レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

【使いたい環境や用途】
星景写真用で、Nikon D810に装着して冬のダイヤモンドなどを撮りたいと思っています。
10から16mmくらいの画角でリアにソフトフィルターをつけられるレンズを探しています。
【重視するポイント】
できれば、f2.8以下
【予算】
10万円以内
【比較している製品型番やサービス】
特になし

【質問内容、その他コメント】
オリオン座のベテルギウスの赤やオリオン大星雲の色がしっかり出るレンズとかあればいいかなと素人ながら思っています。

書込番号:26022662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/03 01:54(10ヶ月以上前)

フィルタ径が登録されているレンズで該当品は2つしかないですね。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=10-17&pdf_Spec308=1-99

書込番号:26022673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/03 02:18(10ヶ月以上前)

なぜか表示されていないレンズもありました。
https://kakaku.com/item/K0000693266/spec
https://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/6809

書込番号:26022680

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2025/01/03 02:30(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:26022684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2025/01/03 14:49(10ヶ月以上前)

Firefly 15/2.4、11/4ですかねぇ...
リアフィルターホルダーはついてて、電子接点がついたCPUレンズで絞りはボディのダイヤルから動かすタイプです。
けどサムヤンの製造で、ちょっと品質とサポートは怪しい

書込番号:26023199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/04 09:05(10ヶ月以上前)

若干ずれた回答になってしまいますが…
今は、カメラ側に取り付けるリアフィルターもあるので、検討してみてはいかがでしょうか?

魚眼レンズ等もソフトフィルター効果かけられて汎用性が高いです。

https://yoshimi.ocnk.net/product/391

書込番号:26023975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2025/01/04 22:49(10ヶ月以上前)

>つぼやきけばぶさん
ありがとうございます。
早速、注文しました。
星景写真が撮れたら、アップしますね。
ありがとうございました。

書込番号:26024886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/04 23:03(10ヶ月以上前)

星空撮影なら問題はないと思いますが、MF専用のフィルターですね。

さらに、フルサイズFマウントの場合はライブビューでの利用が前提になります。
https://yoshimi.ocnk.net/diary-detail/29

書込番号:26024915

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ846

返信199

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

α77+SAL1680Z

α77+SAL1680Z

α77+SAL1870

α5000+SELP1650

前スレも終了まじかなので…

新スレ経ってて置きますヾ(≧▽≦)ノ

新年明けましておめでとう御座いますヾ(≧▽≦)ノ

チョッチ予定より遅れましたが新スレ新春スタート宜しくっす(`・ω・´)ゞ

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…



見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

又寂れた風景からでメンゴです|д゚)















何撮ってんだよって写真からスタートでメンゴ、メンゴ( *´艸`)

書込番号:26021174

ナイスクチコミ!11


返信する
涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/01 22:42(10ヶ月以上前)

Telexon 85mm F3.5

>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます!!お待ちしておりました.

>古レンズ愛好家の皆様
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします.

元旦の富士山です.

書込番号:26021420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/02 12:27(10ヶ月以上前)

S95にて

皆様あけましておめでとうございます(..)本年も宜しくお願い致します(^^)

小雨の恵那市岩村城下町での写真、おじゃまします(..)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)
酒呑みたいっ(^^♪

書込番号:26021884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/01/02 17:41(10ヶ月以上前)

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆様

新しい年に行ってから余り撮って無くて

去年ので

正月取ったのはもう一寸待ってください

気管支炎が治らずふて寝して酔い潰れておりまして

カメラからPCの方に移しておらず



>金魚おじさんさん

富士山いいなぁ〜

藤さん見乍ら一杯

最高の正月だろうなー


>涼涼さん

今年アタシは飲んだくれております

去年忘年会が風邪で潰れたので変わりです

消毒です

書込番号:26022205

ナイスクチコミ!8


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/02 18:18(10ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>古れんず愛好家の皆様
こんばんは.

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=3999531/
HNの由来をお聞きしたくなりました.

>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=3999610/
しみじみ来ますね!

年末に写した,上州路と信州路です.
写真1,4:Voigtlander Ultron 40mm F2 SL (EF-mount).ディスコンなので古レンズです.
写真2,3:T* Biogon 28mm F2.8 (Contax G-mount).
PLつけてます.

倅が孫を連れて長期滞在・・・ジイジは写真に逃げています( *´艸`).

書込番号:26022242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/02 22:32(10ヶ月以上前)

CanonNewFD35-105/3.5です、

CanonFL58/1.2です、

Elmarit28/2.8です

MinortaAf-Reflex500/8です、

>Jennifer Chenさん皆様明けましておめでとうございます、
3人の子供と孫達が集まり今年も賑やかな正月でした、

我が家で一番身分の低い私は久し振りの娘達に半年分の小言を貰い正月気分も吹き飛びました、
先程子供たちは皆孫を引き連れ帰ってしまい何時もの静かな日常が返ってきました、

>Jennifer Chenさん
新年のスレ建て有難うございます、本年も引き続き宜しくお願い致します、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/999/3999611_s.jpg

薬局でなく薬箱と言うのが良く効きそうで気に入りました、
子供たちがいる間あまり吞めませんでしたので私も今さっそく呑みj始めました(*^-^*)、

>涼涼さん
明けましておめでとうございます、本年も引き続きよろしくお願いいたします、
今年も富士山を拝ませていただき有難うございます、やはり新年に見る富士山は身が引き締まるようで格別です、
>金魚おじさんさん
明けましておめでとうございます、本年も引き続きよろしくお願いいたします、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/999/3999535_m.jpg

古民家に白猫正に幸運を呼ぶ招き猫の様ですね(☆▽☆)、
矢張り幸運は家でレンズを弄ってばかりでは訪れませんよね、

今年こそ積極的に出歩こうと布団に潜り込みながら決意を新たにしていますが、
今年は未だ一枚も撮れていませんので年末に撮ったものを揚げさせて頂きます( ̄。。 ̄)。

書込番号:26022548

ナイスクチコミ!7


matu85さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/04 05:15(10ヶ月以上前)

此処を孫と転がり落ちて来なした 歳を感じる

山頂より、世界遺産佐渡金山方面、佐渡は見えていないと思います。

夜は此れ、

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
>涼涼さん
>金魚おじさんさん

あけましておめでとうございます。

元旦は、娘家族と岩原スキー場戯れていました。

書込番号:26023838

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/04 19:16(10ヶ月以上前)

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.何年振りかで長い冬休みをとりました.それも明日で終わります.
良く休んだなーと実感があります.今日は昨日に引き続き洗車のあと大好きな清水の街を徘徊しました.
レンズはすべてMC Flektogon 35mm F2.4です.最初の2枚はPLつけました.

>阪神あんとらーすさん
体は動かした方がいいと思います.少し年長の知人が血糖値が高くて焦っていました.
私は腰痛体操と時々腹筋ローラー,そして徘徊で体を動かしています.

>matu85さん
スキーですか!すごいな,お若い!今私がやったらヘロヘロになって年寄りの冷や水がいいところです.

書込番号:26024606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/05 16:34(10ヶ月以上前)

Yashinon135/2.8です、

同じくです、

Canon40/1.7改造レンズです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
正月も過ぎ去ろうとしていますが過ぎてしまえば一瞬の事で社会人になろうとする孫や、
受験する孫の成功を願うばかりで何も出来ない私は神頼みするのみでした ̄。。 ̄)、

>matu85さん
明けましておめでとうございます本年も引き続き宜しくお願い致します、
新年からスキーを楽しまれているとは羨ましいを通り越して妬ましいほどです、

人生健康が第一と思いを新たにいたしました、
素晴らしい絶景も健康なればこそ堪能出来る事でmatu85さんは人生の勝者です(☆▽☆)、

>涼涼さん
お気遣い有難うございます、人間と言うか自然は楽な方えと流されて行きがちですが、
涼涼さんのお言葉や皆様方の作品に触れる事が流れに逆らう力になっています、

MC Flektogon 35mm F2.4使われる方が使ってこそでしょうが素晴らしいと思いました、
古レンズの流れに逆らう旅は最後まで終わらないかもです(☆▽☆)、

昨日は
買い出しついでの散歩に行ってきました久し振りにCanon40/1.7改造レンズと
年末にぽちってもう一度清掃したYashinon135/2.8を再度持ち出しました、

コンパクトカメラから取り出したCanon40/1.7に比べYashinon135/2.8の差は歴然で、
Tomioka製と評価が高いYashinonはこんな筈が無いと後玉のコーテイングの劣化が有り研磨せずに何とかならないかと

暫くシンナーに漬けこんでいましたが全く変化はなく
漬物並みに一月ほど漬けて様子を見てみようと思います( ̄。。 ̄)、

この年代のTomioka製のコーテイングは問題が有るのかもでいっそもっと古いノンコーテイングが無難でしょうか、


書込番号:26025698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/01/05 17:18(10ヶ月以上前)

α7U+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5

α7U+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5

α7U+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆様

あけおめ

ことよろ

の貼り逃げっす

書込番号:26025762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/08 00:04(10ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

私も、貼り逃げ〜(^^)今年の初シャッターに愛車トゥインゴー♪
年末に洗車済み(^^♪

書込番号:26028515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/09 14:30(9ヶ月以上前)

GR1vにて

突然立つ人に嘆きながら(>_<)

AX+プラナー135mmf2にて

一番会いたかった、ディディエオリオール車

皆様こんにちは(^^)

ラリージャパン当日の恵那岩村城下町(^^)前日の静寂が?のようです。
一枚目はジャーナリストの古賀さんです。とても感じいい人(^^)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

呑みたい同志です(^^ゞ気管支と聞きますと、心配ですが。。。


>涼涼さん
こんにちは(^^)

聞いていただいてありがとうございます。聞いてもらいたいですね(^^)
私が金魚を始めた時、譲っていただいた方が、金魚仙人と呼ばれていた方でした。
99歳で亡くなられ、その情熱と人柄を尊敬しています。今思うと名前を使っているのも、恐縮なのです(..)


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=3999729/
すごいっ!AFレフレックス生き生きしてます。ボディでこんな変わるんですね(^^)


>matu85さん
こんにちは(^^)

こちらでも宜しくお願いします♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=4000156/
この斜面は。。。ケガしそう(^^ゞカメラ持ってゲレンデ、もう一度。。。(^^)





書込番号:26030074

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/10 23:53(9ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.寒いですねー.
駿府から上州に来ております.ここは寒いですが雪が降らないのが救いと言えば救いです.
片田舎の温泉宿に1泊して帰ります.磯部温泉は見どころはありませんが,お湯はとてもいいです.オーバーツーリズムとも無縁で穴場ですね.

写真1:Apo-Lanthar 90mmF3.5.これは日本平のいつもの場所から撮りました.20年以上前のレンズですが,解像力抜群です.それにボケも奇麗です(この作例ではわかりませんが).
写真2,4:MC Rokkor 58mm F1.2.次の35mmと共にMinolta Rokkorの黄金時代のレンズですね.
写真3:MC Rokkor 35mm F1.8.広角の定番35mmですが,嵩張るので持ち出すのを躊躇してしまいます.でも嵩張る58mmとともに,もっと使わねば.
すべてPL付きです.

またお邪魔します.

書込番号:26031790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/01/11 16:56(9ヶ月以上前)

α7+OLYMPUS ZUIKO35-70f4.0

α7+OLYMPUS ZUIKO35-70f4.0

α7+CANON NFD35-70f4.0II

α7U+MINOLTA AF Macro 100mmf2.8

古レンズ愛好家の皆様

ども|д゚)

サブ過ぎて撮りに行く気がしないので

蔵出しで

>金魚おじさんさん

アレルギー性で空気乾燥して年末年始掃除して埃っぽくなるとよくなります

薬飲んでると落ち着くので


最近日本酒が恋しくて


>涼涼さん

猫さんだにゃ〜

書込番号:26032607

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/12 02:48(9ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

>スレ主様
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.上州へ1泊の弾丸旅行から帰りました.2日で走行距離500Kmを超えました.
非グルメの私としては,街道沿いにあるチェーン店のカレーライス(すき家)とかつ丼(かつさと)が安くておいしいので感動しました!(笑)

>Jennifer Chenさん
アレルギーをお持ちなのですね,厄介ですよね.今はインフルの季節でもあるので私はマスクをつけるようにしています.それにもうじき恐怖の花粉が飛び始めますから(今年は寒いので少し遅いかな).

>金魚おじさんさん
車お好きなんですね!それを銀塩で撮る・・・シブイですね!

>阪神あんとらーすさん
コンパクトカメラにもいいレンズがついていたのですね.この頃の日本のカメラが世界を席巻したのも良くわかります.デジタルだとかえってその性能の高さがわかるのではないでしょうか.

いつも富士山ばかりなので,今回は移動中に撮った浅間山と八ヶ岳を.まずは浅間山から.
すべてMinolta MD 75-150mm F4.PL付きです.

続きます.

書込番号:26033220

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/12 03:01(9ヶ月以上前)

写真4

写真5

写真6

写真7

深夜の連投ご容赦.

こちらは八ヶ岳です.月曜日に降った雨で雪が積もりました(浅間山も).いいタイミングだったと思います.

写真4,5:Minolta MC Rokkor 58mm F1.2.
写真6,7:Minolta MD Zoom 75-150mm F4.
すべてPL付きです.

MD75-150mmは,当時のズームレンズとしては解像力抜群であると特に海外のサイトでは高評価です.昨年それに気づいて数千円で手に入れましたが,小さくて軽くて最近使用頻度が増しています.古ズームとしては解像度も上出来だと思います.まあ比較がそれより古いレンズたちではありますが.
Minoltaレンズは暖色系に転びますが,それでも滑らかな発色は好きです.

ではまた.

書込番号:26033224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/12 14:51(9ヶ月以上前)

Focotar40/2.8です、

同じくです、

フジカ 35-EE から毟り取ったFujinon4.5/1.9です、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
正月は無事に過ぎ去りやっと普通の日常のパターンに戻りました、
毎日が日曜日の身には盆や正月は今年も何とか乗り越えたという感覚です( ̄。。 ̄)、

>Jennifer Chenさん
去年はお怪我をされたりでしたので今年こそよいお年にと思っておりましたが、
アレルギーに悩んでおられるとは(ノへ ̄、)、

私は去年まで花粉症も知らずアレルギーには無縁でその苦しみを知らずにおりましたが、
去年花粉症になりそのうっとおしさ苦しさが解る様になりました、

それでもカメラを持っての散歩は辞められませんので、
今からどんな対策をしようかとおもいめぐらせています(ノへ ̄、)、

>金魚おじさんさん
そうなんです、実はLa-ea5でAf-leflexを使いたくてα6700を買ったのですが、
6600にしなくて大正解でした(☆▽☆)、

多分Aiの威力なのだと思います,A7r4では枝被りや背景が空の場合は抜けてしまい、
全く使い物にならなかったので驚きで、それまで古いAFは鳥撮りでは全く機能せず、

寧ろMFの方が使いやすいとさえ思い処分しようかとさえ思っていました、
それが今ではα6700のお陰で散歩には無くてはならない必須アイテムと成りました(*^▽^*)、

>涼涼さん
富士山、日々変化する雲や空気感、陽射しの変化に毎日拝見しても飽きる事等有りません(☆▽☆)、
それとご所有の色々な銘玉でも味わう事が出来拝見させて頂くのが何時も楽しみです、

McRokkor58/1.2繊細で素晴らしいと思いました、
只Minolta MD Zoom 75-150mm F4.も大健闘しているのではないでしょうか、

Ultron 40mm F2 SL (EF-mount)や銘玉数々羨ましい限りでジャンクに走ってしまった私はもう戻る事が出来ず、
この年末年始もジャンクレンズを弄っては壊しの虚しい毎日でした(ノへ ̄、)、

今日はその中の一本のフジカ 35-EE から毟り取ったFujinon4.5/1.9とFocotar40/2.8を持ち出しました、
フジカ 35-EEはフランジバックの関係で、

絞り冠を取り外し新たに作る必要が有り非常に改造が難しく、
試行錯誤の結果不完全で不格好ながら使えるようには成りました( ´艸`)、


書込番号:26033905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/12 14:59(9ヶ月以上前)

Minorta Af-Reflex500/8でも撮って来ました、

書込番号:26033915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/01/15 18:27(9ヶ月以上前)

α7U+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF35-105f3.5-4.5旧

ドモ〜|д゚)

部屋で物撮り中(-"-)

>涼涼さん

インフルはここ数年掛った事ないんですが今年はひどいみたいッスね( ノД`)

マスクしてると息苦しくて大変です…

花粉症も酷くなると目鼻がぐじゅぐじゅなります(*_*;

>阪神あんとらーすさん

アレルギーは昔からなので(≧▽≦)

酷くなった時の飲み薬は持ち歩いてます(^^ゞ

書込番号:26038313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/16 04:10(9ヶ月以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

うちのトゥインゴーの、始祖にあたる車です。設計に携わった人がオマージュしたとのコメントでした。
世の中が4WDの時代に最後まで2WDで戦った、そんな心意気が好きなのです(^^)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

音楽の世界も、奥が深そうですね(^^♪私はイヤホンのパッドくらい変えようかなーとか思ってます(^^ゞ
自宅ではヘッドホンが欲しい願望があります。おすすめなんて、聞いてもいいですか?

書込番号:26038739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/16 17:28(9ヶ月以上前)

Yashinon Zoom45-135/3.5です

同じくです、

Fujinon4.5cm/1.8改造レンズです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
今日は昼食後のお楽しみの一杯を飲んでからフラフラと散歩に出ました、
何時もですとそのまま昼寝をするのですがそんな堕落した私を古レンズ達が散歩に連れ出してくれました、

実は午前中涼涼さんのMD75-150mmの作品を拝見しひょっとしたら何処かに在るかも知れないと、
夢中で家探しをしていたのですが、代わりにYashinon Zoom45-135/3.5が出て来ました、

鏡筒がアルミの削り出しで如何にも高級そうなレンズですが何時手に入れた物か全く記憶に在りません、
多分平凡な画角の割に重くて嵩張りますので持ち出しがたく物入れの奥に仕舞い込んでしまったのだと思います、

其の外にも何本か似た様な画角のレンズが出て来ましたが、アルミの削り出しと言う圧倒的な質感に
持ち出してみたくなり何時もは昼寝の時間ですが散歩に出たくなった訳です( ̄。。 ̄)、

何分古いレンズで保存状態も悪く余り期待はしていませんでしたが思ったよりも良く写るのではと思いました、
一緒にFujinon4.5cm/1.8も持ち出しました、



書込番号:26039404

ナイスクチコミ!4


この後に179件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1825件

https://www.nikon-image.com/products/accessory/lensfilter/arcrest2_protection_filter_77mm_gold_edition/

これを付けるとNIKKORレンズがゴールドリング付きっぽくなる!という荒業!w

発売されるの知りませんでしたw

書込番号:25960691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/14 12:07(11ヶ月以上前)

荒業というか・・・ダサい。
フィルターって主張するもんなの?

書込番号:25960723

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1825件

2024/11/14 12:10(11ヶ月以上前)

>Lexington改さん

ニコンはオリジナルホットシューカバーとか色々作っているので、その一環と思えば良いでしょう。
私はそういう楽しみも有って良いと思います(^^)

書込番号:25960725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/14 13:45(11ヶ月以上前)

荒業というか・・・恥ずかしい。
フィルターって主張するもんなの?

書込番号:25960839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2024/11/14 13:52(11ヶ月以上前)

最近は黒ばかりでは無く、写真家のイメージカラーを採用したモデルもありますから、他とは違うアピールには良いかも知れせんね。

ニコンは元々ゴールドがイメージカラーですから欲しい方はいるでしょうね。

書込番号:25960852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/14 19:45(11ヶ月以上前)

イメージカラーがゴールド?
初耳ですね。

黄色地+黒だったと思いますが。

書込番号:25961203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/14 20:49(11ヶ月以上前)

イメージカラーとまでは言わんけど
AFニッコールのアクセントカラーがゴールドだったから
レンズに入れる色としてはニコン的定番とは言えるでしょうね

書込番号:25961272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/11/14 21:46(11ヶ月以上前)

あぁ、昔黒のクラウンとかセドグロにゴールドのエンブレムとかフェンダートリムとか付けるの
流行った事あったよね、走る仏壇みたいなヤツ。
それはさておき、
自分は・・・嫌いじゃないな〜

書込番号:25961349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/14 22:57(11ヶ月以上前)

個人的にはヤシカ・京セラ時代のツアイスのフィルター、デザインや仕上げがレンズに合わせてある為、一体感が有って好きでしたね。

書込番号:25961415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 とうま'さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
風景・星景
【重視するポイント】
風景・星空を広角レンズ撮影するならこの1本というのをアドバイスを頂ければと思います。
【予算】
1本分
【比較している製品型番やサービス】
FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2
FE 16-25mm F2.8 G SEL1625G 
FE 14mm F1.8 GM SEL14F18GM
シグマ14-24mm F2.8 DG DN
シグマ14mm F1.4 DG DN
【質問内容、その他コメント】
カメラ歴7か月の初心者です。
所持カメラ
SONY α7C II ILCE-7CM2

所持レンズ
FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
FE 50mm F1.4 GM SEL50F14GM
FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860(キットレンズ)

その他
ポラリエU
Leofoto LQ-284C
Leofoto レベリング雲台
Leofoto ギア雲台G4
NEEWER N284L+G0
SLIK 雲台 200353

を所持しています。
ぜひアドバイスを頂きたいです。
また、SONY2470gm2とSONY1635gm2の焦点距離24mmでは違いなどあるのですか?
初心者質問となり恐縮ですが、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25937366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/25 06:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/25 11:16(1年以上前)

>とうま'さん

今までのレンズはどのように選びましたか

これだけ機材お持ちなら選べませんか

あと星空撮影をどれだけ重要視するかでも変わります


書込番号:25937710

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/10/25 12:14(1年以上前)

とうま'さん こんにちは

明るさでしたら単焦点の方が有利だと思いますが 風景写真の場合 単焦点14oだと広すぎる場合も有り使い難いので 風景重視するのでしたら 16oからのズームの方が良いと思います

でも 星景重視でしたら レンズの明るさ重要で明るいほど ISO感度下げることが出来る為 単焦点レンズの方が有利だと思います

書込番号:25937773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2024/10/25 13:23(1年以上前)

>また、SONY2470gm2とSONY1635gm2の焦点距離24mmでは違いなどあるのですか?
初心者質問となり恐縮ですが、教えて下さい。

画質にほぼ違いはないと思います(推測)。そういう心配をしなくていいための、GM二代目であり高額商品なわけなので。後者の24mm画質がけっこう劣る、という事ならそもそも「GMU」として発売が出来ません。
とはいえ、テレ端の35mmで比較したら2470Uよりやや劣る可能性はあります。


>風景・星空を広角レンズ撮影するならこの1本というのをアドバイスを頂ければと思います。

この一本、というのは性能的に申し分ない一本という意味でしょうか。普通に考えて上級者でも相当使いこなしが難しい14mmの画角が最初から必須とは考えられませんので、SEL1635GM2で問題はないのでは?シグマ14-24mm F2.8じゃ重量もかなり重くなります。
あとは、予算と使用頻度に応じてSEL1625Gでしょう。私なら作品撮りの具体的な詳細を詰める段階に達してないなら、高額なSEL1635GM2は勧めません。カメラ歴2年未満で、広角も標準も望遠もすべて最高性能を使い切れるユーザーさんっておそらく千人に一人もいないと思います。ただGレンズ買ってあとからGMに買い替えるのがよほど嫌なら買って良いでしょう。 



書込番号:25937871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2024/10/25 13:41(1年以上前)

星空だと、単焦点。
風景だと、ズーム方がよいのでは?
また、1本にするとなると
どの程度の焦点距離を必要とするかは撮影者の判断となるかと。

星空は別として、
風景での超広角になると、
今より単純に広角を撮りたいと考えていませんよね?
歪みや構図など取り扱いが難しくなりますからね。
その辺は問題なし?

書込番号:25937892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/25 17:16(1年以上前)

>とうま'さん
普通に考えると、
今お持ちのレンズ構成だったら、
16-35GM2もしくは、12-24GMがいいのでは。
揃うという感じにもなりますし(所有欲)。
ただ24-70GM2をお持ちなので、
単の24以下でもいいんじゃないかな。
風景や星景ならAFもいらないし、
マニュアル単でもいいのかなと。
さっと無限遠に合わせたい時もあるだろうし。
あくまでも自分が惚れているところでですが、
loxia 21mmもいいですよ。
せっかくSONYなので、zeiss設計を楽しむのもいいのかと思います。
小さいので持ち運びも楽。
今まで24-70のみで行こうかなと思っていたシチュエーションでも、
躊躇せずにバッグに入れられます。
サンスターも綺麗だし、色見も私は好きです。

書込番号:25938108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 とうま'さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/26 01:46(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
参考にしてレンズを買いたいと思います。

書込番号:25938578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

なんか地味な組み合わせ…

2024/10/21 20:58(1年以上前)


レンズ

https://digicame-info.com/2024/10/post-1788.html

標準ズームにおいて
ともに超高級レンズでしか面白いのを出さないキャノンとシグマが組んだところで…
なんかつまらんよなああ…

キャノンならタムロンと組んだ方が面白いと思うが
まあタムロンもAPS-C用は面白いの出してないわけだが(笑)

とりあえず
シグマとタムロンはAPS-C用でなんか出そうか♪
一眼レフ時代からなぜか16oスタートのを出したことがない
(注:あくまで標準ズームの話)

書込番号:25934011

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/21 22:22(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
最初の契約を結んだ瞬間からRFマウントは開放されたようだ。
キャノンとシグマが組んだところで…なんかつまらんよなああ…

相変わらず勘違いしてるみたいだが、
キヤノンとシグマが組んだ事実はどこにも無い、
またキヤノンはシグマにRFマウントのメカ的な情報を公開しただけらしい、
電気的なインターフェイスはもちろんカメラ側の情報は一切公開していないらしい。

RFマウントの知的財産権はメカ的な構造と電気的なインターフェイスから
なると言われているが、今回はそのメカ的な情報を公開したに過ぎない。
これをシグマはライセンス契約と言っているらしいが、
キヤノンからは報道は無い
当然、手を組んだ訳でもない。

カメラ側の情報はもちろん電気的なインターフェイスは相変わらず非公開みたいなので、
従来通り、まともなレンズは作れないはず?と思われる。

その例として、
シグマはレンズの欠点をカメラ側で補正する前提でレンズをコンパクトに軽く設計したが、
キヤノンのカメラでは、その補正ができない。
シグマはできると言っているらしいが、とんでもない事です。
補正データをカメラに格納する手段がないし、
そもそもシグマは補正データを作成していないらしい、
だから、シグマのレンズを付けると画質は最悪になります。
ネットの称賛記事は間違った情報

ネットや様々な媒体で絶賛した記事は、メーカーに忖度した輩が多いので
鵜呑みにできん。誰も信用はしていないとは思うが、

キヤノンのスタンスは、
製造販売するのは自由だが情報は社外秘だよ。みたい

タムロンが沈黙しているは、電気的仕様が難解でリバースエンジニアリングでは
とても理解出来なかったからと思われる。多分
カメラ側でレンズの光学補正が使えないなら、話にならない、画質最悪

以上
あくまで個人の妄想なので、信用しないように、
シグマやタムロンは良い会社です。

書込番号:25934081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11322件

2024/10/21 22:39(1年以上前)

>@/@@/@さん

それもあなたの推測やろ?

手を組んだとの公式発表があろうがなかろうが
リバースエンジニアリングで互換レンズを作れない時代だと
サードパーティーに情報を流すということは
キャノン側としてはサードパーティーの動きにメリットがあるからやっているということ

キャノンが上の立場でシグマ利用するという意味で組んでいるのさ

そしてこの場合当然、シグマ製レンズでもレンズ補正を利かせても何の不思議も無いよ
現時点でどうしているかとは関係無く、今後も含めた問題としてね

書込番号:25934094

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2024/10/22 01:01(1年以上前)

@/@@/@さんの推測ですよね

小型・軽量化が実現できてコストが下がるから電子補正前提レンズの方が今の主流ですよね。RFの巻き餌レンズは特にその傾向ですし、ソニー、パナソニックもしかり。そのために電子接点を使ってレンズ側の細かい情報を出せるようにしているから、カメラ側はレンズ固有の情報を持たなくなっているし、新しいレンズが出てもアップデートの必要性が無くなってます。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
シグマの全てのAPS-C用レンズをRFで出す話は本当だったんですね。メーカはフルサイズの設計をメインに行ってAPS-Cはアウトソーシングで社外メーカーにまかせる(ニコンはMFとかチルトなどもう少し進んでる気がする)が流れですかね。そうなるとAPS-Cの立ち位置が明確になってきてレフ機時代のような上位機は今後は出さないになるのかな。

書込番号:25934185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/22 02:36(1年以上前)

よくある話。

利害が一致したんだな。
キヤノンにとって美味しいレンズを喰うレンズは作らせないだろうね。

ただキヤノンではなくキャノンが気になる。

書込番号:25934212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/22 07:21(1年以上前)

>@/@@/@さん

>補正データをカメラに格納する手段がないし、
>そもそもシグマは補正データを作成していないらしい、

レンズ側に持たせればよい話ですね。
RFマウントが実は他社レンズ側と
一切通信できないような
諸事情でもなければですが。

>RFマウントの知的財産権はメカ的な構造と電気的なインターフェイスから
>なると言われているが、今回はそのメカ的な情報を公開したに過ぎない。

これだとレンズの歪曲補正も出来なそうですね。
EマウントやXマウントではできて、RFマウントでは
歪曲ありありのシグマの画像なのでしょうか。

シグマフランスのインタビューでは、

「(シグマのRFマウントレンズの評判は?)
非常に好意的な反応だった。当社のRFマウントレンズは大きな成功を収めている。
・・・」

・シグマのRFマウントレンズは大成功を収めている
(デジカメインフォさんより)
https://digicame-info.com/2024/10/post-1788.html

だそうです。
今どき歪曲、倍率色収差補正、周辺減光補正が
全くできないAFレンズもあるんでしょうかね。
もしあったとしたら、フランスの消費者も
黙ってはいないように思いますが。

書込番号:25934284

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/22 08:29(1年以上前)

因みにソニーαマウントも
オープン規格と言いながら
マウント部の機械的な仕様だけの公開だけらしい、

しかも、情報公開は
ソニーが事前に審査してから後に、
機密保持契約が必要らしい、
しかも情報公開には多少の費用がかかる。
これをレンズメーカーはライセンス契約と呼んでいるらしい、

その情報には
(最新の)電気的なインターフェイス仕様が欠けているし、
カメラ側の情報も無いので
ソニー以外のメーカーがαマウントのレンズを
製造販売するのは自由だが、
カメラに最適な画質や機能が充分かと、問われると
不安が残るらしい、

ソニー信者に言わせると多分、
そんなレンズはソニー純正の足元にも及ばないんじゃないの?
と予想されます。

ネットに散在してる称賛記事は
ホント大丈夫か?恥ずかしくないのか?

以上
あくまで個人の妄想なので、決して信用しないように、
シグマやタムロンは良い会社です。

書込番号:25934325

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/10/22 16:06(1年以上前)

>@/@@/@さん

>マウント部の機械的な仕様だけの公開だけらしい、

>(最新の)電気的なインターフェイス仕様が欠けている

Eマウントは基本仕様の無料開示なのでで、
確かに高速通信とかの拡張仕様は非開示だけれども、
通常の撮影に使う範囲の情報は問題なく開示されていますよ。
なので、ボディ側での湾曲補正なども問題なく。

>しかも情報公開には多少の費用がかかる。

|基本仕様開示に際してライセンス料は発生しませんが、基本仕様配布に伴う実費を一部ご負担頂きます。
って奴なので、開示資料を記録したメディアなどの実費(他社でもここは同様かと)。


>キヤノンのスタンスは、
>製造販売するのは自由だが情報は社外秘だよ。みたい

そのスタンス認識は間違い。
過去、SamyangやViltroxにRFマウントのAFレンズの販売停止を要求したことの説明がつかない。
|(Viltrox)我々はキヤノンからRFマウント製品の販売を止めるように言われている。
|従って我々は公式サイトにRFマウント関連の情報を掲載しない。

特許以外の方法で販売停止させたから、
AFの信号中に製造メーカー認証などのプロテクトが入っていて、
ここでサードパーティを弾いていた。
サードパーティがこれを「キヤノン製」と返すと、法務が「偽造」と突っ込む形と想像。

だとすると、今回のシグマのRFマウントのAFレンズは、
APS-C用で「シグマ製」を通すようにボディのファームウェアまたはデータ仕様を拡張した形。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>キャノンならタムロンと組んだ方が面白いと思うが

タムロンの株式の15.2%はソニーグループ株式会社が持っていまして、
組みにくいのではないかと。

書込番号:25934689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件

2024/10/22 16:40(1年以上前)

>しま89さん

>メーカはフルサイズの設計をメインに行ってAPS-Cはアウトソーシングで社外メーカーにまかせる(ニコンはMFとかチルトなどもう少し進んでる気がする)が流れですかね。そうなるとAPS-Cの立ち位置が明確になってきてレフ機時代のような上位機は今後は出さないになるのかな。

APS-Cの上級機が欲しい層の多くは、フルサイズも所有したうえで望遠スペシャルとしてAPS-Cを買うので
フルサイズ用の望遠レンズがあれば十分
なので広角、標準系は純正に無くても問題になりにくいと思いますよ


シネマ界ではいまだにAPS-C(スーパー35)が主力なわけで
APS-C動画のハイエンドも兼ねた40万円オーバーのカメラとか出せば面白いと思ってます

書込番号:25934722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

SAMYANG Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8

2024/10/20 21:18(1年以上前)


レンズ

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

国内販売開始ですよ!
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/samyang/remaster_slim.html

ちょっと前に韓国で発売始まってとても楽しみに待ってたんですが 日本では静かに?スタートしましたね

32mmがとても欲しい、欲しかったのですが3つのセット売りだったのでチョット悩む

とにかくコンパクトで写りも良さそう、α7Cシリーズにとても合うんじゃないでしょうか

書込番号:25932921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/20 22:10(1年以上前)


デビルレンズだぁ!

書込番号:25933000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/20 22:55(1年以上前)

>ほoちさん

こんにちは。

>32mmがとても欲しい、欲しかったのですが3つのセット売りだったのでチョット悩む

なかなか玄人好みの焦点距離のセットですね。
32mmといえばペンタックスエスピオmini以来ですかね。

書込番号:25933046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/21 00:25(1年以上前)

32oは良いと思うけども3つセットだと微妙だわなあ
28と32って近すぎるよね

21、28または21、32の二つセットの方が売れるんじゃないかなあ?
24も作って24、32のセットでも良いかも

まあ根本的に光学系交換式ってパンケーキでやるとデメリットの方が大きいと思う
光学系を専用のケースに入れて複数持ち歩くくらいなら
光学系固定式でもっと軽く作ったレンズを数本持ってく方が楽

重い鏡筒部分を一つにできる、もっと重くなるレンズでやらないと軽量化にならんわな

ギミックとしては面白いから安くなったら買うと思うけど(笑)

書込番号:25933145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/21 07:50(1年以上前)

あ、これはほしい。
というか、完売ですね。
これだけ小さいユニットだと故障多そうな気もするけど。

書込番号:25933302

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/21 09:09(1年以上前)

>ほoちさん
ちょっと前だとGXR、
またLensbabyでは効果が違うレンズでのユニット交換式がありましたね。
もっともGXRはセンサー、AFユニットやらも含まれる各ユニットでしたが、
こちらAFはTechartなどのAF方式にもインスパイヤされたのかどうかわかりませんが、
昨日レビュー動画を見て気になっていました。
ちょっとした外出や旅行の時はコンパクトになればありがたいですね。
自分は現在そういう時、loxia21mmと35mm、50mmF2.5Gから3つまた2つをセットで持ち運ぶことが多いですが、
こちらは同じ3つでは圧倒的にコンパクトになりますが、既出コメと同じく焦点距離の違いが微妙。
21mmともう1つのどちらかの2つで十分。
バラ売してくれると触手が伸びるかな。
40mmできれば50mmもついていたら尚良いのですが、こ
のサイズでのユニットでは光学的にできないのでしょうね。

mapcameraからも動画レビューが出てます。
写りもそんなに悪くはなさそうな印象のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=maNgzusXb4s&t=611s



書込番号:25933361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 09:13(1年以上前)

https://www.mapcamera.com/item/8809298889289

書込番号:25933366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/21 09:34(1年以上前)

どこでも予約受付中ですね。
キタムラもマップと同じ価格。
こんな小さくてもちゃんとレンズにAF/MF切り替えスイッチあるのが良い。

書込番号:25933383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/10/21 10:08(1年以上前)

Remaster Slim 同等の大きさ

何かレンズをマップさんでポイントに換えて入手、考えますね。

32mmのレンズユニット装着で 58.1+8.4=66.5g 同じサムヤンの35mm(85.6g)より小型軽量、描写も懐かしい感じなのか?そそられます。

書込番号:25933409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 10:08(1年以上前)

>とびしゃこさん
>32mmといえばペンタックスエスピオmini以来ですかね。

(ケンコートキナー公式より)
>1980年代から2000年にかけて登場したスリムなフィルム
>コンパクトカメラの光学系にインスパイアされ

とのこと
それぞれインスパイアー元はどのカメラなんでしょうね

書込番号:25933410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 10:18(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>32oは良いと思うけども3つセットだと微妙だわなあ
>28と32って近すぎるよね

ほんと
とりあえず32mmは欲しくて 良い感じだったら小さな投資で21mm追加できるかなって考えてました
これって買い方に柔軟性あるのも特徴だと思ってたのになぁ

本国では、バラ売りで
AFモジュール 2.2万円、32,28,21mmがそれぞれ1.2万、1.3万、1.4万くらいですね
ケースが付いてお得といえばお得か

書込番号:25933422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 10:28(1年以上前)

>DAWGBEARさん

https://jp.pronews.com/review/202410180906532797.html

明るい標準レンズを出すことが決まっているという"噂"もありますねー

待ちが正解か、いやフットワークの軽い会社だと思うので この3つの売れ行きによっては実際にラインナップ増えると思います

書込番号:25933433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/21 10:31(1年以上前)

>本国では、バラ売りで
AFモジュール 2.2万円、32,28,21mmがそれぞれ1.2万、1.3万、1.4万くらいですね

なんと
SAMYANGではなくケンコートキナーのセンスが悪いのか
やれやれ…不甲斐ない(´・ω・`)

書込番号:25933436

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/21 11:01(1年以上前)

>ほoちさん
リンクありがとうございます。
9本予定とはすごいですね。
50mmもF2.8と書いてはありますね。
またノンコートのバージョンをすでに試作しているということで、オールドレンズを好む層をかなり意識しているのでしょうか。
また
「今回発売された製品群では、アナログ的なフィルムカメラの感性を再現するために、特に背景のボケとグロー効果に注力しました。ちなみに、「グロー」とは、ドイツのカメラブランドのユーザーがオールドレンズの特徴を説明する際によく使う用語で、この効果が写真に柔らかく暖かい印象を与えます。」
というところも気にはなります。
ここら辺はやはりLENSBABYを意識したのかわからないけど、他にも特殊効果のレンズが増えるのも面白いかもです。
しかき基本的な性能を追求したものを私的にはまず揃えてほしいですね。

書込番号:25933471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 22:19(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ケンコートキナーのセンスが悪いのか

安価なのも魅力の1つなはずなんですけど 1つ要らないレンズがあるとだいぶお買い得感が減ってしまうし
ケースも、数グラム数ミリのコンパクトさに魅力を感じる層はこれ絶対に持ち歩かないよなぁと

代理店としては楽な売り方なんでしょうかねー

ケースは28mm入れたまま空箱置き場に置くことになりそうです ^^

書込番号:25934078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 22:25(1年以上前)

>maculariusさん
>58.1+8.4=66.5g

軽さ 魅力ですよね 光学系交換できるギミックあってこの軽さってのが面白い

私の手持ちで一番軽いのが AF24mmなんですが大幅に更新です

書込番号:25934082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/21 23:12(1年以上前)

>DAWGBEARさん
>基本的な性能を追求したものを私的にはまず揃えてほしいですね。

味は 出そうと思って出すとおもちゃみたいなものも出来上がっちゃう
その時代の限られた技術やサイズと価格の中で最高なモノを作ろうとしたら何かを妥協しなきゃいけなくてそして自然とでてくるような味が 好きですね

このシリーズの場合制約だらけなはずなので真面目に作っても面白い写りが期待できると思います 標準の画角楽しみですね

書込番号:25934120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/22 00:46(1年以上前)

>ほoちさん

>それぞれインスパイアー元はどのカメラなんでしょうね

21mm F3.5はGR21、
28mm F3.5はティアラ、ニコンミニ

辺りかなと思います。

コンパクトカメラがスペックのネタ元だと、
焦点距離が似た感じなのもうなずけます。

>ケースは28mm入れたまま空箱置き場に置くことになりそうです ^^

スペック的には最も凡庸ですが、
現代版ティアラかニコンミニと思えば
ちょっと気分も上がりそう?です。

書込番号:25934178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件

2024/10/22 18:42(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001659686/

変なセット売りするもんだから
価格コムでも検索やスペック比較がうまく機能しない製品になっちゃってて残念

書込番号:25934828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング