし、オプションでスコープにもなるしデジスコにも対応するようです。
オプションで拡張できるあたりはBORGと発想が似ているようです。

 見た感じMFの方法は普通のレンズと同じようですし、絞りを変えられる(絞り込んで画質の向上が図れる)あたりに魅力を感じています。(記述がないのでわかりませんが、絞りもマニュアルと思われます)
また、蛍石を使っていたりして画質も期待できそうです。
 三脚座はManfrottoやGITZOのプレートと互換があるとのことです。
できればアルカスイスタイプにも対応していればうれしかったですが。

 今すぐ買えるわけではありませんが、使ったことのある方がいらっしゃいましたら使用感や画質など教えていただければと思います。

書込番号:12208855

ナイスクチコミ!0


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/15 09:48(1年以上前)

 先週、神田のホビーズワールドで見てきました。

 最初からデジイチを前提に設計されているので使いやすそうです。
 ピントリングが粗動と微動の2系統ついていますし、絞りリングはF5.6/F8/f11の3段階に回せます。絞るに従って解像度が上がっていくのが分かりました。逆に言えば、開放はやや甘いのかも? でもどのレンズでもそうですね。

 基本は500mmで、この場合のアダプターはピント位置を合わせるだけの筒だけ。350mm/F4と850mm/F9.5(いずれも別売)は補正レンズが入っています。ショップでは500mmがお勧めとのこと。

 スコープ(眼視)やコンデジはプリズム(これもオプション)を入れる方式ですので、やや割高。プリズム入れないデジイチがこの製品の最も得意とする方式だと思います。

 対抗馬はNikonのEGDでしょうか? こちらは最初からプリズム入っているところに一眼用のズームを入れる方式で画質的には不利。焦点距離は伸びますが。さらに、この場合はピントリングがものすごく遠くなるので手を目一杯伸ばさないといけません。
 デジイチならコーワのこのレンズのほうが断然お勧めです。Shopもそう言っていました。

 たまたま前日に撮ってきたという水鳥の写真を見せてもらいました。なかなか良い調子です。コンデジのデジスコとは一線を画する絵(当然?)で、価格からすれば充分な切れ味と見ました。

 雲台は、マンフロットの500番台?やジッツォに直につけられるようです。より幅の狭いアルカスイスにあわせて、広いほうはオプションになっていたらなおすごかったかも。
 カメラレンズより軽いので足周りも一回りかふたまわり小型にできますから、コストパフォーマンスは良好だと思います。

書込番号:12219134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/15 09:50(1年以上前)

「フィールドスコープのなんでも掲示板」内で見ましたが、
icemicさんがブログにてレビューされていますよ。

書込番号:12219142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件 趣味のデジタル写真 

2010/11/15 15:32(1年以上前)

 まだD70さん、レスありがとうございます。

 絞りは3段階ですか。普通のマニュアルレンズの絞りと同様ということですね。
電子絞りが使えるとは最初から期待はしていませんでしたが、この辺り詳細が書かれていなかったので非常に参考になりました。
 焦点距離はやっぱり補正レンズのはいっていない500mmがお勧めですか。
これはエクステンダー付いているようなもんですから納得です。望遠に振るなら普通にカメラ用のエクステンダーを付けるのも有りかもしれないですね。

 詳細な情報ありがとうございます。

書込番号:12220186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件 趣味のデジタル写真 

2010/11/15 15:33(1年以上前)

Rider-K さん、レスありがとうございます。

 フィールドスコープのほうですね、こちらはチェックしていませんでした。
こちらの方もチェックしてみます。情報ありがとうございます。

書込番号:12220188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング