レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

近々、社員旅行がありまして、その時に私が所有するカメラとレンズを後輩に託す予定です。

私自身はNIKON D600とAF-S NIKKOR 50mm f/1.8GやAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを組み合わせると思っていますが、後輩に託すのはこれらの機材。

【カメラ本体】
NIKON D7100
NIKON D3200

【レンズ】
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

私が単機で使用するなら、その時の使い方で組み合わせを考えるのでしょうが、今回はカメラ初心者の後輩たち(経験は同じような程度)。
広角を好むのか、望遠を好むのか、尋ねても解る由もありません。

これはもう適当に組み合わせて使わせればいいのでしょうが、ここはひとつ、知見を深められている皆さんのご意見も伺ってみようと思った次第です。

写真初心者の後輩に、社員旅行のスナップ写真撮影で使わせるカメラとレンズ。
最適解がないことはわかりつつ、お尋ねしてみます。

書込番号:21849161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/05/25 02:02(1年以上前)

日数や移動手段などによって荷物の量は変わりますが、いずれにせよ、なるべく荷物にならない組み合わせがいいのかなと思います。
あとは、万が一落としたりして壊されても許せるかどうか、って辺りも大事ですかね。

そう考えると、私ならD3200にAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRかなぁと。

レンズの重さはどちらもほぼ変わらないみたいですし、だったら、ズーム比大きい方が旅行では何かと便利かと思います。

書込番号:21849353

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/25 05:25(1年以上前)

あ、肝心なことを。
貸し与えるのは2人です。

書込番号:21849402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/25 05:41(1年以上前)

>taka_teaさん
カメラはそれぞれ1台、レンズもそれぞれ1本、組み合わせは限られますね。
どんな組み合わせでも変わりませんよ(^_^;)

D3200+16-85
D7100+18-140

D3200+18-140
D7100+16-85

これ以外の組み合わせがあるわけないじゃないですか(^_^;)
上の組み合わせが無難だと思いますけどね。
どちらでも変わらないですし、こんなの質問にもならないでしょ。
くじ引きで決めたらいいのでは?(^_^;)

社員旅行と言ってもどのようなシチュエーションで何を撮影するのか・・・。
室内ならフラッシュ撮影?
18-140で本体フラッシュ撮影はどうなんでしょうね・・・。

書込番号:21849412

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/25 06:08(1年以上前)

>9464649さん

> D3200+16-85
> D7100+18-140

> D3200+18-140
> D7100+16-85

上の組み合わせが無難だと思いますけどね。


じゃあ、なぜ上の組み合わせが無難だと思うんですか?
そういう事をお尋ねしてるんです。

つまり、

> どちらでも変わらないですし、こんなの質問にもならないでしょ。
> くじ引きで決めたらいいのでは?(^_^;)

質問にもなるし、そういう疑問が生じなければ、言われるまでもなくテキトーに組み合わせます。

書込番号:21849447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/25 06:52(1年以上前)

>taka_teaさん
うーん、使う人って一眼レフに精通しているわけじゃないんですよね?
オートで撮るのが関の山ですか?
Pモードで撮るのでしょうか?
Aモード・Sモードくらいは使える?
AF-CやAF-Sの違い、フォーカスポイントは1点で撮影するのか?
色々と疑問湧いてきますね。

中途半端な質問で、しかも組み合わせが2通りしか無くこの2通りのどちらかで全て貸し出すしかない・・・。
貴方自身も使っているわけですから、質問するまでもなく判断できると思いますが。

私なら上の組み合わせで貸し出すかな程度ですよ。
D7100はクロップ撮影もできるので、望遠不足と感じてもクロップで乗り切れる場面もあるかなと。
D3100は軽さ重視と言っても、それほど重さ変わらないのでどっち付けても変わらないんじゃないかな、それならD7100に18-140が最適?くらいです。

どちらか1台選べと言われれば、重さが許容できればD7100に18-140がいいと思いますよ。
全部貸し出す組み合わせなら、正直、どちらでもいいと思いますけど。

別に悪気があるわけじゃないですし、真面目に考えてますので。

書込番号:21849485

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2018/05/25 06:53(1年以上前)

2人のうち、少しでもいろんな設定をすることができるのであれば
操作を考えてD7100をその方に、レンズもその方に選ばせるかな・・・

でもこのボディ、レンズの組み合わせを聞いてもね・・・
2人のスキルも分かりませんので・・・
taka_teaさんが決めるしかないかと。


まあ、どの組み合わせでもいいのでは?

