レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 Brankyさん
クチコミ投稿数:2件

最近、キスデジNレンズキッドを購入したばかりの超初心者です。
レンズは、レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM しか持っていません。もうすぐ生まれるわが子を撮影したいのですが、フラッシュを使用しないで撮影したいです。

レンズの種類が多すぎて、よくわかりません。初心者の私でも使える、室内でのあかちゃん撮り用レンズのお勧めを教えてください。お願いします。

書込番号:4554541

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/05 13:47(1年以上前)

Brankyさん こんにちは
>もうすぐ生まれるわが子
おめでとうございます。
EF28mm/F1.8はいかがですか?

書込番号:4554601

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2005/11/05 17:11(1年以上前)

室内でフラッシュを使用しないということであれば、やはり明るめ
の広角レンズが必要(あるいはISO感度を高めに設定する=ノイズは
増えてしまいますが・・・)になってきますね。

明るめのレンズで価格的にお手ごろなのは50oF1.8ですが、KISSDN
では80oとなってしまうので室内撮影では厳しいですね。

となるとやはりyuki tさん書き込まれてる28oF1.8やシグマ30mm
F1.4等がいいかもしれませんね。

書込番号:4555021

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/05 17:17(1年以上前)

はっ!
子供が生まれた時のためにと思って、シグマの28mmF1.8を買ってあったんだった。
そのくらいの焦点距離、F値は良いと思いますよ〜♪

まだ子供いないので、使ってないのですが。        奥さんもいないし。。。

書込番号:4555039

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/05 21:31(1年以上前)

私も28mm付近の焦点距離で、F2辺りのレンズをオススメ(^^)

高いけどEF28mmF1.8はAFも早いし使いやすいですよ(^^)

書込番号:4555706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/05 23:38(1年以上前)

皆さんお薦めの明るい28mmは室内では必需品ですね。

50mmマクロで「掌」、「足の裏」などのアップも狙い目かも。

後は、早めに購入して良い写真をたくさん撮って下さいね。

書込番号:4556135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brankyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/06 06:05(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
お勧めは、EF28mm 1.8 とSigma 30mm ですね。Sigmaの方は掲示板を読む限り評価がかなり分かれているようなので、高いですが、EF28mm 1.8 という線で、奥様に相談してみようと思います。

書込番号:4556770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマレンズ(価格改定)

2005/10/25 17:05(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:489件

この度、シグマさんはF1.8広角単焦点レンズを値上げするそうです、、、

値上げ対象

「20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF」
「24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」
「28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」

http://www.sigma-photo.co.jp/

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/10/25/2558.html

書込番号:4528644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/10/25 21:31(1年以上前)

やっぱり、店頭価格にも影響あるのでしょうか?

書込番号:4529229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/25 22:22(1年以上前)

ピザじゃあるまいし、DGダブルトッピングで値上げというわけにはいきませんからね〜
デジタル一眼の販売に比例して、販売数が伸びたけど、大半が調整とかに出され、
メーカー保証費が膨れあがり、もとが取れなくなったとか。。。
個人的には、24-70mm/F2.8とかもそうですが、ワンタッチAF-MF切り替えでない
フォーカスリングでのAF-MF切り替えは止めて、HSMでも付けて欲しい値上げして欲しいですね。

書込番号:4529407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターにつて

2005/09/18 17:12(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:17318件

マウントアダプターに詳しい方教えてください。

以下の@〜Bの何れかのボディで,ライカRレンズを使いたいのですが,マウントアダプターはどこの物が良いでしょうか?

ノボフレックス ハンザ  近代  エレフォトなどでどこのメーカーがお勧めですか?
実際の使用感など判りませんのでお願いします。

条件としては,
*レンズ側に取り付ける
*ガタつかない
*強度が充分
*絞り優先で使える
*とりあえず値段は気にしないものとする。

Rレンズは一本しかないので,レンズにマウントアダプターつけっぱなしで使用するつもりです。

@キャノンEFマウント(EOS20D/その他の銀塩EOS機)
Aミノルタαマウント(α7)
BニコンFマウント(F3/F801S)

以上,宜しくお願い致します。  m(_ _)m

書込番号:4437233

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/18 20:07(1年以上前)

わたしが知るかぎり、ライカRレンズがアダプタで取り付けられるのは
EOSとフォーサーズだけですね。

近代インターのしか使ったことありませんので、アダプタのメーカの差はわかりません。

書込番号:4437616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D70sの広角レンズ

2005/09/12 14:25(1年以上前)


レンズ

スレ主 hidehachiさん
クチコミ投稿数:5件

D70sを使用している、1眼レフ初心者です
建築の仕事をしているのですが、建物の外部や、内部の
完成写真を撮影するときに適切な広角レンズを探しています。
色々ありますが、どれを買うか迷っています。
おすすめのレンズがあれば、教えて下さい。




書込番号:4421576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件

2005/09/12 16:12(1年以上前)

hidehachiさん、こんにちは。
私も仕事柄建築やインテリアの写真を撮ることが有ります。
よほど大きな建物を撮影するとき以外は18mmも有れば事足りるのですが、
道路からの引きなど条件が厳しくなると、やはり12mmは欲しいところです。
画質からいくと単焦点レンズがベストなんですが18mm以下の単焦点レンズはどれも高価
です。
又、上向き撮影でもパースペクティブの補正ができるPCレンズという建築専用のレンズも
有りますが、28mmなのでD70sでは使い辛いでしょうね。

と、言うわけでずばりお勧めはシグマの広角ズームです。
私が以前購入したのは12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICALで、広角端の歪みと
色収差に関しては非常に優秀なレンズでした。
最終的にはTokina AT-X 124 PRO DX (12-24mm F4)買い換えたのですが単に仕事に使
うならシグマを選択していたと思います。

現在は10-20mm F4-5.6 EX DC HSMが発売されましたので、こちらを選択されたら如何
でしょうか。
残念ながらこのレンズは所有してませんので、詳細は分かりかねますが、デジタル専用で
描写はシグマらしい切れ味の良いものと想像でできます。
後、広角端の歪みがどれほどなのか分かりませんので、所有されてる方のレスをお待ち下
さい。

書込番号:4421751

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehachiさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/13 10:09(1年以上前)

優渋富暖 さん アドバイスありがとうございます。
いろいろと検討してみましたが、
シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSM を注文しました。
商品が来るのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:4423719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメのポートレート向き単焦点レンズ

2005/09/02 02:53(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:68件

どの板に書き込めばよいのかよくわかりませんでしたので、とりあえずここに書き込ませて頂きます。

 フィルムカメラの時代では、ポートレート向きのレンズといえば、85mm前後(70〜100or135mm)といわれておりました。これは主に背景のボケ(被写体深度)及び画像の歪みの少なさ(広角では画像が歪む)に着目してのことであると理解しております。この場合画角は特段の要素ではないのですが、実際に撮影する際には、85mmで撮影した場合の被写体との距離は、私にとってはコミュニケーションを維持するにもちょうど良いものとなっております。
 一方で、デジタルカメラの場合、レンズの画角は焦点距離で1.5倍程度に伸びます。しかし、これはあくまで画角の問題であって、被写体深度には影響がない、つまり、デジタルカメラでは、フィルムカメラで撮影したフィルムの一部をトリミングしたものを見ていると理解しております。被写体深度は、広角であればあるほど、また、被写体との距離が長くなればなるほど深くなるものですから、被写体を画面上で同じ大きさで撮影する場合には、デジカメで撮影した場合は、フィルムカメラで撮影した場合よりも(被写体との距離が離れる分だけ)被写体深度がより深くなってしまう(被写体深度:フィルム85mm<フィルム50mm(不向き)<デジタル50mm(さらに不向き))のではないかと考えております。
 となりますと、デジタルカメラでポートレートを(機材だけでも)がんばって撮影しようとすると、1.被写体深度重視でフィルムカメラと同様に85mm前後(70〜100or135mm)のレンズを用いる、2.画角(被写体との距離&コミュニケーション)を重視して、50〜85mmのレンズを用いる、のどちらになりますでしょうか。皆様のお考えをお聞かせ願えればとおもいます。(前提が間違えているならば、併せてご指摘頂ければ幸甚です。)

 ちなみに、私の友人は、3.85mmであれば、デジカメであっても、従来よりポートレート用のレンズとされてきた135mmよりも画角が広いので悩む必要がないと言っておりました。その他、4.F値の小さな50mmで被写体深度を小さくするという答えもあるのでしょうか。

書込番号:4393529

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/02 06:56(1年以上前)

>1.被写体深度重視でフィルムカメラと同様に85mm前後(70〜100or135mm)のレンズを用いる、
>2.画角(被写体との距離&コミュニケーション)を重視して、50〜85mmのレンズを用いる、

どちらも有りだと思いますよ。
ちなみに「被写界深度」が正しいです。

>4.F値の小さな50mmで被写体深度を小さくするという答えもあるのでしょうか。

被写界深度重視であるのなら そのように考えます。
しかし、そこまで深度を浅くしなくても良いのではないかと個人的には思っていますが。

お使いのカメラが何なのかが分かりませんが、もしキヤノンなら50/1.8という実売9,000円以下で買えるお気軽レンズもありますので、試されてみる事をおすすめします。
このレンズ造りは値段なりですが、写りはなかなかのものです。
また、キヤノン以外のメーカであっても50mmの1.8クラスは 比較的安価で写りも良いものが多いので1本持っていて損はないでしょう。

書込番号:4393615

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/02 06:58(1年以上前)

深度の件ですが、50mmでもバストショットもしくはそれよりもクロースアップならば充分に浅いですよ。

書込番号:4393618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/02 18:56(1年以上前)

被写界深度を浅くしたいなら各メーカー50oF1.4で決まりではないでしょうか?
勿論ポートレート用レンズということで。

書込番号:4394731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/02 23:29(1年以上前)

take525+様、マリンスノウ様

ご教示ありがとうございます。
50mmの単焦点につき、1.4クラスと1.8クラスを比べてどちらかの購入を検討したいと思います。
引き続きご指導よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4395481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

APO 300mmF2.8 EX HSMはKissDNで使える?

2005/07/01 09:00(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1576件

KissDNで使う望遠レンズを探しているのですが、
既に生産終了しているシグマの「APO 300mmF2.8 EX HSM」は
KissDNで使えるのでしょうか?
デジタル対応の新機種は高くて手が届きませんが、
このレンズがネットで売っているので、使えるなら買おうかと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4252975

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/07/01 10:06(1年以上前)

利用Okだと思いますが、時期によってはROMの交換とかが必要になるかもしれないですね。
SIGMAへ電話して、対応状況を問い合わせておいた方が良いと思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/contacts/index.htm

書込番号:4253052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2005/07/01 11:05(1年以上前)

fio さん
いつも大変ありがとうございます。

シグマに問い合わせたところ、
「EXタイプならば使えます、また、エラー99が出た場合は無料でROM交換します」
という返事でした。
「EXより古いタイプは対応できません」ということでした。

OKのようですので、入手方向で検討します。
ありがとうございました。

書込番号:4253123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング