レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

ソニーAマウントレンズの入手について

2021/10/19 15:13(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:9401件

この間駆け込みでソニーのフルサイズ機のα99Uを入手したんですが、手持ちのAマウントレンズはAPS-C用が多く(お安い純正レンズばかりですが)フルサイズ対応のレンズが4本しかありません*_*;。
ソニー純正はSAL85mmF2.8、SAL50mmF1.4、70-300mmF4.5-5.6 G SSM(Uでない旧レンズ)。
他社製はタムロン SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]MACROです。

ソニーがAマウント機の製造を中止したため、現状市場に流通している新品のAマウントレンズも数が少なくなっていると思うのですがどうなんでしょう?
ボディが無いレンズをメーカーも継続製造していないと思うので、今ある新品の在庫が無くなったら中古でしか入手出来ませんよね?
ただ、キタムラのサイトで中古レンズをAマウントで検索しても単焦点レンズだとタムロン、シグマ製は数が少なく、欲しいと思っている35mm前後のレンズはないですし(あってもAPS-C用だったり)、ソニー製で検索してもAPS-C用のDTが多いです+_+;。

結局ソニー純正やタムロン、シグマでも新品を入手していくしかないんでしょうか?
スナップ、風景撮りには28〜35mmは欲しいのですが…。

書込番号:24403514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/19 15:42(1年以上前)

フルサイズ対応のレンズが4本しかありません*_*;。

⇒そんな事は有りません
まず超銘玉から抜けてるじゃないの
プラナー85mmF1.4ZA
135mmF2.8STF

書込番号:24403553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2021/10/19 15:54(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
ヤッパリ文章読んでませんね。


フルサイズ対応のレンズが4本しかありません=4本しか持ってません

書込番号:24403568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/19 16:48(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
小生が所有するAマウントでフルサイズ対応レンズが4本です。
タムロンとシグマのサイトを覗いてみましたが、タムロン製はEマウント用のみでAマウント用は無し。一眼レフ用はニコンとキヤノン用しか無いですね。前にソニーAマウント用で製造していたレンズは中古でしかないようです。
シグマもAマウント用でフルサイズ対応レンズは現状2本と寂しい限りです*_*;。

https://www.tamron.jp/product/ (タムロン一眼レフ用レンズはニコン、キヤノン用のみ)
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/ (シグマ⇒Aマウント用レンズ⇒フルサイズで見た場合)

書込番号:24403624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2021/10/19 18:28(1年以上前)

>salomon2007さん

自分は基本新品で揃えたので、Aマウントレンズを使い続けるなら、新品で買えるなら保証を付けて購入すべきかとは思います。
純正ならストアで5年ワイドを付けて購入をお薦めします。

シグマとTAMRONは流通在庫も殆どなくなってるので、新品で欲しいなら即買いだと思います。


新品との差額分をプールとして、中古を買うのもてかもしれませんが、中古でもオークションは控えた方が良いと思います。

Aマウントは結構乱高下してましたが、このところは一部を除き最安値な感じですね。

書込番号:24403752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/19 22:19(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
お久しぶりです。数年カメラから離れている間に初代ミラーレスは既にMarkVが出ていたりして隔世の感がありますね。撮像素子もソニー製を含めかなり進化しているのかと思いますが、ボディにはお金を掛けられないのでAPS-CのAマウント機とフルサイズのα7Uで行こうかと思っていたのですが、α99Uの製造中止のコメント見て思わずポチっとなってしまいました*_*;。

小生としては中古レンズに対して目利きがないので、例えばマップカメラの美品、良品、並品の区別が出来ません((´;ω;`))。レンズ大ゴミありと小ゴミありだと小ゴミありの方がましなんだろうなという程度です。
とはいえ出来れば新品で安く手に入いればとも思っています。

MySonyからソニーストアで使えるクーポン見ると結構魅力的なのがあり、それらを使うと量販店で販売しているレンズ価格と遜色ない価格で購入出来るのもありそうですね。まあ、α99Uを衝動買いしたツケが残っているのでレンズまで手が回らないのが実情ではありますが+_+;。

書込番号:24404088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/10/20 01:22(1年以上前)

タムロンも現行タムキューF017はソニーAのみ販売終了で全滅、シグマもまだあるけどおそらく新たに生産はしてないんじゃないでしょうか。在庫のみかな?
ソニーでもAマウントレンズはほぼ流通在庫のみで生産はほとんどされてなさそう。

Aマウントですが、大三元3本、70300G、サンニッパはII型にリニューアルされてますが、ソニーの補修用性能部品保有期間は7年で、順次修理不可になっていってます。
もうSAL70200Gは修理受付自体が不可、SAL300F28Gサンニッパは受付は可能だが部品保有期限は切れてるので箇所によっては修理不可。
その他SAL70300G、SAL1635Z、SAL2470Zこれらも2015年にII型にリニューアルされたのでおそらく来年中には修理対応が終わると思います
中古のAマウントレンズ買うならトラブル時に修理できるかどうかも考えた方がいいかもしれませんね。

SAL70300Gを使ってるとのことですが、あれのII型は使ってましたが卒なくこなしボケもマイルドでズームにしては良かったです
SAL70300Gもまあまだ現行II型があるのでもし壊れたらそっち買うという手はありますが、修理は来年にはできなくなるのは留意を

大三元ですが、SAL2470Z2も割と良かったですよ。寄りのピントからボケの移りは良かったです。流石に今の標準ズームと比べると特にワイドは厳しいですが...
あとSAL135F18Z、ミノルタ85/1.4G(D)、100マクロとかもよかったかな。
Aマウントなのでミノルタの安単で遊ぶ、なんてこともできますね

マップカメラですが...あんまり言いたくないんだけど、自分も周りも、あそこはワンプライスで売り飛ばす時以外は使わないですね...平気で前玉に傷があっても美品タグつける程度なので、新宿ジャンク館とか揶揄されてます
フジヤカメラは割と信頼できるからなあ...

書込番号:24404311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/20 10:07(1年以上前)

まだ店頭にはありますし、値段も下がってますから欲しいものを揃えるよう動かれたほうが良いと思います。
通販サイトなども含め、めぼしいものは即買いではないでしょうか。

書込番号:24404566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/20 10:40(1年以上前)

>seaflankerさん
え〜マップカメラってそんなお店だったんですか?*_*;。小生は関西在住なので関東(東京)の中古レンズ取扱い店へは実際に足を運ぶことが出来ないので貴重なご意見ありがとうございます。

お薦めのフジヤカメラでAマウントの新品をシグマで検察したら24-105mmF4 DG HSMのズーム1本しか出て来ませんね。
これはArtラインの良いレンズだと思いますが、9万円代なのでちょっとキツイです。フィルター径も82mmと手持ちのレンズフィルターストックに無いので別途購入が必要です。
でも広角24mmからなのでソニーの24-70F2.8Zeissよりは安いのと、24mm、35mmの単焦点レンズを入手するまでリリーフ役になれそうですね。F値2.0以下の単焦点24mm、35mmの表現力には流石に及びませんが、便利ズームとして重宝しそうです。

中古品でAB-(並品)まで広げてソニー・シグマ・タムロンで検索してもソニー4本、シグマ2本、タムロン1本しか出てこないですね、しかもソニーの1本は在庫切れですし*_*;。

書込番号:24404604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/20 10:59(1年以上前)

https://www.ogisaku.com/products/list.php?transactionid=aa04121ba7f23b7a6d0a70af3f4ba1f74bb80029&mode=&category_id=1863&maker_id=0&name=&orderby=&disp_number=15&pageno=1&rnd=cah

おぎさくのHPみてみましたが、SONYのAマウントレンズだけでも30本くらいは載ってますね。
オンライン販売もしてます。

書込番号:24404626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/20 11:02(1年以上前)

>いぬゆずさん

目ぼしい物を見つけ次第ポチっとな出来る程の潤沢なレンズ購入資金は全く無いので難しいですね*_*;。
ニコン、キャノン用はまだ販売しているタムロンの35mm、85mm、90mmMがあれば良いのですが出てないですからね。2代前のタム90Mがキタムラで出ていたのでポチっとなしておきましたが...。

書込番号:24404630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/20 12:18(1年以上前)

>いぬゆずさん

コメントが入れ違いに成ってしまいましたね。カメラのさくらやが荻窪にあるので通称おぎさくなんですね^o^/。
Aマウントはソニー製でフルサイズ対応ですと20本ですね。っで個別に見ていくと全てお取り寄せになっています。シグマもAマウントのフルサイズ用は2本でこれもお取り寄せになっています。24-105mmF4 DG HSMはフジヤカメラよりは安くなってます。
タムロンでAマウントを見るとSP85mmF1.8 Di VC USD(F016)、SP35mmF1.8 Di VC USD(F012)、SP AF90mm F/2.8 Di Macro(272E)他1本が出てますね。タム90の新品があったんですね、キタムラに中古注文しちゃったけど今からキャンセル出来るかな?
全く軍資金が足りないのですが、シグマのズーム、タムロンの35、85の3本とも欲しいですわ^o^/。

書込番号:24404711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/10/20 14:02(1年以上前)

>salomon2007さん
マップカメラ、ネットではものすごくいいように言われがちですけど、新品を買うにはいいですが、中古販売では周囲ではいい話は基本聞かないですね...

おぎさくは新品購入だと意外に穴場な場合もあります。
おぎさくはソニーショップ扱いで、ソニーストアの3年ワイド保証同等の物損保証を追加できる強みがあります
物損でも修理可能上限とかがない物損保証としては最強の保証です
あと、値段の面だと、おぎさくは価格.comには登録されてませんが、一昨年SAL70300G2を買った時は価格.com最安値よりもさらに安かったです
なのでソニーの機材を新品購入するならおぎさくはありだと思います
逆に中古は全く手を出したことがないのと、周りでもおぎさくで中古を買う人がいないので何とも言えません...

明るい標準ズームであれば、SAL2875という手もあります。中身はタムロンA09のOEMですが、一応ソニーブランドから出てるものなので動作保証はある。
大三元というには程遠いですが一応F2.8ズームで、しかも安い。フィルターも67mmと小さめ
ただ、OEM元のA09の原設計が古いので最近のと比べちゃうと厳しいかもしれません

SAL135F18Z...寄りも強くてこのクラスで最も明るい、ちょっと古くて開放の色収差はあるものの、色も正確でボケも綺麗
SAL35F14G...ベンチマークで酷評されてるけど35mmとは思えない立体感、いわゆる銘玉

この2本もおすすめなのと、新品に対して中古はだいぶ安いです。特に135Zは弾数も結構あるんじゃないでしょうか

書込番号:24404859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/20 22:41(1年以上前)

>seaflankerさん

SAL28-75mmF2.8の元になったと思しきタムロンのSP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]MACROはもっているので。
F2.8のZeissブランドの広角ズームと標準ズームはお高いのと結構重たいので最初から購入対象外ですね*_*;。
SAL135mmF1.8ZはキタムラでもABランクの中古が出ているので、将来的には手に入れたいですね。

書込番号:24405498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/10/21 01:57(1年以上前)

>salomon2007さん
タムロンの2.8ズームお持ちなの完全に失念していました

ソニー/ミノルタ系の機材はAマウントもEマウントもほぼ全て放出、残ってるのはα-7 DIGITALとXiズーム2本だけという状態になりましたが、

自分的にはSAL35F14G 35mm F1.4 Gを手に入れないままαAから乗り換えたのはちょっと後悔してます。
銘玉銘玉と言われ続けたのが、いざベンチマークの話になるとみんな酷評し始める、写真を撮る人じゃなく、いわゆる情報を食ってる層には評判の悪いレンズですが、
あまりにボケが綺麗なのと、35mmのくせに全体としての立体感が良すぎた印象があって、これを買わなかったのがとても残念でした

135ZAはかなり万能レンズなので、αAユーザー必携の一本だと思います。

700本限定のミノルタ85/1.4 G(D) Limitedの写真も何回か見たことありますが、あれもすごく良さそうなんだけどあまりにも金融商品化してダメですね

書込番号:24405685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/21 08:57(1年以上前)

>salomon2007さん

おぎさくの価格ですが表示価格より大概安くなります。
交渉とか駆け引きとかまとめ買いとか全く不要で、オンライン店の「問い合わせ」で欲しいレンズ書いて値段聞けば、折り返しホントの値段教えてくれます。
在庫、取り寄せ納期も回答貰えると思いますよ。

お店小さいんですけど、メーカー販売員なんていないし、店員さんが詳しくて親切なので最近はここばっかです(笑)。
会員?メンバー登録?すると3か月に一回くらい冊子のカタログ送ってきて、こっちは「ホントの値段」載ってるので毎度誘惑されます(笑)。

書込番号:24405903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/21 09:25(1年以上前)