書込番号:21849487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/05/25 07:22(1年以上前)

D7100 + VR16-85mm
D3200 + VR18-140mm

VR16-85mmは何はともあれ中級レンズ。
一方VR18-140mmはエントリまたはキット用です。作りも違います。

一般的には、D7100クラスを使うユーザなら16mm〜を使い回せるっていうのもあります。

書込番号:21849520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/25 08:02(1年以上前)

後輩の人柄が分かりませんので貴殿にとって大事なことは万が一破損しても許せる機材を貸すのが賢明なのではないでしょうか?
ザックリ言えばD3200+16-85mm f/3.5-5.6G ED VRですかね。

書込番号:21849585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/05/25 08:26(1年以上前)

taka_teaさん こんにちは

どうせ今回のボディとレンズ持って行くのですから こちらで決めるよりも 本人に選ばせて 相性悪かったら交換すれば良いように思います。

書込番号:21849625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/25 10:08(1年以上前)

他人に尋ねるほどの内容ではないし 回答してくれた人にいちいち食い下がる必要も無い。

書込番号:21849768

ナイスクチコミ!10


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/25 11:39(1年以上前)

ジャンケンして勝ったほうが先にカメラを選ぶ。
今度は負けたほうが先にレンズを選ぶ。

書込番号:21849877

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/25 12:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

参考となるご意見、ありがとうございます。
色味や解像感など、カメラとレンズの個性の違いが気になっていたのですが、レンズの格という視点もひとつの考え方ですね。

参考にさせていただきます。
こんな、尋ねるまでもないくだらない質問に対して、きちんとご教示いただき、感謝いたします。
無知な私としては、少し視界が開けた気がします。

書込番号:21849996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズクリーニング講座

2018/05/24 16:38(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:8718件

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/lenslesson/lesson13.html

センサークリーニングの動画も作って欲しい(^^ゞ

書込番号:21848096

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:1件

Nikon D5300を使用しているものです。
単焦点35mm f1.8Gをいつも使っているのですが、もっと広い画角で写真が撮りたいと思い下のレンズで悩んでおります。
星空撮影がメインですが、旅行での持ち歩きでも使いたいです。

Tokina 11-20
TAMRON 10-24

純正10-24 とも迷いましたが、手ぶれ補正がないので…。また、純正10-20は星撮りたいのでF値の観点からあまり考えていません。
望遠持ち歩くことも多いので重さはあまり気になりません。
星景、海山向き、画質などの観点を中心にオススメ教えていただけるとありがたいです!(これ以外のレンズでも…)

よろしくお願いします

書込番号:21829630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/16 21:11(1年以上前)

>いたぬらさん
星撮影ってキットレンズでもできますよね?
長時間露光撮影が基本ですし。
AF-P10-20がいいと思いますが。

書込番号:21829664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/16 21:20(1年以上前)

>いたぬらさん

トキナーに11-16mm F2.8と言うのが有りました。
これも前期と後期と有りました。
レンズを色々 揃えるなら
中古が安上がりです。

標準ズームは
17か18mmスタートなので
超広角ズースは16mmまでても
不都合は無いです。

カメラファンと言うサイトは
40数店が加盟していて
中古レンズ探しが楽です。

書込番号:21829699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2018/05/16 21:34(1年以上前)

>いたぬらさん

>> 星空撮影がメインです

星空撮影の定番レンズは、
1. ニコン AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
or
2. タムロン SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
がおすすめです。

書込番号:21829734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2018/05/17 00:48(1年以上前)

 トキナー11-20でしょう。

 星を撮影する場合、比較的短時間の露出で星を点に写そうとすると、F値が小さい方が有利です。また、星の場合、レンズ側でコマ収差や非点収差と呼ばれるものがうまく調整されてないと、周辺部の星が点に写りません。

 タムロンもトキナーも所有していませんが、作例を見る限り、トキナーのレンズは比較的良好に補正されていると思います。

 ちなみに二コン14-24、タムロン15-30もよく補正されていますが、これはFXで真価を発揮するレンズで、DXで使っていけないことはないですが、DXで使うと画角が狭いと思います。

書込番号:21830215

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/05/17 08:39(1年以上前)

いたぬらさん こんにちは

風景を止めたまま星の撮影する場合 レンズが明るいほどISO感度上げないです見ますので Tokina 11-20oの方が有利になりますし このレンズでしたらソフトフィルターも付けられるので使い易いと思います。

書込番号:21830596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/18 08:54(1年以上前)

いたぬらさん
トキナー

書込番号:21833067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/18 21:40(1年以上前)

>いたぬらさん
コメント失礼します。
D5300の星空撮影、風景レンズなら
僕も持ってましたが、あまり高感度耐性は強くないので、理想はトキナーの14-20f2ですが結構高価なため
11-20f2.8になると思います。
トキナーは逆光に弱いですが、トキナーブルーと言われるくらい青空が綺麗に写りますよ^_^
僕はD750にトキナー1628f2.8を使用してます^_^
ちょっとクセがありますが解像度とコスパは素晴らしいです(^^)
タムロン15-30純正14-24は問題外です。
aps-cサイズで使用すると約1.5倍の焦点距離になるためやや広角では物足りない画角になります(^_^;)
今後フルサイズに移行するなら話は別ですが(^_^;)
一般的に同じシャッタースピードであれば
画角は広角になるほど、手ブレしにくいです(^_^;)
また風景を撮る場合は三脚使用する事が多いと思うので、手ブレ補正は要らないと思います。
とりあえず星空撮影だけで話すとノイズとの闘いになるため、f値は小さいに越した事はありません。出来るだけ感度は抑えたいです。手ブレ補正・AFは全く無用です。ちなみに僕はサムヤンの24mmf1.4使ってますww

書込番号:21834608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/20 08:37(1年以上前)

星撮るならやはりF2,8は無いと
星の写る量が違う。
暗いレンズで撮ると
星の無いただの暗い夜空みたいになってしまう。

>長時間露光撮影が基本ですし。
AF-P10-20がいいと思いますが。

日周運動以外では、如何に短時間で星をブラさずに大量に写し込めるかが基本です

書込番号:21837880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/21 21:47(1年以上前)

 価格、大きさ重さ、F値、画角、フィルター(使用?不使用?)などが検討項目となります。最近のカメラは高感度でもノイズが出にくいので必ずしも明るいレンズにこだわる必要はないかもしれませんが、ボケなどはやはり明るいレンズにかないません。また、広角では手振れ補正にそれほどこだわる必要はないと思います。
 あと、広角レンズは画角の広いレンズを使うと取りつかれてしまうことがあります。私の場合APS-Cではニコンの12-24f4をよく使っていたのですがシグマの8-16を購入した後はシグマの使用が多くなってしまいました。
 さて、選択肢の中ではトキナーがバランスがいいと思います。タムロンならそれほど明るいレンズでもないので純正Pレンズでもいいのではないかと思います。でも私なら他の選択肢がないシグマの8-16とトキナーの14-20f2のどちらか、あるいは両方を選びます。

書込番号:21841803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 有り得ない!こんな水筒が有ったとは。

2018/05/12 19:41(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5758件

中国製の水筒らしいです。

プランド名はNIcan

そーいや昔
adidas にそっくりな addressと言う
ウィンドブレーカーが有った様な。
間違えて買った人もいるだろう。

自分としてはウケ狙いで
500円だったら欲しいかも。

書込番号:21819191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2018/05/12 19:46(1年以上前)

タンブラーとかUSB 加熱タイプとかもあるよ

書込番号:21819202

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/05/12 21:04(1年以上前)

わが家にもあります・・・・EF24−105もどき \(◎o◎)/!

書込番号:21819400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/12 21:35(1年以上前)

似たような物が公式グッズでもあったような・・。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-11/pr-goods.html

書込番号:21819494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/05/12 23:34(1年以上前)

Amazonに1980円で有りました。

何と 車で加熱もできる。

これをカメラバックに忍ばせると
喉が渇いても平気。

書込番号:21819848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/05/12 23:54(1年以上前)

ニコンレンズのタンブラーなら数年前に公式でも出てましたよね。
4千円くらいでしたけどショールームでみた感じなかなかしっかりした作りだったような(笑)

書込番号:21819901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/13 04:48(1年以上前)

水筒やペットボトルはカメラバッグに入れないようにしています。万が一破裂や漏れがあった場合に備えて。
もちろんそんなことは一度もありませんが。

これらのタンブラーも日本メーカーではない中国製だから最終チェックは緩めかもしれませんね。

書込番号:21820235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 15:22(1年以上前)

Canonのレンズで消臭剤みたことあります。
もう昔だけど

書込番号:21821399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

期待して良いですかね? "SAMYANG XP 50mm F1.2"

2018/05/11 19:35(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:49件

トキナーから18日、プレミアムレンズとして"SAMYANG XP 50mm F1.2"(税別 105,000円)が発売されるようですが、期待して良いですかね?

https://capa.getnavi.jp/news/249679/
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/samyang/photo/8809298884987.html

実はトキナーのレンズは使ったことも無く、写りが非常に気になっています。
キヤノン純正50ミリF1.2Lと比較して実際どうなのかと、その辺も情報を探っている真っ最中です。
海外のサイトですが一部、サンプル画像が見られたのですが被写体がゴミ箱とかだったので分かりにくかったです。
ただ、8Kにも対応という謳い文句にも若干惹き付けられています。

書込番号:21816710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/11 19:55(1年以上前)

>水谷ちゃんさん

サムヤンのレンズの
光学性能は解像度、ボケ味など高く評価されてます。

だけど 逆光は弱いと
お決まりの評価

でも 逆光のコントラスト低下や彩度は
処理で補えるから
それほど重大な欠陥でもないと思えます。

MFの操作感 節度は
通常の国産AFレンズを上回ると思えます。

F1.2なんてMFのものだし

MFは構図の自由度に反映されます。

書込番号:21816739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/05/11 20:04(1年以上前)

>謎の写真家さん

アドバイスありがとうございます。別スレで貴殿のご活躍ぶりは拝見致しております。
まだまだこれから少しずつ情報を探っていきたいと思います。
薄暗い部屋に籠もってカメラ雑誌とカメラ店だけの往復にならないよう、被写体探しの旅にも力を入れようと思います。

書込番号:21816765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/05/11 20:08(1年以上前)

クロームの閲覧履歴から探りました。
こちらがサンプルです。

https://www.ephotozine.com/article/samyang-xp-50mm-f-1-2-sample-photos-32042

書込番号:21816776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/05/11 20:39(1年以上前)

光芒を重視した夜景も撮るならキヤノン純正50ミリF1.2Lですよね?
絞り羽根の偶数枚の写りが気になっています。
奇数はちょっとくどすぎる表現かと。

書込番号:21816847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2018/05/12 02:49(1年以上前)

こっちはNikonFマウントなのでF1.2はマウント径縛りで期待できないのかなー?
欲しくても作ってくれなけりゃ買えません。

ただXPシリーズ、サムヤンの本気は凄そうですね。
Otus55持ってるから出なくてもいいやー、とは言い切れません。

書込番号:21817598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/12 05:55(1年以上前)

サンプルを見ましたが、侮れない描写力ですね。

書込番号:21817683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/05/12 17:59(1年以上前)

>謎の写真家さん
>猫もふもふさん
>ポポーノキさん

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21818968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件

表題の通りの質問です。
訳あって数年前レンズを全部売却しリセットしておりましたが、
KPかK-1を狙いまた幾つか欲しいと考えています。
今色々見ていますが、
基本的にAPS-Cサイズで使えれば良いもので
14~20mm程度から始まる高画質なズームレンズがほしいと考えております。
ホール内でのイベント撮影から風景や自然等まで撮りたいです。
単焦点は一つ持っていたはずなので探しております。

書込番号:21805824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/07 01:09(1年以上前)

BoBoBo!さん
使ってたみたいゃから、わかってるょな。

書込番号:21805931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件

2018/05/07 01:40(1年以上前)


誤字なのでしょうか意味がわかりません。
もしよければもう一度お願いします。

書込番号:21805966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/05/07 02:11(1年以上前)

ペンタ純正のDA標準ズームはこの7本。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=12,13&pdf_Spec101=3&pdf_Spec103=26


Kマウントの定番標準ズームは

DA18-135

DA16-85

で高画質で使い勝手が良いのは「DA16-85」(開放絞りから十分な描写力)。


KP用標準ズームなら「DA20-40」ですかね。
見た目のかっこよさと画質を両立出来ます(ニヤリ)


私は現在KPを使っていて
メイン標準ズームとしては「DA16-85」。

KP買った記念に「DA20-40」も買い揃えました(笑)

書込番号:21805984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/07 02:14(1年以上前)

>BoBoBo!さん

基本的にAPS-Cサイズで使えれば良いもので
14~20mm程度から始まる高画質なズームレンズ

⇒aps-cの場合は
16 17 18mmからのスタートとなります。
タムロン 17-50mm F2.8XRdiが
○安い
○軽い
○小さい
○寄れる
○高画質
○明るい
と6拍子揃ってるので
トータルバランスが高いと思います。

書込番号:21805987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件

2018/05/07 04:15(1年以上前)

お二方、深夜にも関わらず有難うございます。

しぼりたてメロンさん
DA18-135が求めている最大最小望遠幅に近いです。
画質が良いと言われるDA16-85では望遠側が少し物足りないと感じています。
イベントでホール脇から中心付近を狙えないと思います。
DA20-40はLimitedですからズームレンズでも画も作りも良いのでしょうが高いですね。

謎の写真家さん
お薦めいただき値段等とても魅力的なのですがやはり最望遠が足りません。
また以前持っていた物の箱を調べたら「タムロン SP AF17-50mm F2.8/XR DiU LD ASPHERICAL (IF)」でした。
同じものでしょうか?
後処理でどうにでもなるかもですが横もコントラストも薄く早期に手放した記憶です。
ただ今回は画質が良い中でも値段が安く扱いやすい物は欲しいと思っているで
望遠が足りませんが似たような種のものが自分はほしいのだと思います。

書込番号:21806033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/05/07 07:38(1年以上前)

>イベントでホール脇から中心付近を狙えないと思います。

望遠重視なら爆速AFの「DA55-300PLM」がおススメ・・・

http://kakaku.com/item/K0000883626/



KPとの相性は抜群です。

書込番号:21806174

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/05/07 08:19(1年以上前)

> Kマウントで安価なズームレンズでお薦めはどんな物ですか?

ありません\(◎o◎)/! 

(KPにこだわらず、他メーカーを探すか、(不満があっても)17−50あたりで妥協するしかにのでは?)

書込番号:21806230

ナイスクチコミ!2


スレ主 BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件

2018/05/07 12:21(1年以上前)

有難うございます。

しぼりたてメロンさん
>HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

こちらは望遠域だけと考えると少し予算少し必要そうですが良さそうに思いました。
サンプル等見れていませんが映りより暗めな所が少し心配です。

杜甫甫さん
>(KPにこだわらず、他メーカーを探すか、(不満があっても)17−50あたりで妥協するしかにのでは?)

KPにこだわってはいませんがKマウントにしようとは思っていましたが、
その場合
タムロン 17-50mm F2.8XRdi

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
等の組み合わせが最も効率と予算のバランスが良さそうに思えてきました。


Kマウントで本体+レンズ考えておりましたが、
近頃出揃ってきているのかもしれない他社1インチ一眼機やm4/3等で
希望に合うような組み合わせやレンズは存在しますでしょうかね?
写りがよく暗所特性も高いなら今ならコンデジでも許容範囲のものあるかもしれません。
一度離れているのでそのへんの流れや製品がわからずですが。

書込番号:21806559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング