このページのスレッド一覧(全2102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年4月30日 02:52 | |
| 0 | 7 | 2005年4月26日 17:41 | |
| 0 | 1 | 2005年4月15日 23:22 | |
| 0 | 1 | 2005年4月7日 13:14 | |
| 0 | 2 | 2005年3月20日 13:30 | |
| 0 | 2 | 2005年3月14日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日AFソフトフォーカス100mm F2.8を入手しました。
早速自分の目でソフト効果を確かめてみたいと思い、愛犬相手にバチバチ撮って我が家のパソコンでみたところクッキリハッキリでした。
こりゃなんじゃとやっと説明書に向かうと絞りは開放にと。いつものPモードで撮ってはいかんのかと思い直し、もう一度挑戦したところ非常に綺麗なソフト効果!うっとり見とれてしまいました。まるで自分がD・ハミルトンになったような…。
しかし最初の失敗で思ったのはソフト効果を使わなくても非常にいい写真が撮れるレンズだと気づきました。STF同様長く遊べるいいレンズです。
0点
皆さん始めまして。彦山じゃらじゃらと申します。
デジタル一眼レフカメラの購入を検討しております。
登山が趣味で、大きな山の写真を撮りたいのですが、
現在使用しているキヤノンのイクシィデジタル50では、
広い景色を撮るには画角が狭いようです。
複数の画像を一枚にしようとくっつけると、
大事な所が黒っぽくなったりしてすっきりしません。
で、広角のレンズが使えるデジ一の購入を検討し、
各メーカーの板を参照させて頂きました。
カメラに関してはど素人で、
メーカー等にこだわりの無い私にとって、
多分どの機種を選んでも、
充分過ぎる機能を持ち合わせているようです。
(ちゃんと調整して使えるかどうか不安です。勉強します。)
ですが、逆に決断する決め手も無いため、更に迷っていたところ、
どこかで「好きなレンズの使えるボディを買えば良い」旨の
書き込みがありました。
レンズについては、更に知識がありませんので、
皆さんに質問させていただきたく書き込みさせていただいた次第です。
広角レンズ(できれば安いコンデジに無い28ミリより広角のもの)で、
皆さんのお勧めのレンズを教えてください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
0点
とりあえず予算をハッキリ決めておいた方が良いと思います。
でないと・・・EOS-1Dsとか出てきそう(^_^;)
書込番号:4191752
0点
じゃあ,マークU!
・・・ってのはジョークですが,20DとかキスDNなんかが勧め安い機種でしょうね。
広角レンズもご予算を示された方がいいですね。条件がなければ沼に引き入れてあげます。
書込番号:4191771
0点
fioさん、マリンスノウさん、
早速レスくださりありがとうございます。
本体は、最近発売された安い機種を検討しております。
一応、10万円くらいのもので。
でも、レンズが安くあがれば、
浮いた予算を本体に回して20Dを購入すれば、
今後買いなおさなくてよさそうですね。
本体とは別にレンズ代は、
もちろん安いほうが良いですけど・・・・
後からもっと良いものに買いなおしたくなるのはいやなので・・・・
でも、素人だし・・・・
10万円くらい?一応、目安で。
レンズって落としたりしなければ10年くらい使用できますか?
とりあえず、合計20万円と付属品代は別に何とか、と思ってます。
レンズの相場が全然見当違いでしたら、
予算は再検討したいと思います。
書込番号:4191956
0点
広角が お好きなら
EF-S 10-22mm ですね。
換算で16-35mm相当になります。
実売で7万円程度ですね。
あと福岡県の山なら「英彦山」ですよね。(^^)
書込番号:4192003
0点
take525+ さんの書かれたレンズだとKISSDNで予算目一杯になるでしょうね。周辺品込みで。20Dだともう5万ぐらいは欲しいかも。
書込番号:4192350
0点
CanonのKissDN(約9万円) + EF-S10-22mm(約8万円)に1GBのコンパクトフラッシュ(約1万円) + カメラバックで、予算ギリギリでしょうか・・・それぞれ少し安くなりますが、少し高く見積もっています。
レンズをTOKINAの12-24mmにすれば約6万円になりますので、少し予算を安くあげられます。
オリンパスのE-300(約8万円) + ZD11-22mm(約8万円) + 1GBのコンパクトフラッシュ + カメラバックなど
あとは御好みでC-PLフィルター(約1万円)とかを・・・
書込番号:4192794
0点
take525+さん、goodideaさん、fioさん、
ご紹介頂きありがとうございます!
CanonEF-S10-22mmの、メーカーの撮影サンプルを見ましたが、
すごいですね、くらくらしてきました。
もうすでに、
霧のかかった尾根線の向こうに朝日が昇るシーンを、
撮る気満々です。
TOKINAの12-24mmは、
メーカーのサンプルを見つけられませんでしたが、
同等の写り(画角がちょっと差が有りますが、どのくらい違いますかね。)
でしたら、安い分、うれしいですね。
しかも、キャンペーン中でバッグも貰えるらしいので、(^^)
さらに財布にやさしく助かります。
オリンパスのZD11-22mmのサンプルでは、
広いのかどうかピンと来ませんでしたが、
画角は上記の2機種の中間くらいですし、
カメラ本体が安いのも魅力ですね。
同じ場所、同じ被写体で、上の3つを撮り比べたものがあれば、
どのように違うのか参考になるのですが。
買うときは、だめもとで、カメラ屋さんでお願いしてみます。
ところで、予算が20万円目安ですとぎりぎりみたいですので、
購入予定を夏ボの出る7月まで延ばして、
思い切って35万円用意したいと思いますので、
もし、他にも良いものがありましたら、教えてください。
(予算は絶対に使い切りたい、というわけではありませんし、
上記の3つでもきっと満足できそうな気がしますが。
もし、あれば。)
追伸
take525+さん、気づいて頂きありがとうございます。(^^)
現地に「英彦山ガラガラ」というお土産がありまして、
これを、登山部の先輩が間違えてから、
部内でちょっとはやったので、使ってみました。
書込番号:4193468
0点
望遠マクロが欲しくなりました。
ボケがほしいのです!!!
シグマの150mmF2.8か同180mmかで・・・?迷ってます。
サイズ的には150mmが良いかなと思ってますが・・・EF-S60mmを所有
しており20Dとの相性なんか教えて頂ければと先輩の方々に伺いたいと思いま
す。
ただEF180mmだけは手が出ません!!
0点
>ただEF180mmだけは手が出ません!!
あら,これをお勧めしよと思ったのですが,最初から釘を刺されていましたね。
じゃ〜,キャノンF−1+FD200oF4マクロ!
F−1一台持ってたほうが良いですよ。このマクロ(中古相場で35K前後)はF4ですけどなかなか良いです。(シグマのマクロは持っていないので。。。)
書込番号:4167944
0点
去年の暮れに20D+17-85ISセットを購入し写真を撮っていますが、
明るいレンズが欲しくなりEF50mmF1.4に注目しています。
お店で試させてもらいましたが、今のレンズよりも少し迷ったりする
頻度が高いように思いました。
これって、古いUMSだからでしょうか?それとも開放付近では
被写体深度が少ないからなんでしょうか?
あと、7ヶ月の赤ちゃんを撮影するのですが何かアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
0点
AFの制御の違いにもよるかもしれないですね。。。詳しく説明とか出来ないですが(^^;;
※もちろん特殊なUSM機構であるのも関係していると思います。
私も甥っ子や姪っ子をEF50mmF1.4でガンガン撮っています。
1.6倍換算で50mmだと少し焦点距離が長いですが、F2〜F4辺りで適度に背景をボカして撮ってます(^^)
書込番号:4148299
0点
初めて質問をさせて頂きますが、ご存知の方が居られましたらお教えください<(_ _)>
キヤノン販売株式会社 カメラマーケティング部から発行の
EF LENS WORK V The Eyes of EOS についてなのですが
最新刊は、何年・何月・第○刷発行なのでしょうか?
現在私が所有している物は、2003年9月第3刷発行です
また、最新刊が有るのであれば入手経路も教えて頂けると嬉しいです
この様なレスは何処に書き込みをすれば良いのか分からず
キヤノンの代表的50mm F1.4 USMの、この板に書き込みをさせていただきました(板違いのようでしたら削除させて頂ます)
私もこのLENSを20Dで使用し、開放でボケを楽しみ、絞ってカリッとシャープな写真を楽しませております。
それでは皆様の回答を、心よりお待ちしております。
0点
カメラ屋さんからキャノン販売を通して購入できます。
最新刊の話は知りませんので,Vのままだと思います。刷数はいくつになっているか分かりません。なぜそのそのようなご質問を?
改定され内容が新しくなっていることを期待されているのでしょうか?
最新のデジタルで何か作画サンプルをというようなことでしたら,私もちょっと見てみたいなと思いますが,フツーの書籍とは違うので,版を買えるなら,V⇒Wになるのではないかと推測致します。
まぁ,漫画本なら初版本「初版第一刷」狙いですけどね。
書込番号:4096840
0点
>版を買えるなら,V⇒W
⇒版を変えるなら,〜 訂正してお詫び申し上げます。 m(__)m
書込番号:4097113
0点
どっちも良いと思いますよ。
勝ち負けは無いです。
人物撮影向きな柔らかさとアッサリ気味な色合いのTAMRON28-75mmXR
建物とかみたいなのを絞り込んでキリリとした描写をだすならSIGMA24-70mm
かな?
御自身の目的に応じて選択すると良いかも?
私は8割は人物撮影なのでTAMRONを買いました。
書込番号:4071149
0点
α7+タムロンで使っていますが,APS−Cサイズのデジタルで使うなら広角に振った方がいいような気がしています。そうなるとシグマでしょうか?
書込番号:4072465
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