>いぬゆずさん

じぇじぇじぇ、本当ですか?それだと新品のタムロン単焦点レンズやシグマのズームレンズもサイトの価格より安く購入出来るかもって事ですよね?しまった〜Amazonで残り1本に「ポチっとな」してしまったのが実は中古だったんですが(ポチる前に気づいて一応書いてる内容は確認しましたが)、新品でも同じぐらいの値段だったかもしれないですね*_*;。
早速ユーザー登録して会報送って貰ってそれ見て購入計画立てないと軍資金が底を...+_+;。

書込番号:24405937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/21 12:35(1年以上前)

Amazonキャンセルできるでしょ?わずかなお金で返品もできますよ。

会員登録して会報待たなくても、オンライン店の問い合わせか、面倒なら電話すれば(どっちかというとアナログな店ですので)すぐに答えて貰えますよ、特に平日の昼間なんてそんな客が押し寄せてるわけじゃありませんから(笑)。

大手量販店みたいに「オンライン店は別の組織」ではなく店頭にいらっしゃる方々が対応されてますので。

書込番号:24406109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/21 14:23(1年以上前)

>いぬゆずさん

ご意見取り入れて早速荻窪カメラのさくらやさんに電話してみました。っでお値段は現状ネットに上げているので精一杯らしいです+_+;.。

Amazonで注文したSP35mmF1.8の出品者の説明だと以下の通りです。
>コンディション: 中古品 - ほぼ新品 - 【在庫あり・即納】★国内送料無料!Amazonプライム対象商品★
【商品説明】各部動作入念にチェック済の正常動作品です。また、初期不良対応可能ですのでご安心くださいませ。入金承認後、Amazon倉庫より即時発送されます。 【外観の状態】細やかなスレもほぼ見当たらず、色艶ともに綺麗な外観を保っています。 【光学】レンズ表面も拭きスレも皆無で非常にクリアです。レンズ内は自然混入の微細な塵も少なく、綺麗な状態です。またカビ・クモリ・バルサム切れなどは見受けられません。テスト撮影も行っておりますが、写りも評判通りです。 【動作】チェック済み。正常動作品です。初期不良の場合商品代金全額をご返金させて頂きます。今回自信を持っておすすめできる魅力的な商品です。限定一台限りの早い物勝ちとなりますので是非この機会をお見逃し無く!

とあり、おそらく前の持ち主が購入したものの使わないまま箱ごと買取に持ち込んだ中古品のような感じがしますね。まあ開封して動作確認、外観やレンズ等のチェックも行ってるようですし、一応此方で初期不良になったら返金可能とあるので届いてから入念にチェックしないといけませんね。

書込番号:24406228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2021/10/21 22:28(1年以上前)

Aマウントレンズ購入第一弾のSP35mmF1.8が届きました。中古とあった通り箱の閉じテープは切られてました。

外観は全く問題なく前玉・後玉とも自分の観察では大丈夫でしたね。
っというか装着していたタムロンの28-75mmF2.8を外して35mmを装着するのにちょっと戸惑ったりしました*_*;。

28-75mmF2.8の方は取り付け位置にAマウントと同じ赤い点が付いてるので迷わなかったのに、35mmF1.8はキヤノン、ニコンと共通なのか白く短い線が入ってるだけなので、一瞬「?」と成ってしまいました*_*;。まあ距離表示窓が上を向くように回せる位置に持っていけば良いので何とか無事装着出来ましたが、慣れというは恐ろしいですね(歳のせいで順応性が...)

あと買ってあった67mmのレンズフィルターを装着した後に失敗が。小さい埃がフィルター表面に落ちたのでつい口から息を吹きかけて飛ばそうとしたら、案の定湿気で油分が付着して眼鏡拭き用のトレシーでは取れなくなってしまいました*_*;。

改めて手持ちのブローを出してきてシュボシュボしてから、前に買ってあったハクバのレンズクリーナーキットからクリーニングペーパーを取り出して拭いてみましたが全く落ちないので、レンズクリーナー液を1滴垂らしてゆっくりと真ん中から円を描くように周囲まで拭き取って何とか問題の部分は取れたと思います。(レンズ(今回はフィルター)の拭きかたはデジカメWatchの動画で確認しました)

っで質問なんですが、このクリーニングペーパーって片面がツルツルしていてもう片面はザラっとしている感じなのですが、眼鏡拭き用のペーパーだと引っ張って取り出した時に指が触れてない部分で普通は拭くんですが、レンズ用のクリーニングペーパーだとどちらで拭くの正解なんでしょうかね?レンズクリーナーを垂らすからツルツルじゃない方で拭くのが正解なんですかね?

自戒、ちゃんと小まめに掃除して埃が落ちて来ない部屋環境に整えよう!@_@;

書込番号:24406947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/10/22 08:48(1年以上前)

>salomon2007さん
TAMRONのSP35は良いレンズだと思います
楽しんで下さい( ゚ー゚)♪

でも35Gは欲しくなるかも?( ´ー`)

書込番号:24407381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ

EF1200mm F5.6L USM、5200万円(^^; ※オークション価格
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecc66fb31b398df082652306daf96c06b248e1e

yahooニュースですので、記事が消えるまでにどうぞ(^^;

書込番号:24400702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2021/10/17 18:09(1年以上前)

掲載元のメディアの記事を貼るという手もありますよ。
https://www.gizmodo.jp/2021/10/ef1200mm-f5-6l-usm.html

書込番号:24400714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29324件

2021/10/17 18:31(1年以上前)


どうも(^^)

先ほどは、そこへの接続ができなかったので元記事が無くなっていたのか?と思っていました(^^;

書込番号:24400751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/10/17 22:00(1年以上前)

ライカの1600of5.6の2億は凄いと思うけど、60kgは実用的な重さじゃないけど、キヤノンのは1200oだけど16.5kgなら何とか持ち運びできそう。

昔、野球を見に行ったらバックスクリーンから狙ってる報道カメラマンがいたな。
レンズはEF1200of5.6Lではなく、FD1200of5.6Lだったけど。

FDは報道用で一般販売されなかったレンズだけど、オークションに出たら1億とかになるのかな?

書込番号:24401102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29324件

2021/10/17 22:11(1年以上前)

どうも(^^)

どういう基準の値付けなのか判りません(^^;

十年以上前に、大阪の日本橋か心斎橋のどこかで、もしかしたら当時のカメラのナニワのどこかの店だったかで、おそらくEF1200の現物を見た記憶がありますが、あれはどうなったのだろうか(^^;

書込番号:24401128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1110

返信200

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:6472件 note 

α7U+PENTAX M40-80f2.8-4.5

α7U+PENTAX M40-80f2.8-4.5

秋ですねぇ…

アンマリ涼しくないっすけど…

新スレ行きます…

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。


では…

古レンズスレ行って見よう…

書込番号:24357447

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/23 12:27(1年以上前)

20年くらい前の
ミノルタのエントリー機 α sweetの
ダブルレンズキットの
暗い望遠ズーム ミノルタ75-300mmF4.5-5.6でとりました
オークションで300円で買ったシロモノです
300円でもキチンと撮れば問題無く撮れました

書込番号:24357807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/24 17:54(1年以上前)

全てCarl Zeiss Jena Cardinar 100mm F4 WERRA用です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>Jennifer Chenさん
新スレ有難う御座います<(_ _)>、

直ぐに投稿したかったのですが、Carl Zeiss Jena Cardinar 100mm F4 WERRA用のジャンクレンズを買ってしまい、
そのアダプターの作成の為に好天だったにもかかわらず撮りに行けずでした(;´д`)、

無駄に嵩張るハッセルブラッド用150/4に比べ驚くほどコンパクトで今日試し撮りしましたが苦労の甲斐が有りました(≧∇≦)、
これで写りが良ければ無敵なのですが、残念な事にコーテイングの劣化が有り、かなり状態の悪いレンズでした、

素人がレンズの分解清掃をしますと高性能なレンズ程ダメージは大きい様なので、
軽く表面だけの清掃で済ませて居ますので本来の写りとは違うと思いますが、コンパクトな割に解像感は有ると思いました、

そんなこんなで矢張り状態の良いレンズが吉かもです(;^ω^)。




書込番号:24360277

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/24 19:52(1年以上前)

Ai-s Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5

Hexanon AR 28mm F3.5

Travegon 35mm F3.5

Hexanon AR 28mm F3.5

>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます!またお世話になります.

>古れんず愛好家の皆様
ご無沙汰しております.遅い「夏休み」をとりました.近頃は休まないと叱られるのです.

5泊で北軽井沢と長野周辺を楽しみました.長野ではホント―に久々に映画も.知らない街で映画も非日常でいいものです.
いずれも北軽井沢周辺です.浅間山からイオウ臭が漂っていました.

珍しくズームも使てみました.気にしなければいいのですが,ズーミングのたびに手振れ補正の焦点距離設定を替えなければならないので,何のために便利なズームを使っているのやら・・・.Hexanon ARはとても解像力が高くて評判通りです.Hexanonは隠れた名玉がありますね.
ここに来ると結局浅間山ばかりを撮ってしまいます.

続きます.

書込番号:24360485

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/24 20:08(1年以上前)

CapLens18mmF8

OM Zuiko 21mm F3.5

Cassaron 40mm F3.5

Cassaron 40mm F3.5

連投失礼します.

>阪神あんとらーすさん
相変わらず素晴らしい仕事していらっしゃいますね.アップされたレンズの描写も柔らかくもシャープ.デジタルで蘇ったレンズは幸せだと思います.よいなー.

超広角は持っては行くもののいつも使わずじまい.ようやく取り出す機会に恵まれました.高いビルのある都会の風景を撮りたいと思っていましたが,今回は信州の高原で使えました.
Cassaron 40mmは「プチケーキ」でレンズです.3枚玉のため軽くて小さい.観光地を歩くときはこの画角と大きさがA7Cともマッチして,結局付けっぱなしになりました.コシナのHeliar40oもいいですが,こちらはもっと素朴な味わいです.「おばあちゃんが作ってくれたプチケーキ」といたっところでしょうか.

ではまたお邪魔します.

書込番号:24360512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/24 23:12(1年以上前)

AX+テッサー45mmパンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

挨拶だけ先になってしまいますがすみません(..)宜しくお願い致しますー(^^)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)
キューピンというと麻雀しか思い浮かばない(>_<)十年やってない。。。

自転車、いいなー\(^o^)/♪

書込番号:24360876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2021/09/25 15:53(1年以上前)

>ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです

こう言いたい気持ちはよくわかる
ちょっと前ならこう言えた

だがしかし…
2021年9月現在、ニコンの現行品からAi系レンズはすべて駆逐されてしまった
(´・ω・`)


写真はすべてD2HとAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8無印

書込番号:24361940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/25 21:00(1年以上前)

Carl Zeiss Jena Cardinar 100mm F4 WERRA用です、

同じくです

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
お褒め頂くと恥ずかしくなります、殆ど子供の悪戯程度の出来です('◇')ゞ、
それよりも軽井沢から長野方面へのご旅行羨ましいです、

流石は軽井沢、堂々と広角が大活躍ですね、
散歩では広角の出番などほとんどなく、偶には広角で雄大な景色を撮りたいです(≧∇≦)、

>金魚おじさんさん
テッサーの45mmパンケーキ良い雰囲気を醸し出すレンズですね、
フイルムとの相性が良いのでしょうか、デジタルで使ったらどんなだろうと欲望は際限無くこみあげて来ます、

そろそろキュウピンで国士無双ツモと行きたいです( ´艸`)。




書込番号:24362526

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/26 11:51(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんにちは.今日は予報通りの雨天/曇天.昨日は晴れ間のうちにと「プチケーキ」レンズを付けて買い物ついでに20分程度のお散歩を楽しみました.少しだけ,街角に賑わいが戻ってきたような・・・まだ感染拡大が心配ですが.

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
とうとうAiレンズもNikonの現行品リストから消滅しましたか.つい最近までいくつかの単焦点レンズがすごい高値ながら新品で入手可能だったのですがね.サービスステーションは私の記憶では現行レンズでないと修理を受け付けないはずで,2,3年前に55oMicroをメンテに出したのがまだ記憶に新しいのですが.ニコンが時折やるMFレンズのメンテキャンペーンもありますが,高くて・・・へこみました.それにある程度年数がたっているとこれもあえなく返品.西大井の退職おじさんたちのメンテ会社に頼るほかなさそうです.

写真はCassaron 45mm F3.5.レンズなんて3枚あればこのくらいは写るという見本です.


書込番号:24363581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件 note 

2021/09/26 20:31(1年以上前)

α7U+CANON NFD28-55f3.5-4.5

α7U+CANON NFD28-55f3.5-4.5

ほんと…

撮りに行けてない…

カメラはバックに入れてるのに…

って…

明日、某・民間資格の試験だし…

書込番号:24364653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2021/09/28 18:14(1年以上前)

>涼涼さん

そうなんですよ
去年はまだAi-sもAi-AFもあったはずなのに
今年ニコンのHP確認して愕然としました…

一本もないやん(´・ω・`)


とりあえずトリプレットつながりで
ミノルタ ロッコール TC 135/4

作例はすべてf4解放

3枚でも普通に写ります(笑)

書込番号:24368212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/28 18:45(1年以上前)

ハッセル用Sonnar150/4、走行中の車中からです、

全てフォトで現像です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
使う当ても無く興味だけで買ってしまったハッセル用Sonnar150/4、
無駄に重く嵩張るのですが買ったからには一度はと持ち出しましたwww、

処で今更ですが、ある程度SSが稼げる場合は手振れ補正は切った方が良い様に感じて居ます、
それとLm-ea7でのAfと手振れ補正は最悪かもです(;´д`)、

拡大して鑑賞しなければそこそこの写真は撮れるようですが解像感を気にしだしたらNGかもです。

書込番号:24368258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件 note 

2021/10/05 21:17(1年以上前)

10月とは思えない気温ですが…

夜は涼しくなってきたっちゃ…

今だバタバタで余り撮り行けて無いっちゃ…

取敢ず張り逃げだっちゃ…

書込番号:24380958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/06 00:36(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

スレ主さん,お忙しそうですね.若い方は特に大変だと思います.
緊急事態宣言が終了すればしたで,新しい仕事に対応とかもあろうかと思います.
努力や経験はすぐには成果に結びつかなくとも,絶対無駄にはなりませんよ.ただ,若いと言っても無理をされず,ご自愛ください.
新スレも建てていただいたばかりだし,しばらくはROMっていただいても大丈夫ですよ.

忙しい方を前に恐縮ですが,いつか話題にさせていただいたユージン・スミスの伝記的映画「MINAMATA」を見てきました.
ジョニー・デップ扮するユージンは,しっかりミノルタSRTを首から下げていて安心しました.これがニコンやキャノンだったら興ざめです.ただし,少年がユージンを間近で撮る場面は,なぜかタムロンのズームが付いていて・・・「あの時点でタムロンズームってあったっけ?」「距離が近すぎてそこじゃあピントが合わないよ」と映画に集中できない自分がいました.
でも,写真好きなら一見の価値がある映画だと思います.

写真1:Culminar 85mm F2.8.
写真2:Industar 30mm F5.6.
写真3:Cassaron 40mm F3.5.

書込番号:24381321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/06 12:46(1年以上前)

summcrnーR 50/2 です、

同じくです

コルチカムがひょっこり顔を出しました、Sigma af macro 90/2,8です、

同じくです、紅葉はまだまだです(;´д`)、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
台風一過好天が続いて居ますが緊急事態解除も有り休日の幹線道路は大渋滞、
お忙しい方々にとってこの爽やかな好天は恨めしくも有るかもですね、

かと言って私共には彼岸花は終わり、紅葉には未だ早く何を撮ったらとうろうろする始末です(;´д`)、
先日の土日では余りの好天にこうしてはいられないと車を出しましたが近くに大型店がオープンし、

大渋滞で500メーター程出た処でUターンして散歩に切り替えました、
ですが散歩もバカに出来ませんね、好天につられ何時もより少し足を延ばせばちょっと違う物に出逢えることも有ります。

書込番号:24381830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/07 23:12(1年以上前)

古レンズで華やぐ@

古レンズで華やぐA

古レンズで華やぐB

抜けと発色に古レンズが貢献?

>Jennifer Chenさん。こんにちは

粒子粗い感のモノクロや、不鮮明な古レンズ描写が多いですけど、そうも限らないんですよね。
古レンズの方が良く写ったとか経験しています。

晴天のダリア園で使用したら、好日らしく華やいでくれました。参考まで。。

Fujinon 55mm f1.8 

書込番号:24384469

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/09 19:39(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.日中はまだ暑いですね.今年は秋が早いかと思いましたが,近年のトレンド通りの「暑い秋」です.
なんだかなーと.

写真1-3:Telefogar 90mm F3.5.見てくれがいいので,ついつい連れ出したくなります.やさしい描写です.
写真4:Petri C.C Auto 28mm F3.5.まだほとんど使っていませんが,やや冷色調のシャープなレンズのようです.

日が短くなて,あれよあれよという間に陽が落ちてしまいました.撮影できる時間が大きく変わってきたのですね.ここに至って秋を感じます.

書込番号:24387343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/10 20:48(1年以上前)

komura-135-3,5 M42、走行中の車のフロントガラス越しです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
残暑が続いており体調の管理が大変です(;´д`)、
コロナ過と言う事でうっかり風邪も惹けませんので、皆様方にはくれぐれもご自愛ください、

>涼涼さん
なんとなくですがどの作品からも秋を感じます、
何故だろうと考えて見たのですが影の長さや陽射しの柔らかさを表現されて居るのだろうかと思いました、

4枚目のビルの作品ですが構図が素晴らしいと思いました、
知識も何もなくどこがどうとは解らないのですがただ見入ってしまいました、

処で今日安さにつられ先日手に入れたSankyo Ko-ki tokyo komura-135-3,5 M42ですが、
先日試し撮りをしましたら無限遠が出ず今日午前中に微調整をしてもう一度試し撮りに出たのですが、

先程現像しようと思いましたら又もやカードの入れ忘れ(;゚Д゚)、
仕方が有りませんので明日もう一度撮って来ます、





書込番号:24389391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/11 18:19(1年以上前)

無限遠はばっちりです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
Sankyo Ko-ki tokyo komura-135-3,5 M42の試し撮りをして来ました、
コンパクトですが金属鏡筒で見た目とは違いずっしりと重いレンズです、

色合いが淡白ですのでフォトでフイルターを掛けています、
私的に古レンズでは余りソフトで弄りたく無い物と弄りたくなる物の二通り有るのですが、

これは後者かもです。



書込番号:24390783

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/16 21:38(1年以上前)

Pentacon AV 85mm F2.8

同じく

同じく

同じく

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
ようやく夜の街にも賑わいが少しずつ戻ってきたようでほっとします.
このまま順調にいくかどうか・・・何ともですが,簡単ではなさそうですね.終息を祈りつつシャッターを押しました.

すべてプロジェクターレンズのPentacon 85mm F2.8です.

書込番号:24399178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/19 20:44(1年以上前)

全てKowa Prominar 50/1,4です。

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
いきなりの寒波ですね、油断してタオルケットで寝ていた私は夜中に飛び起きて冬用の布団を慌てて出しました(;´д`)、
明日も寒さは続くと言う事ですので皆様にはくれぐれも風邪などお召しになりません様にお気お付けください、

今日は応急に絞りとマウントを付けたKowa Prominar 50/1,4で遊んできました、
未だ光漏れ対策も不完全で絞りの動きもぎこちなくその内に応用出来る良いパーツが見つかれば良いのですが('◇')ゞ、

書込番号:24403943

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

DZOFILM シネマ用レンズの作例とレビュー

2021/09/19 09:43(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/vx0425RSfRI

https://www.pronews.jp/special/202102081350181671.html

先の動画をLUMIX S1掲示場で紹介させて頂いたので
見たのですが、S1のポテンシャルはもとより
レンズがあまりにも素晴らしい出来で、
調べたところ深センの新興メーカーによるものでした。
レビューには、パキパキに写らない。嫌味がない。
説明しにくいが映画っぽく撮れると、自然な描写に
評価が集まっているようです。

書込番号:24350491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/19 11:35(1年以上前)

昔て言う(今も有るけど)パナビジョンみたいな物ですか。
(映画を最後のテロップ見てると終り頃に、ドルビーサラウンドマークと一緒に出てくるメーカー)

書込番号:24350707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズに高い安いは関係ない

2021/09/18 10:46(1年以上前)


レンズ

古い、300円で買ったキットレンズ

この写真は
20年くらい前のフィルムカメラ
ミノルタαSweetのダブルレンズキットの
75-300mmF4.5-5.6で撮りました
誰も見向きもしないレンズなので
300円で買えました

フィルム時代なら
コーティングが‥‥
レンズの内面処理にお金がかかってる‥‥
悪条件の逆光でもの夜景でもクリアーに撮れる
でしたが
現在はデジタル時代
夜景の黒の締まりも
カメラの設定や
後から処理で自由に編集できる
デジタルだと後から
何でもカンでも編集できる

自分は新製品の高いレンズは買わない
300円や
3000円のレンズがたくさん

現在、5億円のスーパーコンピューターでしか出来ない編集が
未来では家庭パソコンで出来る時代も来るだろう

書込番号:24348568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/09/18 11:16(1年以上前)

>自分は新製品の高いレンズは買わない

ここは、そういう主張をする場ではない。

>デジタルだと後から何でもカンでも編集できる

全ての根源はアナログね。デジタルはその上に乗っている。分かるかな〜。

書込番号:24348637

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2021/09/18 12:31(1年以上前)

古い、安く手に入れたレンズ。
そのあらが見えないように工夫して此処まで撮れました。
と言うのだと思いますが、

もしも70200GMだったら、
135GMだったら、
別の表現も出来ただろうなぁと想像できます。

レンズが古典的で、撮影者も古典的だと撮れた結果も古典的な匂いがします。

書込番号:24348783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/09/18 12:36(1年以上前)

中古で5,000円のフィルム用レンズ

5万円台のデジタル用レンズ

10万円以上する単焦点レンズ

>アートフォトグラファー53さん

>現在はデジタル時代
>夜景の黒の締まりも
>カメラの設定や
>後から処理で自由に編集できる
>デジタルだと後から
>何でもカンでも編集できる

私の写真アップするので、安いレンズのを編集して高いレンズみたいにして見せてください。
全部三脚に固定して、MFでピント追い込んでます。

古くて安いのによく写るレンズは確かにあるけど、安いなりのレンズも多いですよ。

書込番号:24348793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/09/19 07:10(1年以上前)

えーっ 
デジタルでの編集の肯定はレンズの味の否定じゃないですか?
ベス単使いが何を仰る(^^)

書込番号:24350313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/20 11:31(1年以上前)

つうか、たいくつな午後氏の写真はレンズを比較する為に撮られた写真
スレ主の写真は自分の撮りたいシーンを撮っただけの写真。
だから違うレンズで同じ構図で撮った写真は無いだろう。
写真好きが撮るのは後者の写真。
機材好きが撮るのは前者の写真。
比較するから判るので有って比較しなければ注目されるのは
構図とアイディア。
写真コンテストや講評で構図に関しては重箱の隅をつつき廻す様にコメントしても
「レンズの画質が悪いですね。もっと良い最新のレンズ使いましょう。」
なんてコメント見た事がない。

>ここは、そういう主張をする場ではない。

そうかなあ
「最新のカメラには馴染めません」って古いカメラのスレが立つと
真っ先にレスして「わっしも◯台持ってます。」って擦り寄ってるの
は何処の誰だか。



書込番号:24352589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/20 11:48(1年以上前)

横ボンLoveLoveイルゴ(o・ω・o)

書込番号:24352615

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 12:02(1年以上前)

>スレ主の写真は自分の撮りたいシーンを撮っただけの写真。


一枚目、感度1000、α7S

坊主さんでも判る交通標識でわかりやすい酷いノイズ

二枚目

坊主さんでも判る酷いトーンジャンプ



スマホで弄りすぎてしまい、α7S をスポイルする非常に良い作例ですね。

デジタルの時代なのにいつもアナログの頃の話でドヤドヤしている。
パソコンも無いのか1200万画素をRAW現像することもできない。

でも、
>デジタルだと後から何でもカンでも編集できる

と仰せ。

すっごい矛盾。

書込番号:24352635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 12:53(1年以上前)

つうか、この写真程度で後からノイズが出たり、トーンジャンプするほど露出弄らないと意図した露出にならないのって、撮るときに何も合わせてないのかね。

書込番号:24352706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/09/20 13:25(1年以上前)

>フィルム時代なら
コーティングが‥‥
レンズの内面処理にお金がかかってる‥‥
悪条件の逆光でもの夜景でもクリアーに撮れる
でしたが

おお&#12316;、これが別スレで豪語してた白レンズ。
自分にはシルバー見えるんだが。

デジタルの方が撮像素子面での光の反射が多いから内面反射防止やコーティングの見直しが必要になったと思うけどな。

確か高価な機材でつまらん写真云々言ってたけど、ツァイスなんかは中古でも高価だと思う。

>スレ主の写真は自分の撮りたいシーンを撮っただけの写真。

結果は別として、撮りたいシーンと言うより300円のレンズで撮れたって自慢したいだけの写真だろ。

写真貼らないでコンテスト云々偉そうに言われても説得力がないのは相変わらずとしか言えんけど。

書込番号:24352737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 13:40(1年以上前)

いつもなら自慰スレ建てている毎度の自作自演スレ…

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/

完全なスレ荒らし。

さすがに該当スレに書くとスレ主さんとほかの投稿者に迷惑なので。

運営さん、これは消しましょうよ。
ほかの人のコメントは残るから消しにくいけど。
ついでにこのレスも消して下さい。

こっちのスレが消されるのが先かも(笑)

書込番号:24352766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/09/20 13:54(1年以上前)

>りょうマーチさん

写真だけアップするなら良いとしても、他の人が立てたスレに自作自演で登場する変なオッさんイルゴ53話は酷いですね。

書込番号:24352794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 15:34(1年以上前)

with Photoさん

銀レンズを白レンズとレスしたのを探していたら、変なの見付けてしまいまして…。

あれは酷いですね。

偽白レンズ自慢はどこなんですか?

書込番号:24352932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/09/20 17:20(1年以上前)

>りょうマーチさん

探しましたが削除されたと思います。
全てではなく、一部が削除されたと思います。

確かR3のスレで
次から次へと買い替え云々書いてたと思います。
流れで300円で買った白レンズの云々書いてましたがレンズの写真はなかったです。

アップされた写真は黒アゲハの写真だったと思いますが、消えてますね。

ミノルタの80-200か80-200of2.8や300of2.8など白レンズはありますが、このクラスのレンズはイルゴの自己満足スレに登場してない。
まさか、α8700iのミール搭載記念のかなとも思いましたが300円はないなと思ってました。

300円のレンズが今回の自慢スレに登場、白ではなくシルバーってことが判明しました。

書込番号:24353102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 17:45(1年以上前)

with Photoさん

ありがとうございます。

そのスレ、私もレスしていますね。

坊主のレスに対してレスしたのですが、ごっそり削除されてましたね。

偽白レンズの部分は読んでなかった…。

イルゴが中古でも純正白レンズは買えないでしょう。

私の15ヶ月使用の真新しい SAL70-200G2、レンズ内ダストは無いけどズームが重いレンズ(修理見積13万)の転売も8万でしたが、それすらw

知人に貸したらの結果。
本人トンズラですが。

書込番号:24353144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/09/20 18:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
私の15ヶ月使用の真新しい SAL70-200G2、レンズ内ダストは無いけどズームが重いレンズ(修理見積13万)の転売も8万でしたが、それすらw

知人に貸したらの結果。
本人トンズラですが。

貸して不具合が出るのは参りますね。
原因は知っているでしょうから何らかのアクションはして欲しいですが、トンズラは困りますね。

Facebook見てたらスピードライト貸して返してと言ったらブロックされたって方もいました。

借りたものは返す、借りて壊したなら修理費用出すなどの対応はして欲しいですね、無償で貸してるですから。

書込番号:24353291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 19:19(1年以上前)

with Photoさん

携行品保険に加入しているから壊してしまったら弁償するという約束だったんですけどね。

外傷は無く、貸すときには滑らかにズーミングできたのに、返ってきたら滑らかに回らず。
そのとき、おかしいよ、ズーム重いけどって言ったけど、「知らない」と。

メーカー送って見積してもらいましたけど、外傷無いから破損扱いにはならず。

その知人とは縁を切りました。
ミラーレス(α7Riii と併用中)貸さないで良かったと割りきって。

これをきっかけにα99ii も転売、SEL70-200GMを買って完全移行となりました。

書込番号:24353328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D750用の望遠レンズ

2021/09/06 22:33(1年以上前)


レンズ

スレ主 xx_fgyyxさん
クチコミ投稿数:4件

カメラを持ち始めて半年程の初心者です。主にディズニーで使うために購入し、特にグリーティングやショーパレでのキャラ撮影・景色や植物の撮影・リゾートラインの撮影を楽しんでいます。
これまでレンズは、本体(Nikon D750)とセットで購入した『AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR』を使用しており、今は不満などはないです。
しかし、最近望遠レンズが欲しいと思い始め色々調べてみたのですが、どのレンズを選べば良いのかわからなかったため質問させていただきます。以下私が想定している条件です。
・撮影対象は主に、シーのハーバーで行われるショー(キャラメイン)と、リゾートラインの撮影(120mmでは物足りなかったため)
・最低でも~400mm、~600mmあれば大満足(間をとって最大焦点距離500mmくらいかな?と想定しています)
・予算は、中古で10万円前後(安い分には問題ないですが、高くて15万円くらいと考えています)

長文になってしまいましたが、ご回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24328169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/09/06 22:46(1年以上前)

ディズニーだと400mmがいいところだと思いますが(大きさ・重量的に)、それ以上をお望みでしょうか。あまり大きいとアトラクションに持ち込めない場合もあるのでは?(安全性の意味で)

取りあえず、純正だと
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
https://kakaku.com/item/K0000475380/
ですが、中古で15万くらいならあるのではないでしょうか。
(ところで中古の見分け方は大丈夫ですか?)

書込番号:24328185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/09/06 23:00(1年以上前)

>xx_fgyyxさん

数回しかディズニーは行ったことがありませんが、望遠レンズ片手にカメラを持ってる方は多く見かけましたね。

ただ、150-600oクラスは見かけた記憶はなく、望遠だと70-200of2.8か80(100)-400oクラスが多いように思います。

純正だと80-400o、サードパーティ製ならタムロンかシグマの100-400o。

タムロンだとズーミングがニコンと同じ回転、シグマは逆回転ですが直進ズームが使えるのはメリットだと思います。

書込番号:24328201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2021/09/06 23:21(1年以上前)

>xx_fgyyxさん
フルサイズで600mmを手持ちで撮影するのは職業で仕方なく的な感じがします。
今の750はそのままにしてもう1台オリンパスのOMDにしたらどうでしょうか。
ミラーレスの無音シャッターや手振れ補正の効果で多分気にいるとおもいますよ。
中古なら300mm(フルサイズ600mm相当)ズームと本体M5V相当で10万程度と思います。
私も還暦過ぎて、小型で安価なOMDを追加購入しました。
2台持ちになりますが、レンズ交換等の手間や予備機の安心もありなかなか良いものです。

書込番号:24328234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/07 00:06(1年以上前)

こんばんは

キャラメインで撮るのなら…


今のハバグリだけでも撮りたいのなら、ぐるっと回ってきたとこを 200〜300mmでかなと。

そうすると、純正70-300、80-400、社外100-400が妥当なとこで、70(80)もしくは100スタートで使えるし。

来年度にビリーヴが始まるともっと長いのが欲しくなると思いますけど、どんなショーなのかまだわからなく。

参考にまでですが、ズミックのハットバージのミッキーはフルサイズで400mmでは少し物足りなく、600mmは欲しいとこです。
ミキ広からだともっと長くないと。

そこまで考えるなら、純正200-500よりは社外で60-600、150-600辺り。

シーでハーバーショー撮るときの周りを見ると150-600辺りがあちこちに居ますね。
(特に土日)

ランドだとそこまで長くしなくて(150〜だと使いづらくて)、70-200も増えます。
(ショーベースは別)

標準ズームに70-200、150-600、グリ用単焦点が定番かなと。(夜パレに70-200が重宝されます)

荷物少なくする人は標準ズームに100-400というのも。(こっちは夜パレが復活すると厳しいです)


私はショーパレ派なので、アトラクはなんとか乗れますが、乗りやすいものしか乗らず、あとはベンチなどでのんびりな人です。


ニコンユーザーではないので、個々のレンズ差については所有ユーザーからのご意見を参考にして下さい。

私はソニーユーザーなので、70-200/2.8、200-600です。

書込番号:24328297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xx_fgyyxさん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/07 00:27(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます!

>りょうマーチさん
ちなみになのですが、ショーベースやシアターオーリンズだとどれくらいの長さがあれば大丈夫でしょうか?

書込番号:24328318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/07 00:43(1年以上前)

こんばんは

ショーベース…
ベリミニのとき、Bブロックのほぼ一番後ろ、Cブロックとの通路辺りで撮りましたが、フルサイズ 450mmでカメラ縦位置で全身入って少し余裕がある感じでした。

A、Eブロックだともっと遠くなりますね。


シアターオーリンズ…
前から5列目以内とかでない限りは撮らずに見るだけだったので、それより後方からは撮ろうと構えたけど、人の頭で撮れずに諦めて見てました。

グラは抽選になってしまい遠退いてます。
抽選になる前、ミニオのときは最前列か二列目だったので。

間隔開けている今なら少し後ろでも撮れる可能性があるので、復活して欲しいですね。

書込番号:24328329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/09/07 02:10(1年以上前)

>xx_fgyyxさん
シグマの100-400oが1Kg程度で直進ズームも使えるので良いですよ。
フルサイズの場合400oを超えるレンズは1.5Kg〜2Kgと重量が増えるので持ち歩くのに適さないです。

シグマを進める理由は、D750を後継機種に買い替えた場合にもちゃんと使えるからです。
タムロンはD780やZだとAFが使えなくなるものがあります。
シグマはUSBドックがあるとファームウェアの更新やAF速度の変更もできるので便利です。
過去100-400oを実際に使ってみましたが、とてもキレのある良い写真が沢山撮れました。

個人的に純正で性能が被る機材があったので手放しましたが、シグマ100-400は軽くて使いやすいです。
ズームリングの回転方向がニコンの逆なので気になると思いますが、心配ないです。
このレンズは直進ズーム(レンズ先端の方を持って構え、強引に前に伸ばすようなイメージ)が可能なレンズなので、
実際の撮影ではズームリングを回すことは殆どありませんでした。直進ズーム可能な仕様なので、壊れることもありません。
安心して使えます。回すよりも速くスムーズなズーミングが出来るのは、とても便利ですよ。

パターン@
シグマ100-400o
(参考:シグマ製1.4倍テレコンのみ対応。560oまで行けますが暗くなりファインダーが見ずらくなります。AF性能は結構落ちます。)
https://kakaku.com/item/K0000945854/

シグマ用1.4倍テレコン(ディズニーランドでは、ここまではいらないと思います(^^♪)
https://kakaku.com/item/K0000693475/

参考:
パターンA
純正に拘る場合は、1.4倍テレコンバータ+300oF4で1Kg程度で420o固定です。
軽量ですが価格は3倍くらいします。野鳥撮影などで人気の組み合わせです。

300oF4
https://kakaku.com/item/K0000732506/?cid=shop_google_dsa_00030010&gclid=EAIaIQobChMIoriQ--bq8gIVZNxMAh17ygIGEAAYASAAEgLKq_D_BwE

1.4倍テレコン(F4単焦点やF2.8ズームなどの一部のレンズのみ対応)
https://kakaku.com/item/K0000652662/

パターンB
一般的な望遠レンズ
純正70-300o(参考:テレコン非対応)
https://kakaku.com/item/K0000981063/

フルサイズで比較的軽量な望遠だと上記3択です。

一般的に見ると少し高価ですが300oと400oの画角は二回りほど違うので、
思い切って400oを購入したほうが良いと思います。

400oで足りないことは無いと思いますが、欲が出てきた場合はシグマ1.4倍テレコンで560oまで伸ばせるのが保険。
テレコンはメインレンズ単体よりもAF性能や明るさが落ちるので、悩みどころだと思います。
結構画質も良いのでクロップやトリミングでも良いと思います。

書込番号:24328371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xx_fgyyxさん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/07 15:48(1年以上前)

>りょうマーチさん
なるほど、どちらも席によるところが大きい感じですね。。カメラ初心者なこともあるのでまずは400mmから挑戦してみようと思います!

(グラ、このまま終了にならないでほしいですよね…泣)

書込番号:24329165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xx_fgyyxさん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/07 16:03(1年以上前)

皆様のご意見を参考にして、まずは400mmにすることにしました!
今のところ、純正の80~400と他社製の100~400を候補に入れています。持ち運びやすさ的にもお値段的にも他社製の方が惹かれるのですが、やはり純正の方がなんとなく優れているイメージがあります(偏見です笑)。実際なにか大きな違いはあるのでしょうか?

書込番号:24329188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/07 16:07(1年以上前)

こんにちは

どこまでお金をかけるかですねぇ。
70-200/2.8 はパークで万能レンズですし。


ハロニューは突然でしたからね。
再開したらできるだけ行きたいです。

書込番号:24329192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/07 21:47(1年以上前)

こんばんは

80〜 か 100〜 かの件です。

カメラを縦に構えて、パレル 2nd ベンチにて。
70-200 だとキャラ全身で撮れます。
換算 105〜にすると全身撮りにくいです。

でも、24-120/4 があるのでそこは問題無いかなと。

買ったら AF精度の確認を。
(AF微調整は個人で可能?メーカー送り?)


撮るのに夢中で重いこととかは忘れているようで、終わったら疲れた〜とたまに聞こえますが、軽くて小さいほうが持ち歩きも楽ですし。

書込番号:24329794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング