レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズベビー

2018/02/07 01:22(1年以上前)


レンズ

特殊効果フィルター3枚を同梱した
「ホリデーキット Trio28」

書込番号:21577401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 01:48(1年以上前)

>nightbearさん

レンズベビーは 考えてみれば
ミラーレス用は、今まで無かったとか??

今回の新製品は
アオリ チルトでは無く
フィルター効果でしょうか?

このレンズ アオリとか出来そうも無いけど

フィルターだけ
発売されても 良い様な??

それとも このレンズだけが
フィルターの効果を出せるのだろか?

書込番号:21577436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2018/02/07 01:54(1年以上前)

謎の写真家さん
ん~、、、。。。どうなんゃろ。

書込番号:21577442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/07 04:25(1年以上前)

ヨイジョウ

書込番号:21577524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件

2018/02/07 04:28(1年以上前)

デジカメの歴史。さん
おうっ!

書込番号:21577529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/07 06:25(1年以上前)

おう

書込番号:21577603

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5493件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/07 08:07(1年以上前)

個性ボケのTrioにフィルタが付いた感じですね。

書込番号:21577752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2018/02/07 14:33(1年以上前)

デジカメの歴史。さん
おう。

書込番号:21578566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2018/02/07 14:34(1年以上前)

koothさん
そんな感じかな。

書込番号:21578568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャンクの心

2018/02/04 15:26(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5758件

ヤフオクで
難あり、TAMRON SP 24-135mm F3.5-5.6 50周年記念モデルを落札しました。

難あり内容は、レンズや外観はとても綺麗なのだが
後玉付近の枠がグラついていて、ズームを24mmまで戻す事ができない。

そんな 壊れ方で有れば
自分でも直せるかもしれない?

完動品を中古カメラ店で購入すると、17000円はするシロモノです。
オークションでは値段が上がらず
3500円での落札です。

自分で修理して、使かえる様にしました。

今日 そのボロレンズで
真言宗 大平山 金比羅院
節分祭りの
行者の荒業をスナップしてきました。
レンズはボロでも、
シャッターチャンスを的確に捉える事ができました。

人が古くなったり
故障して要らなくなって
棄てたレンズを
自分で修理してでも
使える様にして
作品創りするのに
美学を感じます。

写真は最新機能だけを頼りに撮るのでは無く
心で撮る事が大切に思います。




書込番号:21569699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/04 16:13(1年以上前)

>謎の写真家さん

良い心有難うございます。

書込番号:21569849

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2018/02/04 16:16(1年以上前)

モノを大事にするっていいですよね
でもどうやって修理されたのでしょうか?
分解できたとしても交換部品が入手できないと素人には無理っすよね〜

自分はそういうスキルがないので、壊れたAV機器なんかをオクに出品します。
そういうのでも結構買い手が付くんですよね(^-^)

書込番号:21569862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/04 16:17(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

この 熱湯の中に入ったり

火の上を 素足で歩くのは

どう考えても

私にはメカニズムが理解できません

その後 病院に運ばれた。

訳でもなく元気だったが

不思議でなりません。

書込番号:21569865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/04 16:27(1年以上前)

>Paris7000さん

後玉枠のグラツキだから
外部のほうなので
直せるかな?
と思いました。

中玉なら とても 直せません。

オーディオに関しては
例えば テレビのAVシステムが欲しい
そんな時は、オークションで
高級ミニコンポの CDや、MDが
壊れた物を探すのです。
アンプ部と、スピーカー部が健在なら
テレビの音を鳴らすに問題有りません。
疑問点がわいたら、出品者に質問で入ります。
定価15万円のピュアオーディオの音が
ジャンク品なら、3000円とかで
入手できます。

CDプレーヤー部が壊れたハズなのに
分解して、レンズクリーニングすると、
復活する事も、有りました。

書込番号:21569893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/04 16:34(1年以上前)

>謎の写真家さん

> 自分で修理して、使かえる様にしました。

すごっ!
どうやったのですか?

> 人が古くなったり
> 故障して要らなくなって
> 棄てたレンズを
> 自分で修理してでも

私は…
そういう美学をお持ちの方々の餌じゃなくて糧を提供するのに貢献しています(^^)/

基本的には、壊れる前の、まだ、そこそこの値段が付くうちに売ることを心掛けています。売るのは、自分的には捨てる感覚ですね。

カメラ本体はどうしてますか?
バッテリーとかケーブルとかソフトがあるので、完動品でも、使うにはハードルが高い気がします。
嵌っていた人もいるけど…。、

書込番号:21569917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/04 16:49(1年以上前)

>あれこれどれさん

TAMRON 50周年記念モデルだから
コレクション性もあり
このレンズに目が行きました。

商品説明には
器用な人は 修理して
と有ったので
出品者は、素人でも直せるかも?
と判断したのでしょう。

マウント側の小さなネジを6本外したら
爪が折れて、外れてた枠を外してしていました。
その外側にも遮光溝がある枠が有ったので
枠を撤去しました。
枠の隙間は0.5mmほどしか無く
二重には枠が無いほうが良いと判断しました。
ズームすると、後玉は銅鏡の中に入って行くしね。

後玉周囲の枠は、シグマだと無い場合が多いですし
色んなカメラメーカーに対応させるため
ミラーとの接触を防ぐ為だと思います。

書込番号:21569965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/04 17:21(1年以上前)

>謎の写真家さん

> 二重には枠が無いほうが良いと判断しました。
> ズームすると、後玉は銅鏡の中に入って行くしね。

なる。かなりの場数を踏んでおられるのですね。

P.S..

> この 熱湯の中に入ったり
> 火の上を 素足で歩くのは

熱湯に入るのはともかく、火の上歩きの方は、以前、ディスカバリーチャネルで、からくりの解説がありました。コツは、決して走らないことだそうです。

タネ明かしは↓

https://www.gizmodo.jp/2010/12/circus_secrets.html

書込番号:21570068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/04 17:56(1年以上前)

推測

熱湯⇒実は お湯は
そんなに熱くはない
温くても 湯気がたくさんでる
薬品を混ぜてるとか?

火の上を歩く⇒この人は
普段から 素足で生活してる
お陰で 足の裏の皮が
異様に厚くなり
暑さを感じない
足を代えるのも速かった感じでした。

書込番号:21570208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/02/04 20:13(1年以上前)

楽しそうですね。

わたしもそう言うの嫌いじゃないので、一か八かやるんですが、FDレンズは出来てもEFは基盤が入ってるの出来ません。
そもそも壊れたり曇ったりカビたりのEF持ってないのでやったことないのもあるんですけどね。

書込番号:21570670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/04 21:06(1年以上前)

>カップセブンさん

レンズ修理屋さんみたいですね。

35万円のレンズなら 自分で
分解して直す 気が起きないけど

3500円のレンズなら
自分で分解して 直す気が起きます。

書込番号:21570845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/05 00:41(1年以上前)

謎の写真家さん
エンジョイ!


書込番号:21571571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

1年以上前、この掲示板でお世話になったことがあります。
バックがボケる絵が撮りたいということで、デジカメから
一眼レフをアドバイスしていただきました。

結局、CanonのEOS Kiss X7 に 単焦点レンズ EF50mm f1.8 U
(中古で8,000円ほど)をつけて花を撮っています。
ただ、これですと、26cmまでしか近づけないので
エクステンションチューブ EF12 Uを買い 結構 楽しんで1年が過ぎたのですが、
最近もっと近づいて、たとえば ハコベの雄しべの花粉を
写せるような マクロレンズが欲しいと思うようになりました。

デジカメの顕微鏡モードみたいに 拡大して撮れる
中古で2万円台くらいの、おすすめのマクロレンズはありますか?

書込番号:21568947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/04 11:14(1年以上前)

予算的にタムロン90oマクロ272Eですかね。
AFでの撮影も出来ますが、MFが快適です。

ボケが綺麗なレンズでオススメです。

書込番号:21568978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2018/02/04 12:01(1年以上前)

ikanabunさん

>ハコベの雄しべの花粉を写せる

これけっこう難しいです。

手持ちの場合EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMが一番近いですが、予算オーバーですね。
ライトが付いていて手ブレ補正も強力のようです。

fuku社長さんおすすめのタムロン90oマクロ272EにEF12を使うのもありですが、
シグマの50oマクロにEF12のほうが使いやすいです。

等倍越えになると手持ち撮影はまず不可能です。
三脚利用でもピント合わせや、構図が難しいですね。

等倍を越えると、フラッシュ撮影でないと被写体ブレ、手ブレはなかなか止まりません。 

書込番号:21569121

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2018/02/04 12:32(1年以上前)

予算は別として出来れば
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMがいいのでは
等倍まで出来ますし、
このレンズにお持ちのエクステンションチューブ EF12 Uを使うことによって
倍率を1.41〜0.34Xまで出来るようになるようですから・・・

ただ
倍率を上げるとピント合わせや構図がよりシビアになります。
カメラ任せでピントを合わせると意図した所にピントが行かないことが多く、
MFでピントを合わせることもあるかと。
必要に応じてですが、機材にあった三脚、
さらにはマイクロスライダー、レリーズケーブル。
X7は可動液晶ではないのでアングルファインダーなどが必要になってくるかな?



余談ですが
マクロレンズを選ぶ際、
被写体までの距離、つまりワーキングディスタンスも考慮した方がいいですよ。
等倍撮影において被写体は同じ大きさになりますが
一般的に焦点距離が短い物は被写体に近づけて、
焦点距離が長い物は離れて撮ることが出来ます。
あと背景の写る範囲が変わってきます。
短い物は広く、長い物は狭くなります。
ごちゃごちゃした背景の映り込みを少なくしたければ焦点距離が長い方がいいですし・・・

マクロレンズは、いろいろ撮影条件を考慮した上で
機材を選んだ方がいいですよ。

書込番号:21569218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/04 12:48(1年以上前)

>ikanabunさん


そうですね

安価で画質の良いマクロレンは
やはりタムロン90mmか
シグマ50mmでしょうね

でも
>デジカメの顕微鏡モードみたいに 拡大して撮れる
は難しいと思いますね
とりあえずマクロレンズに追加してケンコーの中間リングセット(3枚セットで純正よりお得)
が良いかもしれません




書込番号:21569270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/04 13:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

簡単に 顕微鏡モード なんて言ってましたが、
> 等倍越えになると手持ち撮影はまず不可能
なんですね

おすすめの
> タムロン90oマクロ272EにEF12を使う
とか
> シグマの50oマクロにEF12
とかの方向で 考えてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:21569308

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5493件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/04 19:36(1年以上前)

ご参考:PENTAX Q7+アダプタ+タムロン272E

自分の場合は、そこまで高倍率にするなら
PENTAXのQとかQ7にアダプタ介してタムロン90oマクロ272E(PENTAX用)ですね。
作例は昨日撮影したチューリップの雄しべです(MF手持ち)。
三脚使えばもっと追い込めるのでしょうけれど、お気楽撮影好きなもので。

書込番号:21570547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

sel18135について

2018/01/05 22:02(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:65件

どうやら海外でSEL 18135が発表となったと見かけました。
α6300を使っています。アダプターでSAL1650よりSELP 18105がいいとアドバイスをもらって旅行用にSELP 18105を11月11日ヤフーショッピングで注文しましたが1月5日現在未だに納期不明です。あまりに遅いので、納期を訊ねると注文した店からはキャンセルしてもいいという旨のメールもらいました。
今はスチルメインです。
キャンセルしてSEL18135を待った方が幸せになりますでしょうか?
三歳と六歳の娘の写真がメインです。

書込番号:21486393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/05 22:08(1年以上前)

18-135oが発表になりましたね。
国内も近々発表するのかなとは思いますが。

キャンセル可能ならキャンセルして新しいら18-135oの方が良いかなとは思います。

α6000シリーズには良いと思います。
国内発表したら、即予約するのが良いと思います。

書込番号:21486415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/05 22:25(1年以上前)

>楽しく行きたいさん

自分ならSAL16105が好き
アダプターが好き
アダプターに三脚穴あるから
カメラの重心バランスが良くなり
小型三脚でも行ける様になります。

ルーセントミラー付のアダプターなら
デジタルカメラの宿命
ゴミ問題も解決します。

昔は 標準ズームのスタートは
35mmくらいからスタートした。
ガラスモールド非球面レンズの開発で 24mmスタートになったのは2001年の事。

それ以来 17年間 標準ズームのスタートは
24mmが不動のものとなり
1つの結論を感じます。
16mmへ換算24mm
便利ズームだからこそ換算24mmを重視します。

書込番号:21486466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/06 00:19(1年以上前)

こんばんは

アダプタ&AマウントからEマウントに勧められたのにまたアダプタ&Aマウントを勧めるのはいかがかと。

しかもAFが数世代前のTLM付き。

センサーダスト対策っていっても主要レンズすべてAマウントにしないと意味が無い。


像面AFのα6300の意味が無い。

SEL18ー135待ちましょう。
SEL18ー105は動画録らないならパワーズームは邪魔(故障要素が増える)です。


ところで、そのSEL18ー135ってOSS付きなんですかね?

書込番号:21486736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2018/01/06 04:18(1年以上前)

https://www.sony.co.uk/electronics/camera-lenses/sel18135

SEL18135はOSSありで、サイズと重量はSEL1670Zより少しあるというレベルだと思います。

書込番号:21486937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/06 06:20(1年以上前)

楽しく行きたいさん
早く撮れる方が、幸せになれるゃろ。

書込番号:21486993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/01/06 09:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

fuku社長さん
やっぱりキャンセルして新しい方がいいのでしょうか?それともF値固定の方が便利なんでしょうか?そんなに望遠望んでません。

>謎の写真家さん
アダプターは連写時にAF追従しなくなっちゃうので、やめておくことにしました。メーカーに電話で相談しました。

>りょうマーチさん
やっぱり待った方がいいですかね。80〜100mm時にF値どのくらいになるんですかね?

>nightbearさん
早く届くのは予約してる18105gかなぁ

書込番号:21487351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/06 21:16(1年以上前)

>ガラスモールド非球面レンズの開発で 24mmスタートになったのは2001年の事。

勘違いしているようだね。

ミノルタから AF24-50/4Newが出たのが1992年、
AF24-85/3.5-4.5が出たのが 1993年。
シグマのAF24-70/3.5-5.6が出たのが1994年。
タムロンのAF24-70/3.5-5.6が出たのが1993年。
キヤノンのEF24-85/3.5-4.5USMが出たのが1996年
AFニッコール24-50/3.3-4.5Dが出たのが1995年。
AFニッコール24-120/3.5-5.6Dが出たのが1996年。

その他色々。

書込番号:21488900

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2018/01/06 21:32(1年以上前)

>ルーセントミラー付のアダプターなら
>デジタルカメラの宿命
>ゴミ問題も解決します。


本当にそうなの・・・

書込番号:21488954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 19:22(1年以上前)

楽しく行きたいさん
そうなんゃ。

書込番号:21570503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1210

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを楽しむ 201新春特大8号

2018/01/01 00:18(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6475件 note 

α7+CANON NFD35-70f4.0

「古レンズを楽しむ」のスピンオフ第八弾です|д゚)

古レンズ愛好会の皆さま、

明けましておめでとうございますヽ(^o^)丿

本年も宜しくお願いします(^^♪

年明けばんざい(∩´∀`)∩



基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…

でほどぞです(^^)/

書込番号:21475036

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/01 00:20(1年以上前)

あけまして


お目でとうございます!!



書込番号:21475039

ナイスクチコミ!10


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/01/01 00:41(1年以上前)

MNP前の機種で撮影したお正月写真です。

明けましておめでとうございます。

スマホをMNPしましたので、以前のような「古いスマホのレンズ = 古レンズ」という屁理屈が使えなくなってしまいました。
(( ノД`)…



書込番号:21475083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/01 00:48(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

>Jennifer Chenさん

ケンコー 85mm F2.5 ソフトフォーカス
ケンコー 45mm F4.5 ベスタン
共に80年代に発売された
MF 実絞り ソフトフォーカスレンズです。

2010年に 地域の祭りの
モデル撮影会のフォトコンテストに
ソフトフォーカスレンズで撮影したものを
応募したら
実行委員会長賞を貰いました。

2011年もソフトフォーカスレンズで撮ったものが入賞
2012年もソフトフォーカス

ソフトフォーカスレンズで撮ったモノしか入賞しない?
2013年には、滑り止めのつもりで
応募4枚とも
ソフトフォーカスレンズで応募したら

写真屋さんは
4枚応募して
4枚ともソフトフォーカスってあるかい!
それじゃあ評価は低い!
アンタはソフトフォーカスレンズの大家かい!
と叱られました。

書込番号:21475101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/01 01:08(1年以上前)

>謎の写真家さん

http://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2016011200047/
たった79人しか応募しない、ほとんど住んでる人もいない鳥取県のフォトコンの自慢してもね。
しかも一人3点応募可能だから、実際の応募者は30人ぐらいでしょ?

書込番号:21475132

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/01 01:19(1年以上前)

もうすぐ古レンズになりそう??

皆様、明けましておめでとうございます(^^)
今年も宜しくお願いいたします♪

書込番号:21475153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/01 01:26(1年以上前)

おめでとうございます。
取り敢えず年末富士山3連発です
Ai-s35-70mmF3.5
お気に入りで2本持ってます。

書込番号:21475169

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/01 01:58(1年以上前)

>アバンカさん

それ 違います
それは いいね!ことうらと言って
風景写真の別のフォトコンテストです。

たった
2回で打ち切られました。

書込番号:21475214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/01 07:17(1年以上前)

Jennifer Chenさん皆様、
明けましておめでとう御座います<(_ _)>、
お師匠様には、旧年中このスレッドを維持して頂き有難う御座いました、そしてご苦労様で御座いました、

本年も引き続き宜しくお願い致します<(_ _)>、
私はと申しますと、昨年末にUV Topcor15/4を衝動買いし、

取り敢えずマウントアダプターを自作しましたが、絞りリングがボデイ側に有り応急で絞りを操作出来る様にしましたが、
不自由ですのでアダプターを捜しますと、非常に高いので、

新たに先程ジャンクの50/2付のボデイをマウント欲しさに買ってしまいました(;´д`)、
今年も新年早々沼にドップリと嵌ってしまいました('◇')ゞ。

書込番号:21475385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4734件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/01 14:17(1年以上前)

Jennifer Chenさん 明けましておめでとうございます。

Df+Ai Nikkor 35mm f/1.4S

書込番号:21476027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/01 15:10(1年以上前)

全てチューブ使用ですが、それでも1m程しか寄れませんでした、

十月桜と寒椿です

先程散歩に早速UV Topcor135/4を持ち出しました、
簡易的に作ったアダプターでしたので、絞りはヤマ勘です('◇')ゞ。

書込番号:21476102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6475件 note 

2018/01/01 16:37(1年以上前)

α7+MINOLTA AF24-50f4.0

皆様ドモです|д゚)

未だ真面に撮れてません…

正月ボケボケ写真で宜しくです"(-""-)"

書込番号:21476252

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/02 01:11(1年以上前)

ISCOWestoron35oF3.5

Pancolar50mmF1.8

Color-Heliar75mmF2.5

>Jennifer Chenさん,古れんず変態の皆様

新年おめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

既に去年物で恐縮ですが,八ヶ岳を撮りました.西独製,東独製,日本製の順です.
PLフィルターを付けたようなコントラストの高い画面になりました.いずれも青みが強いですね.


静かな年末年始ですね,少なくとも関東甲信越地方は.

書込番号:21477254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/02 07:29(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
賀正!

我が家の門松!!

温故知新


ニコンライトグーレ!!


書込番号:21477428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/02 09:54(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

UVトプコール&#10071;いいですねー。私も一度は狙ったのですが、アダプターが手に入らないので断念しました。自作とは流石ですね。私はまだそこまで精進しておりません。

書込番号:21477617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/02 16:13(1年以上前)


NIKON門松!!


お見事でしたン。

書込番号:21478348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/02 18:10(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

というわけで、1枚目と3枚目はコシナフォクトレンダーのカラースコパー35mmF2.5です。
2枚目はPentax-A50mmF1.2です。

>阪神あんとらーすさん
UVトプコール、ジャンクボディから本体側マウント移植しないと絞りが動かないのがポイントですね。
わたしはUVは持ってませんが、58mmF1.4は持ってます。クセになる癖玉ですね(笑)。

>ニコングレーさん
グレーレンズ3点セット、すごいです。
あの当時、キャノンの真似をしてグレーを出したんですよね。
なぜやめちゃったんだろう。
AF-S80-200F2.8は本当に欲しかったですが、さすがに当時はお金がなかった(笑)

さて月末の皆既月食に向けて、1000mmF11を磨いておきます(いやだめだろ、触っちゃ)

書込番号:21478587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/02 21:05(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

神代植物園にて、、、。



書込番号:21478955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/02 21:34(1年以上前)

こんばんは

神代植物園は元旦は休みで今日からですね。
行こうか悩んでましたが、込んでましたか?

新宿御苑は都営で入園料が安いのに、
同じく都営の神代植物公園はやや高めと最近感じました。
でも沿線で近いので四季折々に行きます。

ps:
本日は、三脚担いで自転車で近所の川とか山とか、
EF100-400 IS(II)を振り回してました。
腕が痛いでした。

書込番号:21479035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/02 21:53(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

都営ですけど、高い!!
家族ひきつれて、、、蕎麦をたべさせて!

ただ、、
温室で、お花を撮りました!!

書込番号:21479081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/02 22:00(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ただし、、、、

ライトグーレじゃありませんでした、、、

D7500
18-200、、!!!

アシカラズ、、、!!

書込番号:21479097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ86

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ沼について

2013/06/22 20:04(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:917件

この質問は皆さんを不快にしてしまうことがあります。その時はすいません。

たまにカメラのクチコミなどで「レンズ沼」という言葉を見かけるんですが、レンズ沼にハマる人って本当に今自分の持っているレンズを生かしきれているのかなと思っています。
もし今あるレンズを生かしきれずに新しいレンズを買うと、今あるレンズがかわいそうに思えてしまいます。

なぜレンズ沼にハマるのか教えてください。

書込番号:16283545

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/22 20:12(1年以上前)

コレクターだから。

実用が目的じゃなくて、自宅の棚に並んでいる事が満足。収集癖はオスの習性でもある。

書込番号:16283580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/22 20:17(1年以上前)

そりゃー、第一に物欲♪
コレが無くなったら・・・ある意味人間終わりかも??^_^;

第二に・・・
ズームレンズなら・・・
24-70o・・・70-200o・・・・まあ、大体2本買えば、お釣りがくるんですよ^_^;
でもこの焦点距離を「単焦点レンズ」で賄おうとすると

24/28/35/50/85/105/135/200o・・・と8本買わないと、カバーできないんで。。。
単焦点の魅力にはまると・・・「沼」に落ちるワケ(笑

さらに・・・ツアイス沼とか・・・オールド沼なんてやつにはまると。。。
同じ50oの焦点距離のレンズで4本も5本も買っちゃう。。。
んで・・・ボケ味とか、色味とか・・・しまいには球面収差やコマ収差の違いまで試さずにはおられ無くなる^_^;^_^;^_^;

さらに・・・趣味が興じてくると。。。
コレクターになる。。。(笑
歴代の50oF1.4とか・・・年代別に同じようなレンズを揃えたくなる。。。

コレもまた・・・趣味道・・・^_^;

書込番号:16283608

Goodアンサーナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/06/22 20:18(1年以上前)

レンズ沼に限らず、どんな道楽でも所有する喜びがあるからです。買うまでのワクワク感があるからです。

男性ならば、車、PC、ハイエンドオーディオ、腕時計、女性なら着物、宝石、その他諸々。本人が良ければ、そして、自分の経済力で賄える範囲であれば構わないのでは。

書込番号:16283614

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/22 20:23(1年以上前)

趣味ですから…(笑)

書込番号:16283633

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2013/06/22 20:26(1年以上前)

理由はいろいろじゃないでしょうか(;^ω^)

リサイクルショップや中古屋で面白いと思ったら買っちゃう、
って人もいるかもですし。

xxのシリーズをみたら買っちゃうって人もいるかもですし。

もっとxxなレンズが。。って買っちゃう人もいるかもですし。

評判が良いから。。って買っちゃう人もいるかもですし。

これで撮ったらどうなるんだろう。。って思ったらレジに行く人も
いるかもですし。

オクでスナイプするのが快感。。って人もいるかもですし。



生かすかどうかという点では、本数とは違うかもですよ(;^ω^)
少ない本数で生かしてる人、生かしてない人
いっぱい持ってて生かしてる人、生かしてない人

生かすというのも、本人の欲求を満たしてれば、ある意味
生かしてるのかもですし('◇')ゞ

書込番号:16283649

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/06/22 20:33(1年以上前)

こんばんは

沼に嵌ってる一人です。
レンズ沼・・・
大口径ズーム(中古)を買ったのがはじまりですね。
以来、大三元にサンニッパ、ヨンニッパ他、大口径沼に・・・

使い切れてない?確かにそうですね。
しかし防湿庫に並んでるのを見ると嬉しいんですね。

所有する喜びといいますか、自己満足です♪

他にもボディ沼、バッグ沼、一脚沼等色々嵌ってます。
プロスト収集沼なんてのもあります(大汗)

沼・・・、コレクターの別名みたいなもんです(笑)

書込番号:16283679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/06/22 20:41(1年以上前)

EOSスーパーさん こんばんは

フィルムカメラ時代は フィルム(デジタルでは イメージセンサー)が同じの為 画質の優劣はレンズで決りまりましたし 今のようにパソコンでレンズを設計している時代では無かった為 
同じメーカーの同じ焦点距離でも描写が違いましたので 描写の違いが気になり次々とレンズが増えていき 次の段階では 別のメーカーのレンズが使いたくなり マウントが増えるのが 自分のレンズ沼でしたが

今は メーカーでのレンズの差が無くなり 個性的な描写のレンズも無く成ってきましたので 自分の場合 デジタルになり レンズ沼から 脱出しました。

書込番号:16283709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/22 21:03(1年以上前)

私は商品写真を撮ることが 多いのですが
(ケーキや パン など)
その際に 背景がきれいにぼけるレンズ
あるいは、背景が雪などの 反射しやすい場合
うまく写りコムレンズ など
いろいろ試しました。(会社の一眼で)
なかなか難しいんです。
また、会社のプリンターが リコー機なんですが、
アンダー気味に写った写真じゃないと うまく
プリントされない。
ソフトで加工するのもいいのですが、時間が余計かかるので、
やはり このレンズだ!というものに
巡り会いたいんですが、なんでもこれ一本、という
わけにはいかないんです。
どろどろのヘドロ沼状態です。

書込番号:16283822

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/22 21:37(1年以上前)

>なぜレンズ沼にハマるのか教えてください。

単純に“欲しい”から!!(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16284005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/22 21:48(1年以上前)

EOSスーパーさんこんばんは。

沼にハマりたくてハマる人は少ないと思いますが…どうでしょう?

カメラもレンズも買って使い込まないとわからない部分ってのがあります。
ある程度使い込んだ時点で不満に思った所を解消してくれそうな機材を買い足している内に、いつの間にか機材が増えている…そんな状態の人もたくさんいると思います。
その機材がレンズだったりバッグだったり三脚だったりカメラボディだったりで、それぞれ沼と呼んで自分を戒めているのではないでしょうか。

さて、沼にハマるのは悪いことばかりではありません。
例えば同じような焦点距離の標準ズームレンズでも、片方は解像感が素晴らしく、もう片方はボケが綺麗、さらに別のヤツは手ブレ補正が強力…なんて違いがあります。
2つ持つことで今まで使っていたレンズの新たな魅力に気づくキッカケになるわけですね。
この辺は実際に買って使ってみないとわからない部分で、新たに買い足した物ばかりが魅力的な訳ではないと言えるでしょう。
もちろん、新しく買ったレンズが自分の使用範囲において全ての点で上回っている場合もありますが、そんな時は次の機材の購入時に下取りに出したりして、必要としている人ところへ回しますね。

と、こんな風に機材が増えていく沼のメカニズムをわかっていただけたでしょうか?(笑)

レンズの焦点距離が被るのは無意味だ!…なんて言える人はレンズ沼にはハマらないでしょうが、それを言い出しますと極端な話、カメラは写れば何でもいい!って人は一眼レフなんか買わないですね?
EOSスーパーさんは一眼レフの魅力を知ってしまい、どうやら単焦点レンズも持っている様子…この先沼にハマる素質は十分かと思いますので、今から楽しみですね?…沼の入り口で待ってますよ(笑)

レンズが可哀想とのご意見には同意します。
僕は目の届く範囲にレンズを転がしているので、気分次第でどのレンズも使用します。可哀想ですからね。
防湿庫に機材を仕舞っている方達は可哀想なレンズの存在を忘れてしまっているのかもしれません。
お金が有っても暇がない人も大勢いるので、それも仕方がない事と思いますが、EOSスーパーさんはそうならないように頑張ってくださいね。

書込番号:16284052

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2013/06/22 21:51(1年以上前)

フィルムカメラは私設博物館入りをしている・・・

そのときは必要だから(必要だと思うから)買うんですけどねー。
使わなくなって、高く売れそうなものは売りますが、売れないものは残っていきます。
(何でも下取り3,000円とかに出すことはある)

ただ、あくまでも物なので特に、かわいそうだ、と思ったことはありません。

カメラ沼?も同時進行中です。

書込番号:16284067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/22 22:22(1年以上前)

一言。

『物欲』ですネ┌(┌^o^)┐

書込番号:16284235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/06/22 22:29(1年以上前)

EOSスーパーさん、こんばんは。

レンズ沼というよりは、価格コム沼といった方がいいと思います。
毎日「こんなにいいんだ」という書き込みと画像を何度も見て、「なら試しに」と比較的お手軽価格のものに手を付けてしまう。
キットレンズしか使ってなかった人は、「こんなに写りが違うんだ」と驚きます。
他のレンズにも興味がいき、予算もだんだん上げってゆき、底なしになってしまう。
そして今日も「こんなにいいんだ」という書き込みがされてゆく。

抜け出すにはネットを切ること。
情報が遮断されれば抜けられます。
EOSスーパーさんも試しに切ってみたらいかがですか。
私はおカネがなくて、実際にやったことがあります。
驚くほどおカネを使わなくなりますよ。

そんな生活ありえないと思うでしょうね。
切れないということは、それだけのおカネがあり、ネット沼にハマっているということなんですよ。
レンズ沼にはまる理由は、EOSスーパーさんがネット沼にハマっているのと同じ理由ということ。

書込番号:16284272

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/22 22:36(1年以上前)

今の資産を活かせる腕は無く、しかもそれを機材のせいにして、手当たり次第。
そう言う人もいるのでは無いかな?

お金が有れば高級機材沼。
お金が無ければ中古沼。
ネット情報を信じ込み、昔の機材ほ方が色が良いと信じてしまう、中古本体沼。

ええっ?お前は中古本体沼に足を踏み入れそうですと?
(この一ヶ月で、EOS D60〜D30まで4台の中古本体追加…)


こりゃまた失礼しました(逃げ)

書込番号:16284299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/06/22 22:53(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。おっしゃること僕もそう思ってました。

でも、初心者の下手っぴが、たいくつな午後さんがおっしゃる
>レンズ沼というよりは、価格コム沼といった方がいいと思います。
毎日「こんなにいいんだ」という書き込みと画像を何度も見て、「なら試しに」と比較的お手軽価格のものに手を付けてしまう。
キットレンズしか使ってなかった人は、「こんなに写りが違うんだ」と驚きます。
他のレンズにも興味がいき、予算もだんだん上げってゆき、底なしになってしまう。

の状態にはまりつつあります。ほんと試しにって安い2万円弱の単焦点レンズ買ってから、段々金銭感覚も麻痺していき、10万円のレンズ、そして一番最近は20万円弱のレンズ買っちゃいました。
たいくつな午後さんのおっしゃるように、ネットを切らないと駄目なようですが、暇だとつい見てしまうんですよね。

書込番号:16284367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2013/06/22 22:55(1年以上前)

微妙な違いで選好み、あるいは違いそのものを楽しむ。

使いこなしという話なら、レンズに合わせて被写体を選ぶのでなく
被写体にレンズを合わせるという選択。

何をいってるのかわからないなら、実際に10本,20本と使ってみましょう。
レンズって、意外とはっきり違うものです。

書込番号:16284377

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2013/06/22 23:28(1年以上前)

こんにちは。

>なぜレンズ沼にハマるのか教えてください。

ひとえに、好奇心ですねぇ。
レンズによって写りが違うというのがいったん分かったら、
片っ端から試してみないと気が済まず、

とはいえ、値の張るやつには手が届かないので、
CPのよさそうなの――つまりは安いのばっかり買ってたら、
使わなくなっても売値は二束三文で売るわけにもいかず、

かようにしてどんどん溜まっていくわけですね^^;

それでも、なるべくローテーションで使うようにはしてますけどね。
――天日干しを兼ねて^^ゞ

書込番号:16284517

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/23 00:02(1年以上前)

物欲ですね。価値観は人それぞれです。

趣味の世界ですから全く問題を感じません。

一つのレンズを愛し続ける人もいれば、複数のレンズを愛する人もいてると言う事です。

分かりやすく言えば一夫多妻制です。その為の資金が必要ですが。

書込番号:16284669

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/23 00:13(1年以上前)

>もし今あるレンズを生かしきれずに新しいレンズを買うと、今あるレンズがかわいそうに思えてしまいます。

道具であるレンズにそこまでいれこんで義理立てするほうが、
変だと思えてしまいます(+。+)

書込番号:16284734

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2013/06/23 00:16(1年以上前)

こんばんは。EOSスーパーさん、ご無沙汰ですね。
レンズ沼ですか。
まぁ、それぞれなんですが、やはりレンズによって発色・色合いの傾向が違うので、「このレンズではうまく表現できなかったから、こっちではどうだろう」「いや、更にそっちを入手してみたら、また違うかも」というふうなことがエスカレートして、気が付いたら……ということでしょうか。

これが、撮影シーンによって使い分けできれば、沼とは言わないと思うのですが。
それができないから、楽しい……いや辛い…ということなんでしょうね。
どうしても、今使っているレンズでは納得できず、高いレンズになると納得してしまう…のも一時期で、また次へと…キリがありませんね。

また、コレクター的要素もあったりしますので、いろんな症状があるのかな?
でも破綻しない、ほどほどのところで楽しめれば、それはそれで良いのかな〜と思います。

まぁ、わかったようなわからないような、知らず知らずのうちに入ってしまうから「沼」って言うんでしょうね。

でも、自らの撮影スタイルにあったレンズを見つけて揃えていくのは、「沼」とはいいません…多分 (^^;

書込番号:16284750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング