このページのスレッド一覧(全2102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年8月24日 22:14 | |
| 0 | 2 | 2004年8月21日 13:24 | |
| 0 | 2 | 2004年8月16日 21:56 | |
| 11 | 10 | 2004年8月15日 23:28 | |
| 6 | 5 | 2004年8月15日 21:27 | |
| 0 | 1 | 2004年8月10日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
実はデジカメの方に書き込んだのですが、見事にルールー違反で削除されました。管理人さんごめんなさい。
新たにスレたてますのでお願い致します。色々悩んだ挙句、出物があったので「Ai AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)」を購入しました。1万円です。実は、絞り羽のすぐ後ろにゴミの混入があり、ジャンク扱いだったのですが、室内撮影では影響がありません。そこで、ご指摘もあり、ほかの不具合があるのでは?と思い、チェックの要点を教えて頂きたいのですが。よろしくお願い致します。
0点
先日、ニコンのレンズを購入しましたが「MADE IN CHINA」との記載がありました。
これは「MADE IN JAPAN」のものと違いがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
宜しくお願いいたします。
0点
2004/08/21 01:28(1年以上前)
たとえば、現行の AF 50mm F1.4D は、MADE IN CHINA です。
MADE IN JAPAN との違いはとくに無いと思います。
書込番号:3166566
0点
たまたま両方持っています、AF50/1.4D。
当然ですが、全く同じです。
中国ものの方が、何となく写りが良いような
というかポジの上がりが良いのですよ。
まあ、気のせいかもしれませんが。(笑)
書込番号:3167715
0点
こんばんは。題名のように旅先に持ってゆくレンズを検討しています。ボディはD70です。標準レンズの18-70でも良いのですが、マクロ機能が付いている物を今回買ってしまおうかと思っています。1/2倍もあれば十分で、レンズの板にも良く登場するAiAF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5を検討しているのですが、どうせなら50mmとか35mmとかの単焦点の方が後で使い勝手があるかな〜とか考えてしまうのですが…皆さん旅のお供はどんなレンズをお使いで?荷物のこともあり1本限定です。お勧めなど御座いましたら教えて下さい。ちなみに、大体60mm-100mmの辺りの写真が多いので、感覚的に(考えて撮っているわけではないので)この辺りが好きのようです。
0点
2004/08/16 20:35(1年以上前)
おっとっと!さん、お久です。
「旅に出ます。捜さないでください...。」というやつでしょうか?(笑)
冗談はさておき、あれもこれもならS602では?...でなくてですよね。
本来的にはタムロンやSIGMAのマクロ28-300mmあたりなんでしょうけど、
D70だと広角が...とうことですね。
...そう都合のいいのがないんですよね...。
自分は銀塩の頃は35mm一本でOKでしたが、このあたりは人にもよりますしね。
標準ズーム+コンパクトな50mmクラスのマクロを持つのが後々よいと思いますよ。
書込番号:3150825
0点
2004/08/16 21:56(1年以上前)
Y氏の隣人さん いつもありがとうございます。アルバム見ましたよ。去年私が行った全く同じコース。ホントはこんなにきれいなんですね〜あの時は豪雨で… じゃなくて。レンズ、レンズ!
いやS602なんですよ本来なら。でもほら、折角D70あるのに使用頻度がS602の方が多いのもなんだかですしね。28-300も考えているんですが…
MACRO 50mm/F2.8EXはいい感じですよね。新型のDGの方が50mmの本命なんですよね。
書込番号:3151202
0点
はじめまして。先日、1眼レフを購入いたしまして、レンズに関して教えていただきたいです。
nikonのf100を購入しまして、AiAF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5が付属してきたのですが、どうも光量が足りない気がしています。
@そこで単焦点レンズについてお伺いしたいのですが、50mmですとF1.4ということですが、ズームレンズと単焦点で同じ50mmで撮影しても違いは現れるのでしょうか?
A付属してきたAiAF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5は単焦点ですと50mmや85mmを含んでいますが、同じ50mmや85mmでもズームレンズと単焦点で撮影するのは違いがあるのでしょうか?
ズブの素人で分からないことばかりですが、教えていただけましたら嬉しいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
1点
2004/08/15 18:01(1年以上前)
綾介さん こんにちは。
光量不足とはどんなものの撮影ですか?
・静止してるものなら三脚を買う。
・フィルムの感度を上げる。
などの方法もあります。
原因を明確にしてからレンズの買い足しをした方が、
後悔しません。
書込番号:3146897
1点
2004/08/15 19:18(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。主に風景写真などですが、とても天気のよい日などで、自然光で撮影しても全体的に若干暗いのです。これは何が原因なのでしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。ちなみに三脚は用いず、フィルムのISOは100でした。
書込番号:3147079
1点
2004/08/15 19:20(1年以上前)
すみません。訂正です。
(誤)フィルムのISOは100でした。
↓
(正)フィルムのISOは400でした。
書込番号:3147082
1点
ネガ400で有る程度絞って撮り、プリントサイズ2Lくらい
なら、どのレンズ使っても殆ど差は無いでしょう。
後、暗いという事ですがに順光で撮ってもアンダ気味ですか。
叉、カメラが明るいと感じて暗めに露出を設定するのは
正常ですから、レンズ変えても変わらないのでは。
書込番号:3147197
1点
2004/08/15 20:12(1年以上前)
丁寧なご教授ありがとうございます。
そうしますと自然光で明るい写真を撮るにはどうすればよろしいでしょうか?
それと先ほど質問させていただきました単焦点レンズについてお伺いしたいのですが、50mmですとF1.4ということですが、ズームレンズと単焦点で同じ50mmで撮影しても違いは現れるのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3147244
1点
露出補正で+側に少し動かしたり、ネガフィルムの利用でしたら現像〜プリント時に「明るめに焼いてください」と注文するのも方法の一つです。
書込番号:3147386
1点
2004/08/15 21:18(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。
何度も申し訳ありませんが、先ほど質問させていただきました単焦点レンズについてお伺いしたいのですが、50mmですとF1.4ということですが、ズームレンズと単焦点で同じ50mmで撮影しても違いは現れるのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3147476
1点
自然光とは言っても順光、逆光、半逆光、斜光
とありますから、それらに応じ露出補正するか
場合によっては日中シンクロ使うかです。
ネガの場合カメラ任せで十分キレイな写真とれますが
逆光、半逆光の場合、+1-2EVの露出補正してみたら
いかがですか。
私もF100使っていますが、カメラ任せの場合
露出傾向がオーバー目に設定されている入門機の方
がネガでは綺麗に写ると思います。
後、露出計は背景(の明るさ)に引っ張られるので
バックが暗かったら-補正(露出計が暗いと判断し明るめに設定を補正)
明るかったら +補正(上記の逆。)
という事も考慮されてはいかがでしょう。但しネガの場合極端な状況
以外はカメラ任せで十分とは思いますが。
書込番号:3147480
1点
2004/08/15 21:19(1年以上前)
同じF値で撮影するなら一般的に単焦点レンズの方が画質がよいのと、
F値が小さいほど背景をぼかすことが出来ます。
また、F値が小さければ薄暗い時などシャッター速度を稼げ、手振れにも強くなります。
書込番号:3147488
1点
こんばんは、綾介 さん。
AF 28-105mm F3.5-4.5DはF100と同時に発売されたレンズです。
0.5倍のマクロ機能も備えているので、幅広く使えると思います。
ズームと単焦点の違いですが、一般的には、その焦点距離に特化して最適な光学設計が
なされている単焦点レンズのほうが、歪曲収差も少なく、ズームより画質に優れていると
よく言われています。
(…でないと、単焦点の立場が無くなってしまいますから。。。^^;
ただ、最近では、ズームも性能が良くなってきていて、単焦点に
勝るとも劣らない画質を実現しているレンズもあるようです。)
・・・とはいいましても、2L判までのプリント程度なら、その差は、
あまり感じないと思うのですが。。。
F値が小さい明るいレンズのメリットは、開放でのボケ具合と、絞り込んだ際の
解像感の良さ、それに何よりファインダーを覗いた時の明るさ・見易さだと思います。
あとは、綾介 さんが何をお撮りになるかによって、使用頻度が高い焦点距離が
絞れてくると思いますので、まずはお持ちのズームレンズをある程度使ってから、
最適と思われる焦点距離の単焦点やズームレンズ(現在明るさに不満をお持ちなら、
出来るだけ明るいレンズ)を選択なされると良いと思います。(^_^
書込番号:3148042
1点
該当する掲示板が無かったので、「レンズ」の掲示板に書き込ませて頂きます。カメラは大好きなのですが、素人なので教えて下さい。
今度旅行に行くことになり、カメラを持って行こうと思うのですが、持って行くレンズを迷っています。標準レンズで、持っているのは、
Canonの28-80mm フィルターが58mm (レンズだけ貰ったものなので、詳しい型番が分かりません)黒い色で「ULTRASONIC」
と書かれています。
SIGMA 28−80mm フィルター径55mm MINIZOOM MACRO です。
今までずっとシグマを使っていたのですが
どうもピントが甘い感じがして、キャノンのサービスセンターに聞きに言ったら
レンズのせいかも。と言われました。実際、二つを持ってる方、やはりシグマのものは
少しピントが甘いのでしょうか?
キャノンの方を使うようにしようかな。とも思ったのですが、
どうも、キャノンのレンズだとAFのスピードが遅い気がしました。
あと、シグマはマクロも対応なのが魅力です。
私の持っているカメラは、キャノンのEOSkissです。
今旅行に備えて買うフィルターと、持って行くレンズで迷っています。
どうかアドバイスお願いします。
1点
シグマのレンズに問題があるとしたら シグマのサービスにもって行かないと、それにカメラ付属のレンズだとあまり性能が良くないこともあります。 シグマだから悪いというわけではないです。
シグマでも10万くらいするレンズはかなりシャープな写真が撮れます。
逆にキヤノンでもカメラ付属の安いレンズだとあまり良く写らないかも
しれません。 標準レンズで最近人気があるのはタムロンの
28〜75F2.8です かなり良い描写で大口径レンズにしては安いです。
書込番号:3143361
1点
一度、シグマへピント調整に出されてはいかがでしょうか?
調整可能かどうかについては、事前にメールか電話で問い合わせてみられると良いと思います。
[SIGMA サポート]
http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html
書込番号:3143610
1点
2004/08/14 19:26(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
なるほど。たしかに、カメラ付属のレンズでした。
ピント調節の方も聞いてみたいと思います。
キャノンだからといってイイともかぎりませんよね。
PLフィルターも持っているし、普段も使っているシグマの方を
持って行くことにしました。キャノンの方はもう少し使ってみて
(ほとんどつかってなかったので)それでそっちがいいと思うように
なったら常時用として使おうと思います。
タムロンのレンズ気になります。いくらぐらいなのでしょうか。。
28〜75F2.8 だけで分かりますか?ちょっとそっちも視野にいれて
みようかと思います。
書込番号:3143654
1点
2004/08/14 19:59(1年以上前)
タムロンのレンズはこれです。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510507
書込番号:3143715
1点
2004/08/15 21:27(1年以上前)
ご紹介頂きありがとうございました!
すごい好評ですねー!ただ、当たりはずれが大きそうなのが
コワイですが・・;;もう少し待てばもっと安くなるのでしょうか。
様子を見て狙いたい一本だと思いました。
ありがとうございました。
でわ!明日、シグマミニズームマクロで、伊豆の写真をとってきたいと思いますv楽しみ・・v
書込番号:3147517
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




