このページのスレッド一覧(全2102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2003年3月21日 14:56 | |
| 0 | 0 | 2003年2月1日 19:36 | |
| 2 | 1 | 2003年1月23日 00:07 | |
| 5 | 4 | 2003年1月2日 01:15 | |
| 1 | 0 | 2002年12月30日 18:04 | |
| 7 | 4 | 2014年11月16日 19:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。持ってるカメラを落としてしまい、レンズのズームがきかなくなってしまいました。お店で買うか。ヤフオクで買おうと思っています。持っているカメラはペンタックスのMZ−5なんです。ズーム式のもの80mmくらいまでの望遠があればいいと考えています。そこで質問ですが、マウントで合う合わないのはどこでみればよいのでしょうか?
1点
レンズの名称で、PENTAX F か PANTAX FA とついていれば、大丈夫です。
レンズメーカー製ですと、PENTAX AF用であれば問題ありません。
他にも使えるレンズはありますが、機能が制限されたりしますので、上記の中から選んだ方がいいでしょう。
書込番号:1405223
1点
2003/03/20 23:38(1年以上前)
FAズーム28-70ミリF4ALをお奨めしておきます。
書込番号:1412041
1点
ご返信ありがとうございます。何mmとかいう問題じゃなくて、ペンタックス用とあるのがいいのですね。現在ヤフオクで探しましたが、いいのがないですね。vaio55さんFAズーム28−70ミリF4ALがいいのは度いう理由なのでしょうか?それと実は本体の内蔵ストロボのポップアップ機構がいかれてしまって、ちゃんとあがったままにならないんです。自分では治せないものですかね?
書込番号:1412338
1点
2003/03/21 14:56(1年以上前)
すでにご回答されているように、『ペンタックス KAF2, KAFマウント従来のKA,Kマウントレンズ使用可能〕』http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/index-lense.html
ということです。
>ズーム式のもの80mmくらいまでの望遠があればいいと考えています。
ということなので、常用レンズとしておすすめしたいと思います。
理由は、1)メーカー純正の交換用レンズなので、使用上の問題は一切
生じないこと。
2)常用レンズとして使うのなら、焦点距離も無理がなく、重さが240グラムとコンパクトなこと。ズーミングしても、レンズの明るさはF4で一定なので、便利。
3)新品の実勢価格は2万円台なので、中古等を買うよりも無難。
ということです。
ストロボ機構の損傷に関しては、この書き込みからは全く判断が付かないので、何も申し上げられません。このカメラを当分使用される予定なら、自分で修理しようとせずに、メーカーへ依頼したほうが良いと思います。カメラを落下させたのなら、シャッター機構など他の部分にも影響があるかも知れません。点検してもらうこともおすすめします。
書込番号:1413751
1点
キャノンのレンズについて質問です。
エクステンションチューブEF12及びEF25と言うのがありますが、これはどの様な役目をするものなのでしょうか?
キャノンのサイトの説明を見てもよく分かりません。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/extention/index-j.html
EF25なら0.7倍以上と書かれていますが、仮に100mmのレンズにEF25を付けた場合は70mmになると言う事でしょうか?
この0.X倍と言うのがどう言う事なのか分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
1点
2003/01/01 02:04(1年以上前)
>仮に100mmのレンズにEF25を付けた場合は70mmになると言う事でしょうか?
いいえ違います接写時の撮影倍率を表しています。
「エクステンションチューブ」で検索すれば結構ヒットしますが、たとえば以下の説明では分からないですか?
http://www.din.or.jp/~sasakivn/report/d30macro.htm
http://homepage2.nifty.com/NG/camera/came06.htm
http://www.kodak.co.jp/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/closeUps/closUps4.shtml
書込番号:1178985
1点
撮影距離に対する0.X倍なんですね。
やっと分かってスッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:1179020
1点
2003/01/01 03:26(1年以上前)
すいません、説明わかりにくかったです。以下ならばっちりおわかりいただけると思います。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup12.htm
書込番号:1179088
1点
またまた勘違いしてた様ですみません。
撮影倍率ってそういうことですね。
度々ありがとうございます。
書込番号:1181344
1点
私は来月東京を訪問する。レンズを買うためにどこに最もよく, 低価格である。私はシグマレンズを買いたい。
I will visit Tokyo next month.
Where to buy lens is best and lower price. I want to buy Sigma Lens.
1点
あの
すみませんが
レンズのことでちょっとお聞きしたいことがあります。
キヤノンレンズとニッコールレンズとSMCペンタックスレンズ
それからスーパーEBCフジノンレンズ
どれが一番性能がいいんでしょうか?
詳しい方
教えてくださいませ
ジコジコジコより
1点
はっきり言って好みです。
それと同じメーカーでもレンズによりますしね。
でもキヤノンが色が載るせいもあって人気が高いね。
書込番号:1035291
1点
レンズそのものもそうだけど、絞り羽根の形状にもメーカーそれぞれで特徴があるからね。どれがイイとは一概に言えませんね、ホント。
好みとしか言いようがありませんよ。
少なくとも、キャノンとニコンとミノルタとペンタックスとオリンパスについては、、、、
個人的な考えですが、フジは上記のメーカーよりも格下。コンタックスは格上と思います。(こんな事書いたら突っ込まれそうだなぁ、、、(^^;
あくまで個人的な考えですので、、、、お手柔らかに(笑)
なお、私が一番好きなのはミノルタです。
書込番号:1035452
1点
PENTAX!
作りと値段は最高!
キャノンのLレンズ一本でPENTAXの主力がそろう(笑)
書込番号:18174588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




