レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風景を撮影するレンズで迷っています。

2006/04/26 18:28(1年以上前)


レンズ

いつも御親切なご指導を有り難う御座います。

今回、新たにレンズを購入するのですが、3本の候補の中から決めかねています。
是非、ご指導をお願い致します。

使用機種はEOS 20Dです。
撮影の主な用途は屋外での風景撮影です。
ですので、広角側を重視して考えた結果、17mm〜のレンズが希望です。
下記の3本の中から選ぼうと思います。

・タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II
http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index
.html

・シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digita
l/18_200_35_63.htm

・キャノン EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/ef_s
17_85_f4_56/index.html

以上の3本です。

上記した通り、広角側をメインで検討している為、どのレンズも数値的には条件を満たしております。
しかし、屋外撮影がメインとは言え、臨時的に屋内で使用する事を考慮すると、手ブレ補正機構の付いている「キャノン EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」が有利に思います。

しかし、「大は小を兼ねる」と言うことワザが有りますが、「タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II」と「シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC」は、とっさに望遠撮影が必要になった場合、レンズを交換しなくても200mmまでズーム出来るのはとてもありがたいです。

しかし、1本のレンズで広角〜望遠までをこなしている為、画角重視であり、画質的には劣ってしまうのでしょうか?
高倍率のレンズは、低倍率のレンズに比べてどの程度の画質の差が有るのでしょうか?
また、差が出るのは解像度などのどの面で現れるのでしょうか?
欲を言えば、Lレンズが糒欲しいのですが、なにしろ高いです。

また、画質面ではどのレンズが有利でしょうか?

予算は5万円までで、中古で買う予定です。
他にも、この予算で買えるベストレンズが有りましたら教えて下さい。

皆様の御意見と御指導を宜しくお願い致します。

書込番号:5027948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/26 20:03(1年以上前)

>1本のレンズで広角〜望遠までをこなしている為、画角重視であり、画質的には劣ってしまうのでしょうか?

いくら設計が良くなっても、画質的には無理のない焦点レンジのものには負けますよね。
何を重視するか決めないと、結局はどっちつかずのモノを買ってしまって後悔することになりますよ。
広角域主体+画質で EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM がいいと思います。望遠が必要になればその時考えればいいのでは?

書込番号:5028187

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/26 23:27(1年以上前)

5万円の予算ならば、EF-S17-85mmIS以外は新品で買っても御釣りが来ますね(^^)

ただ、、、画質云々の許容度にもよるとは思いますが、個人的には画質画質という方にはドレもオススメしないです。

タムロンvsシグマだとよく比較のスレッドが出ているので↓のスレッド辺りが参考になると思います。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortI
D=4139189
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortI
D=4132844
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortI
D=4527269
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortI
D=4772668

EF-S17-85mmIsもだと↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4989313

ただ、どれも標準点はクリアしているので、使ってみたら案外良いじゃないか!という感覚で使えます。

少し脚を伸ばしてでも、実際に店頭で撮影テストをされて決めた方が良いと思います。

TAMRONの17-50mmF2.8とか新しいレンズも出ますので、評価待ちというのも・・・

書込番号:5028921

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/26 23:37(1年以上前)


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/27 00:20(1年以上前)

>TAMRONの17-50mmF2.8とか新しいレンズも出ます

これも気になりますね...トキナーの16-50も気になります...
他にも、シグマの17-70もありますが、いかがでしょうか?評判が良いようです。
ただし、発売まもないので中古は少なさそうですが...


>とっさに望遠撮影が必要になった場合
「とっさ」の為に高倍率ズームを使うなら、
「とっさ」を忘れて広角に重点を置いた方が良いと思います。

書込番号:5029098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:11件

いつもお世話になります。

教えて欲しいのですが、レンズの分解方法を解説したサイトがあったら教えて下さい。
もちろん、そんなに簡単な事ではない事は理解していますが、あえて教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:5025042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/25 12:58(1年以上前)

こんにちは。
yahooで「レンズ 分解方法」と検索したら一番上にコニカミノルタのレンズの分解方法を解説しているHPがありましたよ。
(他の方のHPなのでURLの貼り付けはやめておきます。)

書込番号:5025096

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/25 13:10(1年以上前)

こんにちは
レンズの種類によって多様だとは思いますが
面白いサイトがあります。「カメラ修理記」
(頭のhを落としています)
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/repair.htm

書込番号:5025114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 14:27(1年以上前)

個人的に、リスキーでもあるので、おすすめしないです。^^;;;
レンズ距離情報等、電子制御しているのは、まず、止めておいた方が無難です。

書込番号:5025251

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/25 20:36(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんも書かれてますが、
むかしのMFレンズで電子制御の入ってないタイプくらいじゃないと難しいですよ。
それも、「群」くらいまでで止めておいた方が無難です。
特に広角系は難しいですよ。
それでも、と言うのなら「レンズ 分解方法」等で検索されてください。
Google
http://www.google.com/intl/ja/

書込番号:5025798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/25 23:00(1年以上前)

かま_さんにレスしてもらえるのが最も手っとり早いかも。

書込番号:5026280

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/25 23:05(1年以上前)

M42のレンズやLマウントのレンズなら分解清掃したこともありますが
最近のレンズではさすがにやる気が起こりません。
だって怖いし・・・(^^;

よほど人柱になりたいのでしたら止めませんが、ただ清掃したい
だけならば、メーカやカメラ屋さんに持ち込んで修理依頼するほう
が正解かと・・・

書込番号:5026304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 12:21(1年以上前)

>それも、「群」くらいまでで止めておいた方が無難です。
take525+さん、例のAF-S VR ED70-200mm F2.8Gですが、
群はさることながら、レンズ一枚一枚、すべてのビス一本に至るまで、
ぜ〜んぶ、ばらばら猟奇殺レンズしちゃいました。^^;
たぶん、全世界で、このレンズにこれだけ、惨い事をしたのはボクだけでしょう。^^;;;

書込番号:5029924

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/27 18:47(1年以上前)

 ↑
あら、はぁ、まぁ、なんとも申し上げようがございません。(^^;;

書込番号:5030521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手振れ補正 VS F2.8

2006/04/11 21:06(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:14件

室内(割と暗い照明)で、人物を撮す場合
手振れ補正付きレンズ と 明るい(F2.8等)レンズ
では、どちらの方がブレが少なく写せますか?
カメラは ニコンD70 スピードライトはSB−800です。

書込番号:4990004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 21:15(1年以上前)

頑固な親父さん こんばんは。

(ストロボを使わないとして考えると)被写体ブレしない明るいレンズの方がトータルとしてのブレは少ないと思います。

手ブレは撮影者の問題ですからしっかり構えればそれなりに改善できると思うのですが被写体は動かないでもらうことは難しいのではないでしょうか。(モデルなどは別でしょうけど)

ストロボをバウンス等で使えばどちらも同じですよね。(絞れる分だけ明るいレンズのほうが画質が良いと思います)

書込番号:4990028

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/11 21:28(1年以上前)

こんばんは
室内ですとテレ側はあまり使用しないと思いますので、F4くらいとの比較でしょうか。
F4対比ではF2.8は倍の速さでシャッターが切れるということです。

手ブレ補正は下限SSを下げられるだけではなく、一般の警戒領域で微妙にぶれ始めるところも補正してくれますから、打率の向上は期待できます。
被写体ブレ以前に土台の確保が肝要です。
子供や見知らぬ他人でなければ、声をかければじっとしてもらえるでしょう。

書込番号:4990063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/11 21:31(1年以上前)

F2.8というのは、ズームを想定していらっしゃるのでしょうか?
ズームでF2.8は開放状態なので、鑑賞サイズにもよりますが、今
ひとつシャッキリした感じにはならないかも知れませんヨ(^^;)
F2.8のズームでも、1段絞ったあたりから良好な画質になるもの
が多いようです。

ただ、ストロボをあてると、『像に芯が付く』 と言いましょうか、
シャープネスを補ってくれたりすることもあります(←目視上)。
『スローシンクロ+調光補正+高感度+F2.8』 が巧くハマると、
そこそこ感じの良い仕上がりになる場合もあります。
---------------

>手振れ補正 VS F2.8

↑これは、二者択一というよりは、どちらも欲しいところですね。
キャノンのように、両方追い求められるレンズが登場するとイイ
でしょうね(^^;)

書込番号:4990074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/11 21:47(1年以上前)

早速のレス有り難うございます。
先日のパーティーでニコン18−70F3.5−4.5
で撮影したのですが、被写体ブレは無く、カメラのブレで
綺麗に写りませんでした。
こういったイベントの撮影が今後増える予定ですので
レンズを1本購入を検討しています。
高価な(10万以上)は無理ですが
何かお勧め等は御座いませんか?

書込番号:4990130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/11 22:17(1年以上前)

被写体ブレの心配をしなくてイイのなら、やはりVR18-200mmが
あると便利だと思います。今お持ちのレンズとキャラクターが
ダブってしまうので、その点が悩ましいですが・・・(^^;)
(個人的には、買い換えても良いだろうと思います。)

F2.8通しのズームを買い増すなら、シグマの18-50mmF2.8が
コストパフォーマンスが良いと思います。ただ、今お持ちの
レンズでも広角端はF3.5ありますから、F4.0まで絞って使う
ようでは同じ事になりますし・・・。焦点距離的にもダブって
しまって面白くありませんから、やはり悩ましいですね(^^;)
----------------
室内で撮影位置を自由に選べるなら、明るい単焦点レンズを
使って、足で像倍率を決める撮影法も有効だと思います。
私なんか、遠慮せずにガンガン動き回りますよ(^^;;)
----------------
何れにしても、必要に応じて感度を上げることが大切です。
低感度での描写にこだわって、ブレが出たり、ピントが甘い
ようでは、本末転倒ですから・・・(^^;)

『スローシンクロ+調光補正』 も試してみてください。

書込番号:4990234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/12 02:32(1年以上前)

SB-800があれば、十分対処できると思いますが、
ご予算10万円以内でしたら、
AiAF 20mm F2.8D,AiAF 35mm F2D,AiAF 50mm F1.4Dの中古良品あたりを
狙ってみてはどうでしょうか?

書込番号:4990995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/12 19:54(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは
単焦点レンズも、ポートレート用にそろえたいレンズですが、
レンズを交換する余裕(時間)が余り有りません。
今流行の
ニコン VR18-200mm か 17・18−50F2.8
の対決になるかと・・・
絞って使うので有れば、F2.8にこだわるより
VRの方が有利なのかな?

あと スピードライトを使うと
シャッタースピードが遅く感じるのは
気のせいでしょうか?

書込番号:4992382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こんな日は…。

2006/04/08 23:54(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:611件 夜空 

今日は黄砂凄かったですね。
こんな日はカメラのレンズ交換をしたくないですよね。

夜になって治まりましたが、
明日も、引き続き黄砂が舞うようですね。

書込番号:4983049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/09 00:13(1年以上前)

頭の痛い季節ですね。
信州も風の強い日でした。桜撮りも曇り空でシャッター速度が上がらず、強風に桜の枝が煽られ全く接近戦にならず残念。
こんな風の強い日はレンズ交換は最初から考えませんね。

書込番号:4983126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/09 00:33(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

仕事帰りに列車の中から見たら、名古屋は、黄砂で数百メートル先のものも
霞んでみえました。

岐阜県の地元や、長野県の桜を撮ろうとして休みを取ったら、開花時期がずれて、
今日から仕事に入ってしまいました。
飯田の名桜も狙っていました。

今月は前半に休みをとりすぎて仕事三昧です(。´Д⊂)グスン

書込番号:4983183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/09 00:42(1年以上前)

飯田の桜並木・大宮神社は昨日(土)と今日(日)がお祭りです。
日曜日はワタシは仕事で行かれませんが、妻と子供も親戚の物と出かけるようです。

今日はとても混み合いそうです。桜並木以外でもカメラ+三脚の人が何人もいました。飯田地方には熱心な方が多いようです。

書込番号:4983204

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/04/09 01:06(1年以上前)

本当に風の強い一日でしたよね。
レンズ交換を頻繁に行いましたが・・・

仕事が忙しくなかなか明るい間に写真が撮れる機会が少なかった
のですが今日は午前中で仕事が終わったので桜を求め出歩きまし
た、しかし風が強くなかなか撮影できませんでした・・・。

撮影中に一眼を使用している方を見かけるとついどこの機種だろう
?レンズはなんだろう?カメラをじーっと見てしまいます(笑)。

明日は少し風がましになればいいですね。
今日の強風でだいぶ桜も散ってしまったかな?

書込番号:4983248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/09 10:54(1年以上前)

飯田地方。今日は風もなく穏やかな天候です。先程桜並木を通りましたが、高校生の吹奏楽部の演奏をやっていたり、TVや新聞の報道関係者もいたり、これから賑わってきそうです。
どーも満開ではなさそうですね。明日あさってくらいがピークでしょうか。

もし、明日・明後日くらいで飯田にお泊まりなら「弥生」か「シルクホテル」がいいと思います。
なんか旅行の板みたいになってしまいましたね。

書込番号:4983859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/09 22:12(1年以上前)

こんばんは。

HAL-HALさん。

風が強いとなかなか撮影する気には、なりませんんね。

>撮影中に一眼を使用している方を見かけるとついどこの機種だろう
?レンズはなんだろう?カメラをじーっと見てしまいます(笑)。

私もそうです(笑) それにしても、見かけるカメラは数年前まで銀塩が
ほとんどだったのに、最近はデジタル一眼がかなり増えましたね。

マリンスノウさん。

明日、仕事帰りに名古屋のキャノンサービスセンターへカメラを清掃に出そうかと思います。
明後日位に日帰りで飯田へ行こうかどうか迷っています。
良い撮影ポイントとかありましたら、お教えいただけたら嬉しいです。

書込番号:4985366

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/11 01:22(1年以上前)

こんばんは
ヤフーのニュースを見ていましたら、
今年は黄砂のあたり年のようですね。
そのせいか目がチカチカ、
鼻はムズムズするような気がしてきて・・・(笑

書込番号:4988415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/11 01:56(1年以上前)

こんばんは、写画楽さん。

今日は長野県飯田市に桜を撮りに行く予定でしたが、生憎の雨模様ですね。
カメラとレンズはは昨日、名古屋のQRセンターで清掃してもらったのに…。

書込番号:4988464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 00:19(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

3日ほど留守にしていたので、レスできなくて済みませんでした。
さっき町の中を歩いていましたが、穏やかな天気で寒くもなく、桜は満開。夜桜を楽しいでいる人たちもいました。

撮影スポットとしては、大宮神社〜桜並木と、飯田博物館あたりでしょうか。また、動物園のすぐ下の土手もなかなか良いと思います。
さらに、まだ近くまでいったことはないのですが、飯田市鼎(かなえ)の松川沿いに綺麗に咲いています。もしかしたらここは会社の私有地かもしれませんが、遠目に見た感じでは公園だと思われます。

そのほか天竜川沿いにも桜がありますが、地名で言うと? ファン内なので判りません・・・(爆)


実は、火曜日から関西へ行っておりました。週末は京都はピーク立ったようで火・水・木あたりは散り始めていました。
当地飯田ではやや遅いので今週末までが盛りかと思われます。

ワタシは昼間仕事なので花見には行かれません。夜桜かなぁ〜。


書込番号:4995501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/15 01:04(1年以上前)

こんばんは。

休みがないので結局、今年も桜の時期を逃してしまいました。
毎年開花が異なる、桜の次期に合わせて休みを入れるのは困難です。

マリンスノウさんに折角撮影スポットを教えてもらったから、
来年は上手く休み取ろう。

でも、沖縄の桜や伊豆の河津桜を除いて、九州から北海道まで
桜の開花時期には約43日くらい差があるようですね。
それを時速になおしてみると1.数キロらしいですね。

書込番号:4998194

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/15 01:11(1年以上前)

>それを時速になおしてみると1.数キロらしいですね

そうなんですか。
こちら南関東ですが、歩いて東北へ向かうと充分追いつきそう。
気持ちはすっかり奥の細道。^^

書込番号:4998212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/15 11:26(1年以上前)

訂正です。
>ファン内なので判りません・・・(爆)
→不案内なので分かりません・・・(核爆)



書込番号:4998927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/15 11:30(1年以上前)

>桜の開花時期には約43日くらい差があるようですね。

ほー、そうなんですか! 

どんな計算なんでしょうか? 
長年の統計から言えることなんだとは思いますが。
参考までにソースがあれば教えて頂けませんか?

飯田・伊那地方は(ちと散り始めてますが)ドバーっと桜が咲いています。
お出かけするなら今日・明日ですよ〜♪

書込番号:4998938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/17 20:37(1年以上前)

皆様こんばんは。

>参考までにソースがあれば教えて頂けませんか?

テレビの天気予報でやっていたので、引用しました。

結局休みと天候が合わなくて、今回は飯田には行きませんでした。
今日、夕方仕事から帰って来て、地元の桜を撮りましたので、
アルバムにアップしました。

書込番号:5005081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR Zoom Nikkor ED 18-200mmのレンズについて

2006/04/07 15:01(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:974件

どなたかこのレンズの純正フードの画像を持っていないでしょうか?このレンズはとてもいいのでフードはどのようなものだろうと思いまして・・・。

書込番号:4979057

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/07 17:12(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/productlist.cfm?ctgryid=1457
うまくリンク出来てるか心配ですが・・・(^^;

ちなみにNikon バヨネットフード HB-35みたいです。

書込番号:4979279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 18:00(1年以上前)

ありがとうございます!!助かりました。意外と薄いフードですね

書込番号:4979364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2006/04/07 14:04(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:974件

率直に質問いたします。
みなさんはレンズにプロテクトフィルターは付けていらっしゃるのでしょうか?つけている理由とそのフィルターのメーカー名と口径を知りたいです。返答お願いします。

書込番号:4978957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/07 14:12(1年以上前)

こんにちは。

ここでプロテクトフィルターを付けるか付けないかを聞いたら、
意見は半々になってしまうでしょう。
付ける方が四分六で多いかな?^^;
私はフィルター類は付けない方です。
ここなんか参考になるのでは?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4978252

書込番号:4978974

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/07 14:23(1年以上前)

全てにつけて出かける/汚れたらヤぢゃん/バラバラ/レンズに直接つくサイズ

書込番号:4978992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/07 14:42(1年以上前)

こんにちは。

私も全てのレンズにKenko PRO1Dプロテクター(W)を付けています。理由はかま_さんと同じで前玉保護の為です。径はレンズによって異なります。(52mm〜77mm)

F2→10Dさんがご紹介下さったスレッドを読んでいたらプロテクターも一長一短だなと感じました。これからは必要に応じて付け外ししようと思います。

書込番号:4979022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 14:44(1年以上前)

やっぱりわかれますね。フィルターをつけていて役にたったことなどありますか?汚れとかキズ防止以外に

書込番号:4979028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 14:49(1年以上前)

というよりフィルターを付けると付けないとじゃどう違うんですか?やっぱりフィルターを付けていると少し色が変わってきちゃいますか?

書込番号:4979034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/07 14:49(1年以上前)

>役にたったことなどありますか?汚れとかキズ防止以外に

保護を目的にしているのでそれ以外の恩恵を受けたことはありません。PLフィルターをつけるときには外さなければいけないですしね。

書込番号:4979036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 14:51(1年以上前)

付けている写真と付けていない写真とではどのように違いますか?

書込番号:4979039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/07 15:06(1年以上前)

つけっぱなしにしているので付けていない写真がありません。
回答にならずすみません。

書込番号:4979064

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/07 15:07(1年以上前)

自分で試したほうが納得が行くと思いますよ。
僕は他人のテストは信用してないから(→サンプルあげてくれてるみなさま、ゴメン)

書込番号:4979068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 15:09(1年以上前)

いえいえ。無理な質問をしてすいませんでした。
レンズは守りたいけど写真に影響が出そう・・・だけどいい写真を撮りたいけどレンズは守りたい・・・。すごい迷います・・・

書込番号:4979071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/07 15:13(1年以上前)

お気持ちは十分理解できますよ。
先程も書きましたが必要に応じ付け外しするのが一番かなと思っています。レンズに傷をつけてからでは遅いですからね。

書込番号:4979076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 15:16(1年以上前)

そうですね。いいアドバイスありがとうございます。

書込番号:4979084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/04/07 15:21(1年以上前)

良い写真 > レンズ保護 か?
レンズ保護 > 良い写真 か?

「良い写真」の価値観は人それぞれ違いますし、どちらを優先するかも人それぞれ・・・

私は全部のレンズに付けているわけではありませんが、付けていても撮影条件によって外す場合があります

書込番号:4979088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/04/07 15:23(1年以上前)

ありゃ、書き込み途中でトイレにいってたら・・・(笑)

どうやら結論が出たみたいですね・・・

書込番号:4979093

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/07 15:26(1年以上前)

もう少し突っ込むと、フィルターによって悪くなるか変わらないか、の条件が見つけられれば、いつ外せばいいかがわかり、それ以外は安心してつけていられます。
昔、光学部品ではないただのアクリル板でも実験した事もあります。

書込番号:4979095

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/07 16:27(1年以上前)

傷が付く、汚れ(ゴミ)がつく直前にフィルターを付けられないので、私は普段付けています。
良いのを見つけた!!これをキレイに撮る!!って時は外しますけど。
グラビアごっこをする時は付けないので、85mmとかには最初から付けてないですね...
マクロだと、よほどの時以外は外さないです。ぶつけた事があったので...
メーカーはケンコー製ばかりです。理由はなく店頭に有ったから...
サイズは基本的にレンズのサイズのままですが、ステップアップ/ダウンも使います。C-PLとかは49mm/58mmでしか揃えてないので。

書込番号:4979182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/07 16:57(1年以上前)

そうですか。やっぱりいいものを撮るときはみなさん外すんですね。私は常にいい写真を撮りたいのでフィルターを付けるのはやめておこうかななんて考えています。みなさんとても悩んでいた私を納得させてくださりありがとうございます 笑

書込番号:4979242

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/07 23:50(1年以上前)

 僕はほとんど生。
 

書込番号:4980318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/08 01:01(1年以上前)

買わないことにしました。

書込番号:4980545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/08 02:59(1年以上前)

>僕はほとんど生。
イイ!ですね。。。(・∀・)ニヤニヤ

書込番号:4980697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング